「まず、ふるさととは…何か(トットリ)」「そして、動画配信サービスとは…何か(ネットフリ)」
石破氏は、自民党の長老として理念的支柱とかやれば良いんじゃないかな。人気は無くとも、政治には理想や理念は必要だと思う。何より、ポピュリズムに振り回されるよりは絶対良い。
演説だけで政治家を評価するべきではない。安倍晋三もアメリカ上下両院合同会議での演説など名調子であった。やったこと8、言ってること2くらいで評価したい。
ゲルだからでは
ネットリ
総理になってからの石破さんは正直支持できないけど、自民内非主流派だった時の石破さんは非自民層からも一定の理解を得られていたと思うので、トップに立たないほうが良かった人なのかな、と。
聞いてたのはスタッフだけだった石破茂さんの演説が名演説だったの何かおもろいな。でんでん現象って知らなそう。
ロシアによるウクライナ侵略ってはっきり言うてはるのね。
今はいきなり支持or不支持から入るのが流行ってるもんな。それ以前に共有すべき原則(科学、民主主義、人権等)をすっ飛ばしてトランプ支持orアンチ、リベラルor反リベラルの争いに終始してるやつが多くてうんざり。
これのおすすめタグが、「カレー」「ラーメン」「nifty」なのが謎
NHKで会見見てたけど本当に良い演説だった。
(ハッキリ
進次郎はこういう話ができないだろうなって思いながら聞いてた。
理念を語るけど実行力はない政治家と理念はないけど実行力がある政治家、どっちが良いか。自分の気に入ることをやってくれるなら後者が良いが、そうでないなら前者を持ち上げると思う。
法のとおりに行かない部分を担った人物をバカにするから、米国と東欧であんなことになって、かえってレッドチーム優勢になった世界を、法をゴリ押しする手段にはならないが意義を合意する談話室が国連。重要だよ。
まぁ、人権や人道を自称社会正義の側が都合よく使ってきたツケが回ってきてる。
ゲル状だからね。ネットリ
字面だけ見ると良さ気なんだけど、石破が言っても説得力ないし、結局元々の常任理事国の拒否権は否定できないから(実際にやってしまうと多分国連が瓦解する)、「何言ってんだこいつ」という感想になってしまう
不本意だが感動した。演説後の内外記者会見も非常に良かった。国連を機能する政治組織に変革し、民主主義と人権の再構築を求めるのは、確かに日本の仕事だと思う
石破氏持ち上げたところで空席だらけでしたよ。客観的にアメリカのポチとしか見られてない。
空席ガー言うてる人もいるが、国連総会の演説って基本ガラガラやぞ。安倍氏の例: https://www.afpbb.com/articles/-/3246205?pid=21667310
無駄すぎる。まずアメリカ本土を武力で占領してから言ってくれる?原爆落とされたらキレイゴト言う人間そのものが消えて終わりでしょ
次の総裁候補にこれだけ話せる奴がいるとは思えない。
(ウットリ…)
「やっぱ、責任から離れてこその石破茂」
石破さんらしさ全開の良演説。トランプとは大違いだ。ただ、石破さんが演説の中で語った「排外主義」「分断対立」は日本でも深刻であり、はっきり言って石破さんはそれ故に退陣せざるを得なかったほどなのである。
「まず、お値段以上とは…何か(ニトリ」
アメリカ・ロシア・中国が拒否権を持ち出すと重大な決定ができないんだから仕組み上しょうがないやん。アメリカに意見できない日本の存在感はうっすーいやろなあ。
「まず、島根県と鳥取県の位置の覚え方とは…何か(ネットリ)」
今の日本国が言えること、いうべきことが上手く詰まった演説(原稿)だった。石破節に見えるなら、それはスピーチライターとの信頼関係もあるのだろう。
理念だけでほめられるって、政治家やってる意味あるんか?
