「マイノリティからマジョリティへのヘイトクライムは成立しない」みたいな、しばき隊系の間違いをいまだに信じている人がけっこういる/この理論だと「白人に対する偏見の被害者」15.7%、が存在しないことになる
沖縄の「市民活動家」を協力・支援している側がこういう考え方だからな
「言葉を選び直してほしい」沖縄タイムスは、字面と机上の空論にしか関心がなく、差別に困っている人達の現実の状況なんかどうでもいいと思っているから
サヨクって、ほんまカスだな
記者も火のないところに煙を立てて社会的に抹殺できる圧倒的強者だから差別対象な
国の暴力装置をどうやって「差別」するんだよ笑
例の迷言「マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではない」 https://b.hatena.ne.jp/entry/335085812 を思い出した。
「自衛隊」は最強の武力集団でも「自衛隊員」は心無い言葉で傷つく普通の人なんだよ。この記者は人を人として見ていない
だとすっと沖縄タイムス記者も差別できないな
Xを見に行ったら案の定リプライで叩かれている。
強者の定義は?
というか自衛隊の成り立ち(太平洋戦争敗戦の武装放棄を命じたアメリカが自分たちの冷戦のためのアジア防波堤として復活させ、現在装備予算だけで世界でもTOP3に入ることができる異常な組織)がおかしい
テコ朴をリアルで再現しようとしてるファンなんでしょ
まず事柄が先にあって、後から人間がそれに言葉を作る。「差別」という言葉も後づけのラベルに過ぎない。だからそれが差別かどうか、という議論にはあまり意味がない。「差別」の定義で変わるからだ。
愚論と放置すれば自律化してしまいそうで。社会的政治的また哲学的さまざまな観点から論理的に批判して無力化すべきなのだろうが。(敵対者にたいする政治介入と社会的逸脱誘導いう点で、そのやり口じたいは)
強者に対する差別は存在しないというなら、暴力面で女性より強者である男性に対して女性が性別を理由に理不尽な排撃をしようと差別と見做されないってなるな。雑過ぎる「私の差別はよい差別」理論に、正直頭痛い。
"「不利益な扱いがあったとしても、自衛隊は強者なので、それを『差別』とは呼ばない」ということでした"/もうダメだ、こいつ
そう言う話じゃなくて、エイサー参加は自衛隊の職務(プロパガンダ活動)な訳で、音楽隊とかと一緒なのでは。それに協力するべきかどうかと言う事では。なんで差別うんぬんて切り口になってるんですかね。
ブコメの「ヘイトクライムで逮捕される人数は黒人➡︎白人犯罪の方が多い」のデータはどこの話なんだろ。ちなみに米国の統計だとヘイトクライムの人種別の被害者は黒人が突出してる
一個人と集団の区別もつかないのかよ。言葉遣いとか頭がいいうんぬんとかじゃなくて、自衛隊員の子供とか家族のこととかに思いが至らないのは、新聞記者以前に人間としてどうかしている。
このご時世、テコ朴理論で「自分の差別は良い差別」を唱えてもお仲間以外の理解すら得られんと思うが、これを堂々と公言しちゃう辺りがお察し。
”意味が違う言葉を使って議論が始まると、混乱すると考えた次第です。 ” 特定集団の所属と属性だけを理由に対象を不当に扱うことやから意味違うのは阿部や
阿部岳かな?と思ったら阿部岳だった/自分の思想・行為を差別じゃないとしたいが為のアクロバット理論やね、屑の所業
文民統制下においては、権力的には自衛隊員という職業はあなた方より弱いのよ。
「マスコミへの職業差別は不可能。彼らは世論を操作しうる『第4の権力』で『強者』だから」「黒人への差別は不可能。彼らは非常にフィジカルが強く、威圧感を与える『強者』だから」みたいな?
