政治と経済

【更新中】高市早苗氏が自民新総裁に 女性初、決選投票で小泉氏破る:朝日新聞

1: err931 2025/10/04 15:00

わーくにはもう終わりだ。もうトランプとそれを支えるアメリカ国民を笑えない。

2: pokute8 2025/10/04 15:08

3連続で選挙に負けた石破路線の継承者が勝ってたら「自民党は党内政争の勝利者が率いる政党」になって自民党そのものが終わってた。首の皮一枚繋がった結果だが、そもそも民意を得るための総裁選だろうに。

3: a-tsuchi 2025/10/04 15:10

初の女性総理とはいえ、女性の支持からは遠い人ではないか?!長老支配の自民党がいかに国民から離れた党であるか実感!!

4: mute0108 2025/10/04 15:14

高市に決定。これは米国トランプを笑えんなぁ

5: chungus 2025/10/04 15:15

これ一般人は自民党に失望して参政党に流れて、高市早苗は排外主義で参政党のブーストする最悪の悪循環じゃん

6: mazmot 2025/10/04 15:15

なるほどな。彼らはこういうふうに感じたんか。歴史の理解が深まった

7: kamakiri3 2025/10/04 15:18

最も多くの党員票を獲得した候補が決選投票で勝った結果に対して、やれ女性からの支持が無いだの一般人は自民党に失望するだのと、先の参院選の結果の解釈の時も感じたが、”私”と”民意”は同一ではないんだよ。

8: ichise 2025/10/04 15:20

誰が総理になっても少数与党なので、独自色は出せないと思うんだけど、解散とか打てるんだろか。

9: lunaticasylum 2025/10/04 15:20

参政党はむしろ退潮するだろうと堀先生は予測しているが、さて

10: mouseion 2025/10/04 15:20

オールドメディアさん挙ってお通夜モードで助かる。だから神輿は軽過ぎてもダメなんだって。あれほどテレビで進次郎しか勝たん!ってやるから。前回の総裁選で全く同じ事やって結果石破勝ったのにもう忘れてるわね。

11: u_mid 2025/10/04 15:20

前回高市氏が負けて石破首相になった時は政党支持率が自民党から国民民主に結構流れて国民民主の勢いの始まりになったけど、今回はどうなるか。国民民主や参政党に流れた層がどれほど戻るのか、もう戻らないのか

12: Hige2323 2025/10/04 15:21

小泉はまだ若いし次の機会も次の次の次の機会もあるやろ、閣僚としては十分名前も売ったやろし党務でも汗かいて出直せ

13: deztecjp 2025/10/04 15:21

党内力学を国政選挙の結果が覆した。人が替わることで自民党は政策を「調整」でき、これで減税に道が開かれたろう。「結局は経済でしょ」とはいえ、財政規律の緩みに市場がどう反応するか。財務大臣人事に注目。

14: duxfaz 2025/10/04 15:21

◯鹿野郎解散をして歴史に名を刻んでもらいたい。

15: sirotar 2025/10/04 15:22

国政選挙で2連敗+東京都議選でも破れた石破路線の継承は民意に背く。小泉と高市なら高市しかない。文句つけてる人は自民に投票しないので無視でOK。石破褒め殺しの逆バージョンだ。(なお高市を一切支持しない)

16: Fushihara 2025/10/04 15:23

(高市が勝ったら)なんつーか、終わってるよな。相当深刻なレベルで。(進次郎が勝ったら)なんつーか、終わってるよな。相当深刻なレベルで。

17: anigoka 2025/10/04 15:23

初の女性首相がコレかぁ~(コレ言うな

18: bocbqcmn 2025/10/04 15:23

一応アタクシ性別は女ですが、ぜんぜんうれしくないです。ってか誰が喜んでるのかぜんぜんわからない。

19: chnpk 2025/10/04 15:23

なんというか、若いやつよりはまだ女の方がマシみたいな

20: memouse35 2025/10/04 15:24

どんな人物であれ日本の憲政史上例を見なかった初の女性の首相誕生が(まだ決まってないけど)決まったのは喜ぶべきことだと思う。個人的には認めてないけど日本にとって大きい一歩になるのではないか。

