最初の試練だね/外国人政策は対応を誤ると公明が自滅するだけだと思うけどな/少なくとも靖国については高市は参拝するとは明言していない(10/4 総裁就任後会見)
見出しみて、維新との連立を想定した話かと思った。こんな懸念伝えてるの初めて見たんだけど、毎回やってたものなのかしら。/ 異例らしい。 https://news.ntv.co.jp/category/politics/23fdf1ab17944d55b6d755d0556619b5
そもそも公明党が参政党に選挙区で負けたせいで与党過半数割れして石破首相が退任に追い込まれたわけだけど、偉そうなこと言ってられるのかな
これは事前に言っていたので、そりゃそう。
リベサヨは「石破辞めるな!」の流れで「がんばれ公明党!」を言い出して呆れられるんだろうな
懸念点がしゃべった
連立解消ではないですかね。高市の望む戦時体制の最大の生涯が公明党ですから。維新・国民民主党・参政党、組める相手はいくらでもいる。戦時体制構築のため、公明党は邪魔。
また、こうやって連立解除を盾に譲歩せまるのかよ。どうせなら、昔みたいに国立戒壇建立とか天皇の法華経帰依を条件にしてみろや。
ほんの少しでもマシになるよう頑張ってください。
でもTACOるんでしょ?
高市支持者は漏れなく公明党が嫌いだろうし、公明党と連立解消しただけで評価上がること間違いなしで、切られる対象はそちらの方では?
これは勝負に出たな
連立解消はよ。/ロシアを敵に回し米国まで敵に回してる現状をどうにかしないと日本は本当に終わる。https://b.hatena.ne.jp/entry/4752553061165335136/comment/pokute8
日本国のマジョリティも最早公明がドン引きするレベルってこと。これ以上腐敗国家で生きる理由は無いなぁ…もうこの国の民主主義は底を突き抜けた感がある
ちゃんと言えたの、えらい
宗教のバックがあるとは言えおそらく今の日本で一番まともな政党が与党にいるのは何だかんだで政治がうまく機能している大きな要因と思うけどさてはてどうなることやら
公明党out、参政党inかな。
選挙での連敗を踏まえた公明党の新路線。「過程を見せる」ことで、公明党が連立与党に存在する意義を有権者に伝えていく。その最初の相手方がたまたま高市さんだったので誤解を招くが、やむを得ない。やるしかない。
安倍とも組んでたんだから組むでしょw
第二次安倍内閣ってスタート時は相当保守に寄った方針だったと思うんだけど、その時はどういうスタンスだったんだっけ
創価学会カルトが自ら離れるのは与党健全化の為には朗報そのものだ。外免切替の容易化等、通学路における日本人児童の安全や日本の国益より支那の都合を優先するような創価学会を支持母体とする公明党は去ればいい。
公明が連立離脱して選挙協力なくなったらまあまあやばくない?
連立解消の可能性、ほぼ無い気しかしない。公明党の矜持なんて信じられるほどナイーヴじゃないからね、安倍ちゃん支え続けてきた公明党に
公明党にそんな胆力ないだろ。いや、実際に連立解消となればそれはそれで評価するけど。
高市さんへのかなり突っ込んだ論点だな.連立離脱もあるんだろうか.
距離をとっておいた方が良いと思うが
要するに参政党や保守党とは組むなと言ってるんだろうね。そして高市支持層は公明を邪魔だと嫌っている。しかし、選挙の現場ではなんだかんだで公明の票が無ければキツイ候補者も多い。現実路線か極右路線か。
「奈良の鹿とインバウンド観光客。通訳手配できず外国人野放し」などなど、まあ、公明党にはキツい。外国人観光客と労働力に支えられている業界も多いから、自民が割れるというのは、おかしくはない。ないだろうが
踏まれても踏まれてもついていきます下駄の雪 下駄の雪は離れないよ
リベラルみたく靖国叩きをしたいわけじゃないが、日韓で今揉めると笑うのは中国なので国防を考えると靖国参拝みたいな低重要度の問題で揉め事起こさないで欲しい。公明がそこの歯止めになるか、公明の方が折れるか
このどうぞどうぞ感よ。いつまでコバンザメして国交大臣のポストだけチューチューしてるんだ?
『きょう(4日)午後、党の施設で高市新総裁とおよそ30分間会談〜斉藤氏は、企業・団体献金の規制強化や靖国参拝をめぐる歴史認識、外国人との共生や野党との連立拡大といった連立を組む上での懸念点を高市氏に伝えまし
下駄の雪、公明党。ブレーキをかけるのが役目だとかなんとか言って連立に残るに500ガバス。
よく言った。実行せえ
公明切って裏金議員重用。次の選挙で大惨敗下野のコースがありえるかな
事前に言ってたもんねえ
公明党って自民党にブレーキかけてるようには思えない。連立離脱しても同じような政策の立憲や共産と合流するのは無理だろう。
実は安倍政権は歴史認識ではそんなにおかしなことは言ってなかったはず(記憶違いかもですが)。靖国参拝も1度行った後、控えていましたし。
公明党も主票田は団塊世代の信者で、これからの自民の補完勢力にはなり得ないが・・・
仮に高市内閣が2026年8月14日までで終わるならば公明党的にはOKって意味なんだろうか?
