政治と経済

高市が首相になると何が起こる?

1: sds-page 2025/10/04 21:58

日本の夜明けぜよ

2: death6coin 2025/10/04 22:07

コブラか

3: yarukimedesu 2025/10/04 22:09

迷惑系市会議員が調子にのる。

4: ariutin 2025/10/04 22:11

何が起こるというか、普段は女性差別反対と言ってるリベラル側が、ここぞとばかりに、政策だけ批判すればいいのに、「女であること」も重ねて叩いてる。TERFにSWERFがキリスト原理主義と結託してることにも鈍感だしね。

5: kageyomi 2025/10/04 22:14

「保守が終わるとどうなる?」「知らんのか」「保守が始まる」新保守主義の始まりや

6: bfoj 2025/10/04 22:17

終わりの始まりで終わったためしがない

7: sonhakuhu23 2025/10/04 22:18

始まるといいね。

8: yamamototarou46542 2025/10/04 22:20

政界再編したとしても、左派がより衰退する結果に終わるだけのように思うが。彼らは現役世代を惹きつける政策や宣伝を持ってないように見えるし/言われるほどのことがそんなに起こるとは・・・

9: Capricornus 2025/10/04 22:24

分裂しなかったら何するかも書かないと

10: mouseion 2025/10/04 22:26

改革派って言われてた岸田や石破も結局増税とか検討しか出来なかったのにそれと同程度の高市が出来る訳ないでしょ。SNSないしネトウヨ界隈では唯一の希望な訳よ。だから総理になって失敗したらこれ程面白い事はない。

11: andonuts 2025/10/04 22:32

ヘイトとデマと強い言葉を使うあまり賢くない首相のせいで言論の価値が下がり、そのコストを国民が負担することになるに一票。

12: akagiharu 2025/10/04 22:40

多分、次の選挙で自民は負ける

13: hunglysheep1 2025/10/04 22:41

興味深い。増田は具体的に誰と誰で分裂するイメージなんですか?

14: mutinomuti 2025/10/04 22:43

分裂するメリットが自民党にある?

15: settu-jp 2025/10/04 22:43

クビにできる

16: todomadrid 2025/10/04 22:47

短命のつなぎの内閣なのでは。結局は、自民党内の政局だよな。野党もやる気ないし。

17: bbrinri 2025/10/04 22:48

総理指名選挙の選択肢は①高市氏、②野田氏、③無効票。石破氏のときは③に集まったけど、他の政党の支持者は高市氏を支持しない=対高市で団結して②になる可能性はわりとある。公明維新国民どーするかな。

18: atoh 2025/10/04 22:51

早速、連立相手の公明党から釘刺されてるような高市に何ができるのかね?

19: o2k-ken1 2025/10/04 23:04

「何が始まるんです?」「第三次大戦だ!」

20: cardmics 2025/10/04 23:10

高市さんは金融緩和や減税に積極的なリフレ派。そのため、もしかしたらイギリスのリズトラス政権みたいに国債が暴落し、1ヶ月半で辞任に追い込まれる可能性もありえる?

21: Saboten_flower 2025/10/04 23:14

そもそも自民党は安倍元総理の人気が出るまで党員数は減らしていた。党員で増えたのは安倍を支持する層で、反対勢力の層じゃない。分裂したくても選挙に勝てなくなるから、彼らは出ていかないよ。

22: osugi828 2025/10/04 23:28

量的緩和が起きて金利が下がるのでうめぇ

23: aox 2025/10/04 23:30

鹿が増えるのでは

24: defrost 2025/10/04 23:36

「高市」が「小泉」であっても誰であっても用意していたテンプレ増田かも

25: arumaru 2025/10/04 23:42

景気は良くなるかな

26: YEPSKDy6 2025/10/04 23:44

日本初の女性首相は軽い神輿になるだろうと昔からなんとなく思ってたけど、高市は担ぎやすそうには見えないな。尊敬する先生の慰霊碑の前に立ちはだかるケルベロスって感じで

27: voodoo5 2025/10/04 23:44

左側が何か予想しても的外れすぎてその通りになることなかったじゃん?大騒ぎして反対してた特定秘密保護法やら種苗法はどうなった?

28: shinonomen 2025/10/04 23:48

党内リベラル派は自民党を出ていっても選挙に勝てそうな受け皿政党がないから、出ていく訳がない。石破政権継続で右派が出ていって参政党と合流する方がまだ可能性があった。

29: nack1024 2025/10/04 23:50

無理だと思うなぁw

30: ustam 2025/10/04 23:52

やる気満々だけど実際何もできないことを思い知らされ石破のようになって選挙で負けて消えるのでは? 初の女性総裁とか言われてるけど、女性に利する政策があるわけでもないので意味ないし。

31: kuroyagi-x 2025/10/04 23:57

裏金議員が表舞台に復帰する、官僚が過労死する、赤木文書の公開が止まる、あと一つは?