21: rag_en 2025/10/04 15:25

あーあ。

22: byaa0001 2025/10/04 15:27

ご祝儀相場で上がった分即売ります😌/今回林が攻撃されてなかったのをよくよく覚えておきたい

23: cardmics 2025/10/04 15:28

日本の右傾化再び。まぁ参政党の躍進をみる限りだと、わからんでもない動きといえる。

24: settu-jp 2025/10/04 15:29

やったぜ次は政権交代だっ!政治を人民の手に

25: toro-chan 2025/10/04 15:29

これで日本の極右化が決定した。さて、その他の政党はどうするんだろ。特に公明党とか。当然のように参政党が自民党に入りそう。残念なことに極左が盛り上がるかもしれないが、是非盛り下がったままでいて欲しい

26: homarara 2025/10/04 15:30

まあ、悪く無いだろう。石破と競った時から、総理をやる準備時間は十分にあっただろうからな。

27: notio 2025/10/04 15:30

よくトランプ政権を言っていたが、結局のところ私たちはそれから学ぶことも対応することもできなかったということなのだろう。困ったなぁとは思いつつも。

28: ya--mada 2025/10/04 15:30

仮に高市さんが新首相に成れたとして、厳しい世界情勢の中にいきなり入らないといけないの、大変そうだなぁ。

29: daybeforeyesterday 2025/10/04 15:31

うーむ

30: alpinix 2025/10/04 15:32

yahooニュースのコメント欄が気味悪いくらい賛美コメントで埋まっていて、小泉同様(それ以上に)ステマ使ってるなと思わせられた。政治と金問題の中心にいる人が就任で自民党変化の空気はきえたね。

31: yamamototarou46542 2025/10/04 15:32

小泉より総合的にマシで、言うほど右傾化しない気もするが、さてどうなんだろう。総務省の一部の官僚は自分たちが陥れた人が総理になられると嫌だろうね/党員からの不満が比較的少ない結果とは言えそう

32: Capricornus 2025/10/04 15:34

いや、マジで石破の時に自民に票入れとけばよかったじゃんって感じの他責思考の怨嗟ばかり。これが終わりだと言うのなら、終わらせたのはお前らだよ。日本は国民主権に則った選挙なんだから。

33: cinefuk 2025/10/04 15:34

早々に解散総選挙やって民意を示すことになるだろうけど、「いま排外主義がアツい!!!!!」という高市早苗と自民党地方組織の見解が当たっていたら、日本はネオナチ全体主義国家になってしまうリスクもあるな

34: monotonus 2025/10/04 15:34

そっかー。今回は進次郎に決まりと思ってたけど久々に外したなあ。この国際情勢だとまだまだ右翼が強いんだね。

35: oyamissa 2025/10/04 15:37

なって欲しくなかったけど、決まると意外とふーんとしか思っていない自分に驚き。諦めているのかもしれない。

36: sawasho 2025/10/04 15:37

小泉氏が勝って維新との連立ネオリベ政権が始まるよりは良かった。ただ、オールドメディア総バッシングで支持率は上がらないだろうから、不安定な政権運営になりそう。

37: Nyao-Nyao 2025/10/04 15:38

このまま首相になるのか?

38: sawasawa12 2025/10/04 15:38

あーあ。もうしばらく自民には入れられないな

39: hatebu_admin 2025/10/04 15:39

トランプみたくTACOるとか言われるの?

40: n_vermillion 2025/10/04 15:40

普段GGIとかクオータ制をバッキバキに主張してるような面々が苦虫を嚙み潰したようになってるのを見るに、逆説的にいかに性別でのみの判定が危ないかが窺い知れるな。

41: BARUBARU 2025/10/04 15:41

全体的に小泉の力不足。党員票(都道府県票)を取れなかったことが決定打。前回だって石破は議員票だけでなく都道府県票でも高市を上回ってたんだ。今回は都道府県でトリプルスコア以上の差。

42: dorje2009 2025/10/04 15:43

トランプが大統領に決まった時の民主党支持者の気持ちを日本で味わえる日が来るとは。公明党は中道保守じゃないと連立組めないとこの前言っていたけど、首班指名どうなるだろ?

