政治と経済

自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも:朝日新聞

1: mobile_neko 2025/10/11 17:29

あら面白い、これは公明党の組織力が試されるし、野党間の選挙協力体制次第では面白いことになりそう。

2: hatayasan 2025/10/11 17:34

「公明が連立政権から離脱したことに伴い、勢力を拡大させるためには対決は避けられないと判断」

3: yamamototarou46542 2025/10/11 17:54

自民は自民なりに自強を図るしかないし、公明との交渉が破裂した現状では国民民主や維新に働きかけを行うしか無い。芳野、橋下、吉村等と党首・幹事長レベルで話したほうが良い

4: hunglysheep1 2025/10/11 18:04

これで勝てるか?というとビミョーじゃないか。公明の団結する意思は強い状況だろうし。高市さん、麻生さんは辞めた方が自民の為になるのではないかね

5: officesitter 2025/10/11 18:05

野党が候補を一本化すれば公明票抜きの自民を上回る選挙区はかなりあるのでは。かつてのどこかの国のように、ジリ貧を恐れるあまり危険な賭けに踏み出した感が強い。

6: nobububu 2025/10/11 18:07

公明党は何を実現したい政党なのかね

7: kunitaka 2025/10/11 18:12

公明党の離脱で落ち込んどったんと違うんかぃ。切替が早いなぁ。こりゃテレビ出演キャンセルは、ショックで落ち込んでるからと違うな。独自候補擁立の作戦を練ってた可能性が高い。強かな女やなぁ。

8: IthacaChasma 2025/10/11 18:13

元サヤに戻るつもりがない、という姿勢を明確にしたということ。公明選挙区をいくつか取れるかもしれないけど、学会票を失った自民候補の落選とどちらが多いかは微妙なところ。敵味方を峻別しても損が多いのだが。

9: dogdogfactory 2025/10/11 18:13

明らかに小選挙区制が今の状況にあってないよね。小選挙区制ではまったく民意をすくい上げられない。まずは選挙制度改革をしてほしい。

10: comma3 2025/10/11 18:15

(機密費でなんとかなりそうな土地だったりする?)

11: MIT_tri 2025/10/11 18:16

政策vs信仰

12: rokasouti 2025/10/11 18:19

公明党はこの状況が来る可能性を含めて選択肢を選んでいたのだとはさすがに思うのですが、それでもやはりかなり離脱は理念的と言うか、今までのスタンスに合わないことだなぁと思います。

13: demacs 2025/10/11 18:23

漢気(おとこぎ)を見せた公明党に対して、創価学会には入らないけど公明党は応援するという人たちも増えるんじゃないかな。特に自民党の浮動票。

14: death6coin 2025/10/11 18:24

どこが漁夫の利をえるか

15: m_yanagisawa 2025/10/11 18:30

笑ってしまった。もっとやってほしい。地域によっては公明(というか創価学会)の団結力は健在だろうが、関西や都市部では微妙だろう。皆さん忘れているかもしれないが前代表が落選して斉藤氏になった経緯もある。

16: vox_populi 2025/10/11 18:34

野党共闘が公明党を仲間に加えることができれば、自民党側からすれば影響は2倍ということになる(自分の票が減った分が相手に乗るので)。高市の人徳のなさは今後さらに明らかになるだろう。

17: cinefuk 2025/10/11 18:39

昨日の昼まで存在しなかった「公明党は中国の手先!」というプロパガンダが急激に流布されるようになった。こんな泥縄工作するくらいなら、連立相手への手当てをきちんとしておけば良かったのに

18: kenjou 2025/10/11 18:46

自民は落ち目なのに公明を完全に敵にまわしてやっていけるのかね。新しい選挙区で勝てずにこれまでのところは負けるという展開になるのでは。

19: hiroujin 2025/10/11 18:49

野党一本化は無理。立憲は共産党と組んでるから。そして共産党は公明党の不倶戴天の敵。公明党が組めるのは国民民主党だけ。

20: nemuinox 2025/10/11 18:53

公明選挙区に手を出さない選択が取れる野党は立憲か国民だけしかないだろう。そう考えたらますます面白くなってきた。自民党なら候補を揃えるのには困らないだろうけど1万票差の25人を埋められるとは到底思えない

21: TakamoriTarou 2025/10/11 18:54

選挙報道増加。こりゃ次の内閣は誰がやってもすぐに解散だな。  あるいは石破茂が最低限予算通して選挙管理やって解散コースかもしれんが。  まぁこれやっても普通に票が割れて両方落ちるだけ

