政治と経済

BD人気の起業家・溝口勇児氏、高市氏「ワークライフバランス捨てる」宣言に呼応「国のトップが宣言してる今、現場で働く者も全員が同じ覚悟で挑むべき」/デイリースポーツ online

1: musashinotan 2025/10/05 09:17

高市発言への批判を言葉狩り扱いするはてなの高市支持者はこの展開をどう思うか?

2: junpei191 2025/10/05 11:58

高市氏に限った話ではないが、こういうときこそ「誤解を招いた」と言って発言撤回したらいいんでないかな。

3: tacticsogresuki 2025/10/05 12:05

特別職の公務員はその性質上、各々の責務を果たす中に一般のワークバランスを超えたものを強いられる。企業経営者も同じ。それを国民、労働者も同じだと解釈する方が頭がおかしいと思うが。

4: wapa 2025/10/05 12:06

こういう追従が出てくることは容易に想像できるよね。高市氏はこういう流れを止められるのか、止める気があるのか

5: kappa_yc 2025/10/05 12:07

どの社会においてもトップの姿勢に感化されるこれらのフォロワーは間違いなく出るので、言葉のチョイスにはやっぱり慎重になってもらいたいなー。でも無理なんだろうなー。

6: anno_ni_msd 2025/10/05 12:13

“『覚悟』を感じる”覚悟ある党内人事なんだろうなぁ

7: nakex1 2025/10/05 12:15

ライフのほうに重点を置いてもいいのよ。 / BDで何のことかわかるものなの?自分はわからなかった。

8: nomitori 2025/10/05 12:16

まだ国のトップじゃないんだなぁ…

9: Dumeiyouclonefart 2025/10/05 12:21

ほ~ら早速こうなった。WLB捨てる発現の擁護派は「こいつが読解力のないアホなだけ」で切り捨てるんだろうけど、経営者にとっては従業員のWLB考えなくて良い社会の方が楽だってことはくらいは理解しとかないと

10: donovantree 2025/10/05 12:21

誰かこの人にも「自分達に言われていると思い込んでるその考え方からまずどうにかしたほうがいいので、1ヶ月くらいネット断ちした方がいいよ?」と言ってあげてください。

11: anigoka 2025/10/05 12:22

な?こーゆーバカが発生するやん 小バエが湧くところには必ず生ゴミがある

12: sgo2 2025/10/05 12:25

積極財政路線は要はコレ

13: goturu 2025/10/05 12:26

この人が言う分には「こいつはなにバカなこと言ってんだ」とブコメすれば済む話だけど、実際に自分の上司が同じようなこと言い出したたときに何人の人が「それは貴方の受け取り方が間違ってます」と言えるのかな?

14: kohakuirono 2025/10/05 12:29

参政党の梅村議員も早速この高市の発言を絶賛していて政治利用されている訳で、国のトップがこういう極端な発言をすると感化されて拡散していくんだよ。間違いなく高市はこの手のリベラル的な言葉が嫌いだろうしな。

15: zefiro01 2025/10/05 12:30

なぜ自分だけではなく他人を巻き込もうとするのか

16: spiral 2025/10/05 12:31

右派全部がとは言わないが、寄らば大樹の陰で根もなく吹き上がりやすい人種も多いので、政権与党?のリーダーにああいう人物が選出されてしまい、こういう例が増えるのだろうと思うと気鬱である。

17: err931 2025/10/05 12:32

まあ、あの高市発言が「何の影響もない。リベラルが騒いでいるだけ」と言うノータリンは働いたことない無職か労基無視の漆黒企業で働いて体壊したことない幸せな奴なんだろう。 / 一労働者としてとんでもない話だわ。

18: crimsonstarroad 2025/10/05 12:34

国のトップや経営者自身は労基法関係なくワークワークワークして良いんだよ。こういう部下や従業員に押し付けようとするのが労働者搾取ってだけで。

19: petronius7 2025/10/05 12:35

「お前が一人で捨てるのは勝手だが、従業員も巻き添えにするんじゃないよ。給料払うからには死ぬまで働かせるとか、浅ましすぎるだろ」

20: beerbeerkun 2025/10/05 12:37

WLB支持するんならスルーすればいいんよ

21: buriedarmy 2025/10/05 12:38

24時間戦える低賃金労働者を喉から手が出るほど欲しがっている経営者界隈にとっては嬉しい限りよな。1人の労働者としてはこうした言説を支持する肉屋を支持する豚が1人でも増えないように願うしかない。

