政治と経済

狙撃手って伏せて隠れるイメージだったけど、実際の警察の狙撃手はめっちゃ立ってて意外「狙われないの?」→目的や状況による違いがあった

1: tomoP 2025/09/18 17:42

こっそりスナイパーの背後に忍び寄って音も立てずに始末できれば、武器弾薬狙撃ポイント変装衣装一式が手に入るんで、あんまり無防備もどうだろう/sgo2 当然定期連絡はあるんだけど、そんなに相互監視はあるかな

2: takeishi 2025/09/18 18:28

なるほど警察警備と戦場では狙撃手の意味が違うと。戦場の狙撃手は見つかったら駄目なので。

3: sgo2 2025/09/18 19:22

id:tomoP 定期連絡が途絶えるのですぐバレる。何なら相互に監視してるはず(その為にも目立つ方が都合が良い)

4: kenzy_n 2025/09/18 19:33

カウンタースナイプの布陣だとこういう風になる。機動戦士ガンダムサンダーボルト初期のリビングデッド師団の配置にも近しいものを感じる。

5: summoned 2025/09/18 19:33

すごく見晴らしの良い目立つ場所にいるのにこっそり場所と武器を奪われるはないやろ。映画やゲームじゃないんだから

6: hardt 2025/09/18 19:41

一瞬「撃たれん?」と思ったが、狙撃手が撃たれるなら標的は無事だろうからな/諦めさせる効果もあるのかもしらん

7: centersky 2025/09/18 19:53

狙われてるのは要人なので、配備してる護衛を先に排除して居場所知らせるわけないということか

8: mobile_neko 2025/09/18 20:19

警護側も暗殺側も勝利条件に本人の生存は含まれないんだよな

9: marilyn-yasu 2025/09/18 20:20

ミリタリーでも市街戦だと椅子に座ってることもよくある。外壁が身を守ってくれるし、日の光が当たらないとこまで下がる必要があるから撃ちやすい高さなら立ちでも座りでも良い。

10: ysksy 2025/09/18 20:39

炭鉱のカナリアでもあるのか。面白いね。

11: cl-gaku 2025/09/18 20:58

そいつらは見せてなんぼやろが

12: sextremely 2025/09/18 20:58

“VIPが撃たれるより護衛が撃たれた方が得なので (場所を探って反撃できる)、カウンタースナイパーが隠れる必要性は低い”

13: punkgame 2025/09/18 21:05

勝敗条件が戦争とは全然違うからな。

14: nakex1 2025/09/18 21:27

創作みたいに気付かれないうちに護衛を全滅させるような集団はそうそう現れないだろうからな。

15: nowww 2025/09/18 22:09

これは気づかなかった視点。要人警護は、要人以外は意外と安全なのね

16: udukishin 2025/09/18 22:31

あくまで要人を守るためだから、狙撃の人達も自分達が撃たれたら撃たれたで攻撃者がいることがわかって要人をすぐに退避させて守れるって面もあるかもね

17: tech_no_ta 2025/09/18 22:44

こういう結構深い考察もすっと出てきてアクセスできるのがネットやSNSの良さだよな

18: yohichidate 2025/09/18 22:45

ヘボカメラマンのワイ、三脚って取り回しが悪くてそこまで左右上下に振れないように思うのだが、そこは数でカバーするのだろうか?

19: makoto725 2025/09/18 22:49

狙撃手が撃たれることがあればすぐ要人を逃がすなりできるし、囮でもあり警告でもあり警護でもあるってことよね

20: Shock324 2025/09/18 23:35

カウンタースナイパーというのか

21: benking377 2025/09/18 23:43

ゴルゴ13ばっかり読んでると基本隠れて狙撃するし、なんならカウンタースナイパーがいても関係なしに工夫して成功させるから、そんなノイズばっかで記事がすんなり入ってこなかった。

22: kenchan3 2025/09/18 23:44

カウンタースナイパーの役割に抑止があるなら、もっと目立つ服装をしたほうが良いかな?

23: d-ff 2025/09/18 23:45

標的は要人。戦場なら敵脅威であるスナイパー自身となる。

24: sovereignglue 2025/09/19 00:12

意外かな?隠れて撃つ側でなくて、隠れてるやつを撃つ側だから立ち回り方が違うってだけでしょ。

25: ssfu 2025/09/19 00:12

トランプ襲撃のときは、この仕事の人達が撃ち殺してたね。

26: yoiIT 2025/09/19 00:29

警察スナイパーが撃たれたらすぐに要人を避難させれば良いだけだから、犯人もわざわざ警察スナイパー撃たないだろ。

27: doksensei 2025/09/19 00:43

暗殺(テロリスト)側が、VIPの狙撃手と同じような性能の武器を持ってるわけねーだろとしか。あとなんか犬がスコープ覗いてない?そっちのが気になるんだけど

28: osakana110 2025/09/19 01:07

警察のスナイパーは、SPが姿を隠さないのと同じだよね。 警備地域の広範囲をスナイプできるようになってて、距離もかなり離れているので、単独犯は勝てない。 軍のスナイパーは、斥候とか狙撃班とかいるのでなんとも

29: ichinotani 2025/09/19 01:29

むしろ存在をアピールして犯人に諦めさせるのがが目的か。戦わずして勝つことが最上だわな

30: hiro7373 2025/09/19 01:51

ゴルゴの刷り込みか

31: gomikakuzusama 2025/09/19 04:41

ちょろいもんだぜ

32: hapilaki 2025/09/19 05:38

関係ないけど、スナイパーの真似して隣でスコープを覗いている犬かわいいな。

33: miki3k 2025/09/19 05:54

伏せて隠れるのは、この例だと狙う側の方でしょう