22: nuara 2025/10/11 18:55

いきなり戦争。決戦投票では高市さんに入れるかもしれないという含みを持たせていた斉藤さんにそれはないんじゃないの。

23: tansuni_tomogon 2025/10/11 18:58

割れて参政と民民が漁夫の利って未来がありそうな・・・

24: cosmosquare77 2025/10/11 19:01

マジでバカなんじゃないか。これまで現場レベルで協力してきた地方議員や自民党員の事など全く頭にないらしい。

25: dd369 2025/10/11 19:01

昨日の友が今日の敵。26年の共闘が急に壊れた。

26: seabreamlover 2025/10/11 19:03

人間革命 vs 教育勅語か / どっちも勘弁だけど

27: Sukesanudon-Love 2025/10/11 19:13

太平洋戦争の末期ってこんな感じだったんだろうなー、一億総玉砕で後は野となれ山となれで。勝ち目とか全く考慮せず突き進むだけ。

28: byaa0001 2025/10/11 19:15

は、薄情……報道するにしても早すぎないかそういうこと言うの……

29: akagiharu 2025/10/11 19:16

どう考えても大負けする未来しかない

30: mizukemuri 2025/10/11 19:19

昨日の今日でこれか 掌返し早すぎない? せめてもう少し時間おけばいいのに

31: mouki0911 2025/10/11 19:20

自民はそれどころじゃなくて、まだそんな議論してないと思うけど、はてサが高市憎しで公明党(=創価学会)を必死に推すのなんなんだ。高市下ろしたいマスコミに扇動されてる。

32: red_tanuki 2025/10/11 19:22

これを受けるほど維新もアホではないし大阪自民が頭抱えそう。こんな現実見てない政党が与党を長く続けてたらそりゃ衰退するわと呆れ果てる

33: mshkh 2025/10/11 19:25

対決姿勢が鮮明に。どうなるかねえ。自民も公明も若者に受けず、長期的には退潮傾向だとは思うんだが

34: sink_kanpf 2025/10/11 19:27

韓国の真のお母様と日本の大作先生の韓日カルトハルマゲドンw

35: memoryhuman 2025/10/11 19:32

己の折衝能力の欠如でどん詰まりになった結果、後手後手の開戦論を手に14日の議員総会に挑むことに。戦前日本をリスペクトしてるだけはあるが割を食う自民党議員もそれくらいアホだといいね。頑張って

36: hatebu_admin 2025/10/11 19:33

大阪自民と維新が仲良く選挙カーに乗ってたら、現代版呉越同舟の絵として永久保存できるやん

37: duxfaz 2025/10/11 19:35

宗教戦争勃発

38: xete 2025/10/11 19:37

公明党は日本のために、消滅させなければならない宗教政党です。

39: repunit 2025/10/11 19:38

少数与党なので静観する余裕がない。なおその分足元は見られる。斉藤代表が首班指名で高市早苗と書かないと言ってるからな。

40: auto_chan 2025/10/11 19:39

民意は先2回の国政選挙で積極的な経済政策を支持し、やっと先に進むぞと多くの民が安堵した矢先にご主人様の意を汲んで妨害した公明党に鉄槌が下るだろう。同時に自民も学会員の運動力を失い、その漁夫の利は……wktk

41: asumi2021 2025/10/11 19:43

良く分からないんだが、石破さんが高市さんのために解散総選挙するってこと?

42: jamira13 2025/10/11 19:44

メンツを潰された恥をかかされたって思ってるんだろうな自民側は

43: inatax 2025/10/11 19:45

(^o^)ノ<つぶしあえー

44: tempodeamor 2025/10/11 19:48

それはそうなんだろうけど、この段階のファイティングポーズは誰に向けてのもの?こんな売り言葉に買い言葉体質の人は、政治家向きじゃないと思う。

45: inks 2025/10/11 19:49

完全対決モードで草。高市は、もう完全にふっ切れたな。ある意味、男よりも潔い。

46: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/10/11 19:50

ふふ、もう市井のエンタメになってんね、オールドメディアはネタできて大喜びやん

47: ustam 2025/10/11 19:51

選挙で連携するってことは連立と同義な気もするけど…維新は連立する気なの?

