政治と経済

自民党総裁選の小泉進次郎陣営、出陣時100人だったが城に帰ってきたのは60人なのが怖すぎる「脱走兵が出ても責められないところはある」

1: rainbowviolin 2025/10/06 06:29

驕る平氏は久しからず。こういう時、大将が守りに徹しても、無能な働き者が余計な事してしまい敗戦を招くんだよなあ。ガリポリ、奉天、インパール…。守りの戦略は、現場の理解力に支えられて初めて成立する。

2: sakisakagauri 2025/10/06 07:06

今後高市氏支持者の中のアレな人達が「高市さんに歯向かった連中だ」といって落ち武者狩りを行うことで、ここからさらに(議席的意味で)いなくなる人もいるのだろうな。

3: tanakamak 2025/10/06 08:20

烏合の衆

4: tacticsogresuki 2025/10/06 08:32

というか党員票で完敗していることが問題なのだと。麻生派も党員票の動向で決めると述べていたようだから。

5: a-lex666 2025/10/06 08:35

ヨホホー ラム酒は出たのかね?

6: gabill 2025/10/06 08:36

失言を警戒して当たり障りのない発言で守りに入ることが多い小泉進次郎が稀にかなり毒のある発言する時あるけど、あれは人間不信からくる発言だったのかもなぁ https://gendai.media/articles/-/154571?page=3

7: inforeg 2025/10/06 08:41

恥を知りなさい!!って言われるべきはお前だよ、三原。

8: hunglysheep1 2025/10/06 08:42

麻生さんが居ると自民の世代交代が進まなそう

9: saihateaxis 2025/10/06 08:46

6人裏切る事を1加藤勝信 なので2加藤勝信 裏切った

10: nanashinodoe 2025/10/06 08:52

三原じゅん子と子ども家庭庁の利権を死守すべく電通はじめ利権既得者が総力を挙げて小泉氏を推したけど結果はこのとおり。政権内の頭弱者からの利権搾取を無くすべく頭弱者に高額予算の案件を任せることは止めるべき

11: zefiro01 2025/10/06 08:52

現代の石田三成だったか…

12: mutinomuti 2025/10/06 08:58

“高市早苗  初の女性総理に” “小泉進次郎 名誉が守られる接戦” “林芳正   大躍進” “コバホーク 次がある負け方” “茂木俊光  ……………………”いや、茂木って前回も同じ負け方してるやん

13: mangabon 2025/10/06 09:19

軽い神輿は投げ捨てやすいんだろうなあ

14: timetrain 2025/10/06 09:21

自分の生活と関係なければすごく面白い政治陰謀劇ではあった。関係なければ。

15: tomoya_edw 2025/10/06 09:23

どうせやるなら、何故勝ってから敗者に蹴りを入れないのか?まだ勝っていないときにフライングするのはただのフラグでしょうに。漫画読め、小説読め。悪人ムーブすんな、勝ち誇るな。

16: cinefuk 2025/10/06 09:35

総裁選名物「カツカレー食い逃げ」/ 安倍晋三の後継者を自任する新総裁ならば、溝手顕正のような公然と自分を批判する「離反勢力」には、刺客を差し向けて違法な手段を使ってでも報復するだろう。すがっち500

17: lli 2025/10/06 09:41

選挙は水物。最後まで分からないものだね。

18: gonai 2025/10/06 09:42

この60人も菅さんが亡くなったらどこまで残るかわからんけどね

19: bbrinri 2025/10/06 09:45

進次郎氏もNTT接待牧島氏みたいな戦犯がいなければ数年後にはかなりの確度で総裁になるだろうから、ここで裏切るのかなり悪手だと思うけどな

20: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/10/06 09:48

これが貸し借りとなって次の登用と冷や飯、つまり派閥の再生産が行われるわけよ。くだらねぇ

21: mouseion 2025/10/06 10:10

麻生太郎の高笑いと石破総理の溜息が物語ってたな。それよりもマスゴミの偏向報道を問題にしないとな。特にテレ朝と日テレは進次郎ばかりで高市へは否定的な報道ばかり。BPOに苦情入れるか1週間停波しろよ。

22: soramimi_cake 2025/10/06 10:18

石破おろしに抵抗せず、結果的に小泉推しに追いやられた政治センスのない方達なのでしゃーない/林に乗り換えとけば或いは…というのはあったが遅きに失した点でも政治センスがない

