政治と経済

自民党総裁にふさわしいのは 高市氏28%、小泉氏24% 朝日世論:朝日新聞

1: minamishinji 2025/09/22 10:08

そうなの? 高市氏人気あるの? どうして?

2: red_tanuki 2025/09/22 10:22

自民党支持層では小泉、というあたり支持層はあくまで極右ではないというあたりなんだろうなあ

3: xxix29 2025/09/22 10:30

自民支持層の中では小泉進次郎の方が人気あるのか、もっと高市人気が高いかと思った。

4: kenjou 2025/09/22 10:38

投票するのは自民の内部の人たちなので、この傾向だと進次郎が勝つのかな。個人的にはどちらも首相の器ではないという印象だけど。

5: chobihige0725 2025/09/22 10:39

こういうの結局メディアで取り上げるのが多いことに比例してる気がする。

6: lifefucker 2025/09/22 10:39

まともなのは林さんだろ

7: hazlitt 2025/09/22 10:41

菅・進次郎と会談した直後に石破が退任を決断したのはなぜか?高市・小林を落とす条件で妥協したからである

8: y_as 2025/09/22 10:41

「破れ鍋に綴じ蓋」的な意味でふさわしいかもしれない。日本の首相になってほしいとは思えないが。

9: okbc99 2025/09/22 10:44

“自民支持層に限ると、小泉氏が41%、高市氏が24%となり順位が入れ替わった。”そんなに違いが出るんだな

10: ohkinakago 2025/09/22 10:45

今の自民党支持層は高齢者に傾いてるから、何を言ってるかは置いといて取り敢えず顔が良くてメディア露出の高い方が有利なのはありそう

11: ustam 2025/09/22 10:49

高市だと連立組めないから下野する可能性が出てくるよ。野党が妥協して玉木あたりを擁立してくる可能性もある。「首相」ではなくあくまでも「自民党総裁」なら、それはご自由に。

12: casm 2025/09/22 10:58

政党内部で決まる党首についてこんなん聞くんなら、ついでに共産党の委員長?に相応しいのが誰かも聞いてみては?

13: a-tsuchi 2025/09/22 10:59

自民党は選挙用に『ミバエ』を重視しているのかも?裏金問題は過ぎ去ったように『安倍政権の継続』を訴える輩もいる!

14: tekitou-manga 2025/09/22 11:06

実質的に総理大臣に相応しいか否かという問題なのだが、あわせて過半数に至る上位二人がどちらも絶対にごめんだというのが辛いな

15: triceratoppo 2025/09/22 11:06

(今の体たらくな)自民党総裁にふさわしいのは?って質問だと納得のラインナップ。

16: honeybe 2025/09/22 11:08

朝日だと高市優勢。高市ダメゼッタイ。

17: buriburiuntitti 2025/09/22 11:10

”自民支持層”って結局大多数が高齢者だからな。高齢者に圧倒的人気の小泉くんって感じ

18: Goldenduck 2025/09/22 11:11

高市の28%に続くのは「この中にはいない」の25%、そこには注目しないのか

19: AKIMOTO 2025/09/22 11:19

自民党総裁にふさわしいが総理大臣にはふさわしくない場合は

20: croissant2003 2025/09/22 11:24

フジサンケイから電話調査来て回答したけど「自民党の新しい政権を望むか野党の政権を望むか」みたいな質問で絶句してしまった。いやどっちもなー。回答は野党政権にしたけど、岸田石破には強い不満はなかったしな

21: kijtra 2025/09/22 11:25

公明党に気に入られた人になるんじゃないの

22: asumi2021 2025/09/22 11:30

どちらも国対に失敗して政局入りしそうなのが…

23: georgew 2025/09/22 11:33

みんな高市に一体何を期待しているのだろう...

24: blueboy 2025/09/22 11:35

 高市総裁 → 公明離脱 → 公明 + 野党連立   → 玉木が「立憲とは組めない」といって離脱するので、国民民主抜きで、公明と組んで、野党連立政権。少数の自民を上回れば、それでいい。 → 玉木もすり寄る。

25: sotonohitokun 2025/09/22 11:35

高市さんや参政党の神谷さんが早めに首相になって、誰が首相になっても日本は少子高齢化も社保の予算不足も長期金利も首相の個性や党是では改善出来ないと言う事を日本人に教えてあげてほしい。

26: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/09/22 11:39

首相が罰ゲーム化して韓国みたい。アメリカは毎回逆張り。現代民主主義は欠陥だらけ。どちらかに偏らないけど、スムーズに決められる政治システムが人類には必要。

27: titeto 2025/09/22 11:44

高市氏に決まっても公明党を引き留めるために、右派的な主張は引っ込めるような気がするんだよね。そしてTACO市と呼ばれるまでがセット。

28: toomuchpopcorn 2025/09/22 12:02

世論調査に意味なんてないでしょう。意味があったら石破はやめてないんだし。

29: Wafer 2025/09/22 12:05

この日、戦後日本滅ぶ

30: sonhakuhu23 2025/09/22 12:13

反日高市を支持したいというのは、おそらく日本人の約3割に集団自殺願望があるからだろう。国民の3割がそんなんなってしまった国は滅亡しかないだろう。この総裁選が終わった後もこの人達死ぬまでこんな訳だし。

31: akikonian 2025/09/22 12:15

そりゃ裏金壺人権侵害上等の自民党総裁にふさわしいのは高市さんでしょうよ。

32: by-king 2025/09/22 12:17

自民党支持層では小泉氏が逆転するという事で、結局日テレの党員向け調査と近い結果と言って良い。今も自民党支持者でいる人間は党内融和的な人物を選ぶだろう

33: tach 2025/09/22 12:22

政府の政策を批判する番組を放送したら放送免許剥奪もあり得ると総務相として答弁してメディアを威嚇した高市早苗を許せるわけがないと思うんだけど、みんな忘れてしまったのかな?