43: Shinwiki 2025/10/04 15:47

どっちでも地獄なんでなぁ…

44: charun 2025/10/04 15:47

どの選択肢もやばすぎて鬱

45: tnishimu 2025/10/04 15:47

小泉氏はステマ問題さえなければ勝っていたと思われるので、牧島かれんは戦犯だなとは思うが何が起こるか本当にわからんね。 首班指名も少数与党には変わらんので、まだまだ首相になれるかは本当にわからん。

46: tambo 2025/10/04 15:48

自民を下野させれば良いだけだし別に誰が選ばれても同じことだと思ってる/ 初の女性首相が誕生するならまだ小池さんの方がマシだったな

47: Janssen 2025/10/04 15:51

これまでは党内野党みたいなポジションで好き放題言ってたけど、これからは、特に中国相手では次々前言翻すと思ってる。「Takaichi Always Chickens Out」かなと。

48: arvante 2025/10/04 15:51

報道各社は願望丸出しの得票予想が大ハズレに終わったことを反省せーよ。

49: tGsQqV 2025/10/04 15:51

不安なのと不愉快なのとでTwitterが見られない….

50: metalmax 2025/10/04 15:52

あとはもうなんかよくわからない連立を組むか、もしくは政権交代をしてもらって総理大臣になる事だけは阻止してもらうしかないのか。

51: hiroshe 2025/10/04 15:53

これからは国による人権侵害がないか、注意して監視しておく必要がありそう。

52: Mr-M-H 2025/10/04 15:57

人に対する印象でイマイチだと思うかもしれないけど、少数与党の状況では結果的に何もできないでしょ。解散、選挙で勝って好きなことができる状態になったら別として、この現状で何を憂いてるのかしら?

53: coluli 2025/10/04 15:59

変なブクマカをガンガン非表示にして平均的な世論に近づくように調整。

54: halpica 2025/10/04 15:59

日本は男尊女卑の国だと偏見もたれているから、女性首相は良い。

55: gegegepo 2025/10/04 16:00

はてサ阿鼻叫喚見に来た

56: tempodeamor 2025/10/04 16:00

へずまの下位互換が本邦の首相か。もう政治家になりたがってるのは、世襲以外は詐欺師か迷惑系だけなんだろう。

57: ShaoSylvia 2025/10/04 16:01

記念真紀子

58: shoechang 2025/10/04 16:01

党員票が正義なら2012年は石破さんだったし2021年は河野さんだっただろ。都合のいいようにとりすぎ、今回は石破さんからの揺り戻しだよ。

59: abortion 2025/10/04 16:02

林さんが予想してたより健闘してるな。次の総裁選の時の状勢次第では芽があると思うので、それまでに地固め頑張ってほしい。

60: zonke 2025/10/04 16:05

な〜に。自民なら誰がなっても変わらんやろ。

61: unnmo 2025/10/04 16:06

自民が与党でいる限り総裁選の度に出てきただろうし、どうせいつかババを引くなら早い方が良かったのかもね、という感じで受け入れつつある。就任早々ブラック企業みたいな宣言しててだいぶキモいけど…。

62: lanlanrooooo 2025/10/04 16:07

今までずっと自民党を漫然と選んできた我が国が、なんでトランプの米国を笑えるんで? ずっと前から終わった国だったよ。

63: pikopikopan 2025/10/04 16:10

次は林さんになって欲しいなーー

64: rinxmoon 2025/10/04 16:10

就任後すぐ衆院を解散してみてほしい。今ならまだ勢いのありそうな参政党も躍進して連立政権を組めば公明党とさよならできる。高市自民党支持者は歓喜だろう。それは絶対嫌だと投票に行く無党派層はどれだけいるか?

65: Lat 2025/10/04 16:11

高市内閣の顔ぶれ次第だけど、裏金と旧統一教会関連の議員を入れたら超短期内閣とかあるかもね。

66: lacucaracha 2025/10/04 16:11

唯一評価できる点があるとすれば、参政党に流れた票の回収には最善の選択肢だってことくらいかなあ。そんで党内左派票が立憲に流れれば政治的安定性は回復すんじゃない?知らんけど

67: lcwin 2025/10/04 16:15

ここで良い人事と政策ができないと下野まっしぐらだからなあ。無能な働き者を側近やブレーンから遠ざける勇気があればまだ保つだろうが。穏健にならざるを得なくなるのに期待。

68: misafusa 2025/10/04 16:19

良くも悪くも、本邦自民党では首相就任後に以前と同じことはできないから、そこまで極端な心配はしてない。最大限の悪事でせいぜい安倍程度で、トランプのようなはっちゃけ方は無い。進次郎との二択じゃどっちもなぁ

69: Falky 2025/10/04 16:21

少数与党で何もできないとか下野させりゃあいいとか、そういう話じゃあねえんだよ。こういう人間が一時でも総理に選ばれたというそれだけでも日本の見え方は確実に悪いし、それが国の隙になるんだよ。

