“【速報】立憲・安住氏「野田代表にはこだわらず」首相指名選挙での野党統一候補 維新に伝達|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/942141”
“2025年10月7日”
少数与党でもやっていけるので、無理やりでも非自民の総理を誕生させたってよい。連立入りしないが首班指名だけ玉木さん、という手もある。実際に話がまとまるとは考えにくいが、立民のなりふり構わぬ姿勢は買う。
マジで大連立見えてきたって感じかな。国民民主が各党の取り合いになるとは。うーん不倫も怪我の功名だったのかもな。
野党は統一できないですよ。維持は自民党との連立を考えているので、国民民主は立民との連携はしません。
維新は公明が連立抜けるのを心の底から待望してるし、誇り高き立憲民主党さんはまさか減税ポピュリスト民民なんかと組むような恥知らずな真似はできないよね。玉木も増税魔より高市の方がウマが合うと思ってそう。
野田が相応しいかはともかく、形式として野党第一党の代表を差し置いて野党共闘の御輿に祭り上げて他の野党から異論が出ないような総理候補今おるんか?/玉木?立憲内すら意見まとまらんやろそれ…
野田への拘りが政権交代へのボトルネックになってるなら、立憲の党首を変えるか、立憲が譲るか(閣僚ポストの3/4以上を貰うとかで条件闘争)しかないんじゃね。立憲が衆院の過半数取れるなら抑々問題ないが
え、まじ?神谷総理爆誕しちゃうの?(違
辻元さんあたりでどうでしょ
立憲のこの決定自体はかなり重いと思うので他党はきちんと考えて欲しいところだなぁ。
玉木なら維新も押せるのでは?公明さえ口説けば全然あるよね。
玉木さんもここまでの行いがもっとソツない感じだったら良かったのか、それともここまでこうだったからここまで来たのか……まあわかんないですねーー。
野党統一候補は石破さんが1番いいような気がする…
連立政権の枠組みがない状況下で、さすがにこんなことは実現しないと思うけどな。立憲に投票した人たちの気持ちもあるわけだし。まあやってくれるなら面白いけど
玉木に春が来たな。与野党どちらとも組まずに衆院解散コースかな。
立憲の立ち回りがすごいなぁ 次の選挙で立憲に勢いがつくことを祈る みらいは政党要件満たせたので今後もその役割果たしてもらえたらと思うので、立憲にエールを送りたい
立憲はまず政権交代という体制を作れ、自党だけにこだわるな
え? 玉木? スタンスは嫌いじゃないが、立回り下手糞すぎるから大連立のトップとか無理だろ……。確かに高市も嫌だけどさ。
マジで立憲民主党が歩み寄るのか?面白くなってきたな。
いやこんな状況で首相やらせるなら野田がやるべきだろ。玉木に背負わせるなよ。
ガラスの天井連合がんばれ!
大連立あるね
共産党はこの話には乗らないと思うし、難しいんじゃないのかね。 国民民主や維新も高市にここは恩を売っておきたいところだと思うが。
まじでか
首相指名選挙前に意見が割れて党ごと瓦解しそうだな立民。かつての民進党のように。
議会に過半数の党がなければ、まず第一党が連立協議を主宰する。それがまとまらなければ、第二党が主宰する。同時に張り合うと、三分の一未満の議席しかない第三党以下から首相を出すことになる。つまり、損だよ。
共産れいわと維新国民なんて、本人どころか支持者も水と油なのですぐに瓦解しそう。ただこうやって数期非自民政権ができるのは面白い
こだわらないんじゃなく、誰もやりたくないから押し付けあってるだけでしょ。
立民と組むイコール即死なんだから 立民と組むとこなんてあるわけねーだろ
玉木を首相にした立国公維連立の可能性あるか…?
「石破茂」って書いて石破に押し付ければいい。組閣できるかどうかは知らん。
当たり前やん。野田に拘らないんじゃなくて、野田じゃ野党がまとまらんのよ。
パー券不記載事件を起こした起こした裏金議員の安住さん(´・ω・`)
国民民主が首班指名で高市に入れる取引をしたと読んで,玉木をけん制するための茶番をしようと言うのが実際と思う.小学生のいじめと同レベル.維新や立民はもっと真面目に連立を競えと思う.