22: nomuken 2025/10/05 12:41

クズとチンピラが喧嘩してる興行やってる人は言うことが違うなあ。痺れるわ。

23: karaage280 2025/10/05 12:46

移民を安い給料でこき使うよりかは、日本人自身が「ワークライフバランス捨てる」ほうがマシなんじゃないかな。

24: duxfaz 2025/10/05 12:47

どうりで党員票が多いわけだ

25: htbcom 2025/10/05 12:48

本気なら三六協定無視しますぐらい言えばいいのに

26: delphinus35 2025/10/05 12:49

24時間戦うやつには24時間分給料を払う(深夜・休日手当込み)、と書けば絶賛されるのにな。まあ、それだって労基署が許可すれば、だが。

27: pseudomaple 2025/10/05 12:51

高市に決まってまた日本は後退の道を進むのかと思ったけどここまでの勢いとは思わなかった

28: hazlitt 2025/10/05 12:57

ザ・感情の政治

29: ShimoritaKazuyo 2025/10/05 12:59

自分がやるのは自由だが他人に強制するのが人権侵害。高市は強制してない。このロジックわからない人が静かに奴隷化されてんだよ

30: K-Ono 2025/10/05 13:03

個人の思想はその個人の自由であるからどんな考えを持ってもよい。そしてその思想を他人に押し付けるな。やりたいならもっとちゃんとアジって洗脳しろ。以上。

31: Hige2323 2025/10/05 13:04

うるせえ死ね

32: takutakuma 2025/10/05 13:07

この人反社と関係あるグレーな人物なのに、スポーツ新聞で取り上げるのそもそもどうなのか……

33: asumi2021 2025/10/05 13:11

これからどれだけの日本人が犠牲になるんだろう

34: richest21 2025/10/05 13:13

総理大臣や会社役員(COO)は労基法の対象外なんだから24時間365日人生全部仕事しようと勝手にやってくれ。でもあくまで自分が選んだ道として勝手にやるだけで法は守れ。労働者にまで要求しなけりゃ結構

35: sin20xx 2025/10/05 13:16

この手の人が出てくるのはそんなものかと。一方で、高市氏の支持者がすべき事は、この手の意図をはき違えて乗っかり発言する輩に対して、明確にその発言は高市氏の意図とは違う、働くべきは貴方だ、というべきかと。

36: golf4_2001 2025/10/05 13:17

育児や介護などのケア労働は誰が担うんですか?学ぶ時間はありますか?ワークライフバランスをとるのはサボりだとしか見えてないような経営者の会社は、うまく行きますか?

37: minboo 2025/10/05 13:19

WLBより前にWEBを捨てたほうが。ネットやらないほうがいいよ

38: vbcom 2025/10/05 13:19

うまく行かないなら責任とって死ぬかね?

39: aramaaaa 2025/10/05 13:20

言葉の影響力を理解してない人間は国のトップに相応しくないし、わかっててやったのならなお問題。

40: Kouboku 2025/10/05 13:21

石破は正しかった。あの人はやはり一流の人間だった。

41: ksknkym 2025/10/05 13:21

ハードワークが嫌な人は普通に辞めたらええやん。

42: agektmr 2025/10/05 13:22

まあこうなるよね。そして末端もそれを追従せざるを得なくなり、ワークライフバランスという言葉はなかったことにされる。

43: kenkoudebunkateki 2025/10/05 13:23

皆がWLB捨てたら少子化が加速して国が傾くと思う。そもそもWLBはワークを犠牲にするんじゃなく国力を高める取り組みなので認識が真逆。内閣府の憲章を読み直そうね。https://wwwa.cao.go.jp/wlb/government/20barrier_html/20html/charter.html

44: YUKI14 2025/10/05 13:27

全体主義者は口を紡いでろ

45: masao_hg 2025/10/05 13:27

一億総玉砕。

46: myr 2025/10/05 13:27

BD??? そのブレイキングダウンってそんな有名なのです?経営者は死ぬほど働くんでも別に良いと思う。

47: milano4121 2025/10/05 13:29

「自身の言葉の影響力を考えろ」というよりは「世の中には想像を超えたバカがいるから気をつけろ」とは言いたい。私は高市氏よりもこのバカの方が腹立つ。バラエティー真似するガキかよ。

48: slalala 2025/10/05 13:30

現場で働く人には勤務時間に関する法律があるので法律を守らせれば良いだけ。で、長時間労働でパフォーマンスが下がるなんて山ほど証明されてる上に、追加コスト出して同じ人員働かせるって発想が頭悪いんだよなぁ。