48: Lamit 2025/10/11 19:52

自民党は裏切り者公明党を許さない

49: Hige2323 2025/10/11 19:53

どうせ公明持ち上げてるはてサも投票はしないんだろ?石破の時によく分かった/元々支持政党あって自公叩いてた奴がわざわざ公明に入れたりするわけないもんな

50: baronhorse 2025/10/11 19:53

ヒスババアかよ笑

51: mutinomuti 2025/10/11 19:53

協会と学会、対消滅しないかな。両方宗教法人を外すべき/選挙協力しないと言い出したのは公明党なんだから恫喝でもなんでもないでしょ

52: mito2 2025/10/11 19:54

今すぐ臨時の総裁選やった方がええんちゃうか。次の選挙で負ける責任早めに取ろう

53: coluli 2025/10/11 19:59

学会員以外で公明党に投票する人もいるのか。正直これまで想像したこともなかったよ。

54: j1nsuke 2025/10/11 19:59

あっ……

55: tacticsogresuki 2025/10/11 20:04

公明党が漢気みせた?自民党支持者でもないのに総裁選を論評していたはてサ同様に不思議なコメが散見。自民が他の保守政党と選挙区調整する事への警戒感なのかな。連立はしないが比較第一党で総理大臣を務めていく道

56: shinobue679fbea 2025/10/11 20:07

喧嘩するのか、、、

57: lanlanrooooo 2025/10/11 20:10

まあ、菅ちゃんの関係が問題ないなら、維新は公明党ポジに付きたいでしょ

58: ntnajp605 2025/10/11 20:10

まあそうなるわな。党勢拡大著しい国民、参政は無理して火中の栗拾いに行く動機に乏しいが、落ち目で衆院議席多い維新は自民にとっては狙い目。必要な手土産も明確で安上がりだから、そっちへ動かない方が能力疑うわ

59: moritakaiwa 2025/10/11 20:13

ヒステリババアはこれまでの恩をマジで仇で返すつもりらしい。これで高市総理の線は完全に無くなったな。

60: y-mat2006 2025/10/11 20:13

判断したのは、高市さんなのかそれとも麻生さんなのか?/次に自民と組む勢力も手のひら返しされるリスク積むだろうから、いろいろと吹っ掛けてきそうだ。

61: kohakuirono 2025/10/11 20:14

公明党に投票する創価信者以外いるのかてフレンド票とか普通にあるし、当選しそうな候補が自民や参政か公明なら戦略的に公明に入れる人もでるんじゃないの。

62: morimarii 2025/10/11 20:14

消去法でいくと自民と維新が連立して国民と公明が是々非々で法案通していくしかないんよな。これ自体ひどいが、これ以外の方法はこれよりどうやっても具合が悪くなる。

63: HDPE 2025/10/11 20:17

自民党をぶっ壊〜す!まさに解党的出直し

64: Ereni 2025/10/11 20:18

昨日の今日…。自身の当落にも関わる以上、自民内で高市体制を許容できない議員も、相当出て来るのでは。『だが維新とのパイプは細く、交渉は一定の関係性を有する萩生田光一幹事長代行に委ねるとみられる』

65: hetarechiraura 2025/10/11 20:24

創価学会千年王国である兵庫8区(尼崎市)が激アツになりそう。先の市議選では党ごとの総得票数は公明が圧倒的だったが個別候補では参政党がトップ当選。自公参の三つ巴決戦必至。みんな、みてくれよな。

66: iheettkun 2025/10/11 20:27

今まで地方でギリギリ当選してた議員とか白目剥いてるだろ。学会と違って維新に全国的なパワーや強い組織力があるわけでもないし、ヘタすると対抗馬に学会員が入れかねない。何でこの時点で分の悪い博打をするのか?

67: sskjz 2025/10/11 20:28

マジか。きな臭くなってきた。

68: btoy 2025/10/11 20:32

自民党の右寄り支持者は元々公明党嫌ってるから、彼らの声を聞くなら当然の判断ってことになる。

69: tomokofun 2025/10/11 20:32

お前にそんな力ねーよ。バカ女。

70: Arturo_Ui 2025/10/11 20:33

高市早苗が解散権を握る立場に就くことが大前提なのに、現時点では皮算用に過ぎないのでは? しかも公明党が喧嘩に付き合うとは限らない(=自党の候補は比例代表に回し、自民以外の有力候補を支援etc.)わけで。

71: sin20xx 2025/10/11 20:33

維新は自民とあまり積極的に連立を組む気はないような感じもするが。まぁ、関西での選挙協力程度はあるかもしれないけども、どちらにせよ全国区では戦えない。現状での国会協力はあっても選挙では無意味ではないかと