23: kamm 2025/10/06 10:38

『今回の総裁選で1番哀れなの、連立に前のめりになってたけど梯子外されそうな維新大阪メンバー』 大阪維新大嫌いの藤井聡は高市のブレーンの一人ぽいので、その可能性はありそう

24: sigwyg 2025/10/06 10:49

“城に戻ってない人 ・河野太郎”

25: lady_joker 2025/10/06 10:51

フルスペックでなかったら進次郎が勝っていたかもね。麻生どうこうの前に、党員票で負けていること、ひいては日本全体の保守的傾向の加速がすべて

26: Goldenduck 2025/10/06 10:54

進次郎がこれで終わるならともかく先があるのに裏切って得なのだろうか。あるいはやれと言われて逆らえないのか

27: lacucaracha 2025/10/06 10:57

流石に菅さん可哀想。椅子の一つくらい用意してあげなさいよ。

28: Falky 2025/10/06 11:14

どちらかといえば帰って来れなかったのが60人では

29: pochi-taro00 2025/10/06 11:17

石破が無能で選挙に負けまくったのに さらに無能な小泉を推すとか頭イカれとるとしか思えん

30: ardarim 2025/10/06 11:26

牧島は高市派の工作員だった可能性もあるなw

31: sextremely 2025/10/06 11:33

若いし、なんだかんだそのうち総理の椅子に座れるんでないの?と思っていたけど負け方がヤバかったな

32: Karosu 2025/10/06 11:37

分裂したほうが短期の幸せになりそう

33: Helfard 2025/10/06 11:48

意外と残ったな。

34: itotto 2025/10/06 11:55

今勝つのは火中の栗を拾うようなもので得策じゃないと思ってたので小泉陣営にとっても負けて良かったんじゃないかなと思ってる(小泉も高市も嫌い派だけど)

35: pigorilla 2025/10/06 11:57

嫌がらせ?揚げ足取り?みたいなやつ怖かったな〜笑

36: jssei 2025/10/06 11:59

ステマの人はトロイの木馬だったのか、普通にやらかしただけなのか

37: trade_heaven 2025/10/06 12:02

三原じゅん子がクズすぎてクズすぎて。元女優が写真写り損ねるわけないので意図的に隠れてるとしか思えない。あり得ないだろこんなの

38: scorelessdraw 2025/10/06 12:04

そりゃ代議士だって自分たちの生活が大事。つまり、ワークライフバランスってそういう…

39: lanlanrooooo 2025/10/06 12:06

誰かがカツカレーを39人前食べたんすかね...

40: kimi101 2025/10/06 12:15

ここは故事に倣い「毒まんじゅう食うたんか!」と叫びたい

41: sslazio0824 2025/10/06 12:17

選挙戦って言うくらいだから戦死したんやろ。(てきとう)

42: UhoNiceGuy 2025/10/06 12:20

党員票は、ステマとかで幻滅とかもあったかもしれないけど、ガチで根回ししてる議員票が減ったのはなにがあった?当然、誰がいなくなったのかはわかるわけでしょ

43: enemyoffreedom 2025/10/06 12:20

武田勝頼みがある。まぁ戦国時代と違って命には支障ないので

44: togetter 2025/10/06 12:23

単に時間が合わなかった人とかもいるのかな?

45: kindara 2025/10/06 12:40

カツカレー食い逃げがそんなにいるのか

46: frkw2004 2025/10/06 12:43

将棋みたいに取られた駒は使われるんだろうなあ。

47: mohno 2025/10/06 12:47

小泉進次郎の“いいところ”って不祥事がないことくらいだったのにステマ騒動が出てきた、って話はあるな。/しかし、小泉進次郎が日本の首相でいいっていう自民党議員がこれだけ多いの、普通に心配になるレベル。

48: punkgame 2025/10/06 12:47

若造に頭はらせるくらいなら麻生に、っていうとこじゃないの

49: sisya 2025/10/06 12:51

麻生氏の影響力が弱っていることは確かだと思う。それでも結果的に高市氏を当選させるための寝技があったという点で一枚上手だったのだと思う。これが最後だとしても本人的にまずまずの勲章となっただろうと思う。