政治と経済

自民党新総裁に高市早苗氏、初の女性 小泉進次郎氏を破る | 毎日新聞

1: mouseion 2025/10/04 15:05

いやー進次郎総理になれんでオールドメディアも挙って進次郎推しで気持ち悪すぎたもんな。こういうのをメシウマっていうんだろうな。石破茂も高市早苗も好きだから総理になって良かったし進次郎は胡散臭くてダメだ。

2: kobu_tan 2025/10/04 15:17

日本ミニトランプ誕生 これから高市文革がはじまるのか 悪い意味で期待通りか いい意味で期待を裏切ってくれたらいいが まずは組閣と党役員人事で裏金排除できるか あと鹿発言を訂正し公園ガイドさんを救って

3: nobububu 2025/10/04 15:18

国立大学は、宮沢喜一以来か?

4: zsehnuy_cohriy 2025/10/04 15:21

うげえ、実際何をするか次第ではあるが。今んとこついに来てしまったかって感想しかない。

5: sonhakuhu23 2025/10/04 15:24

日本終了。高市が首相になってまずやることは、敵対勢力(外国人)へのデマを使った攻撃。これに反論する人は、親衛隊を使って恫喝・脅迫攻撃。テレビ局には停波ちらつかせ。これ繰り返せば誰も高市を批判しなくる。

6: akutsu-koumi 2025/10/04 15:25

無念極まるが結果は変えられない。せめて高市の在任中に保身や嘘を誤魔化す為に、誰かが犠牲になるような取り返しのつかない悲劇が再発しない事を祈るしかない。そうなる前に総理の座を退く事を願うしかない。

7: pokute8 2025/10/04 15:29

https://x.com/tweet_tokyo_web/status/1974217013212885198 オールドメディアには総括が必要だと思う。

8: yamamototarou46542 2025/10/04 15:29

女性が宰相(勿論参議の唐名ではない)の地位につくのは、日本史上初?いずれにしても女性総理は意義深いことだ/1年持つかどうか?またトランプに相手にされるかどうか?

9: iinalabkojocho 2025/10/04 15:30

恐らく解散総選挙なのではないか?と政治記者。さてはてどう言う仕事ぶりになるのか?保守層を取りこぼせないようにするか、現実に変えるか?謎は深まる。個人的には落ち込んでる。

10: www6 2025/10/04 15:30

おめでとうございます。非自民党員としては、今回は2強の中でどちらがマシというのが無かったので(まさかシンジローを信じろと?)好きにしてどーぞという感じだけど、日本に限らず早くこの悪夢が過ぎることを祈る

11: any--front-end 2025/10/04 15:31

政治家としての実力と厚みは高市さんのほうがいいと思うけど、なんか信じきれないところがある。裏の繋がりがありそうに見えるし、安倍さんの流れを継承してるところも。気が抜けない

12: byaa0001 2025/10/04 15:31

安倍以来の悪夢の再開 違うのは少数野党のこの状況でどのように紛糾するかだ 立憲が協力するとは到底思えない しかし参政党という強力な助っ人がいる 今後は立憲叩きがかなり活発になるだろう どうなるやら……

13: marshi 2025/10/04 15:31

初の女性かどうかは一番どうでもいいな

14: monotonus 2025/10/04 15:33

どちらかというと貧しい寄りの非政治家一般家庭出身で女性。これをはてなーが否定するのはちょっと虚しいんじゃないかな。

15: shinobue679fbea 2025/10/04 15:33

劣化安倍晋三というか彼自身は相当な独自性があったがこいつは安倍晋三のエミュレートしかできない、反省する時間はあったのに彼の欠点について誤魔化すしか方法論がない。相当な無能に思えるが。独自性?染色体かな

16: nomitori 2025/10/04 15:34

おーこれは意外

17: baikoku_sensei 2025/10/04 15:35

どうせだし参保と連立組んで諸共消滅して欲しい

18: dd369 2025/10/04 15:36

デマや差別を撒くのが総裁になっちゃったか。

19: settu-jp 2025/10/04 15:36

コメント欄によると無能らしい、すぐに終わる政権だからみんな安心しようね!ラッキー!