72: abortion 2025/10/11 20:38

「刺客」擁立か。小泉純一郎並の扇動能力がないと勝算が薄いと思うが、どうなるやら。

73: www6 2025/10/11 20:39

現党首やその仲間が扇動で世論を煽り、その世論の暴走に抗えず選択肢を狭めていくという愚行の横で、先の戦争がどのようにして起こったかを丁寧に語る現首相。皮肉が効きすぎやろ、これで目覚めんとやばいで

74: akatibarati 2025/10/11 20:43

26年も一緒に日本の舵取りしてきた相手に、別れた翌日に対決姿勢。こういう人達の語る道徳ほど信用できないものはない(自民党の憲法改正案)。

75: usi4444 2025/10/11 20:43

まだ野党と組むとは言っていない公明党にこんな恫喝をするとはどうかしてる。支持者のノリそのままで政治はしてほしくない。

76: cha16 2025/10/11 20:45

もし本当に勝てると思ってこの案を提案しているなら知性を欠くにも程があるので今すぐ議員辞職して二度と政治に関わらないでください。創価票ないまま選挙したら半分ぐらい討ち死にするのに呑気ですね。

77: bt-shouichi 2025/10/11 20:46

お、刺客か? まぁかつての友達同士仲良く潰しあってほしい/…と思いきや公明がどれだけ小選挙区に残るかわからないんだな

78: sonhakuhu23 2025/10/11 20:47

高市氏には能力がないのはバレたし、後見人の麻生も無能だというのはバレたので、もう野党でこの泥船に乗る党ないよ。だれが泥船に乗るの?

79: enemyoffreedom 2025/10/11 20:48

まぁ高市氏の支持層は"落ち目の公明党など不要、むしろ勢いに乗って連中の議席を奪ってやれ"と意気軒高らしいので

80: luxon0314 2025/10/11 20:49

公明党の支援って、創価のジジババの票が来るか来ないかだろ。この数年の公明党の支持率や当選率見れば、わかるだろ、地方レベルで公明党との協力が無いと困る場所って何処なの?

81: anno_ni_msd 2025/10/11 20:55

正直これまで一切投票する気なかった公明党が消極的選択レベルながら自分の選択肢のうちに入ってる。だってもう色々さぁ…

82: oikazewind 2025/10/11 20:55

長年連立してもこんなことする相手とは組みたくなくなるんじゃ

83: rhyaosh 2025/10/11 20:56

泣きつく先が維新っていうのもまた、、

84: matone 2025/10/11 20:59

動き早っ。手ぐすね引いて待ってたわけでもないんだろうが、小躍りしてる連中はそれなりにいそうだな。端から見たらこんなことやってる場合じゃない気がするんだけど。

85: bml 2025/10/11 21:01

維新も高市に協力してもなぁ。

86: aneet 2025/10/11 21:02

あら、別れてすぐ戦争かい

87: sierraromeo 2025/10/11 21:02

"メッセージ"がどれもこれも強烈すぎる…

88: elpibe 2025/10/11 21:04

共倒れに期待。

89: brusky 2025/10/11 21:05

え えらいことや……せ 戦争じゃ………

90: rna 2025/10/11 21:05

高市なら保守票取り戻せるとか分析してた人は今何を思っているのか。

91: dot 2025/10/11 21:06

公明と明確な対決姿勢をとると、公明も候補立ててない選挙区も対立候補に動員されて自民も相当厳しくなると思うが。裸一貫でやる覚悟なんやろか。

92: BT_BOMBER 2025/10/11 21:07

今の自民にガッツリ協力すると裏金を許容したとみなされかねない。個別の政策はともかく、組織としての協力はここ片付けない限りどこも乗れないと思う

93: preciar 2025/10/11 21:07

そらそうだろ。連立と選挙協力を解消するってのはそういう事。そもそも包括政党として単独過半数を目指すしかないのだから、空き選挙区を作るなんてあり得ない/小選挙区に本来味方などいない

94: tocet 2025/10/11 21:07

経済界は投票拘束しなとな^^

95: masayoharada69 2025/10/11 21:08

さっそく足元が危うくなってまいりました。女性初の総理誕生もあやしくなってきたな。ここへきて高市のバランス感覚の悪さと軽率さが命取りに。これを擁した自民と麻生も鈍ったよなぁ。