34: misafusa 2025/09/22 12:24

へぇ。世論全体では高市、自民党限定だと進次郎なのか。逆のイメージあったわ。てか、自民党支持だった“右派”はかなり国民や参政支持に鞍替えしてるのがわかる結果ね。

35: btoy 2025/09/22 12:28

参政党に流れた保守派の支持を取り戻したいなら高市氏になる。世論は保護主義を望んでいる。/とはいえ全く読めないんだよね。前回総裁選で石破氏が勝つことなんて誰も予想してなかっただろうし。

36: doroyamada 2025/09/22 12:29

非党員は投票権がないけど、党員の判断基準の一番は「選挙で有利になる総裁」なので、重要なデータ。なお実際に有利になるとは限らない実例が石破さん。

37: tohokuaiki 2025/09/22 12:32

公明党が釘刺してるし https://www.47news.jp/13121879.html 、高市早苗だと首班指名で落ちる可能性がワンチャンあるかもしれない。

38: deztecjp 2025/09/22 12:33

「自民党支持層」からは多くの右派が離脱したが、「党員・党友」は相変わらず右派が多い、と予想されている。一般世論は高市さん、党支持層は小泉さん、党員は高市さん、現職議員は小泉さん支持が相対的に優勢……。

39: aox 2025/09/22 12:34

えー、フワモコさんがいいです

40: rci 2025/09/22 12:46

高市って誰に人気あるの? 経済政策も何かいいところあるか?

41: ryusso 2025/09/22 12:52

今世界情勢が激烈な状態でこの人耐えられるの?怖い茂木とか林がいいんじゃないの?

42: hatehenseifu 2025/09/22 12:54

空くじばかり

43: tpircs 2025/09/22 12:57

高市早苗のどこを支持してるのかまったく理解できない。消去法だとしても理解できないくらいにわからない。

44: yarukimedesu 2025/09/22 12:59

東京都知事も女!共産党の委員長も女!首相も女!天皇だって女になりかねんぞ!こういうのがいい♪とか言ってる場合じゃねーぞ!(って人があんまりいないのが不思議ね。いるのかな)。

45: ndns 2025/09/22 13:04

石破の時に散々野党の支持は無意味って言ってたけど実際野党に人気なのは高市だったって話ね

46: bbrinri 2025/09/22 13:05

自民党支持者より非自民党支持者の方が右翼という現実を直視するべき

47: settu-jp 2025/09/22 13:31

聞きたいけど、はてな市民的には石破さんがリベラル新党結成して立憲社民が連立して共産が閣外協力ならいいの?

48: deep_one 2025/09/22 13:32

高市はねぇだろ…いや小泉でも無理だとは思う。というか、使えそうなやつがいねぇんだよ!消去法で石破がマシだったんだよ。/コメントを見て。トップが石破じゃなかったら参院選はもっと負けてただろ。

49: hiroshe 2025/09/22 13:36

あれか、読者が年寄りばかりだから若いやつは信用できんってことか。

50: preciar 2025/09/22 13:36

朝日の調査だと高市の方が高く出るのは面白いな。小泉が高市より嫌われてるのか

51: kanazawawan 2025/09/22 13:37

林は媚び中国、小泉は無能すぎる

52: tnishimu 2025/09/22 13:39

無難なのは林芳正か茂木敏充だと思うが、選ばれはしないだろうな。

53: mukudori69 2025/09/22 13:40

小泉さんがなんだかんだダラダラ長くやる気配を感じてしまっている

54: fluoride 2025/09/22 13:50

総裁ひとりで何かできるわけでもなし、統合の象徴として進次郎さんが適任ではと思ってしまう自分がいる

55: you1983 2025/09/22 13:52

進次郎と高市の決選投票になって、林票が進次郎に流れるという石破展開の再現でしょ。麻生も勝ち馬に乗るだろうし。

56: cj3029412 2025/09/22 13:59

林芳正には、「高市早苗か小泉進次郎の次」「さらにその次」もある(岸田を挟むかも)。ここで善戦しておくことは大切。そのうち麻生太郎が昇天して世代交代が進むよ。吉田茂のDNAで90歳くらいまでは保つかもだけど。

57: mitsumorix 2025/09/22 14:01

大阪自民のメンツもあるのでカジノとかの実益誘導してやるから閣外協力でヨロと、菅と維新で話しは済んでいて進次郎総理なんかな。江戸末期みたいな腐敗具合だな。

58: ottyanko 2025/09/22 14:05

自民党総裁選は、自民党員と自民党国会議員にしか投票権のない、公職選挙法も適用されない、いち団体内部の長を決める催し物なのに、なんで党員でもない奴らが大騒ぎしてるねん(´・ω・`)

59: TakamoriTarou 2025/09/22 14:09

高市陣営は決選投票になった後、他の陣営候補から支援を得られる見込みがあまりないので、高市の支持率がここでトップでもあんまり関係が無いのですよ。高市ともう一人が残ったらもう一人が勝つので誰が残るかが大事

60: ao-no 2025/09/22 14:16

林と小林足しても14かあ 足される道理はないんだけど