49: itotto 2025/10/05 13:31

本人や取り巻きがいくら「あの言葉は自分たちに向けて言ってるんです」って言ってもこういうふうに利用されるのは当然。自分の言葉がもう軽くないことを自覚して欲しい。

50: omi_k 2025/10/05 13:32

自民党の総裁は国のトップとイコールではありません

51: aibot 2025/10/05 13:33

イーロン・マスクのハードコアな働き方の成功例を作ってしまった以上、今後世界はハードな働かせ方の方向に向かうことは確実。その前にイーロンのサービスを全否定するべきだった

52: korekurainoonigiri 2025/10/05 13:33

じゃあ、そことそこ、試合決定で。

53: okbook 2025/10/05 13:34

現総理の着こなしも踏襲してからどうぞ

54: CelestialSpher5 2025/10/05 13:37

「立って半畳寝て一畳どんなに食っても二合半」の通り人間の消費には上限があり、その限界近くまでニーズが満たされたのが現代先進国なので、今から馬車馬のように働いたとて何を生産するつもりすか?って話になるが

55: hhungry 2025/10/05 13:38

24時間呼び出し待機する職員が過労死するまでがセット

56: hibiki0358 2025/10/05 13:39

1人で地獄に落ちてくれ。他の人を巻き込むのはやめれ。何が【起業家】やねん。アホか。

57: jrjrjp 2025/10/05 13:40

肉屋を支持する豚問題

58: kazuhix 2025/10/05 13:40

掛け子はちょっと違うけど出し子も受け子も現場にいるわな。誰もがやりがいある仕事に就いてないって

59: ite 2025/10/05 13:41

自分の裁量で働ける経営者と、労使契約を結んだ労働者は異なる。それだけのこと。

60: kotobuki_84 2025/10/05 13:41

ハードワークしたい人は自由にやってくれて良くて、まあ鼓舞するのも自由やが、「嫌という人はそれでいい。その分、俺たちは2倍3倍と超ハードに働くぞ!任せてくれ!」という男らしい言い方をして欲しいんだよな。

61: unnmo 2025/10/05 13:41

そうだね過労死するといいね。資本家や政治家達が嘘でも良いからワークライフバランスを掲げておかないとすーぐこういうクソみたいな勤労ポルノに汚染されるんだよね。1人でありがとうでも集めてろ。

62: T_Tachibana 2025/10/05 13:44

働いて働いてと人にも自分にも鼓舞する人たち、みな過労死すればいいのに。

63: atlas_estrela 2025/10/05 13:44

経営者と労働者を敵にしたがる人は、構造を一次元でしか理解していない。経済は対立ではなく補完。搾取でしか語れないのは現実を知らない証拠。今の職場に不満を抱きながら辞めないのは、支配ではなく依存している

64: poliphilus 2025/10/05 13:44

日本人の労働時間、世界的に見て結構短いみたいよ https://x.com/BrandonKHill/status/1974598654838083911

65: good2nd 2025/10/05 13:46

「偉い人(権力者)が言うことは正しい」と受け取る人はたくさんいるんだよね現実に。あくまで自分のことと言うだろうが、それじゃ同じなんだよ。この手の人は「勝ったら正解」って思考なんだから。

66: MIT_tri 2025/10/05 13:49

国政を行う人間と一般国民を一緒にして高市批判に繋げたい人いるけど、無理筋過ぎじゃないですか?法律とかないものとして考えてるのかな?

67: nida3001 2025/10/05 13:49

高市に対する苦言を言葉狩り扱いした人たち、ついでにこいつらも叩いてください。どうみてもわかった上で煽りに来てる

68: hobo_king 2025/10/05 13:51

首相就任前からもう「言葉選びの悪さに由来した」舌禍起こしてるの、正しく麻生の一族というか何というか。その方向で似すぎるとまた産経新聞が「下野なう」ってつぶやくハメになるという……。

69: poissonsoluble 2025/10/05 13:58

高市の何がいいのが分からなかったがこういう層には刺さるのか

70: greenbuddha138 2025/10/05 14:00

苦労人の成り上がりはこういうところがダメ

71: take-it 2025/10/05 14:05

いいことだと思うよ。この人はまず本業に専念してXでイキリ散らかすのをやめたらいいんじゃないかな。

72: hugie 2025/10/05 14:06

ほら始まった。こういうのが嫌だからああいう物言いを止めて欲しかったんだよ。

73: masm 2025/10/05 14:07

端的に高市さんの発言のヤバさを体現している。実はアンチ、もしくは、何かの冗談だろう。

74: tokuniimihanai 2025/10/05 14:08

全員で核を捨てようとすると裏切った奴が勝つ話と似ている。全員で無茶な労働を止めようとしてる時に抜け駆けしたら競争に勝てるのは当たり前。抜け駆けするズル野郎を罰する仕組みが必要。