96: snowsnow3 2025/10/11 21:09

はてブコメントの高市嫌いは異常。ヤフコメとの対比がすごい。世間一般では公明党と手を切った自民を応援する層は確実にいるし、自民挽回の芽もあると思うがね。思想が偏りすぎ。

97: rosiro 2025/10/11 21:11

ヤクザの内紛みたいだな / 高市派以外の自民と公明の中の人が一番困ってるのでは

98: yogasa 2025/10/11 21:12

早速報復

99: anigoka 2025/10/11 21:14

あんな反社組織と連携とか落ちぶれたものよ

100: futbasshi 2025/10/11 21:14

公明党はこのまま自民にくっついていっても与党というだけで議席を減らす&信者からそっぽを向かれるだけだから

101: takuzo1213 2025/10/11 21:14

ババ抜きのババに落ちぶれた分際で、いきなり戦争とは勇ましいことで。昨日の石破氏の談話と合わせると味わい深い。こういう人に国際関係の微妙な舵取り、任せられる?

102: Yauchi 2025/10/11 21:16

10/11「公明が連立政権から離脱したことに伴い、勢力を拡大させるためには対決は避けられないと判断した」それより、既存の選挙区で公明票分を稼ぐ方が先だろ常考。

103: good2nd 2025/10/11 21:17

右派票を参政党に取られて右へ行ったら裏金復活で公明党が逃げてあわてて対立候補擁立か。文字通り右往左往って感じ。一気に凋落の一途なんじゃないかこれ。党員の望み通りだが。

104: ToTheEndOfTime 2025/10/11 21:19

愚か者っぽさ

105: natumeuashi 2025/10/11 21:20

安倍晋三の折衝能力が怪物すぎたんだよな。身内には満遍なく敬意を払うし、よくこんだけ主義主張の違う者同士を上手くまとめたと思う。(それ故にケツ拭いてもらってた高市らは、感覚バグって自滅してんだろうけど

106: pitti2210 2025/10/11 21:22

すごすぎて笑っちゃった。公明がいないと負ける議員が2割いると言われてるのに、さらに落選率を高めようとする試みだってわかってるよね。報復したいだけね。

107: rgfx 2025/10/11 21:26

自民右派、勇ましいこと言うだけの平和ボケというか権力のぬるま湯に浸かったお花畑しか残ってないのかね

108: strkmk 2025/10/11 21:26

朝日の戦闘扇動報道か お馴染み

109: nP8Fhx3T 2025/10/11 21:27

泥舟の高市自民に維新が乗っかるメリットあるの

110: sumomo-kun 2025/10/11 21:27

太平洋戦争の敗戦から何も学べない程度の知性だから、同じようにドカ貧に突き進んでると自覚できないんだよね?

111: yoyoprofane 2025/10/11 21:27

麻生が報復人事で爆死したと思ったら高市も報復?でもまあ、もはや「反公明・自民党自主独立の騎手」として突っ張り切るしかないのか

112: wxitizi 2025/10/11 21:29

公明党が与党でなくなった以上、自民党が候補を立てないと「与党候補が誰もいない選挙区」になってしまうしな。

113: Sinraptor 2025/10/11 21:30

公明が立憲と連携する結果になるだけなんじゃないか?さすが馬鹿だな

114: mustelidae 2025/10/11 21:31

創価学会も高齢化して丸くなったやに言われるが、かつての熱意で来られたらこんなのただでは済まない

115: phillies_rocks 2025/10/11 21:32

右翼は盛り上がるかもだけど、あまりポジティブな影響があるとは思えない。

116: hani826 2025/10/11 21:37

公明党は小選挙区に候補を立てないという記事を見たので空き地に候補を立てたいということなのかなと見出しを見て思いました。でも記事だと対決ってなっててよくわからない

117: haha64 2025/10/11 21:39

完全に維新に借りを作る形になるので、公明党より多くのものを要求される可能性ある。副首都の後押し、社会保障削減、複数の大臣ポスト。関西以外で弱い維新と選挙協力しても創価票の穴埋めができるとは思えないが…

118: kalcan 2025/10/11 21:39

二つの政党が何十年も選挙協力しているというほうがおかしいと思わんかね?どっかの県の二馬力選挙否定していた人はどこ行った?金にクリーンらしいところが汚いところと同盟維持しているほうがおかしい。当然や。

