政治と経済

これはやばい。この人アメリカの国家債務を消去する手段として意図的にドルの価値を暴落させるって、マーラ・ラーゴ協定の著者で、ドル暴落、貯蓄や年金、収入を持つ一般のアメリカ人に与える窮乏、とかアメリカひどいことになる「米議会、FRB理事にミラン氏を承認」

1: mobanama 2025/09/17 16:56

こわい

2: mobile_neko 2025/09/17 22:15

影響はあるかもしれないが理事の1人だからな

3: awkad 2025/09/17 22:34

なにがやばいの?日本が今やってることと同じだけど。そのかわり無限に株価があがるじゃん

4: by-king 2025/09/17 22:39

それは政府債務を軽減する方法としてかなりよくある手法でしかないでしょ。そのスピード次第でもたらす影響は様々だろうが

5: Arturo_Ui 2025/09/17 22:41

「100年債を(軍事的に脅して)同盟国に買わせる」のが前提らしいけど、米国が債務を減らすつもりなら軍事費も抑制する必要があるわけで、皮算用にも程があるんじゃないですかね。

6: t-tanaka 2025/09/17 22:49

いつもなら,こんな馬鹿な陰謀論を信じるなんて,と一笑に付せるのだが。ほんと,あの大統領になってからは,こんな事態ですら真剣に考慮しないといけない。

7: TakamoriTarou 2025/09/17 22:57

不動産屋トランプがこれをやるとは思えないとは思う

8: ite 2025/09/17 23:08

なんだそれ。インフレさせるってだけだろ。経済成長するなら普通にそうなる。30年以上貨幣価値が変わらずに、経済成長もしない日本が異常なだけ。

9: wxitizi 2025/09/17 23:27

このまとめ人が作るの、ほんとにロクでもないのばかりだな。

10: augsUK 2025/09/18 00:19

インフレ誘導する理由の一つが政府債務の実質的な圧縮で、一般的なインタゲの一つの理由なんだが。ミラン氏の特異性は関税理論であって、それはすでに想定より悪く実行されてる。 https://www.dlri.co.jp/report/macro/442069.html

11: littleumbrellas 2025/09/18 00:37

普通の話を曲解して暴落させるとか言ってる人のほうがやばい。

12: nekoluna 2025/09/18 01:09

眠い。程度によるがそんなのどこの国家もやってること。ところで日本も円安よね? / 金(gold)や仮想通貨が好まれるのはそういった国家の思惑から自由であることだよ

13: otoan52 2025/09/18 01:13

まあ、徳政令のバリエーションだよね。

14: kokosoko 2025/09/18 01:15

まずタイトルの日本語が崩壊している時点で読む価値ない