75: pribetch 2025/10/05 14:12

BDはブルーレイディスクではないと思うがスマホで見ると広告ウザすぎで確認する前に閉じた

76: akikonian 2025/10/05 14:14

進め一億火の玉だ

77: InvisibleStar 2025/10/05 14:16

国のトップがWLBを捨てて働くのは勝手だが、全員がそんなことしたら育児どころか娯楽に使う時間も消えるので消費が減ってシュリンクしそう。特に格闘技を観るなんてWLB捨ててる人にとっては時間の浪費でしかない

78: robottts 2025/10/05 14:16

とにかく働きたくなくて怠けたい人達が、どうでもいいことで吹き上がっている。政治家だけでなくメディアや市民サイドの正しい意味での民度が問われているのでは。

79: ET777 2025/10/05 14:21

だから”立て直す”ために具体的に何をどう”ハードワーク”したらいいんだよ。日本がいま抱えてる問題ってそんな簡単じゃないでしょ。むしろしっかり考えてビジョン練るべきだと思うしそのためには時間的余裕が必要

80: ssfu 2025/10/05 14:21

これに反対する声をSNSで上げると、極右サポーターズに集団リンチされるんだろうな。

81: beresford 2025/10/05 14:22

こういうクソみたいな経営者(笑)だのコンサル(笑)だのがこれ幸いと便乗するのは目に見えてた。本当に醜悪/あえて擁護するなら、馬車馬のように働くのは人を使役・指導する側だという意味を込めてたのかね

82: kaminashiko 2025/10/05 14:25

バカが釣れたとしか、、、

83: yu_kawa 2025/10/05 14:31

お前だけやれ

84: yujimi-daifuku-2222 2025/10/05 14:31

俺も働くぜと発言するお調子者が1人出てきただけの微笑ましい話じゃないの。/世の中にはフルコミで働く人もいれば、ベンチャーの忙しさを好む人もいる。私とは異なる人種ですが、彼らの生き方を否定する必要もない。

85: www6 2025/10/05 14:32

こりゃ週休2日制も風前の灯火だな。土曜半ドン復活か!?

86: lady_joker 2025/10/05 14:34

労働者をこき使ってダンピングするというのは経営者にとって一番簡単な方法で、全くハードワークではない。もっと脳をハードに使って全員が幸福になるビジネスを作り出してみなさい

87: shino_azm 2025/10/05 14:35

経営者って身体も強くガムシャラができるのが多いからすぐ社内もそうさせよう!とかやりがちなんだよな…寝ない武勇伝語るとかも。でかい会社にいる人は想像つかないとかあるかもしれんが中小は本当にありがちすぎる

88: apteryx_2022 2025/10/05 14:36

労働者を無料で長く働かせたいのが経営者だもんな。

89: zorio 2025/10/05 14:37

こういう事言いだすのが出てきて、巡りめぐって立場の弱い人が働かされるから、権利を持ってるやつがこんなこと言ってはあかんのだ。

90: studymonster 2025/10/05 14:41

ほらね。高市さん自身に向けての言葉だったとしても、こうやって都合良く解釈する人が出てくるんだよ。こういう人をほっとくなら高市さんはこれを狙ってやったんだろうなとなるね。

91: feilung 2025/10/05 14:42

想像はしていたが、多くの人が見る場での発言というか言葉を都合の良い介錯をする人もいるので気をつけて欲しい。外国人労働者も入れずワークライフバランスも捨てて人手不足が加速しなければ良いが。

92: otihateten3510 2025/10/05 14:42

クソ広告サイトをのばすな

93: katano33jp 2025/10/05 14:43

元からそういう考えの人が便乗してるだけでしょ

94: tfurukaw 2025/10/05 14:43

「高市本人の覚悟なのだから問題ない」と言ってる人達。必ずこういうのが出てくるんですよ。だからトップがあういう事軽々しく言っちゃいけないのです。

95: KeitaroKitano 2025/10/05 14:44

BDとは1分間最強を決める人気格闘技イベント「ブレイキングダウン」らしい。BDで検索すると企業名、Blu-ray Disc、ラッパーのB.D.などが表示され、イベント名は出てこない。これまで知らなかった。