119: nagaichi 2025/10/11 21:39

仮に数合わせに成功して高市首相が誕生したとしても、当面解散なんか打てる内情じゃないでしょ。公明は多党間で調整して鼻を明かせばよいだけ。

120: tastasto 2025/10/11 21:42

ばっかで〜www完全対立したら衰えたとはいえ創価ブーストが無くなる上他候補にそのまま積まれるのに安泰な自民議員がどれだけいるよ。こいつ他党にボコされる前に造反議員に後ろから撃たれそう

121: T-anal 2025/10/11 21:43

政策的に近い政党に連立を呼びかけるのは健全。創価のカルト票狙いで政策を忖度して選挙協力してもらってたこれまでが異常。

122: table 2025/10/11 21:43

残念ながら反自民が乱立すると自民が勝つ構図は前回の衆院選でいっぱいあった。次はどうなるかなー

123: tdam 2025/10/11 21:47

これで解散が少し伸びたように思うが、公明党が野党になるのなら自民党との選挙協力や候補者調整が存在しなくなるのは当たり前。義理人情を優先していては政治は出来ない。

124: rainbowviolin 2025/10/11 21:55

高市は全ての県連がこれに同意すると思ってるのか。現場は高市後に握手するためにも相手を撃てないよ。なお、すでに公明は小選挙区からの撤退を検討済み。/ ここまでして麻生が守りたい派閥献金って……。

125: opaopachang 2025/10/11 21:56

これは単独過半数を持って余裕がある政党がやることで野党の協力無しでは何も出来ない与党が敵を増やしてどうする

126: paperclipsquare 2025/10/11 21:56

見事なまでに表面上の感覚で動いてる。政治家といえば腹黒いというイメージがあるけど高市さんには良くも悪くも腹黒さがないのかもしれない。裏金議員の登用についても単純にみんなで頑張りたいだけなんだろうな。

127: praty559 2025/10/11 21:56

連立解消とはいえ公明党の方は自民とは是々非々で協力することもあると穏当な関係続けようとしてんのに、選挙前でもないのにすぐにこれでは連立解消された腹癒せ報復に見えないかね。全面対決するつもりなのかな?

128: arvenal 2025/10/11 21:57

この人達が考える世論=ネトウヨ大喜びなことばっかやって現場の苦労人足蹴にして果たして現実世界でどうなるか!?おもろ。

129: nyakapoko 2025/10/11 21:57

いやあ仕事が早いなぁ

130: nyamaan 2025/10/11 22:00
131: tukanpo-kazuki 2025/10/11 22:00

全ツッパだ!!!/高市早苗、全ツッパしかできないんじゃないか?こんな大日本帝国みたいなやつを総理大臣にしたら、またどこかに戦争を仕掛けて国が滅びるぞ。

132: staticx 2025/10/11 22:02

人として信用できないよね、高市って

133: shikiarai 2025/10/11 22:07

嘘だろ。どの選挙に対しての発言だ? /もしかして総理になって解散総選挙するつもりなのか?

134: mitsumorix 2025/10/11 22:12

戦わずに勝つことが安全保障の常道ですが、安保担当大臣を永く務められた高市センセイがその逆を行くのですから深い洞察の末のご決断なんでしょうねw

135: wackunnpapa 2025/10/11 22:13

肥溜めの桶を床の間に据えたら連立相手に三行半を突きつけられて狂騒状態になったのかしら。

136: musashinotan 2025/10/11 22:18

やべえやニヤニヤが止まらねえ

137: coper 2025/10/11 22:24

この記事どおり自民党が維新と連携するなら、自民党に接近する維新執行部に嫌気がさす議員が出で維新分裂、選挙区で維新に全敗した自民党の大阪府組織からの反発がありそう。これらを収められるのかな。

138: minboo 2025/10/11 22:25

全国に散らばる創価学会の500~600万票は、1つの政党をバカ勝ちさせるほどの力はないが、ある程度基礎票があるけどもう一声足りない候補者に上乗せすると凄く力になる票なんだけどね

139: sovereignglue 2025/10/11 22:27

公明が玉虫色にしているところを尽く塗り分けようとしてるの草

140: maninthemiddle 2025/10/11 22:31

えらいこっちゃ、戦争じゃ…

141: d-ff 2025/10/11 22:32

ワークライフバランスを取っ払い、執行部あげて馬車馬のように仕事した成果がコレ? 自己評価の高い人なのだろうな。

142: woggle 2025/10/11 22:34

公明党は「首相選挙で野党に投票しない」と仁義を切ってくれたのに、わざわざ揉めに行って敵に回すスタイルは何なの?