またやってる…この理屈穴だらけがすぎる
差別という言葉を使われたくないなら、加害行為とか虐待とか暴力とか別の言い方でもいいけど、しかし自分を『弱者』の立場に置いて加害を正当化しようとする人は、実によく居るが悍ましいものだ。端的に言って醜い。
自衛隊って職業差別されてるのか?
酔った勢いでミス投稿でもしたのかしら。こんな醜悪なモノを公に出してしまったとか、程度が低過ぎて普通の人間なら恥ずかしさから舌噛んで自殺するレベル。
なんかほんとアメリカじみてきたよな、日本も
つよいのわるい!よわいのえらい!じぶんはべっかく!
ペンは剣よりも強し
結局人間を上下に分けて認識してるだけなんだよなぁ。内外で分けて認識してる右派と分け方が違うだけ。全員同じ人間だと認識しないと差別は無くならない。
内容によりますが、相手は拳銃どころか戦車まで持っている組織ですし民間とは一定の緊張関係があるべきと思います
シバキ隊とか、社会との協調性や他者への敬意さえ捨てたら言語や行動、態度で如何に冒涜的に攻撃出来るかのええ実例があんがな。まあ社会的には強者ってより敗者で、強者に武力行使されん前提の害悪的強者やがなw。
「中国人、インド人らヒンディーやイスラム教徒への差別は不可能。彼らは世界的にみれば日本人などとは違い絶対的なマジョリティで『強者』だから」
はてブサヨもこんな感じ。
id:aox つまり猟銃もってる猟師は「強い」ので、猟師やその子供には、「熊殺し」と罵声を浴びせ、小学校の入学を拒否しても「差別」にはならない訳か(自衛官の子供は、小学校入学が拒否された) https://archive.md/0KUe0
だめだこいつら。やはり沖縄土人は熨斗を付けてアメリカに返還しよう。
属性で括って良くやる言動を批判する迄はまだセーフ(連帯責任なので厳格に考えればアウト)だと思うが、属性そのものを口実に使うのはアウト(不条理)過ぎる。
自衛隊員に住民登録させなかったり、自衛隊員の大学や大学院への入学を拒否したりと明らかな差別を行っても一切反省してこなかったのが我が国のリベラルなので…本音では反差別なんてどうでもいいんだよあいつら
そもそもパワハラだって部下から上司のものもあるように、持ってる力の強さは関係ないよね。この集団は20世紀から価値観のアップデート出来てないからこそ衰退する一方なんでしょう。
文民統制を知らないのかな。クーデターとかを視野に入れるような治安状況ならその通りだけど、現在の日本で、自衛隊の武力が、自衛隊自身の意思で自由に振るわれることはないでしょう。
その論理だと,子供が大人に向かって何を言っても差別にはならない。なぜなら大人のほうが腕力強いから。
例えば日本より上の軍事力と経済力を持つ中国という国があるけど、つまり中国人に対して日本人がどんな攻撃や排除をやったとしても、それらは『差別』には当たらないって事にしたい? とんだ排外主義者やん。
軍靴への感度がビンビン過ぎて沖縄を巡る言説にはついていけない人が多いはず。途中でめんどくさくなってどちらかの側になびいてしまうものだが、そもそもは何もやってない国の怠慢から来る話。
パチパチパチ。名誉ナチスをゲットできましたね。「ドイツ人は弱者、だから強者のユダヤ人には何をやっても許される」理論で、帰らをガス室送りにしたヒットラーも、この論理には地獄でニッコリです。
エイサーは応募資格は島内青年会でそれ以外は特別枠。特別枠も応募抽選なのに沖縄市が要請参加させた政治的優遇、逆差別。謂れある批判なのに沖縄の記者が理解していないどころかこんな偏った思想だとは残念すぎる。
マイノリティ無辜論好きだよね。ただ「だから俺たちはやりたい放題」と言っているだけなのだが。反撃されない前提で、強い集団ではなく弱い個人を正義の名の下に突き回して恥ずかしくないのか?