96: KKElichika 2025/10/05 14:48

そうだねえ。総合格闘技なんていう、何の生産活動にも貢献しない無駄なものに向けて国民をたぶらかし、時間を浪費させるような興行主を非国民として豚箱にぶち込むところから始めたらいいんじゃないかなあ。

97: oniffoniff 2025/10/05 14:49

高市さん自身やそれに感化されて仕事頑張るのは問題ないし、いまの労働基準法に改正の余地があるのはそうだけど、望まない人がワークライフバランスを捨てさせられるような空気を作るのが問題。

98: mohno 2025/10/05 14:52

「全員が同じ覚悟で挑むべきだと思ってる」←この人の下で働くってことはそういうことなんだとしても、高市首相に「そういう意味で発言したんですか?」って尋ねたら「違います」って答えるんじゃないかな。

99: HDPE 2025/10/05 14:53

一度自動車絶望工場でタイムカード切って働いてみなよ

100: yamamototarou46542 2025/10/05 14:54

法令と倫理と契約の範囲内でやってください、としか

101: crosscrow 2025/10/05 14:55

高市のはただの決意披瀝だから、いちいち目くじら立てるようなことじゃないと思うが、こうやって別の意味に拡大解釈して他人に適用しようとする人間は邪悪。

102: sirotar 2025/10/05 14:55

認識が平成で止まっている奴らが多いが、24時間低賃金で働く労働者なんて現代のまともな企業では求められてないよ。求められているのは高スキルで長時間労働を厭わない人だ。

103: repon 2025/10/05 14:56

ゴミ

104: sabinezu 2025/10/05 14:59

言いたいことはわかるが、こうしてしまうとおかしな根性論が幅を利かせてしまう。言葉にするからバカが誤解する。

105: kkkirikkk 2025/10/05 15:01

よし!溝口よく行った!これが"実害"だ!実害の見本だ!高市のあれだけなら「個人の意気込みなので失言では無い」って言い訳が出来たけど、経営者でこれを言い出した実例が出たならあの発言も正真正銘の失言

106: Gewalt 2025/10/05 15:02

ほらな

107: bml 2025/10/05 15:02

BDの客が一番嫌いそうなワークライフバランス無視で働くって。まぁヒールだからいいのか。

108: g-25 2025/10/05 15:02

起業家創業者は好きにすればいいよ覚悟が金に変わるんだから、現場が同じ覚悟で働いたら社長のレクサスがもう一台増えるだけ

109: kshtn 2025/10/05 15:04

そういう奴が載ったリストが出来上がっていいじゃん。就活者必見だよ

110: komurasakihokori 2025/10/05 15:06

トップだけ過労死してどうぞ

111: fa11enprince 2025/10/05 15:08

こういうやつは結果出さずに労働者が残業代だけ搾取しても文句言わないんだよね!ハードにだけ働けばいいんだよね!!

112: chokugekif 2025/10/05 15:09

まさか懸念していた馬鹿が一日で現れるとは

113: racooon 2025/10/05 15:10

この手のパワハラ気質の人物、苦手すぎる。国のトップになろうという人物がワークライフバランスを捨てるというと、こういうのが湧くんだよ。ろくでもない。

114: jzunkodj4y 2025/10/05 15:14

こういうのを見てると「欲しがりません勝つまでは」「『足らぬ足らぬ』は工夫が足らぬ」「ぜいたくは敵だ」まで行くのはそう遠くないのだろうな……という気がする

115: phantast 2025/10/05 15:17

こういうのがすぐ出てくるから偉い人は発言に気をつけてほしいんだよな。やりたい人は勝手にやって。やりたくない人を巻き込まないで。

116: mionhi 2025/10/05 15:18

煬帝かな?

117: udonoisii 2025/10/05 15:18

短時間労働で成果出す方が有能やろ。パフォーマンスが落ちるくらい働かせるとか無能の極み

118: yuuu1993g 2025/10/05 15:18

一国のトップ層には是非頑張ってもらって我々庶民に楽をさせてほしい。

119: nori__3 2025/10/05 15:20

リトマス紙として有能だったな。ワークライフバランスを犠牲にではなく知恵を集結して解決すべきだし、そうする責任が主にあるのは経営者

120: KM202201 2025/10/05 15:21

勝敗がついてからゴマすっても遅いんだぞw

121: J_J_R 2025/10/05 15:23

戦時中かよ。

122: gomaberry 2025/10/05 15:23

腕力に物言わす格闘技興行の人が真っ先に飛びつく働かせ放題。就任前から悪影響ばかり。支持者だけ勝手にオーバーワークしててくれ。道連れにすんな。

123: chiba1008 2025/10/05 15:24

固定残業代のとこで死ぬほど働いて月収20万とか経験してみたら?