連立組んだとして政策方針は飲むのか?どう考えても無理だろ。立憲とかと連立とかするなら、 国民民主に合流する勢いじゃないと無理でしょ。そもそもそんなことするなら自民と連立したほうがマシ
【速報】立憲・安住氏「野田代表にはこだわらず」首相指名選挙での野党統一候補 維新に伝達|FNNプライムオンライン
“【速報】立憲・安住氏「野田代表にはこだわらず」首相指名選挙での野党統一候補 維新に伝達|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/942141”
“2025年10月7日”
少数与党でもやっていけるので、無理やりでも非自民の総理を誕生させたってよい。連立入りしないが首班指名だけ玉木さん、という手もある。実際に話がまとまるとは考えにくいが、立民のなりふり構わぬ姿勢は買う。
マジで大連立見えてきたって感じかな。国民民主が各党の取り合いになるとは。うーん不倫も怪我の功名だったのかもな。
野党は統一できないですよ。維持は自民党との連立を考えているので、国民民主は立民との連携はしません。
維新は公明が連立抜けるのを心の底から待望してるし、誇り高き立憲民主党さんはまさか減税ポピュリスト民民なんかと組むような恥知らずな真似はできないよね。玉木も増税魔より高市の方がウマが合うと思ってそう。
野田が相応しいかはともかく、形式として野党第一党の代表を差し置いて野党共闘の御輿に祭り上げて他の野党から異論が出ないような総理候補今おるんか?/玉木?立憲内すら意見まとまらんやろそれ…
野田への拘りが政権交代へのボトルネックになってるなら、立憲の党首を変えるか、立憲が譲るか(閣僚ポストの3/4以上を貰うとかで条件闘争)しかないんじゃね。立憲が衆院の過半数取れるなら抑々問題ないが
え、まじ?神谷総理爆誕しちゃうの?(違
辻元さんあたりでどうでしょ
立憲のこの決定自体はかなり重いと思うので他党はきちんと考えて欲しいところだなぁ。
玉木なら維新も押せるのでは?公明さえ口説けば全然あるよね。
玉木さんもここまでの行いがもっとソツない感じだったら良かったのか、それともここまでこうだったからここまで来たのか……まあわかんないですねーー。
野党統一候補は石破さんが1番いいような気がする…
連立政権の枠組みがない状況下で、さすがにこんなことは実現しないと思うけどな。立憲に投票した人たちの気持ちもあるわけだし。まあやってくれるなら面白いけど
玉木に春が来たな。与野党どちらとも組まずに衆院解散コースかな。
立憲の立ち回りがすごいなぁ 次の選挙で立憲に勢いがつくことを祈る みらいは政党要件満たせたので今後もその役割果たしてもらえたらと思うので、立憲にエールを送りたい
立憲はまず政権交代という体制を作れ、自党だけにこだわるな
え? 玉木? スタンスは嫌いじゃないが、立回り下手糞すぎるから大連立のトップとか無理だろ……。確かに高市も嫌だけどさ。
マジで立憲民主党が歩み寄るのか?面白くなってきたな。
いやこんな状況で首相やらせるなら野田がやるべきだろ。玉木に背負わせるなよ。
ガラスの天井連合がんばれ!
大連立あるね
共産党はこの話には乗らないと思うし、難しいんじゃないのかね。 国民民主や維新も高市にここは恩を売っておきたいところだと思うが。
まじでか
首相指名選挙前に意見が割れて党ごと瓦解しそうだな立民。かつての民進党のように。
議会に過半数の党がなければ、まず第一党が連立協議を主宰する。それがまとまらなければ、第二党が主宰する。同時に張り合うと、三分の一未満の議席しかない第三党以下から首相を出すことになる。つまり、損だよ。
共産れいわと維新国民なんて、本人どころか支持者も水と油なのですぐに瓦解しそう。ただこうやって数期非自民政権ができるのは面白い
こだわらないんじゃなく、誰もやりたくないから押し付けあってるだけでしょ。
立民と組むイコール即死なんだから 立民と組むとこなんてあるわけねーだろ
玉木を首相にした立国公維連立の可能性あるか…?
「石破茂」って書いて石破に押し付ければいい。組閣できるかどうかは知らん。
当たり前やん。野田に拘らないんじゃなくて、野田じゃ野党がまとまらんのよ。
パー券不記載事件を起こした起こした裏金議員の安住さん(´・ω・`)
国民民主が首班指名で高市に入れる取引をしたと読んで,玉木をけん制するための茶番をしようと言うのが実際と思う.小学生のいじめと同レベル.維新や立民はもっと真面目に連立を競えと思う.
連立組んだとして政策方針は飲むのか?どう考えても無理だろ。立憲とかと連立とかするなら、 国民民主に合流する勢いじゃないと無理でしょ。そもそもそんなことするなら自民と連立したほうがマシ