70: marilyn-yasu 2025/10/04 16:21

高市新総裁を嫌いな麻生(派)が高市新総裁に投票したの謎。仕方なしに投票したのか、失脚を狙って押し上げたのか。どちらにせよ派閥を残し影響力を維持した麻生氏には早々に引退してほしい。

71: segawashin 2025/10/04 16:21

差別・統一協会LOVE・参政党LOVE・保守党LOVE・憲法改正・教育勅語・鹿となにひとつとっても褒めるところがないので遠慮なく全否定できる点では安心。石破みたく「たまにはいいこと言うじゃん」な箇所が一つとしてない。

72: slkby 2025/10/04 16:21

なんか顔つき変わった!?

73: mangabon 2025/10/04 16:22

日本初の女性総理大臣の先を越されて、小池百合子が地団駄ふんでそう。それにしてもいつにもまして呑み屋の雑談みたいなブクマ。

74: nakamura-kenichi 2025/10/04 16:22

あらまあ延命してもうたんかw。それでも半分が生き残りたいだけの意地汚い連中で、半分がアホボンに入れた反省もクソも無い老害なんやろから、日本のガンとしては何も変わらんのよなあ。

75: jamg 2025/10/04 16:23

とりあえずRustyNail聴いてるわ。涙で明日が見えない〜〜〜

76: konseki_1 2025/10/04 16:23

なにが終わったのか、説明をしてるコメントが全然ない。頭悪い騒ぐだけの方々。

77: anklelab 2025/10/04 16:24

個人的には暗澹たる気持ちだけど、まぁ良くも悪くもほどほどに調整されるとは思う。ただの踏み台であった鹿問題なんか、たぶんもう関わらないだろう。

78: advancive61 2025/10/04 16:25

議員辞職はどうなったんだ

79: zyzy 2025/10/04 16:32

安倍の時点でトランプのずっと先を行っていたので何をいまさら感ある。良くも悪くも安倍以上にはなれないだろうし、すぐ沈没して大したことできんだろう。問題は潰れた後に小泉がまた来そうなのが。

80: koroha-a 2025/10/04 16:33

議員票は1回目進次郎の方が多く、決選投票ではほぼ半々。つまり党員票で決まったと言ってもいい。 少なくとも党員(90万人だっけ)の意思は反映された結果ってことになるね…

81: mujisoshina 2025/10/04 16:33

今までの言動から高市氏は危なっかしいと私は感じているが、多くの人に評価される面もあるのだろう。責任のある立場になったことで自覚を持って良い方向に変わってくれることを願う。

82: kaminashiko 2025/10/04 16:35

つらいけど次の総裁選を早く望むばかりかな☺️

83: ssssschang 2025/10/04 16:35

うへぇ…。正直そこまで無茶はできないような気はするが、なるべく短命で終わってくれ

84: yorunosuke 2025/10/04 16:35

支持率次第で解散総選挙来るがな?少数与党で失うものないし

85: minboo 2025/10/04 16:36

デマvsステマはデマの勝ち

86: sonhakuhu23 2025/10/04 16:36

「何が終わったのか」→まあ、奈良シカ予行演習のように、デマを使って非難→デマを否定する人に親衛隊が恫喝•脅迫にやってくる時代になったという事。一度でも権力握らせちゃダメな人間に握らせてしまった。

87: beerbeerkun 2025/10/04 16:38

「わーくに終わり」具体的に何がどう終わるのか説明できないからこういう揶揄しかできんのよね。「極右」とか「排外主義」とかフワッとした傾向だけ。左翼の頭の中にはどこかから借りてきた抽象概念しかない。

88: Nigitama 2025/10/04 16:39

政局がいい具合に失敗してくれることを祈るばかりだ。というか、私自身も何か行動をしないとまずい。

89: x100jp 2025/10/04 16:40

選挙はいつですか。

90: rurumeruikiruru 2025/10/04 16:43

直接選挙で大統領を選べないとこの人の気持ちはこんななのかなと思っていた。自民に投票していないから、自分の意見が反映されようがない。見ているしかない。

91: Quest-ion 2025/10/04 16:46

あーあ

92: mouki0911 2025/10/04 16:46

まぁ最善ではないが頭空っぽや媚中よりはマシかな、と。

93: haru-k 2025/10/04 16:47

トランプさんとは相性良さそう/ただ選挙に行くしかないね…

94: wackunnpapa 2025/10/04 16:51

いまにNSDAPに学んだ強烈なバックラッシュが起きるだろう。多様性と文化には真冬の時代になる。

95: kurekurechan 2025/10/04 16:53

これが最後だと思って直前の選挙で石破自民に入れといと良かった~、林だったら前言撤回しないといけないとこだった

96: i_ko10mi 2025/10/04 16:57

陰謀論を支持する超保守つまり日本版トランプが爆誕してしまった。殆どのことは令和の方が良くなっているのに、プーチントランプと右派台頭の流れだけは20世紀に戻れた方がマシだ。人類の退化。

