良いことです。無尽蔵に外国人を移住させれば、ヨーロッパのようになります。
これは本当に本当にひどい「改正」でただのセルフ経済制裁だ。「素朴な不安」を訴える日本人よりも日本で起業しようとしてくれる外国人のほうが日本の経済成長にとってはるかに重要な存在だ。
コメ欄、日本で起業してくれるって、民泊や白タク擬きの中国人向け観光業のことか?日本社会が醸成してきた社会資本に寄生して害しか与えてこなかったのを、ちゃんと日本社会に恩恵を与える仕組みにしようという事
“資本金の6倍の引き上げや語学力の要求など、こうした一連の「制度改正」は、在日中国人だけでなく、中国国内にも大きな波紋を広げている”
白タクってコメントあるが、それは違法行為だし”経営”にはならないだろうね。
犯罪者が震え上がる。いいことだ/なんだか、かつての5chの書き込みみたいなコメントがあるな
都市圏不動産周りは不況風が吹くねー。まぁ民主主義国家として、過半が同質性を欲するなら国民の選択として受け容れるしか無い/↑永住権でなく労働ビザの一種で最長5年、特定技能2号に近い/永住権購入は日本じゃ無理
そもそも他の国だと1億円以上を5年間を超える期間投資するとか、その国にとって恩恵ある外国人じゃないと永住権出さないとか要件が厳しかったりするから、日本政府がなんでそんな低い要件にしたの?となる罠
昔みたいに技能実習生は来てほしいが
人手不足なのに起業しにくくさせるとか頭悪すぎだろ。この国はゼノフォビアを拗らせて衰退する。トップコメのEUのようとは…経済成長したドイツにGDPで追い抜かれることか。
いいんじゃないかな
脱法・違法ビジネスを中国人の一部※が行うから規制は必然。※その一部は中国人全体の比率としては低いが、日本にとっては数が多い。入口をふさぐ必要ある。なお犯罪者は日本人もいるが対策しやすさが違う。
遡及してやってほしいが、雇われている邦人も多いでなあ…
筆者の他の記事を読むと、在日中国人のその行動は日本人としては困るなという内容がけっこうあるので…。/この記事では良心的な中国人はビザや法律の厳格化に賛成と書いている。https://diamond.jp/articles/-/366892?page=4
まぁ現状日本は「人手(労働者)不足」であって「経営者不足」ではないからな。
現地へなじもうとする高度人材の移民には反対しないが、社会にはキャパというものがあるので一気には増やせない。キャパを増やす努力もしつつ、ちょうどいい流入速度に調節する必要はある。
通訳も無しで日本で起業するとかできてたのか。それは変だな
それだけ日本国民も余裕が無くなったってこと。むしろ、今までの政治が黙って優遇してきたのが明らかになって宜しい。
維新が推し進めた民泊特区のために500万円で経営管理ビザという滅茶苦茶な価格設定をして、移民政策を推進した政府の責任は重い。
それでも安すぎない。本国で仕事がないから日本で事業はまあ別にいいし、それこそ町中華とかもそうやって細々ながら実直に商売していた人がいてそれは文化と言えるけど白タクとか転売屋とかそういうのは商売じゃない
上場基準の厳格化もそうだが、経済全体の新陳代謝を減らすような愚かな施策。預金額の統計を見ても大抵の日本人は資本金500万円ですら用意できない。そして、資本金500万円以下だろうと起業はしない。
"必要な資本金の額を現行の6倍と大きく引き上げるほか、複数の要件を厳格化"
じゃあ、中国も日本と同じ条件で不動産を購入できビジネスができるようにすればいい、というシンプルな話。少なくとも日本はスパイ容疑で逮捕されないし、妊娠したから帰国せよとも言われない。
事業計画出さないといけないので白タクや転売の人達はこのビザじゃないだろうけど。スマホ見て自分もこれなら稼げそうかもって感じで動くのだろうが。日本人もルール教わらないしなぁ。
なるほど、一部の中国人が抜け道として悪用したから厳格化したのか。金あれば行けちゃうもんね旧来だと。/それにしても日本の入管って容赦ないよな
今現在日本に移住してきといて日本語すら怪しいって段階で答えは出てるんだよね。これまで余りにグダグダだった国境管理の見直しだよ/こういう状況を作った外務省や経産省は責任を取らない。官僚に国を任せるな
不正入国した人が「いずれバレる」のでは困るわけで悪いことは即座に正さなければ。家族や子供の話は気の毒かなとは思うけどそこは中国政府の話であって、と思う。もちろん十把一絡げに中国人はーとはいわない。
