政治と経済

【解説】 パレスチナ国家承認が生む新たな疑問――誰がそれを主導するのか - BBCニュース

1: secseek 2025/09/22 19:47

こうしてみると、台湾の国家承認は周辺諸国がその気になればすぐにでもできそうですね

2: kukurukakara 2025/09/22 20:37

“しかし、それは不可能だった。(中略)占領地に住むパレスチナ人は、極めて細かく分断された空間に分かれてしまっており、それが新たな人物の登場と結集をほぼ不可能にしている”これもイスラエルの意図的な政策.

3: Gim 2025/09/22 21:53

ガザ地区の統治をどの国家がしているの?パレスチナ?違うでしょ。では、パレスチナの国家承認は、ガザ地区の統治権を認めたの?違うでしょ。あれ?ガザは救われないじゃん。必要なのはガザ地区の統治権をハマス以外

4: tekitou-manga 2025/09/22 23:14

イスラエルが無法すればするほどモンテビデオ条約の要件を満たせないのなんかのバグだろ。そしてそれがイスラエルの目的/手段にもなってんだろう

5: opaopachang 2025/09/22 23:36

今のままだと侵略ではなく自治区の問題なのでパレスチナを国にして国家パレスチナを侵略する外国イスラエルという位置づけをはっきりさせる意味は大きいだろうね。だからイスラエルも反対する。

6: hiro7373 2025/09/23 00:50

父祖の地をイスラエルに勝手に与えられて僅かに残ったヨルダン川西岸とガザも蹂躙されていく。パレスチナの民のこの恨みはイスラエルに永遠に安寧をもたらさないとしか思えないが、それでいいのか?

7: aox 2025/09/23 00:51

日本が行司を送りましょう

8: AtsukoMay 2025/09/23 01:01

BBCの【解説】の記事はがんばって読む価値があると思う。/安心安全(safe and secure)とか、"自らの指導層に対して冷笑的な見方を抱き...悲観的に見ている"とか、21世紀の日本と重なるとこがあるようで心配になる。

9: oktnzm 2025/09/23 01:45

で、どうすんの感。現状ファタハはガザに対して何もできてないし、ガザの人たちが欲しいのは承認なんかじゃなくて安全と食料だろうに。

10: turanukimaru 2025/09/23 02:02

パレスチナ国家を具体的に誰がどうやって建国するのか?がさっぱりわからない。国連軍入れてガザとヨルダン川西岸からユダヤ人を排除するの?皮肉とかじゃなく単に難しすぎるから国家承認は意味はあるが解決にはなら