20: doksensei 2025/10/04 15:37

これが今のマジョリティなのか。ますます俺は慎ましく肩身を狭くして生きなければならないな

21: jsxll 2025/10/04 15:37

誰が総裁でも少数与党として難しい舵取りを強いられるので、高市が丁寧な根回しが出来るか、空回りしてしまうか見守りたいですね。とりあえずトラスショックは起こさないでほしい。

22: sigefuzi-madeinjapan 2025/10/04 15:39

比較的リベラル色の強い総理大臣が出てきた時に、野党を推している層は支持を表明するけど自民に票は入れない これが続いた結果、自民党は打開策として保守層を固められる極端に保守寄りの総理大臣を誕生させたと

23: khatsalano 2025/10/04 15:42

たぶん解散打つだろうね。端から少数与党だし,野党の体たらくを見れば打って出て失うものは少ないだろう。7条解散はクソだとは思うけど。

24: kohakuirono 2025/10/04 15:43

まあ変に総理にならず期待感だけ醸成されるより減税や排外主義で散々信者を焚き付けていた訳だから実際に総理になって今の財政状況や外国人頼りの労働市場に直面した時にどうなるか。最弱の与党状態で何ができるか。

25: erya 2025/10/04 15:44

ガラスの天井どころかガラスの下駄だな

26: nemuinox 2025/10/04 15:44

期待9分に不安1分。劇薬を飲んでしまった自民党の政権担当がまた終わるときがいよいよやってきたし、事実上最弱の基盤に立つ高市政権が綱渡りの短い期間でどれだけの信用と未来を破壊するのかが問題だけど

27: buriburiuntitti 2025/10/04 15:48

今回の総裁選見てて、よっぽど小泉陣営のほうが情報操作とかオールドメディアのヨイショとかなりふり構わないことばっかやってたと思うんだが、はてさ的にはそういうの凌駕するくらい保守が大っ嫌い過ぎるんだなぁ

28: nost0nost 2025/10/04 15:50

写真一覧の8枚目の進次郎の「計画通り」みたいな顔で笑ってしまう

29: budgerigars_budgies 2025/10/04 15:56

「日本、もってくれよ!! 高市早苗総裁だっ!!!!」って感じ。しょうもない奴だったと失望され失脚するのは目に見えているが、そこまでに国民がどれだけ国の崩壊・分断を食い止められるかだと思う。

30: saihateaxis 2025/10/04 16:06

リベラルサイドに寄っても票が減るんだからそらこうなるよ

31: unnmo 2025/10/04 16:09

どんな事やらかすのか、もはや楽しみになってきた。ワンチャンいい政治してくれたら感涙ものだけど滅茶苦茶にしてくれてもそれはそれでカオスでいいや。鹿も泣いて喜んでるよ。

32: evans7 2025/10/04 16:15

ヨシ!日本初の女性総理大臣だ!これでジェンダーギャップ問題も全て解決だぜ!/神谷と百田は組閣されるのかな。防衛大臣か厚生労働大臣だったら流石に笑うしかない。自民、参政、保守、維新で連立、公明が連立解消

33: jamg 2025/10/04 16:19

オーーーラスティネーー

34: shigak19 2025/10/04 16:19

日本初の女性首相が、男女平等の日本国憲法の下で選出されながらその憲法の人権規定に否定的で大日本帝国時代を賛美し十五年戦争の戦争責任を認めずにいる、女性の権利拡大の歴史に真っ向から反する姿勢という逆説

35: yarukimedesu 2025/10/04 16:19

はぁ💢?嫌なんだが💢💢💢💢。

36: tempodeamor 2025/10/04 16:28

ツッコミどころのアーカイブは幾らでも持ってるオールドメディアがどう振る舞うかな。総務相時代の恨み晴らさでか、無用の忖度で様子をみるか。安倍晋三は死んでるし、忖度の意味もないと思うが。

