政治と経済

ドル円152.2、ユーロ円177.3 円の紙クズ化が超スピード 株も大概高値だけど、..

1: Cat6 2025/10/08 19:11

153円突破目前。口先介入もしないの終わってる。さすがに今日の米国市場開場前に突然介入するんだと信じてるがそうでなければ154円もあっという間だろうな。

2: nobujirou 2025/10/08 19:12

下り最速 頭文字T

3: takanq 2025/10/08 19:45

一番やばいのはフラン円だよな、史上最高値を更新し200円も視野に入ってきた。/追記:日本より金利の低い通貨にもかかわらず円安方向ってのがヤバイのよ

4: otihateten3510 2025/10/08 20:26

160円近く来たらドル円ショートする

5: sumomo-kun 2025/10/08 21:23

資産形成が済んでる世代は資産を移すだけだから、特に困らんのよな。困るのは現役世代で、生涯賃金の価値が毀損している中、給与上昇は全く追いつけないからね。

6: ttrr 2025/10/08 23:39

その紙屑、こちらで処理しましょうか…お安くしときますよ。

7: ko2inte8cu 2025/10/08 23:53

富裕層は不動産と外国株と金と高級車で資産を持っているから、別に無風。輸出産業が儲かって、ガハハや。それにしても、秋に入り、食いものが、また一段と高くなった!

8: kyukyunyorituryo 2025/10/09 03:34

外貨預金すれば

9: nakag0711 2025/10/09 03:37

GPIFは大儲けという話もあり必ずしも庶民にも悪いことばかりではないようだ

10: yas-mal 2025/10/09 06:01

「株も大概高値だけど、必ず損する円持ちだけは避けなければ、、、」…「ジリ貧を避けようとしてドカ貧にならぬようご注意願いたい」というフレーズが思い浮かんだ。

11: noho-sibe 2025/10/09 06:42

アメリカの利下げを織り込んでてこれだもんな、外貨で蓄えのある人は困らないだろうけど、外貨預金に回す余裕がない貧困層にはきつ過ぎる

12: edamax 2025/10/09 07:16

ゴールドも1オンス4000ドルを超えてきた。これもうゴールドを無理してトレードするより砂金探して売ったほうが確実に儲かるんじゃないか

13: sds-page 2025/10/09 07:21

だからオルカンって言ってるじゃん

14: satoshi_cs12 2025/10/09 07:49
15: hihi01 2025/10/09 08:11

しっかりドルを買ってれば庶民としてはそんなに大騒ぎすることではないのでは?インバウンド来てくれるし、工業製品輸出にドライブかかるし。

16: dollarss 2025/10/09 08:26

よし、そろそろプラザで合意しよ?

17: NOV1975 2025/10/09 08:40

紙クズ化というのは、非常に強い言葉だけど、流石に急に10000円になるとかそのレベルじゃないと…

18: dekaino 2025/10/09 08:47

株高は数字上だけ。ドル換算、ユーロ換算でみれば株高ではない。日本円の価値が毀損してるだけ。

19: mlkw 2025/10/09 08:51

円安をコロナとウクライナ紛争のせいにしている積極財政派は、心の底では積極財政が原因だと理解しており、だからこそ現実逃避をはじめている。

20: hammondb3 2025/10/09 09:07

思考停止でドル買いを続けるとアメリカの信用不安ですっ飛ばすリスクがある。アメリカがこんなダメになるとはね…

21: corydalis 2025/10/09 09:08

円が紙クズになっているのも大問題なんだけど、もっとしんどいのはこれが示すところの、日本にはもう世界戦略商品の開発能力がなく、産業が死んでること。政官財が産業界の保護のためにむしろ産業はぶっ潰した成果。

22: iasna 2025/10/09 09:14

ジンバブエを知っているので紙屑ではないだろと思ってしまう

23: PerolineLuv 2025/10/09 09:21

結果的に、こう言う政治政策で良いと、長年有権者が政治家を選挙で選んできた結果だよ。民意の集大成。変えられるチャンスとタイミングはほとんど残っていない気もするが、1〜2回くらいはあるかも。

24: songe 2025/10/09 09:29

佐渡ヶ島でマイニングするか

25: umi-be 2025/10/09 09:31

海外住みだけど昔から日本円と外貨は常に5:5にしてたのよ。いまや3:7くらいにしないとまずい感じがする。てかトランプがドル安に誘導してんのに日本で財政拠出→円安は悪手じゃないの?日本製品そこまで売れてないよ?

26: Karosu 2025/10/09 09:46

どこの国の人が円を売りまくっているのかな?

27: Gka 2025/10/09 10:12

為替は実際の取引量で変動するから誰が円を売っているか考えな。海外の投機筋は円買いのポジションだからそれ以上に日本人が円を売っているということだ。https://m.jp.investing.com/economic-calendar/cftc-jpy-speculative-positions-1614

28: fusionstar 2025/10/09 10:21

でも円高だったときに別に生活が潤ってはなかったじゃん。

29: kaorun 2025/10/09 10:49

言いたい事はわかる。でもさぁ、中国やドイツの景気はボロボロ、来月トランプが火遊びに失敗して州兵と住民が銃撃戦を始めたり、トマホーク供与にプチ切れしたプーチンが戦術核の試射したりしたらどうなると思う?

30: hhungry 2025/10/09 11:09

「日本の借金は問題ない」→現実

31: yorunosuke 2025/10/09 11:22

ドル円はともかくユロ円はなんぼ安くてもええよな

32: hiroshima_pot 2025/10/09 11:29

“その紙屑、こちらで処理しましょうか”という冗談、円の価値が1/10になっても使えるよ。よかったね。

33: miketaro1234 2025/10/09 11:33

お賃金ドルでもらうように交渉すれば?

34: sirotar 2025/10/09 11:34

俺の場合、確定拠出年金が元金の3倍を超え、新NISAもすげえ利益が出ていますな。せっかく用意してくれている優遇制度も使わないキリギリスが何を言っても虚しいだけ。