143: shields-pikes 2025/10/11 22:35

25年来の仲間と、いきなり全面戦争かよ……。高市早苗は、これだけ調整下手で喧嘩っ早いと、トランプとの外交とか、中韓露との外交とかも、もう心配でしかない。ある意味、岸田、石破よりも自民党をぶっ壊してるな。

144: hntk241 2025/10/11 22:36

この人ケンカしたことないんだなぁとしか。。

145: nornsaffectio 2025/10/11 22:43

いやしかし、マジで搦手とか駆け引きとか手打ちとかそういうの一切できないんだな。もう数手進んだら玉砕だーとか叫び始めるんじゃないか?

146: warulaw 2025/10/11 22:44

まぁ石破でダメで高市選んだんだから、そらそうでしょ。周りは多分拍手喝采なんだろうしね。本当に自民党は下野しそうだなー。

147: fut573 2025/10/11 22:48

同盟 中立 敵対のどこに落ちうるのに、今それやるのか……

148: hayakuzaka 2025/10/11 22:53

「! す 場 退 と 々 堂 裁 総 が 我 」

149: salamann 2025/10/11 22:53

公明党は小選挙区では全員落選になるだろうな。なんだかんだ言って、創価学会員とそのお友達以外はピュアな公明党には入れにくいだろう

150: Bryntsalov 2025/10/11 22:54

これ批判してるのって中国寄りの人?それとも自民党心配してるの?

151: flowing_chocolate 2025/10/11 22:59

後先のこと、なにも考えてなさそう。ある意味トランプ。

152: Pinballwiz 2025/10/11 23:01

宗教法人に課税する大チャンス到来じゃんw

153: travel_jarna 2025/10/11 23:02

郵政解体vs抵抗勢力みたいな興味を引く要素が全くない自民vs公明。私怨政治なので面白くない。

154: kastro-iyan 2025/10/11 23:08

これで公明票が野党に行ったら政権交代だな。麻生による自民下野再び

155: sekreto 2025/10/11 23:09

メンタル弱いんだろうな

156: k3akinori 2025/10/11 23:10

それ言うの今じゃないんだわ…人の心ってのが分かってない。これをお漏らしする側近も致命的にアホ。あと維新と激しく敵対していた府連を切り捨てて党勢拡大できますかと。

157: FreeCatWork 2025/10/11 23:16

え、自民党さん、公明党さんとケンカしちゃうの?維新の会さんと仲良くするのもいいけど、ボクのこと忘れないで欲しいにゃ。高市さん頑張って!応援してるにゃ!猫パンチしちゃうぞ!にゃ。

158: napsucks 2025/10/11 23:19

奇しくも石破が80年談話の中で、かつて「ジリ貧を避けようとしてドカ貧にならぬよう注意願いたい」という指摘もあったが避けられなかった、と述べた部分がまさに今の高市へのアレゴリーになってるな。

159: weatheredwithyou 2025/10/11 23:19

公明党を繋ぎ止めようとはしないということだな。そしてそれは裏金問題にはこれ以上着手しないという意味でもあるかもしれない。総理になれば解散総選挙をするということかもしれない。

160: p-4 2025/10/11 23:21

もうこの人の能力なんて安倍さん時代の総務相の時でわかってたじゃん。彼女の実務能力の結晶が万博で延期を訴えて関西パビリオンの奈良の展示がスタンプだけと言う輝かしい実績。それで維新と話せると思う脳が凄い。

161: beresford 2025/10/11 23:22

連立が解消されたとしても政策単位で都度都度協力を引き出さなきゃ政権運営できないのになぜわざわざ先手を打って喧嘩を売るんだ?味方作りへたくそか?1強時代の安倍がやるならギリギリ理解できなくもないけど。

162: georgew 2025/10/11 23:31

これが対消滅ってやつか...

163: wideangle 2025/10/11 23:32

公明党が今出してる小選挙区に次そのまま出してくるか自体が怪しくなってるので実際にはほとんど揉めないと思う。

164: shoechang 2025/10/11 23:37

地元県連が高市推しだからで推してた人がわりと悲痛な感じだったので末端は対外的に取り繕ってよく頑張ってるなって思った。さすがに26年もやってるとその前の選挙体制知らないのが大半だしなぁ……

165: hankatsuu 2025/10/11 23:38

↓選挙ドットコム見てたら宗教団体課税すると神社も該当する話が出てた。神社本庁はじめ神道政治連盟は自民党を支持する組織だし、そこの推薦を有村治子総務会長は受けてる。わざわざ身内に火の粉がかかることする?