雑で穴だらけの理論で「差別の対処にならない」っていう差別、「黒人は人間じゃないから差別じゃない」っ言ってた奴みたいだな。その差別の定義をぜひ裁判所や憲法学会などで披露してみて欲しい笑
「不利益な扱いがあったとしても、自衛隊は強者なので、それを『差別』とは呼ばない」自衛隊に対してはどんな不利益な扱いも許されるということかしら?強者に蹂躙された(と思う)経験に根ざす感覚だろうか。
組織は人が作るのにそこにいる人を無視して迫害してきた事実を認められない。極端なイデオロギーは人間性を否定するので気をつけなければね。
「リベラルな私の差別はOK」という考え方を、俺は「さすリベ」と呼んでいる。
相手に「言葉を選び直してほしい」と要求しながら、自分は「差別は強者から弱者に向かう」と極論で断定。どっちの言葉が乱暴なんだか
「自衛隊への職業差別は不可能」
実に古典的な左翼マスコミ芸。まだこんな奴いるんだな。
実際として自衛隊は国民に対して武力を振るう、振るった存在ではなく(人民解放軍と違ってね。警察や国家憲兵、国内軍ではない。治安出動の歴史はない)抑制的であるので、日本最強の武力集団という言い方もどうかと。
沖縄タイムスの記者がこのような特殊思想を持っていると知らせてくれて良かった。黙っている邪悪より、邪悪であると表明してくれた方が対処しやすい。
「ペンは剣より強し」の語句に当てはめるなら、マスコミ関係者も強者だ。不利益被っても差別に当たらないと言われて飲むのか?
出た出た。定番の弱者マウント。『私たちのは差別に当たらない、なぜなら弱者だから』そうやって自身に勝手な免罪符与えて思考停止し、他人に対する限度を考えなくなる事こそ差別の真髄だろ。
“「差別」とは、強い者から弱い者に向かうもの”また勝手にマイルール語っている。ということはペンは剣より強しというからこの人は差別主義者の最たるものではないか
「我々は何千年も迫害されてきた弱者だ」というイスラエルの正義は正当だろうか.恣意的に切り取って他者を一方的に叩く言論から距離を取って別の道を探すべき.今求められているのはそういう姿勢と思う.
「市民団代」はいつも「沖縄県民はみんなそう思っている」「これは国民の総意である」的な事を主張しているから、それを信じるならマジョリティ側じゃないの?
今現在、自衛隊への「シビリアン コントロール」が機能してないって言ってる?
いやいや、この文脈で意味のある「強弱」があるとすれば、それは言論空間における強弱のはずで、発信力のあるマスコミやそれと結託した一部団体が「強者」、何を言われても反論できない自衛隊が「弱者」でしょ。
「ペンは剣よりも強い」なら更にマスコミは強者
差別とは、何らかの属性や分類に基づいて不当な扱いをすること。そこに何らかの強弱は関係ない。強い人には何をやってもいいという発想自体が、差別の粋を結集したようなホンモノの差別。
中学生レベルに幼稚なのかサイコパスなのか。
いいやん、こういう明白に頓珍漢な言説を垂れ流してくれるとスクリーニングしやすくなるし
自衛隊と隊員個人で話は違って、隊員が地域の青年団に加入してエイサーに参加するのを妨害したのなら差別だけど、今回のは組織を利用して特別枠で参加するんだから逆差別事例なんでは?