97: kappa_yc 2025/10/04 17:00

現実問題として少数与党内をまとめるうえでそこまで極端な政策は取れないだろうし、かといって現実路線に寄ると熱心な支持層には失望されるだろうし、石破さん以上に舵取りに悩まされるのではと思う。

98: hatehenseifu 2025/10/04 17:02

しかし、脇が甘いのでいろいろと突っ込まれて早晩自滅するかも、そこに期待するだけ

99: TakamoriTarou 2025/10/04 17:10

前回党員票が少なかった石破氏を選んで選挙に負けたのだ、という分析から高市に票が流れたっぽいのか。小林らを支持した議員が高市に行ったのは間違いないが、それだけでは数字が合わないな。次は解散の時期か

100: ninjaripaipan 2025/10/04 17:12

いや石破も石破で裏金議員の公認を切らなかったからな

101: sekreto 2025/10/04 17:13

公明はどう出るか

102: scipio1031 2025/10/04 17:14

「とんでもないタカ派総裁」だから、リベラル左翼は次の選挙勝てるんですよね???

103: saihateaxis 2025/10/04 17:15

高市が嫌な人たちはなんで石破に投票しなかったんですか?

104: Aion_0913 2025/10/04 17:16

日本初の女性首相になる可能性はいいとして、日本の場合女のトップはほっとくと巫女になりがちなのでカルトに染まらないよう女が監視しないと。日本男児はそういう狐憑きの女にはガードが甘い。

105: Akech_ergo 2025/10/04 17:16

おや。小泉氏が勝つもんだとばかり思っていた。

106: FreeCatWork 2025/10/04 17:17

高市さん、総裁おめでとにゃ!初の女性首相かもって、ボクも応援するにゃ!進次郎さんも頑張ったにゃ。みんなで日本を良くしてほしいにゃ。平和が一番にゃ!

107: Shin-Fedor 2025/10/04 17:19

党員票、議員票で勝ったなら文句無しですわ。それにしても石破さんが勝ったときも「日本終了」と言ってるアホが大勢いたが、今回もまたみんなせっかちすぎるっていうか、言葉の強すぎるXのオタクそのものやなあ

108: type99 2025/10/04 17:19

我が国初の女性総理大臣の誕生(予定)か。この人でダメなら向こう20年はなかっただろうな。

109: julienataru 2025/10/04 17:22

中道保守じゃないと組めないとか言ってる連中と手を切って、都会のポピュリズム系中道右派と組んだら少しは政治の時間も前に進む。

110: rgfx 2025/10/04 17:22

(まあ、自民がアレなのは安倍清和会が統一教会と組んでたせいなのにあそこまでストレートに石破のせいにして下ろしにかかる恥知らずばかりとは思ってなかったのでなあ。。

111: IkaMaru 2025/10/04 17:29

嘘の勝利

112: narwhal 2025/10/04 17:31

議員だけじゃない。この非常時に国民を遊ばせておく余裕はない。国民全員を馬車馬のように働かせるべき。ニート・家事鉄・ひきこもり・専業主フらを徴用して軍需工場で防衛装備品の生産にあたらせろ。

113: unkounkounodouble2 2025/10/04 17:33

ベンチャーで核シェルターでも販売する企業でも始めるか?安定ヨウ素剤もメルカリで出回るだろうよ。もう日本はお終い

114: vvvf 2025/10/04 17:33

予想というか希望では失言連発で半年持たず麻生派の誰かに変わる、アメリカと違って馬鹿がすぐ失脚するのが首相制の良いところ

115: tdam 2025/10/04 17:38

選挙で自民党に投票しない人ばかり文句を言っている印象。これで参政党に流れた票の一部は戻るだろうし、政界の構図が分かり易くなってよかったんじゃない?まあステマの小林史明と牧島かれんは公認を外されるかな。

