政治と経済

公明党が幹部会「連立離脱やむを得ない」“主戦論”の一方、連立維持訴える意見も…結論に至らず|FNNプライムオンライン

1: kodebuya1968 2025/10/09 19:49

池田先生がご存命なら鶴の一声で決まったんだろう。

2: tacticsogresuki 2025/10/09 21:18

そもそも憲法改正も公明党がブレーキだったので彼らの連立離脱は国政選挙の結果が政策に反映されやすくなるかと思う。

3: unagiga 2025/10/09 21:29

さっさと離脱して消滅してくれ

4: cinefuk 2025/10/09 21:51

「公明党がガン」と言って憚らない副総裁と連立を組む意味あるだろうか?

5: wnd_x 2025/10/09 22:34

壺と創価の連立政権だからな日本は。やべえ国だわ

6: hkdn 2025/10/09 23:20

がんばれ(離脱方向で

7: hatehenseifu 2025/10/09 23:33

それが本当なら、何をいまさらとしか言えないわな

8: Lat 2025/10/09 23:41

結局、裏金を有耶無耶にし役員人事で裏金議員を入れた高木自民党総裁に対して、公明党はそれを容認するのかって話だと思う。仮に裏金を容認したらいくら支持団体が宗教団体でも見限る信者は現れるのでは?

9: staticx 2025/10/10 00:47

"「自公として26年間、国家・国民への責任を果たしてきた」と連立の維持を訴える意見も出て" 失われた30年なんて言われてるのにお前らがいつ国家・国民への責任を果たしたんだよw

10: suzuki_kuzilla 2025/10/10 01:32

高市支持層も立憲支持層も離脱を望んでいそうだ。

11: T-anal 2025/10/10 01:37

高市が何もしなくても反対勢力が次々に勝手に自滅してくれるの運良すぎだろ。連立離脱は岩盤保守には評価ポイントにしかならないし。

12: mustelidae 2025/10/10 01:46

ノイホイの話を信じるなら創価学会はもう国政選挙から降りても構わんと腹を括っていることになる

13: yodogawa-kahan 2025/10/10 01:47

麻生氏に小バカにされるか、小沢氏にまただまされるか。

14: inks 2025/10/10 03:45

下野して、社民党やら共産党への道を行こう。衰退とは言って無いぞ。個人的努力で結果は変わる。金魚の糞よりは良いだろ。

15: garden-garden 2025/10/10 05:41

チキンレース

16: birds9328 2025/10/10 05:58

連立に入るってこういう事なのよねぇ

17: byaa0001 2025/10/10 06:48

公明も離脱して、石破さんも離脱して岸田さんも離脱して、解党的な出直しに何ないかなぁ。新党で野党大連立組んで、岸田さんを再び総理に……。

18: howlingpot 2025/10/10 07:25

公明が消えたら、萩生田が維新と参政連れて来て両院過半数取るだけから、負け確なんだよな。創価が負けるだけなら別にいいけど、参政の国政入りは洒落にならん。

19: shibainu1969 2025/10/10 07:52

目先の利益だけで動くと思われている政治家だけど、最後の最後で、意外にも、旗印を重視するときがあるという話を聞いた。自民党と支持者はその矜持を失ったけど、公明党が青くさい原点を見つめるなら応援する。

20: dot 2025/10/10 08:08

公明党内でコンセンサス取れてない印象はある。幹部は連立離脱も含めて検討しているようだけど、公明党の議員にも自民の選挙協力が無いと勝てない候補が居るわけで。

21: mouki0911 2025/10/10 08:50

自民党はたぶん変わらないから日和るかどうかだけ。