小金持ちのスモールビジネスを排除か。行政書士サイトだと現状"新規で会社を設立して事業を開始する場合はビザ在留期間「1年」になるケースが多い"と言ってたな。日本で商売にならなければ結局滞日できない。
永住権も視野に入る長期滞在と考えると、まだ割安感がある。/先進国は軒並み高い。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000127182.html
EU圏内で無尽蔵に移民できるヨーロッパや、南の国境から毎年100万人単位で入り込んでくるUSAより、日本の環境だとコントロールしやすいはずなんだがな。
「資本金の要件を500万円以上から3000万円以上に引き上げ」妙に条件が緩かった奴だ。500万はその辺のサラリーマンでも行けそうな額であるからさすがにない。
兎に角日本国内で飯食ってクソしてくれればOKという意味不明柔らか要件だったのが、自分の食い扶持は自分で国内で稼げる人にしてねといってるだけ
最近、「日本人ファースト」を叫び、外国人へのヘイトを利用して選挙を有利にする政治家が増えている日本。これは正しいのか、本当に日本のためになるのか。今もう一度、立ち止まって考える時期に来ていると思う。
他国と比較して金額が安すぎたというのはわかるが、私の台湾人の恋人と中国人の知人がちょうどビザ申請中だったので、何だかなと思う。同性婚もできないし、国に対する不満が募る。
ついでに外国人不動産取得税の創設をしてくれい。
実際、存在しない架空の外国人を仕立て上げて「鹿を蹴り上げてる」とかテレビで言っちゃう政治家もいるしね。悪事1を針小棒大に喧伝されてる状態だろう。寛容性が失われた日本、情は人の為ならずを思い返したい。
10月って何かの節目なのかな?確かLINEもなんか10月から変わるんだよね。
"1を10に拡大した報道だと思う" それって中国政府がやってる反日政策のこと?
そんなに要件厳しいか? 会社運営するのに日本語ネイティブな人がいなかったら、法律を守るのも難しいじゃろ。中国人は身内しか信用できないから嫌なんだろうが。
家族経営で頑張ってる中華料理屋とかも引っかかっちゃうの?カレー屋とか、タイ料理屋とかも?
「日本への道は完全に塞がれた」…10月からの「経営・管理ビザ」厳格化で在日中国人が震える「致命的な一文」 | ダイヤモンド・オンライン
良いことです。無尽蔵に外国人を移住させれば、ヨーロッパのようになります。
これは本当に本当にひどい「改正」でただのセルフ経済制裁だ。「素朴な不安」を訴える日本人よりも日本で起業しようとしてくれる外国人のほうが日本の経済成長にとってはるかに重要な存在だ。
コメ欄、日本で起業してくれるって、民泊や白タク擬きの中国人向け観光業のことか?日本社会が醸成してきた社会資本に寄生して害しか与えてこなかったのを、ちゃんと日本社会に恩恵を与える仕組みにしようという事
“資本金の6倍の引き上げや語学力の要求など、こうした一連の「制度改正」は、在日中国人だけでなく、中国国内にも大きな波紋を広げている”
白タクってコメントあるが、それは違法行為だし”経営”にはならないだろうね。
犯罪者が震え上がる。いいことだ/なんだか、かつての5chの書き込みみたいなコメントがあるな
都市圏不動産周りは不況風が吹くねー。まぁ民主主義国家として、過半が同質性を欲するなら国民の選択として受け容れるしか無い/↑永住権でなく労働ビザの一種で最長5年、特定技能2号に近い/永住権購入は日本じゃ無理
そもそも他の国だと1億円以上を5年間を超える期間投資するとか、その国にとって恩恵ある外国人じゃないと永住権出さないとか要件が厳しかったりするから、日本政府がなんでそんな低い要件にしたの?となる罠
昔みたいに技能実習生は来てほしいが
人手不足なのに起業しにくくさせるとか頭悪すぎだろ。この国はゼノフォビアを拗らせて衰退する。トップコメのEUのようとは…経済成長したドイツにGDPで追い抜かれることか。
いいんじゃないかな
脱法・違法ビジネスを中国人の一部※が行うから規制は必然。※その一部は中国人全体の比率としては低いが、日本にとっては数が多い。入口をふさぐ必要ある。なお犯罪者は日本人もいるが対策しやすさが違う。
遡及してやってほしいが、雇われている邦人も多いでなあ…
筆者の他の記事を読むと、在日中国人のその行動は日本人としては困るなという内容がけっこうあるので…。/この記事では良心的な中国人はビザや法律の厳格化に賛成と書いている。https://diamond.jp/articles/-/366892?page=4