公明党は連立解消して自ら政教分離を示すかのように政治の世界から消えて宗教の世界でがんばってください
ここはいったん離れるのがいいと思うけどね。離婚というより別居的な感じで。それで見えてくるものも多いでしょう
高市さんは、維新とも国民民主とも組めなさそうなので、公明党の意見は概ね呑むと予想。公明党が居れば一党との調整で議案が通せる、いないと二党以上と調整が必要に
公明党は排外主義、ってことになったら、創価学会的にまずいとかはあるのかね。
がんばれ
少数与党の現状は、公明党としても踏み絵を迫る絶好のタイミングではあるからな。ギャンブルなのも事実だけど。
公明党って、何を実現したい党なのかよくわからん
さすがに離脱してくれ。そのほうがいい。
正直、今の公明党にしがみつかないといけない理由が自民側には薄そうな気はする、共産党と同じで持てる票田がどんどん減ってる気はするし、の割りに欲求ばかりは変わらぬままだし
公明党に何にも期待してなかったけど。やるやん。
なんだかんだ言って権力にすり寄り甘い汁を吸い強いものの味方公明党。失われた30年の責任も取らず格差の拡大する社会を作っておいて善人面とは片腹痛い。
でもすぐに解消されそうな気がする。「企業・団体献金の規制強化や靖国参拝をめぐる歴史認識、外国人との共生や野党との連立拡大といった連立を組む上での懸念点」
ポーズだろうなあ
「外国人との共生」は本当にとりわけ重要です。移民を攻撃することは経済的豊かさを攻撃することと同じです。彼ら移民たちは治安を悪化させていないという現実をすべての人が認める必要があります。
いい加減、国交相ポストを手放せよ(LUUP利権も公明党が噛んでるんだろどうせ)
YouTubeの「公明党のサブチャンネル」が面白い
この提案はいいね。どっちに倒れてもいい。公明が潰れてくれてもいいし、そうならなくても多少の牽制になれば。
この2点では公明党の矜持をぜひ見せてもらいたい。
公明党から離れて参政党保守党と組めば大きく変わるな
党勢が衰退する一方の公明と連立を組む意味ってあるのかね?自民の票をガリガリ削った左傾化路線には彼等の影響が大きいわけで、揺り戻して国民民主辺りと組むのは普通にあり得るだろう
公明党という票増し無しで自民党が衆院選をどれくらい戦えるのかには興味がある。どのみち少数与党なら公明党に阿る必要性は以前より低くなる。
参政党が代わりに入ってくるんですか?
連立はそんな簡単じゃないにゃ!ボクの可愛さで丸く収めるにゃ!猫パンチ準備オッケーにゃ!
一応言わなきゃいけないから言ったけど実際連立組まなかったら何もできなくなっちゃうのは公明党側だろうしちょっとだけ何かを飲んでもらえば連立維持だろうな
公明となあなあで組めば右翼票は戻ってこないかな…どっちに舵切るか。自民党を立て直すか、終わらすか…
公明票も昔より減ってはいるけど、そもそも今の自民の公明無しの選挙戦の記憶は遠い昔なので、全く戦えない。多分小選挙区落としまくる。壺議員の統一教会信者人員同様、票だけじゃないバックアップを得てるので
予想としては双方ふにゃふにゃっと譲歩して連立は維持される
公明と手を切ると世襲以外の自民党若手はそれなりの数落ちると思うぞ。そもそも野党が統一候補立てるだけでも接戦になる選挙区増えるのに、学会票がごっそり野党に回るのは厳しいはず
古い学会員とかはかなり反発してるはず。個人的に知ってた学会員の方は、もう公明党には投票してないそうな。
あえて妥協と牽制の自公維連立で野田首班指名を潰しつつ選挙準備。準備リード確保できたら即解散。衆院選で参政伸びたら公・維を捨てて参政と組む、参政の票を食い返して自民が伸びたら自公か自維で連立、かな。
こういう状況においても公明党に多数派工作をかけようとする人が誰もいないのである。
公明党の斉藤代表は4日午後、党の施設でおよそ30分間会談した。斉藤氏は、企業・団体献金の規制強化や靖国参拝をめぐる歴史認識、外国人との共生や野党との連立拡大といった連立を組む上での懸念点を高市氏に伝えた。
「懸念点の解消なければ連立組めない」公明党・斉藤代表が高市新総裁に伝達 | TBS NEWS DIG
最初の試練だね/外国人政策は対応を誤ると公明が自滅するだけだと思うけどな/少なくとも靖国については高市は参拝するとは明言していない(10/4 総裁就任後会見)
見出しみて、維新との連立を想定した話かと思った。こんな懸念伝えてるの初めて見たんだけど、毎回やってたものなのかしら。/ 異例らしい。 https://news.ntv.co.jp/category/politics/23fdf1ab17944d55b6d755d0556619b5
そもそも公明党が参政党に選挙区で負けたせいで与党過半数割れして石破首相が退任に追い込まれたわけだけど、偉そうなこと言ってられるのかな
これは事前に言っていたので、そりゃそう。
リベサヨは「石破辞めるな!」の流れで「がんばれ公明党!」を言い出して呆れられるんだろうな
懸念点がしゃべった
連立解消ではないですかね。高市の望む戦時体制の最大の生涯が公明党ですから。維新・国民民主党・参政党、組める相手はいくらでもいる。戦時体制構築のため、公明党は邪魔。
また、こうやって連立解除を盾に譲歩せまるのかよ。どうせなら、昔みたいに国立戒壇建立とか天皇の法華経帰依を条件にしてみろや。
ほんの少しでもマシになるよう頑張ってください。
でもTACOるんでしょ?