何故か左翼はこの論法を好むんだが、一般的に"差別(さべつ)とは、特定の個人や集団を他の個人や集団と比較して不公平に扱う行為を指す。"なので強弱関係ないです
下らない権力勾配理論はクズだとわからんやつがまだメディアにいることが驚き。弱者というなら、社会の底辺弱者ネトウヨは何やってもOKなんですかね
「自衛隊への職業差別は不可能。彼らは日本最強の武力集団で『強者』だから」~沖縄タイムス記者の意見を巡る議論
「マイノリティからマジョリティへのヘイトクライムは成立しない」みたいな、しばき隊系の間違いをいまだに信じている人がけっこういる/この理論だと「白人に対する偏見の被害者」15.7%、が存在しないことになる
沖縄の「市民活動家」を協力・支援している側がこういう考え方だからな
「言葉を選び直してほしい」沖縄タイムスは、字面と机上の空論にしか関心がなく、差別に困っている人達の現実の状況なんかどうでもいいと思っているから
サヨクって、ほんまカスだな
記者も火のないところに煙を立てて社会的に抹殺できる圧倒的強者だから差別対象な
国の暴力装置をどうやって「差別」するんだよ笑
例の迷言「マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではない」 https://b.hatena.ne.jp/entry/335085812 を思い出した。
「自衛隊」は最強の武力集団でも「自衛隊員」は心無い言葉で傷つく普通の人なんだよ。この記者は人を人として見ていない
だとすっと沖縄タイムス記者も差別できないな
Xを見に行ったら案の定リプライで叩かれている。
強者の定義は?
というか自衛隊の成り立ち(太平洋戦争敗戦の武装放棄を命じたアメリカが自分たちの冷戦のためのアジア防波堤として復活させ、現在装備予算だけで世界でもTOP3に入ることができる異常な組織)がおかしい
テコ朴をリアルで再現しようとしてるファンなんでしょ
まず事柄が先にあって、後から人間がそれに言葉を作る。「差別」という言葉も後づけのラベルに過ぎない。だからそれが差別かどうか、という議論にはあまり意味がない。「差別」の定義で変わるからだ。
愚論と放置すれば自律化してしまいそうで。社会的政治的また哲学的さまざまな観点から論理的に批判して無力化すべきなのだろうが。(敵対者にたいする政治介入と社会的逸脱誘導いう点で、そのやり口じたいは)
強者に対する差別は存在しないというなら、暴力面で女性より強者である男性に対して女性が性別を理由に理不尽な排撃をしようと差別と見做されないってなるな。雑過ぎる「私の差別はよい差別」理論に、正直頭痛い。
"「不利益な扱いがあったとしても、自衛隊は強者なので、それを『差別』とは呼ばない」ということでした"/もうダメだ、こいつ
そう言う話じゃなくて、エイサー参加は自衛隊の職務(プロパガンダ活動)な訳で、音楽隊とかと一緒なのでは。それに協力するべきかどうかと言う事では。なんで差別うんぬんて切り口になってるんですかね。
ブコメの「ヘイトクライムで逮捕される人数は黒人➡︎白人犯罪の方が多い」のデータはどこの話なんだろ。ちなみに米国の統計だとヘイトクライムの人種別の被害者は黒人が突出してる
一個人と集団の区別もつかないのかよ。言葉遣いとか頭がいいうんぬんとかじゃなくて、自衛隊員の子供とか家族のこととかに思いが至らないのは、新聞記者以前に人間としてどうかしている。
このご時世、テコ朴理論で「自分の差別は良い差別」を唱えてもお仲間以外の理解すら得られんと思うが、これを堂々と公言しちゃう辺りがお察し。
”意味が違う言葉を使って議論が始まると、混乱すると考えた次第です。 ” 特定集団の所属と属性だけを理由に対象を不当に扱うことやから意味違うのは阿部や
阿部岳かな?と思ったら阿部岳だった/自分の思想・行為を差別じゃないとしたいが為のアクロバット理論やね、屑の所業
文民統制下においては、権力的には自衛隊員という職業はあなた方より弱いのよ。
「マスコミへの職業差別は不可能。彼らは世論を操作しうる『第4の権力』で『強者』だから」「黒人への差別は不可能。彼らは非常にフィジカルが強く、威圧感を与える『強者』だから」みたいな?
