男系の血統なんか本当にあてにならんのなあ。
日本の皇室もDNA遡れば意外と・・・・おっと誰か来たようだ
宮内庁が頑なに古墳の調査を許可しないのは、こういう怯えがあるんだろうな。墓を暴くことで子孫(天皇家)の心の安定が脅かされることと、おそらくそれ以上に「正統性」の問題がある。いちおう今も万世一系が建前だし
逆に昔の皇帝の血筋は後世の権力者によって底上げされてる面もあり、そういうのが無くなると『ある時代に権力を持ってすぐ消えた一族』に格下げされそう。
血統調査って、何調べるの?
中山靖王は100人以上子供をもうけた種馬みたいなやつだが、それが元々不義の子とはな……。血は争えないと言うべきか。
こういう遺伝子の話は大概ガセだから
良く分からんのだけど、具体的に遺伝子の何を分析したら2000年も前の血縁関係が分かるの…?
個人情報も基本的人権もテキトーな国だと色んな研究が出来て楽しそう。
その元々の先祖のDNAどっから出てきたの
男は自分の子かどうかわからんからね
ちなみに、木構造グラフで父母(50%:50%。祖父母だと25%:25%:25%:25%)から枝分かれし子となるのは当たり前の話だが、その割合を計算するとおおよそ500年程度で第1世代(500年前の先祖)の遺伝的影響はほぼ0%となる。日本人だと室町
そもそも血統が重要なら、なんで母系相続にしなかったんだろ?
神武天皇とDNA鑑定すべきだよね(´・_・`)ところで皇室離脱した人たちェ
天皇家は何回血統が変わっているんだろう。
AさんとBさんの遺伝子を調べることで、共通の父親が何世代前に居たかが分かるらしい。それが1000年以上前の人の家系かを調べることが出来る理屈はわからん。1000年前の比較対象の人ののDNA無いとどうしようもなくね?
その分析の信頼性がどの程度なのか。楽しい話ではあるけども、ちょっと丸飲みは出来ませんねえ。
常染色体DNAのパプログループを調査するんだろうが信頼性は確かなのか?
これは中華の「族譜」の伝統と遺伝子検査の合わせ技だな。族譜、すごいんですよ。本邦の家系図なんて全然かなわないくらいの本気度なので。
どうやって千年近く前の人たちの遺伝子調べるんやろか/劉備はどんなに悪口言われてたとしても偽皇族的な悪口はなかったはずだから当時劉氏扱いされてたことは間違いないだろうけどな
四川省のなかでも宋代以前に遡れる張献忠に虐殺されなかった血統←四川省のかなりの人達が虐殺されたというさらっとひどい話
謎父親が出てきて楽しいやつだ
なんでみんな皇帝やら王朝やらの系譜なのよ。その辺の歴史上の名もなき何某の子孫である可能性のほうがよほど高いのでは。昔のゲーセンの前世占いみたい。絶対に王侯貴族の生まれ変わりって言ってくれるやつ。
日本の武家も、自称源平の血統(要するに元が皇族だと)だらけだが、あの中にどれだけ本当のそれがいるのか調べてみてほしい。
ドラマでの劉備も漢王朝の謁見で◯◯の子の~が延々続いて怪しまれてはいるんだろうな。そもそも地方でわらじ売りだし。末裔にもほどがある。
日本も、本気で男系維持を望むなら、遺伝子検査をすれば良いのだ。そうすれば、かなりの人数の候補が出てくるだろうから、あとは選挙なりクジ引きなり日替わりなり…。
これ、調査機関が何と合致させてるのかよくわからない。偉人の遺骨とか何か分析してあるの?あと、調査依頼したら個人情報とかプライバシー無視して現存の人の情報もDBに組み込まれてそうだな
四川省、張献忠……うっ頭が
どんな分析なのか知らんけど、少なくとも劉備がその血統じゃないことはほとんどの人が知ってると思ってたよ。
入れ替わってるとかどういう意味なのか分からない言葉使うな。
戦国時代の大名がやたら源だ平だと名乗ってたようなもんかしらとは思うけど、三国志の登場人物、どっかにDNAが残ってんのかしらね。
研究の信憑性は分からないが、日本と違って中国は血の信仰が濃いので本当なら衝撃的だと思う。相続のために孫が祖父の養子になるのさえ、中国だと許されないレベルらしいから。
天皇家はしょっちゅう断絶してそうなんでどんな結果が出ても驚きはないか。伏見宮がセーフでもアウトでも光格天皇が現王朝の初代じゃないの。
中国なんて暗殺・影武者当たり前の血塗られた歴史だし全然意外性ないな。王朝が変わると前王朝が虐殺されるから逃げ延びて一般人化も普通でその辺のパンピーが昔の皇統でもおかしくない
三国志時代のトップの血統って後の乱世考えれば残ってないと考えた方が自然なんだよなぁ
これは面白い
そもそも遺伝子の系譜に何の実質的な価値があるのって話でね(思想的な価値はあっていいが、それは "家" の話であって遺伝子の話ではない)。
中国では遺伝子学による血統分析が盛んだが、それによって従来の通説が覆っているらしい→三国志の英雄3人全員アウトなんですが…「まさに乱世の下剋上」
男系の血統なんか本当にあてにならんのなあ。
日本の皇室もDNA遡れば意外と・・・・おっと誰か来たようだ
宮内庁が頑なに古墳の調査を許可しないのは、こういう怯えがあるんだろうな。墓を暴くことで子孫(天皇家)の心の安定が脅かされることと、おそらくそれ以上に「正統性」の問題がある。いちおう今も万世一系が建前だし
逆に昔の皇帝の血筋は後世の権力者によって底上げされてる面もあり、そういうのが無くなると『ある時代に権力を持ってすぐ消えた一族』に格下げされそう。
血統調査って、何調べるの?