徹底的に、それはそう、というのを容赦なく積み上げる警鐘だった。確かに文章から石破茂の声が聞こえるくらい、石破節全開だった。カーターさんのような立ち位置になってくれるかもしれないと少し期待したくなる
「まず、国連とは…何か(ネットリ」石破総理の国連総会演説が評判なのでテキストを見たら、ネットリとした「石破節」を凝縮して現代の国連の意義を問う名演説だった
「まず、ふるさととは…何か(トットリ)」「そして、動画配信サービスとは…何か(ネットフリ)」
石破氏は、自民党の長老として理念的支柱とかやれば良いんじゃないかな。人気は無くとも、政治には理想や理念は必要だと思う。何より、ポピュリズムに振り回されるよりは絶対良い。
演説だけで政治家を評価するべきではない。安倍晋三もアメリカ上下両院合同会議での演説など名調子であった。やったこと8、言ってること2くらいで評価したい。
ゲルだからでは
ネットリ
総理になってからの石破さんは正直支持できないけど、自民内非主流派だった時の石破さんは非自民層からも一定の理解を得られていたと思うので、トップに立たないほうが良かった人なのかな、と。
聞いてたのはスタッフだけだった石破茂さんの演説が名演説だったの何かおもろいな。でんでん現象って知らなそう。
ロシアによるウクライナ侵略ってはっきり言うてはるのね。
今はいきなり支持or不支持から入るのが流行ってるもんな。それ以前に共有すべき原則(科学、民主主義、人権等)をすっ飛ばしてトランプ支持orアンチ、リベラルor反リベラルの争いに終始してるやつが多くてうんざり。
これのおすすめタグが、「カレー」「ラーメン」「nifty」なのが謎
NHKで会見見てたけど本当に良い演説だった。
(ハッキリ
進次郎はこういう話ができないだろうなって思いながら聞いてた。
理念を語るけど実行力はない政治家と理念はないけど実行力がある政治家、どっちが良いか。自分の気に入ることをやってくれるなら後者が良いが、そうでないなら前者を持ち上げると思う。
法のとおりに行かない部分を担った人物をバカにするから、米国と東欧であんなことになって、かえってレッドチーム優勢になった世界を、法をゴリ押しする手段にはならないが意義を合意する談話室が国連。重要だよ。
まぁ、人権や人道を自称社会正義の側が都合よく使ってきたツケが回ってきてる。
ゲル状だからね。ネットリ
字面だけ見ると良さ気なんだけど、石破が言っても説得力ないし、結局元々の常任理事国の拒否権は否定できないから(実際にやってしまうと多分国連が瓦解する)、「何言ってんだこいつ」という感想になってしまう
不本意だが感動した。演説後の内外記者会見も非常に良かった。国連を機能する政治組織に変革し、民主主義と人権の再構築を求めるのは、確かに日本の仕事だと思う
石破氏持ち上げたところで空席だらけでしたよ。客観的にアメリカのポチとしか見られてない。
空席ガー言うてる人もいるが、国連総会の演説って基本ガラガラやぞ。安倍氏の例: https://www.afpbb.com/articles/-/3246205?pid=21667310
無駄すぎる。まずアメリカ本土を武力で占領してから言ってくれる?原爆落とされたらキレイゴト言う人間そのものが消えて終わりでしょ
次の総裁候補にこれだけ話せる奴がいるとは思えない。
(ウットリ…)
「やっぱ、責任から離れてこその石破茂」
石破さんらしさ全開の良演説。トランプとは大違いだ。ただ、石破さんが演説の中で語った「排外主義」「分断対立」は日本でも深刻であり、はっきり言って石破さんはそれ故に退陣せざるを得なかったほどなのである。
「まず、お値段以上とは…何か(ニトリ」
アメリカ・ロシア・中国が拒否権を持ち出すと重大な決定ができないんだから仕組み上しょうがないやん。アメリカに意見できない日本の存在感はうっすーいやろなあ。
「まず、島根県と鳥取県の位置の覚え方とは…何か(ネットリ)」
今の日本国が言えること、いうべきことが上手く詰まった演説(原稿)だった。石破節に見えるなら、それはスピーチライターとの信頼関係もあるのだろう。
理念だけでほめられるって、政治家やってる意味あるんか?
徹底的に、それはそう、というのを容赦なく積み上げる警鐘だった。確かに文章から石破茂の声が聞こえるくらい、石破節全開だった。カーターさんのような立ち位置になってくれるかもしれないと少し期待したくなる