32: welchman 2025/10/05 00:06

鹿を何発殴ると捕まるかチャレンジをする迷惑系外国人ユーチューバーの再生回数が増える

33: Outfielder 2025/10/05 00:07

「何が起こる?」多分、高市さんの容姿を揶揄する言説が一部界隈発で増えると予想

34: minominofx66 2025/10/05 00:10

高市さんは女性総理であると同時に、奈良県の、すなわち近畿地方の総理大臣でもある。何か一波乱か二波乱ありそう。

35: shuinout 2025/10/05 00:21

1300年ぶりに奈良人が政治のトップになるってことにちょっと興奮してる

36: vkgofboston 2025/10/05 00:27

本人は安倍みたいにやりたい、なりたいんだろうけどね。

37: sin20xx 2025/10/05 00:31

何も起きない。むしろこの先に少数与党が高市氏でもそれ程勝てない事になった場合、恐らくは右派自民が離党、中道や左派系自民が自民党に残る形になるかと。今さら極右政党として再編しても与党としては相当厳しい。

38: byaa0001 2025/10/05 00:42

人望も人脈も足りず安倍の再来は訪れないが、権威主義的ポピュリズム台頭の追風強く、参政や民民と共に、本音と建前の著しい乖離の更なる進行及び付随する社会の分断と不安定化が起きると予想 自民は分裂しないよ

39: kyukyunyorituryo 2025/10/05 01:02

連立与党を作るかぐらいしないと何もできない

40: mak_in 2025/10/05 01:04

裏金議員を主に罰せず、だからといって重用もしなかった石破さんが支持率伸びなかったのだが、裏金議員を重用しようとする高市さんがどうなるのだろうか。裏金議員のこと、まだ国民は忘れてないと感じてるのだけれど

41: yellowsoil 2025/10/05 01:04

支持層を考えると、他国(特に中国)に弱気な態度を取ればすぐに見放されてしまうので、強気に出るしかない。相手国の安い挑発に乗って、向こうに大義名分を与えてしまうようなことにならなければ良いが。

42: kerodon 2025/10/05 01:08

コメント欄

43: hkdn 2025/10/05 01:20

むしろ分裂してほしい

44: natumeuashi 2025/10/05 01:32

何も起こらんと思うよ。んな事はケツモチの麻生太郎が許さんでしょ。ただ失言と炎上で国会中ずっとボコボコにされるだけ

45: T-anal 2025/10/05 01:35

パフォーマンスとしてはリベラル界隈が青筋立ててブチギレさせることを繰り返すけど、石破みたいに何も出来ずに短命で終わる。総務大臣時代の携帯料金値下げの件を見れば自明。

46: triceratoppo 2025/10/05 01:35

しかし第二次安倍政権も短命に終わると誰もが思ってた。不正や公文書偽造、虚偽発言が出る度にこれで終わると何度も思った。でも何故か嘘を突き通し続け、謎の支持層が湧いて、いつの間にか聖域になってた。

47: aqua_161 2025/10/05 01:53

少数与党なので何も起きないんじゃないかなあ 現実路線見せる前に解散すれば参政党の伸びしろは潰せるかもしれない

48: inks 2025/10/05 01:54

野党にとっては総理を出すチャンスだけどな。立憲よりも参政党がキャスティングポードとはね。下手すると、その状況に嫌気で、小沢一郎は与党側に動き出すか。公明が下野しても数は足り無いな。早く国会開け。

49: inuinuimu 2025/10/05 01:56

夫婦別姓は遠のいちゃったね。うーん。

50: tnishimu 2025/10/05 02:11

自民と立憲でくだらない揚げ足取りの応酬が続く、みんなうんざりして国民・参政・れいわ辺りに支持が移っていくという緩やかな意味では再編されるかもしれないが、ガラガラポンとは中々ならない。

51: kaikeiya 2025/10/05 02:46

何も起こらない。そんなパワーはないよ。永田町の重力は凄まじい。

52: repunit 2025/10/05 02:47

コブラだ!

53: pholxia 2025/10/05 03:03

選挙に勝てるかどうかにしか関心はないよ

54: retire2k 2025/10/05 03:33

軽率な発言で説明に追われる、を繰り返しそう。

55: sotonohitokun 2025/10/05 03:48

イデオロギー闘争で政治リソースと時間を浪費するのが止まって欲しい。 首相の属人性では日本の労働者減少や出生率低下による社保負担増≒貧困化は変化しないって事に気付いて欲しい。

56: m_yanagisawa 2025/10/05 04:25

衆議院解散は割りと遠からずあるような気がするけどな。

57: alice-and-telos 2025/10/05 05:31

左派と言われた石破政権でも日経平均最高値だったけど、極端な政策やらかすとバブル弾ける心配で月曜日に株価がどう動くか

58: pianocello7 2025/10/05 06:08

失言とか揚げ足取りする無駄に日本を停滞させる阿呆と戦って勝ち抜いて欲しい。日本をよくして暮らしを改善して欲しい。