中山靖王は100人以上子供をもうけた種馬みたいなやつだが、それが元々不義の子とはな……。血は争えないと言うべきか。
こういう遺伝子の話は大概ガセだから
良く分からんのだけど、具体的に遺伝子の何を分析したら2000年も前の血縁関係が分かるの…?
個人情報も基本的人権もテキトーな国だと色んな研究が出来て楽しそう。
その元々の先祖のDNAどっから出てきたの
男は自分の子かどうかわからんからね
ちなみに、木構造グラフで父母(50%:50%。祖父母だと25%:25%:25%:25%)から枝分かれし子となるのは当たり前の話だが、その割合を計算するとおおよそ500年程度で第1世代(500年前の先祖)の遺伝的影響はほぼ0%となる。日本人だと室町
そもそも血統が重要なら、なんで母系相続にしなかったんだろ?
神武天皇とDNA鑑定すべきだよね(´・_・`)ところで皇室離脱した人たちェ
天皇家は何回血統が変わっているんだろう。
AさんとBさんの遺伝子を調べることで、共通の父親が何世代前に居たかが分かるらしい。それが1000年以上前の人の家系かを調べることが出来る理屈はわからん。1000年前の比較対象の人ののDNA無いとどうしようもなくね?
その分析の信頼性がどの程度なのか。楽しい話ではあるけども、ちょっと丸飲みは出来ませんねえ。
常染色体DNAのパプログループを調査するんだろうが信頼性は確かなのか?
これは中華の「族譜」の伝統と遺伝子検査の合わせ技だな。族譜、すごいんですよ。本邦の家系図なんて全然かなわないくらいの本気度なので。
どうやって千年近く前の人たちの遺伝子調べるんやろか/劉備はどんなに悪口言われてたとしても偽皇族的な悪口はなかったはずだから当時劉氏扱いされてたことは間違いないだろうけどな
四川省のなかでも宋代以前に遡れる張献忠に虐殺されなかった血統←四川省のかなりの人達が虐殺されたというさらっとひどい話
謎父親が出てきて楽しいやつだ
なんでみんな皇帝やら王朝やらの系譜なのよ。その辺の歴史上の名もなき何某の子孫である可能性のほうがよほど高いのでは。昔のゲーセンの前世占いみたい。絶対に王侯貴族の生まれ変わりって言ってくれるやつ。
日本の武家も、自称源平の血統(要するに元が皇族だと)だらけだが、あの中にどれだけ本当のそれがいるのか調べてみてほしい。
ドラマでの劉備も漢王朝の謁見で◯◯の子の~が延々続いて怪しまれてはいるんだろうな。そもそも地方でわらじ売りだし。末裔にもほどがある。
日本も、本気で男系維持を望むなら、遺伝子検査をすれば良いのだ。そうすれば、かなりの人数の候補が出てくるだろうから、あとは選挙なりクジ引きなり日替わりなり…。
これ、調査機関が何と合致させてるのかよくわからない。偉人の遺骨とか何か分析してあるの?あと、調査依頼したら個人情報とかプライバシー無視して現存の人の情報もDBに組み込まれてそうだな
四川省、張献忠……うっ頭が
どんな分析なのか知らんけど、少なくとも劉備がその血統じゃないことはほとんどの人が知ってると思ってたよ。
入れ替わってるとかどういう意味なのか分からない言葉使うな。
戦国時代の大名がやたら源だ平だと名乗ってたようなもんかしらとは思うけど、三国志の登場人物、どっかにDNAが残ってんのかしらね。
研究の信憑性は分からないが、日本と違って中国は血の信仰が濃いので本当なら衝撃的だと思う。相続のために孫が祖父の養子になるのさえ、中国だと許されないレベルらしいから。
天皇家はしょっちゅう断絶してそうなんでどんな結果が出ても驚きはないか。伏見宮がセーフでもアウトでも光格天皇が現王朝の初代じゃないの。
中国なんて暗殺・影武者当たり前の血塗られた歴史だし全然意外性ないな。王朝が変わると前王朝が虐殺されるから逃げ延びて一般人化も普通でその辺のパンピーが昔の皇統でもおかしくない
三国志時代のトップの血統って後の乱世考えれば残ってないと考えた方が自然なんだよなぁ
これは面白い
そもそも遺伝子の系譜に何の実質的な価値があるのって話でね(思想的な価値はあっていいが、それは "家" の話であって遺伝子の話ではない)。