政治と経済

奴隷制の恐怖暴いた「鞭打たれた背中」、今や米国の検閲論争の渦中に

1: hozho 2025/09/20 14:53

“「米国の歴史に真実と健全性を取り戻す」とする大統領の取り組みが、「鞭打たれた背中」の今後の展示にどのような影響を与えるかは、現時点でまだ見通せない。”

2: gimonfu_usr 2025/09/20 16:25

(日本の南京事件もhttps://www.history.gr.jp/nanking/ 写真資料で被害全体像がみえ難くなった説もあり)(https://en.wikipedia.org/wiki/Peter_(enslaved_man) 鞭打たれた黒人男性の逃亡の史実は検証済だが、ある種の美化を図った媒体も

3: mutinomuti 2025/09/20 16:35

トランプ・ネタニヤフ・プーチン「俺たちが本当にやりたいことは鞭を打てる相手。できればエプスタインが供給してた未成年がいい」

4: vbcom 2025/09/20 16:41

奴隷制度はよくない。日本は未だに派遣奴隷という奴隷制度を使っている。奴隷を解放しろ!

5: dowhile 2025/09/20 16:52

ちゃんと映像が残っていても不都合な記録は忘れられる。ガザもリアルタイムよ

6: cinefuk 2025/09/20 17:17

「写真というメディアの力を示す初期の実例として彼らの想像力を捉え、恐怖に陥れたのは記事そのものではなく、そこに掲載された画像だ。北部の人々は奴隷制の生々しい描写をほとんど目にしていなかったからだ。」

7: mouseion 2025/09/20 17:33

歴史資料なんかを有害指定にするのは都合の悪い真実だからだもんな。安倍ちゃんもよくやってたわ、美しい国言いながら今の移民問題を作り上げてはだしのゲンなどの戦争資料を無かった事にしたりね。

8: Goldenduck 2025/09/20 17:53

この写真で無関心だった北部の人間はショックを受け、この写真が衝撃的な扱いを受けることに奴隷持ちのご主人様方がショックを受けた。今度はこの写真が検閲されることに我々がショックを受ける番らしい

10: shinehtb 2025/09/20 18:03

ファシストにとってファクトとは自分の語るフィクションに合わせて作るものだからな。フィクションの下にファクトがある。

11: ryusso 2025/09/20 18:46

アメリカファーストはトランプの本心ではないと思う。白人ファースト強いて言えば俺の好みファーストがトランプの本心だろう。

12: WinterMute 2025/09/20 19:04

"ピース報道官はCNNへの電子メールで、各施設に写真の撤去を要請した事実はないと説明" とのことだが、この政権の説明なんにも信用できんのがなー

13: number917 2025/09/20 19:12

アメリカのロシア中国化が止まらんね

14: TakamoriTarou 2025/09/20 19:14

年代で行ったら江戸時代末期の事を歴史修正しているような話なんだが、何故こんなのが起こるのかがわからない。

15: nabeteru1Q78 2025/09/20 19:46

米国の歴史。

16: burnoutdog 2025/09/20 20:19

奴隷解放により米軍人となり市民となった元奴隷の写真が米国の名誉を傷つけるなら、トランプは南軍側が勝った世界線のアメリカの大統領なのでは…

17: hecatomcales 2025/09/20 20:32

奇妙な果実の写真も検閲対象なのかな

18: janyuu 2025/09/20 20:35
19: exciteB 2025/09/20 20:45

当時は黒人奴隷1人は600万円くらいだったそうだ。

20: mosimosihtnsan 2025/09/20 20:59

”「米国の歴史に真実と健全性を取り戻す」とする大統領の取り組み” って、日本における専門家の精査を経て史実とされてることでさえ「自虐史観」としてないことにしようとする取り組みと、根っこは一緒なのでは。