まぁ現状日本は「人手(労働者)不足」であって「経営者不足」ではないからな。
現地へなじもうとする高度人材の移民には反対しないが、社会にはキャパというものがあるので一気には増やせない。キャパを増やす努力もしつつ、ちょうどいい流入速度に調節する必要はある。
通訳も無しで日本で起業するとかできてたのか。それは変だな
それだけ日本国民も余裕が無くなったってこと。むしろ、今までの政治が黙って優遇してきたのが明らかになって宜しい。
維新が推し進めた民泊特区のために500万円で経営管理ビザという滅茶苦茶な価格設定をして、移民政策を推進した政府の責任は重い。
それでも安すぎない。本国で仕事がないから日本で事業はまあ別にいいし、それこそ町中華とかもそうやって細々ながら実直に商売していた人がいてそれは文化と言えるけど白タクとか転売屋とかそういうのは商売じゃない
上場基準の厳格化もそうだが、経済全体の新陳代謝を減らすような愚かな施策。預金額の統計を見ても大抵の日本人は資本金500万円ですら用意できない。そして、資本金500万円以下だろうと起業はしない。
"必要な資本金の額を現行の6倍と大きく引き上げるほか、複数の要件を厳格化"
じゃあ、中国も日本と同じ条件で不動産を購入できビジネスができるようにすればいい、というシンプルな話。少なくとも日本はスパイ容疑で逮捕されないし、妊娠したから帰国せよとも言われない。
事業計画出さないといけないので白タクや転売の人達はこのビザじゃないだろうけど。スマホ見て自分もこれなら稼げそうかもって感じで動くのだろうが。日本人もルール教わらないしなぁ。
なるほど、一部の中国人が抜け道として悪用したから厳格化したのか。金あれば行けちゃうもんね旧来だと。/それにしても日本の入管って容赦ないよな
今現在日本に移住してきといて日本語すら怪しいって段階で答えは出てるんだよね。これまで余りにグダグダだった国境管理の見直しだよ/こういう状況を作った外務省や経産省は責任を取らない。官僚に国を任せるな
不正入国した人が「いずれバレる」のでは困るわけで悪いことは即座に正さなければ。家族や子供の話は気の毒かなとは思うけどそこは中国政府の話であって、と思う。もちろん十把一絡げに中国人はーとはいわない。
小金持ちのスモールビジネスを排除か。行政書士サイトだと現状"新規で会社を設立して事業を開始する場合はビザ在留期間「1年」になるケースが多い"と言ってたな。日本で商売にならなければ結局滞日できない。
永住権も視野に入る長期滞在と考えると、まだ割安感がある。/先進国は軒並み高い。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000127182.html
EU圏内で無尽蔵に移民できるヨーロッパや、南の国境から毎年100万人単位で入り込んでくるUSAより、日本の環境だとコントロールしやすいはずなんだがな。
「資本金の要件を500万円以上から3000万円以上に引き上げ」妙に条件が緩かった奴だ。500万はその辺のサラリーマンでも行けそうな額であるからさすがにない。
兎に角日本国内で飯食ってクソしてくれればOKという意味不明柔らか要件だったのが、自分の食い扶持は自分で国内で稼げる人にしてねといってるだけ
最近、「日本人ファースト」を叫び、外国人へのヘイトを利用して選挙を有利にする政治家が増えている日本。これは正しいのか、本当に日本のためになるのか。今もう一度、立ち止まって考える時期に来ていると思う。
他国と比較して金額が安すぎたというのはわかるが、私の台湾人の恋人と中国人の知人がちょうどビザ申請中だったので、何だかなと思う。同性婚もできないし、国に対する不満が募る。
ついでに外国人不動産取得税の創設をしてくれい。
実際、存在しない架空の外国人を仕立て上げて「鹿を蹴り上げてる」とかテレビで言っちゃう政治家もいるしね。悪事1を針小棒大に喧伝されてる状態だろう。寛容性が失われた日本、情は人の為ならずを思い返したい。
10月って何かの節目なのかな?確かLINEもなんか10月から変わるんだよね。
"1を10に拡大した報道だと思う" それって中国政府がやってる反日政策のこと?
そんなに要件厳しいか? 会社運営するのに日本語ネイティブな人がいなかったら、法律を守るのも難しいじゃろ。中国人は身内しか信用できないから嫌なんだろうが。
家族経営で頑張ってる中華料理屋とかも引っかかっちゃうの?カレー屋とか、タイ料理屋とかも?