116: Goldenduck 2025/10/04 17:41

まだだ、まだ総裁になっただけで首相になるとは決まっていない今からでも入れる保険が

117: k318 2025/10/04 17:44

高市氏は 総理大臣として やらねばならないことが 山積している 外国人土地建物・外国人医療保険・反撃兵器開発・参戦責任 等 ヒステリーを理由にして 逃げることは 許されない すべて解決したら 勲章を授与します

118: triceratoppo 2025/10/04 17:53

ヤフコメやXは工作員で制圧出来てそうなので、他のSNSでもどんどん批判の声は封じられ、賛同コメントで溢れ返りそう。はてなは潰されるんじゃないか。無視されるかもだけど。

119: maruX2022 2025/10/04 17:54

一番なってはいけない人間がなってしまった

120: zyugem 2025/10/04 17:55

さてお手並み拝見

121: InvisibleStar 2025/10/04 17:58

高市は支持してないが、それはそれとして、こういう時にすぐ“わーくに”とか言ってとっくに故人になってる人の滑舌をいつもでも揶揄嘲笑してるようだから支持を失っていくんだよな、リベラルは

122: aqi2501 2025/10/04 17:58

スレッズでの高市上げ小泉下げが気持ち悪すぎて見てられなかった。エコーチェンバーかと思って周りにも聞いてみたけど概ね同じ感想。小泉のニコ動での工作が話題になったけど、クソ気持ち悪い総裁選だった。

123: tikuwa_ore 2025/10/04 17:59

いや嘘やろ……。裏工作バレちゃってバカ正直に謝罪したマン進次郎と、陰謀論者でデマこいても全く謝罪しないマン高市の2択なら、まだ前者の方がマシなんよ。

124: kindara 2025/10/04 18:01

党員票を民意って笑。この国のマジョリティは支持政党なしだぞ。

125: acealpha 2025/10/04 18:06

まあこれで自民が割れるのはひとまず先送りになっただろうな 解党的出直しはまず起こらんだろうが

126: strawberryhunter 2025/10/04 18:06

マジか。参政党もさらに躍進。日本終了だな。小泉進次郎の方がまだマシだったぜ。

127: maicou 2025/10/04 18:07

野田稲田ドリル…どれでもなく彼女でしたか。1995年くらいの人々にこの未来を伝えたら驚きそう。

128: strange 2025/10/04 18:07

参議院議員選挙で国民の一番の関心事で敗因の原因となった、物価高対策をまず最初にやるといってたので期待したい。余計なことをやるにしても、まずはその前に優先順位の高いことをやっておくれ。

129: rainbowviolin 2025/10/04 18:18

1回目の投票では小泉側に流れていた麻生派の票が、決選投票でごっそり高市に入り https://www.fnn.jp/articles/-/941037 https://www.nagoyatv.com/news/seiji.html?id=000454632 これが決め手になったか。長老麻生の石破憎悪が最後に勝った。

130: tocet 2025/10/04 18:20

党員票は高市指示のが強かったし、仕方ないね。麻生の「党員の声を聴く」という流れだった

131: hotelsekininsya 2025/10/04 18:21

高市氏は大変な時期に総理になるわけで、石破がとりあえずはトランプ関税に対処してくれてたけど物価高対策を筆頭に残された課題は山積み。大丈夫なん?

132: aga_aga 2025/10/04 18:23

負け組はてブの冷え冷えブコメきもちい〜w

133: Midas 2025/10/04 18:25

「高市が勝った」というより「石破が負けた(昨年の石破票が単にそのまま林と小泉に流れただけで全く積み増しできてない。石破が首相を経てせめて菅や岸田のようなキングメーカーになれてたら小泉が勝ってた」感じ

134: furugenyo 2025/10/04 18:27

林さんは健闘したよね。それにしても地方議員、党員は7割くらい高市さんというのは驚いた。期待の表れだと思うけど次の選挙の結果がどうなるか次第だよね。

135: wonodas 2025/10/04 18:27

あーあ

136: moshi666 2025/10/04 18:30

所詮自民党だから誰になっても支持はしないんだけれど、へずまりゅうの外国人差別デマに乗っかる総理大臣は普通に政治家としての能力が低すぎてキツいなあとは思ってしまう。

137: ken530000 2025/10/04 18:31

政治は何をするか、が重要。というかそれが全て。なので、性別がどっちなのかとかさして重要な要素じゃない。総裁になったからには国民の福祉と国益のために頑張ってほしい。