またやってる…この理屈穴だらけがすぎる
差別という言葉を使われたくないなら、加害行為とか虐待とか暴力とか別の言い方でもいいけど、しかし自分を『弱者』の立場に置いて加害を正当化しようとする人は、実によく居るが悍ましいものだ。端的に言って醜い。
自衛隊って職業差別されてるのか?
酔った勢いでミス投稿でもしたのかしら。こんな醜悪なモノを公に出してしまったとか、程度が低過ぎて普通の人間なら恥ずかしさから舌噛んで自殺するレベル。
なんかほんとアメリカじみてきたよな、日本も
つよいのわるい!よわいのえらい!じぶんはべっかく!
ペンは剣よりも強し
結局人間を上下に分けて認識してるだけなんだよなぁ。内外で分けて認識してる右派と分け方が違うだけ。全員同じ人間だと認識しないと差別は無くならない。
内容によりますが、相手は拳銃どころか戦車まで持っている組織ですし民間とは一定の緊張関係があるべきと思います
シバキ隊とか、社会との協調性や他者への敬意さえ捨てたら言語や行動、態度で如何に冒涜的に攻撃出来るかのええ実例があんがな。まあ社会的には強者ってより敗者で、強者に武力行使されん前提の害悪的強者やがなw。
「中国人、インド人らヒンディーやイスラム教徒への差別は不可能。彼らは世界的にみれば日本人などとは違い絶対的なマジョリティで『強者』だから」
はてブサヨもこんな感じ。
id:aox つまり猟銃もってる猟師は「強い」ので、猟師やその子供には、「熊殺し」と罵声を浴びせ、小学校の入学を拒否しても「差別」にはならない訳か(自衛官の子供は、小学校入学が拒否された) https://archive.md/0KUe0
だめだこいつら。やはり沖縄土人は熨斗を付けてアメリカに返還しよう。
属性で括って良くやる言動を批判する迄はまだセーフ(連帯責任なので厳格に考えればアウト)だと思うが、属性そのものを口実に使うのはアウト(不条理)過ぎる。
自衛隊員に住民登録させなかったり、自衛隊員の大学や大学院への入学を拒否したりと明らかな差別を行っても一切反省してこなかったのが我が国のリベラルなので…本音では反差別なんてどうでもいいんだよあいつら
そもそもパワハラだって部下から上司のものもあるように、持ってる力の強さは関係ないよね。この集団は20世紀から価値観のアップデート出来てないからこそ衰退する一方なんでしょう。
文民統制を知らないのかな。クーデターとかを視野に入れるような治安状況ならその通りだけど、現在の日本で、自衛隊の武力が、自衛隊自身の意思で自由に振るわれることはないでしょう。
その論理だと,子供が大人に向かって何を言っても差別にはならない。なぜなら大人のほうが腕力強いから。
例えば日本より上の軍事力と経済力を持つ中国という国があるけど、つまり中国人に対して日本人がどんな攻撃や排除をやったとしても、それらは『差別』には当たらないって事にしたい? とんだ排外主義者やん。
軍靴への感度がビンビン過ぎて沖縄を巡る言説にはついていけない人が多いはず。途中でめんどくさくなってどちらかの側になびいてしまうものだが、そもそもは何もやってない国の怠慢から来る話。
パチパチパチ。名誉ナチスをゲットできましたね。「ドイツ人は弱者、だから強者のユダヤ人には何をやっても許される」理論で、帰らをガス室送りにしたヒットラーも、この論理には地獄でニッコリです。
エイサーは応募資格は島内青年会でそれ以外は特別枠。特別枠も応募抽選なのに沖縄市が要請参加させた政治的優遇、逆差別。謂れある批判なのに沖縄の記者が理解していないどころかこんな偏った思想だとは残念すぎる。
マイノリティ無辜論好きだよね。ただ「だから俺たちはやりたい放題」と言っているだけなのだが。反撃されない前提で、強い集団ではなく弱い個人を正義の名の下に突き回して恥ずかしくないのか?