166: u_eichi 2025/10/11 23:59

公明党斉藤さんは昨日、地域によっては自民への協力の余地はある物言いを各所でしてたけど、いきなり公明の仇敵維新と組んで喧嘩腰。高市さんか麻生さんか両方の意志か知らんけど、自民内で悲鳴あがるぞ。

167: jssei 2025/10/12 00:00

今言う話ではないでしょ。首班指名までは曖昧にしときゃよいのに

168: AKIT 2025/10/12 00:01

あれ、奈良も維新に侵略されて青い顔してませんでしたっけ?

169: sagoshix 2025/10/12 00:02

ねえ、もしかしてこの人って頭良くないの?

170: syou430 2025/10/12 00:03

高市氏勝利!トラップカード発動!連立解消! トプコメあたり、信用できない政治家ばかりなのに、彼らに義理立てしないとは。この人が本当によくする可能性があったから足止めされているのでは?

171: HeDis 2025/10/12 00:12

はてブコメントの高市嫌いがすごいというのがあるけど、Xやヤフコメが異常だと思う。あれ、印象操作してないか?すごくダッピ臭い。

172: kissuijp 2025/10/12 00:14

他責、他罰的で、物事を順序立てて進められず、根回しもろくにしない。見通しも甘く、それに強権的。協力していても、一歩踏み外せば途端に牙を向けてくる人に誰が協調すんの。無能オブ無能。

173: ichise 2025/10/12 00:27

公明党が応援しないだけなら2万票、敵に回ったら4万票差がひっくり返ると言われてるのだけど、ちゃんと自民党内の合意はとれてるんだろか?

174: t-murachi 2025/10/12 00:28

まぁ選挙にならん間は吠えとけばええんちゃう? (´・ω・`) 正直潰しあえーとしか(´・ω・`) (ふつーに考えたら学会票田に殴り込み仕掛けたところで討ち死ににしかならんと思うけど)

175: kyukyunyorituryo 2025/10/12 00:37

カルト宗教の取締強化するのならいいけど。

176: bros_tama 2025/10/12 00:41

そのような選挙区に国民民主が候補者出せば国民民主が勝てると思う.

177: akainan 2025/10/12 00:42

公明が離脱した時点で、腹括って勝ち筋を探すしかない。まぁだいぶきついとは思うが

178: kaerudayo 2025/10/12 00:56

逆にやられるに。

179: Gl17 2025/10/12 00:58

小泉や安倍の全盛期に憧れて模倣なのだろうが、あれは上り調子だから対決が優位に働いたのであって劣勢な側から打って出るとかアホかと。※にもいるけど、ネットの反創価なんて2ch文化の残党くらいだからね。

180: nlper 2025/10/12 01:02

宗教が大っ嫌い。不幸しか引き起こさない。そんな宗教団体が母体の政党なんて、なにがあっても支持しない。

181: kentaroll 2025/10/12 01:03

公明と手を切って自民を応援する層なんて、いない。それは元々、自民を応援しているだけの人。

182: mikuti2 2025/10/12 01:03

元鞘に戻る可能性もあったのに、自民から完全に手を切るパフォーマンスをするとは思わなかった。検討するにしても極秘にやるものでは?

183: ene0kcal 2025/10/12 01:04

高市早苗を選んだ自民党員息してるかな。/

184: strange 2025/10/12 01:12

国会は国民民主や維新と組むことで何とかなっても選挙協力を失うのはまずそうに思うけどな。あと高市じゃなくても公明が離脱してた可能性はあるのでそこはまあどっちでもいい

185: maicou 2025/10/12 01:21

公明党はなくなったからみなさん投票には新進党と書いてください!を思い出した。

186: lithiumflower2 2025/10/12 01:39

この2日ぐらいでヤバいこと起きすぎている。高市さん、アンタ本当のクラッシャーだったんだな…

187: ndns 2025/10/12 01:39

公明程度ともパイプがなくまともな交渉もできないのに諸外国とまともにやりあえるわけもなく。その上でこれと同じことを外国にやったら最悪戦争です

188: esbee 2025/10/12 01:41

切り込み隊長ー!早くきて説明してくれー!

189: nack1024 2025/10/12 01:43

どっから維新出てきたん