高市支持者は漏れなく公明党が嫌いだろうし、公明党と連立解消しただけで評価上がること間違いなしで、切られる対象はそちらの方では?
これは勝負に出たな
連立解消はよ。/ロシアを敵に回し米国まで敵に回してる現状をどうにかしないと日本は本当に終わる。https://b.hatena.ne.jp/entry/4752553061165335136/comment/pokute8
日本国のマジョリティも最早公明がドン引きするレベルってこと。これ以上腐敗国家で生きる理由は無いなぁ…もうこの国の民主主義は底を突き抜けた感がある
ちゃんと言えたの、えらい
宗教のバックがあるとは言えおそらく今の日本で一番まともな政党が与党にいるのは何だかんだで政治がうまく機能している大きな要因と思うけどさてはてどうなることやら
公明党out、参政党inかな。
選挙での連敗を踏まえた公明党の新路線。「過程を見せる」ことで、公明党が連立与党に存在する意義を有権者に伝えていく。その最初の相手方がたまたま高市さんだったので誤解を招くが、やむを得ない。やるしかない。
安倍とも組んでたんだから組むでしょw
第二次安倍内閣ってスタート時は相当保守に寄った方針だったと思うんだけど、その時はどういうスタンスだったんだっけ
創価学会カルトが自ら離れるのは与党健全化の為には朗報そのものだ。外免切替の容易化等、通学路における日本人児童の安全や日本の国益より支那の都合を優先するような創価学会を支持母体とする公明党は去ればいい。
公明が連立離脱して選挙協力なくなったらまあまあやばくない?
連立解消の可能性、ほぼ無い気しかしない。公明党の矜持なんて信じられるほどナイーヴじゃないからね、安倍ちゃん支え続けてきた公明党に
公明党にそんな胆力ないだろ。いや、実際に連立解消となればそれはそれで評価するけど。
高市さんへのかなり突っ込んだ論点だな.連立離脱もあるんだろうか.
距離をとっておいた方が良いと思うが
要するに参政党や保守党とは組むなと言ってるんだろうね。そして高市支持層は公明を邪魔だと嫌っている。しかし、選挙の現場ではなんだかんだで公明の票が無ければキツイ候補者も多い。現実路線か極右路線か。
「奈良の鹿とインバウンド観光客。通訳手配できず外国人野放し」などなど、まあ、公明党にはキツい。外国人観光客と労働力に支えられている業界も多いから、自民が割れるというのは、おかしくはない。ないだろうが
踏まれても踏まれてもついていきます下駄の雪 下駄の雪は離れないよ
リベラルみたく靖国叩きをしたいわけじゃないが、日韓で今揉めると笑うのは中国なので国防を考えると靖国参拝みたいな低重要度の問題で揉め事起こさないで欲しい。公明がそこの歯止めになるか、公明の方が折れるか
このどうぞどうぞ感よ。いつまでコバンザメして国交大臣のポストだけチューチューしてるんだ?