雑で穴だらけの理論で「差別の対処にならない」っていう差別、「黒人は人間じゃないから差別じゃない」っ言ってた奴みたいだな。その差別の定義をぜひ裁判所や憲法学会などで披露してみて欲しい笑
「不利益な扱いがあったとしても、自衛隊は強者なので、それを『差別』とは呼ばない」自衛隊に対してはどんな不利益な扱いも許されるということかしら?強者に蹂躙された(と思う)経験に根ざす感覚だろうか。
組織は人が作るのにそこにいる人を無視して迫害してきた事実を認められない。極端なイデオロギーは人間性を否定するので気をつけなければね。
「リベラルな私の差別はOK」という考え方を、俺は「さすリベ」と呼んでいる。
相手に「言葉を選び直してほしい」と要求しながら、自分は「差別は強者から弱者に向かう」と極論で断定。どっちの言葉が乱暴なんだか
「自衛隊への職業差別は不可能」
実に古典的な左翼マスコミ芸。まだこんな奴いるんだな。
実際として自衛隊は国民に対して武力を振るう、振るった存在ではなく(人民解放軍と違ってね。警察や国家憲兵、国内軍ではない。治安出動の歴史はない)抑制的であるので、日本最強の武力集団という言い方もどうかと。
沖縄タイムスの記者がこのような特殊思想を持っていると知らせてくれて良かった。黙っている邪悪より、邪悪であると表明してくれた方が対処しやすい。
「ペンは剣より強し」の語句に当てはめるなら、マスコミ関係者も強者だ。不利益被っても差別に当たらないと言われて飲むのか?
出た出た。定番の弱者マウント。『私たちのは差別に当たらない、なぜなら弱者だから』そうやって自身に勝手な免罪符与えて思考停止し、他人に対する限度を考えなくなる事こそ差別の真髄だろ。
“「差別」とは、強い者から弱い者に向かうもの”また勝手にマイルール語っている。ということはペンは剣より強しというからこの人は差別主義者の最たるものではないか
「我々は何千年も迫害されてきた弱者だ」というイスラエルの正義は正当だろうか.恣意的に切り取って他者を一方的に叩く言論から距離を取って別の道を探すべき.今求められているのはそういう姿勢と思う.
「市民団代」はいつも「沖縄県民はみんなそう思っている」「これは国民の総意である」的な事を主張しているから、それを信じるならマジョリティ側じゃないの?
今現在、自衛隊への「シビリアン コントロール」が機能してないって言ってる?
いやいや、この文脈で意味のある「強弱」があるとすれば、それは言論空間における強弱のはずで、発信力のあるマスコミやそれと結託した一部団体が「強者」、何を言われても反論できない自衛隊が「弱者」でしょ。
「ペンは剣よりも強い」なら更にマスコミは強者
差別とは、何らかの属性や分類に基づいて不当な扱いをすること。そこに何らかの強弱は関係ない。強い人には何をやってもいいという発想自体が、差別の粋を結集したようなホンモノの差別。
中学生レベルに幼稚なのかサイコパスなのか。
いいやん、こういう明白に頓珍漢な言説を垂れ流してくれるとスクリーニングしやすくなるし
自衛隊と隊員個人で話は違って、隊員が地域の青年団に加入してエイサーに参加するのを妨害したのなら差別だけど、今回のは組織を利用して特別枠で参加するんだから逆差別事例なんでは?
何故か左翼はこの論法を好むんだが、一般的に"差別(さべつ)とは、特定の個人や集団を他の個人や集団と比較して不公平に扱う行為を指す。"なので強弱関係ないです
下らない権力勾配理論はクズだとわからんやつがまだメディアにいることが驚き。弱者というなら、社会の底辺弱者ネトウヨは何やってもOKなんですかね