124: HanPanna 2025/10/05 15:26

ほーらな、総理がやるならお前らもやれって経営者に口実与えてんじゃん。

125: tempodeamor 2025/10/05 15:26

この男もまだ過労死してない訳だし、まだ頑張りが足りないよね。夜寝てるとか甘え。

126: grdgs 2025/10/05 15:32

脚本家をアニメ界からキャンセルしようとした人達は、高市を政界から追い出すキャンセル活動するんだよね当然。なにしろトップだしな / なお脚本家の発言は基本的に問題ないが、高市のは本質から問題

127: scum_scum 2025/10/05 15:32

こいつがやってるNoBorderってチャンネル、安倍首相銃撃に別の犯人がいるのではないか?って動画を上げて削除されてた。鳩山由紀夫を呼んでディープ・ステートについて議論をしてる動画もある。そういう人

128: akapeso 2025/10/05 15:34

トップが率先してやってね

129: kari-ko 2025/10/05 15:34

しかし人手不足による人材売り手市場という現実はなにも変わらなくて、高市早苗に同調してうっかり労働条件までも悪化させてしまう経営者はこれから続発するだろうけれど、現実との不整合に遭うんだろう。

130: mugi-yama 2025/10/05 15:35

ブルーレイディスク人気の起業家って何かと思った

131: mkotatsu 2025/10/05 15:36

広告がすさまじくて読めなかったが、タイトルとブコメからして、そう言うバカが出てくるから総理がアホ言うと叩かれるんや〜 / 経営陣の発想でだの覚悟持てだの言うけど、ただのやりがい搾取で給料出ないやつでしょ

132: unagy 2025/10/05 15:38

そうですか、自民・民民・参政支持者の方々だけでお願いします。頑張ってください。

133: y-mat2006 2025/10/05 15:38

24時間365日、電波が届く範囲にいれば、どこにいようと仕事が追いかけてきて状態を監視される時代に、昭和のモーレツサラリーマン並みの強度で仕事させて、人類の精神と肉体が耐えれると思う?

134: hiroshe 2025/10/05 15:39

高市さんが何するかより、世の中の雰囲気が、排外的な思想を持った人たちがここぞとばかりに活動的になるのが一番怖いよ。

135: watatane 2025/10/05 15:39

政府の犬(笑)

136: ashitaharebare 2025/10/05 15:41

馬鹿しかいねぇ。

137: rajahbrooke 2025/10/05 15:41

雇用者と被雇用者の違いも政治家と経営者の違いもわからずイキって、デイリーみたいなダークパターン丸出し悪質サイトでしか取り上げられないアホの発言なんか無視でOK

138: shoechang 2025/10/05 15:41

総裁選でへずま鹿、警察通訳、靖国分祀反対の人に長時間働いて欲しいの……??

139: l1o0 2025/10/05 15:44

なんでこう一般化したがるのかねえ。一国のリーダーの忙しさを全員に求めるなよ。

140: mao-neko2 2025/10/05 15:45

ここで高市早苗非難してる人は進次郎が首相になってワークバランス守ります。子供が生まれる時には育休取りますって言ったら叩きそう

141: udddbbbu 2025/10/05 15:46

はい?

142: kamiokando 2025/10/05 15:47

悪いけどそれで良い結果になるとは限らない。進む方向が少し違うだけで行き先は大幅に変わってくる。

143: soulfulmiddleagedman 2025/10/05 15:49

自分の意思で働ける立場の人と、あくまで従業員として働くので、かなり違うのよね。

144: tdam 2025/10/05 15:49

総理をはじめとした政治家と給与所得で働く一般労働者が同じ待遇でないように、同じ労働条件である必要はない。

145: akizuki_b 2025/10/05 15:50

「政治も経済も現場で働く者も、全員が同じ覚悟で挑むべきだと思ってる」

146: bfoj 2025/10/05 15:52

働いたら負け

147: solidstatesociety 2025/10/05 15:52

事業主が言うと問題が出る話。

148: monotonus 2025/10/05 15:53

誰だよw どうせ虚業家だろうけど