『きょう(4日)午後、党の施設で高市新総裁とおよそ30分間会談〜斉藤氏は、企業・団体献金の規制強化や靖国参拝をめぐる歴史認識、外国人との共生や野党との連立拡大といった連立を組む上での懸念点を高市氏に伝えまし
下駄の雪、公明党。ブレーキをかけるのが役目だとかなんとか言って連立に残るに500ガバス。
よく言った。実行せえ
公明切って裏金議員重用。次の選挙で大惨敗下野のコースがありえるかな
事前に言ってたもんねえ
公明党って自民党にブレーキかけてるようには思えない。連立離脱しても同じような政策の立憲や共産と合流するのは無理だろう。
実は安倍政権は歴史認識ではそんなにおかしなことは言ってなかったはず(記憶違いかもですが)。靖国参拝も1度行った後、控えていましたし。
公明党も主票田は団塊世代の信者で、これからの自民の補完勢力にはなり得ないが・・・
仮に高市内閣が2026年8月14日までで終わるならば公明党的にはOKって意味なんだろうか?
公明党は連立解消して自ら政教分離を示すかのように政治の世界から消えて宗教の世界でがんばってください
ここはいったん離れるのがいいと思うけどね。離婚というより別居的な感じで。それで見えてくるものも多いでしょう
高市さんは、維新とも国民民主とも組めなさそうなので、公明党の意見は概ね呑むと予想。公明党が居れば一党との調整で議案が通せる、いないと二党以上と調整が必要に
公明党は排外主義、ってことになったら、創価学会的にまずいとかはあるのかね。
がんばれ
少数与党の現状は、公明党としても踏み絵を迫る絶好のタイミングではあるからな。ギャンブルなのも事実だけど。
公明党って、何を実現したい党なのかよくわからん
さすがに離脱してくれ。そのほうがいい。
正直、今の公明党にしがみつかないといけない理由が自民側には薄そうな気はする、共産党と同じで持てる票田がどんどん減ってる気はするし、の割りに欲求ばかりは変わらぬままだし
公明党に何にも期待してなかったけど。やるやん。
なんだかんだ言って権力にすり寄り甘い汁を吸い強いものの味方公明党。失われた30年の責任も取らず格差の拡大する社会を作っておいて善人面とは片腹痛い。
でもすぐに解消されそうな気がする。「企業・団体献金の規制強化や靖国参拝をめぐる歴史認識、外国人との共生や野党との連立拡大といった連立を組む上での懸念点」
ポーズだろうなあ
「外国人との共生」は本当にとりわけ重要です。移民を攻撃することは経済的豊かさを攻撃することと同じです。彼ら移民たちは治安を悪化させていないという現実をすべての人が認める必要があります。
いい加減、国交相ポストを手放せよ(LUUP利権も公明党が噛んでるんだろどうせ)
YouTubeの「公明党のサブチャンネル」が面白い
この提案はいいね。どっちに倒れてもいい。公明が潰れてくれてもいいし、そうならなくても多少の牽制になれば。
この2点では公明党の矜持をぜひ見せてもらいたい。
公明党から離れて参政党保守党と組めば大きく変わるな
党勢が衰退する一方の公明と連立を組む意味ってあるのかね?自民の票をガリガリ削った左傾化路線には彼等の影響が大きいわけで、揺り戻して国民民主辺りと組むのは普通にあり得るだろう
公明党という票増し無しで自民党が衆院選をどれくらい戦えるのかには興味がある。どのみち少数与党なら公明党に阿る必要性は以前より低くなる。
参政党が代わりに入ってくるんですか?
連立はそんな簡単じゃないにゃ!ボクの可愛さで丸く収めるにゃ!猫パンチ準備オッケーにゃ!
一応言わなきゃいけないから言ったけど実際連立組まなかったら何もできなくなっちゃうのは公明党側だろうしちょっとだけ何かを飲んでもらえば連立維持だろうな
公明となあなあで組めば右翼票は戻ってこないかな…どっちに舵切るか。自民党を立て直すか、終わらすか…
公明票も昔より減ってはいるけど、そもそも今の自民の公明無しの選挙戦の記憶は遠い昔なので、全く戦えない。多分小選挙区落としまくる。壺議員の統一教会信者人員同様、票だけじゃないバックアップを得てるので
予想としては双方ふにゃふにゃっと譲歩して連立は維持される
公明と手を切ると世襲以外の自民党若手はそれなりの数落ちると思うぞ。そもそも野党が統一候補立てるだけでも接戦になる選挙区増えるのに、学会票がごっそり野党に回るのは厳しいはず
古い学会員とかはかなり反発してるはず。個人的に知ってた学会員の方は、もう公明党には投票してないそうな。
あえて妥協と牽制の自公維連立で野田首班指名を潰しつつ選挙準備。準備リード確保できたら即解散。衆院選で参政伸びたら公・維を捨てて参政と組む、参政の票を食い返して自民が伸びたら自公か自維で連立、かな。
こういう状況においても公明党に多数派工作をかけようとする人が誰もいないのである。
公明党の斉藤代表は4日午後、党の施設でおよそ30分間会談した。斉藤氏は、企業・団体献金の規制強化や靖国参拝をめぐる歴史認識、外国人との共生や野党との連立拡大といった連立を組む上での懸念点を高市氏に伝えた。