“防衛大臣「じゃあシーバットにしよう」”
原子力空母の艦名なら「大原麗子」で決定。
今日、BS12で沈黙の戦艦 https://www.twellv.co.jp/program/anime/sunday-animation/archive-sunday-animation/sunday-animation-149/
(為念 sgo2氏コメ。) / 元記事コメント欄
ヒロシマ ナガサキ フクイチ
レギュレーションをhttps://harukaze.tokyo/2017/10/12/kaijimeimei/#outline__3 守りましょう/と思ったが全然守られてなかったhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E8%89%A6%E8%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7
こないだ進水した潜水艦の名前が「はくげい」で、飲んでたスタバ吹いた
で、その三文字とは?(最後までわかなかった)
松本零士ファンとしては『まほろば』を推したい。
ノーチラスは既に米国で使われているので、「鯨」「鮫」「イルカ」にちなんだ名前かな・・・「かつお」でも良いけど中島くんと野球する男と勘違いされるか。
原作者の名前を取って「かいじ」とか(賭博黙示録のほうではない)
やまと? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%A8_(%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%89%A6%E9%9A%8A)
一応海神の素戔嗚の名前が挙がってるけど、勝手に浮上して空に上がりそうだから不適切ですね。
劇場公開の宣伝みたいなツイート
武蔵野だな。うん三文字。
「轟天号」ってあ〜る君の自転車のことじゃないの?って思ったら、オリジナルがあったのね。知らんかった。そういや最初はいきなり池の中から登場したからなあ
長期航海中に不足するビタミンが補充できそうな名前がいいよね…トマト?
沈黙の艦隊の艦名が思い出せなかったのでモヤモヤしたまま読み終わってしまった。そうだやまとだ。コメ欄に答え合ってよかった
なんでみんなカタカナで言うんだ、あれは「やまと」だろ
潜水艦といえば、707だろ。
轟天号は自転車では?
現代の主力攻撃艦種
かいじ、は著者……しらせ、これは南極…とモヤモヤしてしまった
“命名規則ガン無視の3文字”しばと?
トゥアハー・デ・ダナンで。
海にちなんでチンアナ号でどう?
じゃあ、あわせて たつなみ も作ってくれ。勿論ディーゼル。
スカイレインボーハリケーンゴッドフェニックスとかテキサストルネードみたいな感じにして欲しい。
カタカナじゃねえよ!とトップコメに突っ込んでしまう
佐久間
【PR】2025年9月26日から沈黙の艦隊 北極海大海戦 劇場公開
さっぱりわからない
轟天号のほうがいいなぁ
ヤマトか。ノーチラスももう使われてるし、Ν-ノーチラスにするしかない。
原子力ならむつ繋がりで長門でしょ。日本の美名シリーズは遅れてやって来たに成り易いので勘弁して欲しい。(究極求めたら、次概念へと移行中とか)
ネタにマジレスだけど、名称公募で「レギュレーション外で応募多数」って椿事というほどのことではないのでは。
名前なんて艦長がつけてナイフで刻めよ
でも新級だし、規模的にも「やまと」になり得るよなぁ
空母で公募したらホワイトベースとかムサイとかが入るだろうからだいぶマシじゃね?
日本初の原子力潜水艦の艦名を公募したところ命名規則ガン無視の3文字がなぜかダントツ1位になってしまい頭を抱える防衛大臣
“防衛大臣「じゃあシーバットにしよう」”
原子力空母の艦名なら「大原麗子」で決定。
今日、BS12で沈黙の戦艦 https://www.twellv.co.jp/program/anime/sunday-animation/archive-sunday-animation/sunday-animation-149/
(為念 sgo2氏コメ。) / 元記事コメント欄
ヒロシマ ナガサキ フクイチ
レギュレーションをhttps://harukaze.tokyo/2017/10/12/kaijimeimei/#outline__3 守りましょう/と思ったが全然守られてなかったhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E8%89%A6%E8%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7
こないだ進水した潜水艦の名前が「はくげい」で、飲んでたスタバ吹いた
で、その三文字とは?(最後までわかなかった)
松本零士ファンとしては『まほろば』を推したい。
ノーチラスは既に米国で使われているので、「鯨」「鮫」「イルカ」にちなんだ名前かな・・・「かつお」でも良いけど中島くんと野球する男と勘違いされるか。
原作者の名前を取って「かいじ」とか(賭博黙示録のほうではない)
やまと? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%A8_(%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%89%A6%E9%9A%8A)
一応海神の素戔嗚の名前が挙がってるけど、勝手に浮上して空に上がりそうだから不適切ですね。
劇場公開の宣伝みたいなツイート
武蔵野だな。うん三文字。
「轟天号」ってあ〜る君の自転車のことじゃないの?って思ったら、オリジナルがあったのね。知らんかった。そういや最初はいきなり池の中から登場したからなあ
長期航海中に不足するビタミンが補充できそうな名前がいいよね…トマト?
沈黙の艦隊の艦名が思い出せなかったのでモヤモヤしたまま読み終わってしまった。そうだやまとだ。コメ欄に答え合ってよかった
なんでみんなカタカナで言うんだ、あれは「やまと」だろ
潜水艦といえば、707だろ。
轟天号は自転車では?
現代の主力攻撃艦種
かいじ、は著者……しらせ、これは南極…とモヤモヤしてしまった
“命名規則ガン無視の3文字”しばと?
トゥアハー・デ・ダナンで。
海にちなんでチンアナ号でどう?
じゃあ、あわせて たつなみ も作ってくれ。勿論ディーゼル。
スカイレインボーハリケーンゴッドフェニックスとかテキサストルネードみたいな感じにして欲しい。
カタカナじゃねえよ!とトップコメに突っ込んでしまう
佐久間
【PR】2025年9月26日から沈黙の艦隊 北極海大海戦 劇場公開
さっぱりわからない
轟天号のほうがいいなぁ
ヤマトか。ノーチラスももう使われてるし、Ν-ノーチラスにするしかない。
原子力ならむつ繋がりで長門でしょ。日本の美名シリーズは遅れてやって来たに成り易いので勘弁して欲しい。(究極求めたら、次概念へと移行中とか)
ネタにマジレスだけど、名称公募で「レギュレーション外で応募多数」って椿事というほどのことではないのでは。
名前なんて艦長がつけてナイフで刻めよ
でも新級だし、規模的にも「やまと」になり得るよなぁ
空母で公募したらホワイトベースとかムサイとかが入るだろうからだいぶマシじゃね?