37: udukishin 2025/10/04 16:28

ふむ客寄せパンダが客寄せパンダに勝ったか

38: nP8Fhx3T 2025/10/04 16:32

今回なれなくても本人も支持者も諦めることはないし政権の足を引っ張り続けるだけなんで、一度やらせた方が膿を出し切れて良いかもね。

39: gegegepo 2025/10/04 16:33

「小泉だけは絶対ダメだ!」とか言ってたんだから喜べよ

40: akatibarati 2025/10/04 16:38

日本に三権分立はないから、これで山上裁判も一審は死刑になるのかな。

41: ghrn 2025/10/04 16:40

外国人での国内の対立が破滅的なところに至っての極右の台頭よりかは、まだ揺り戻しの余地があると思って溜飲を下げるしかないかな

42: sumika_09 2025/10/04 16:45

二択ならまだこっち。三択なら林だったけど。

43: mujou03 2025/10/04 16:48

マスコミのバッシングがまた過熱しそうだな

44: wackunnpapa 2025/10/04 16:48

いまにNSDAPに学んだ強烈なバックラッシュが起きるだろう。多様性と文化には真冬の時代になる。

45: yellowdomestic 2025/10/04 16:48

リベラルの希望を悉く打ち砕いていって欲しい

46: coper 2025/10/04 16:55

高市政権ができるのだろうが、局面ごとに相手にする野党を選んで懐柔した石破政権のような政治リテラシーは期待できない。どうやって少数与党の政権を運営するのかが興味深い。

47: vvvf 2025/10/04 17:07

日本ミニトランプは的を得てるが、こっちはただの口から出任せでディールも何もないのでアメリカ以上の地獄になりかねないのが恐ろしい、すぐ切れる首相なのが唯一の希望

48: Domino-R 2025/10/04 17:09

評判悪いがw、勝利後の演説ではいい顔をしていたよ。何度か倒れそうになったが持ちこたえたタフさは買える。/保守界隈でトップに来る女は男性よりはるかに攻撃的・男性的なもの。

49: brain-box 2025/10/04 17:25

安倍晋三が首相に返り咲いたのも野党時代に自民がさらに右にシフトしてきた背景があった。今回も単独与党から陥落して、何かに振り切ろうとした結果か。

50: WildWideWeb 2025/10/04 17:34

他の人が挙げなさそうなポイントとしては、首相に選出されれば野田佳彦氏に続く2人目の松下政経塾出身者。あと、活動初期は自身の体験から米国議会通というイメージで売っていた。今日はファクトだけ。

51: minboo 2025/10/04 17:34

日本版トランプということで花札かな。「鹿に紅葉」もあるし

52: cj3029412 2025/10/04 17:45

へずまりゅうが入閣を期待しそう。

53: hatebu_ai 2025/10/04 17:45

日本版トランプと言われるがChatGPTはこう言ってるぞ。同一視は危うい>「同じタイプとまでは言えません。トランプ氏は大衆迎合的で演出型、高市氏は政策重視で理論派。共通点は保守色の強さと強いリーダー像の提示」

54: differential 2025/10/04 17:54

自民党員の民度なんてこんなもんだろう。むしろよく石破は総理になれたよな笑/権力にしがみつくために人権も法も無視する暴走女を選ぶって、民主って文字は捨てて欲しいけど、まぁ中国も共和国言うてるしな笑

55: chiyosestaff 2025/10/04 18:00

オールドメディアの大ハズレ

56: lanlanrooooo 2025/10/04 18:29

個人的な希望としては、これで参政党が失墜してくれたらうれしいんだけど、どうなるやら。一応は戦略的に非自民の野党として投票した人もいたらしいので、そうなると高市さんでも無理か?

57: bookleader 2025/10/04 18:31

はてさの断末魔で飯うま案件。まぁ本当に国のこと考えて進次郎にならなくてよかった。なんとか日本を取り戻して欲しい

58: mayama-woodged 2025/10/04 18:32

実に分かり易かった今回の「自民党総裁選」 自民党と言う政党の本質や、高市氏を応援していた議員や党員の裏を考えてもそれが良く分かると言う。

59: kenjou 2025/10/04 18:35

日本の首相はそんなに権限ないからトランプみたいにはならないけど、特に期待できるところも何もないよねえ。今必要なのはとにかく経済政策なんだけども、排外主義は経済しぼませるだけだし。