政治と経済

国民民主党って何で社会保障削減に言及しないのだろうか? 支持層が若年層..

1: maturi 2025/09/17 00:47

修辞的

2: ultrabox 2025/09/17 01:04

だせえ勇気がないんでしょ(これもう通じないのかな〜)

3: T-anal 2025/09/17 01:08

日本は緊縮政策のせいで30年以上も停滞していると言う前提条件が若年層にはあるから。緊縮政策を訴えてる自民立民公明が若年層に支持されていないのが何よりもの証拠。

4: by-king 2025/09/17 01:08

とりあえず後期高齢者の医療費の自己負担率は引き上げろって書いてるやんhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODL205E90Q5A620C2000000/

5: tacticsogresuki 2025/09/17 01:09

労働組合の党でもあるからだろ。若者向けの政策と衝突するわけでもない。

6: inforeg 2025/09/17 01:21

思い切り言及してるぞ

7: kskotetsu 2025/09/17 01:26

社会保障削減は単純に病人を殺すことになるが、野党は気軽にいうんだよな

8: pozzacat 2025/09/17 01:43

国民民主党の一番多い支持者は40代、この年代は親が高度医療を受けてたりするし本人も身体のあちこちが調子悪くなってくる

9: shuinout 2025/09/17 01:52

何度も言うけど社会的弱者の社会保障費削減すると現役で働く家族の負担が上がるので結果的にGDPに影響が出るので、高齢者の社会保障は労働者向け施策です。

10: Yagokoro 2025/09/17 01:53

自己負担率の年齢差別を止めるだけでも大きい

11: deztecjp 2025/09/17 01:53

「負担適正化」といってはいる。伸びの抑制が精一杯で、「削減」を目指すのは非現実的との考えなのだと思う。https://new-kokumin.jp/policies/specifics/specifics3#item310

12: donovantree 2025/09/17 02:16

既にこんな恐ろしい事を言ってますよ。「「社会保障の保険料を下げるためには、われわれは高齢者医療、とくに終末期医療の見直しにも踏み込みました。尊厳死の法制化も含めて。」https://president.jp/articles/-/87372?page=1

13: masahiro1977 2025/09/17 02:19

社会保障削減は維新が訴えてたけど選挙でそれやると高齢者票を失うので確実に議席減らす。もう社会保障改革は無理ゲーなので国民全員で負担を分け合うよう説得するしかない。

14: sotonohitokun 2025/09/17 02:47

残念ながらインフレ税で徴収しか方策はなく(歳出削減や増税は忌避感が強い)、この場合与党に文句が行くので自民党は力を失い続け少数政党がワチャワチャしながら物価高が続く感じになると思う。

15: mr_mayama 2025/09/17 02:51

ポピュリズム政党じゃないからできないことは言わないのよ。終末期医療は小林さやか氏の発言聞けば政策理解しやすい

16: toraba 2025/09/17 04:17

植松聖死刑囚「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?日本の借金だってこれ以上もう無理ですよ。そもそも借金で何かをするということ自体、考えられないですよ」https://youtu.be/ywI3KHuGP3U?t=653

17: cinefuk 2025/09/17 04:48

若者も老人の親を抱えてるし、政策に反映される頃にちょうど老人になる「高齢者で自立できない人は政府が餓死処分させます、などでもならない限り、年金などの制度を縮減するだけではそれが生活保護等に変わるだけ」

18: ppg-01 2025/09/17 04:51

音喜多があれだけ負けたので、民意はそこにないってことは政治家なら誰でも知ってる。小さな政府が支持されるようになるのはインフレの後なんじゃないかな。

19: mutinomuti 2025/09/17 05:03

国民民主党じゃないよ不倫連合だよ

20: natu3kan 2025/09/17 05:36

最終的に財政厳しくなって高齢者の福祉負担増かつ労働者も増税で共倒れかな。税収は高齢化と世界的通貨安で相対的に減る一方だし。先進国は福祉とインフラ維持が重くて福祉が安く済む新興国みたく利益を高くできない

21: pwkwk 2025/09/17 05:40

高齢者「オレ達の社会保障費を減らしたら現役世代に負担をかけるぞ」うるせぇよ自分の事ぐらい自分で何とかしろよ、こっちに覆い被さってくんじゃねぇよ。

22: the_sun_also_rises 2025/09/17 05:47

社会保障削減を主張するとマスコミからの集中砲火を浴び得票を減らすよ。日本のマスコミは老人が支えているから。特に新聞がそう。国民民主はまだ政権を担える党ではないので選択的に政策を主張している。

23: yas-mal 2025/09/17 06:01

その「ポピュリズムでしかなく、「野党だから好き勝手言えている」の域を出ない」立ち位置が心地よいから…以外の理由が思いつくなら、逆に教えて欲しい。

24: sawasho 2025/09/17 06:24

「どこかを削ってどこかに付ける」論では国民負担は軽くならず、本質的に意味がない。通貨発行権を持つ国家の財政を家計と混同する"家計簿的発想"が弱者を殺す。

25: Gka 2025/09/17 06:29

↓通貨発行権があるのは理由にならない。貨幣流通量が増えるほど価値がなくなりからだ。翻って税で貨幣を回収すると価値が上がるのがMMTの骨格のひとつ租税貨幣論だ。おまえ何を根拠にネット軍事様してんの?

26: mouseion 2025/09/17 06:40

市長や知事は流れに乗っかって平然と給与削減を武器にしてるけど与野党国会議員は皆満額支給されてて誰も文句を言わないし国民民主なんか若者の味方の振りしてるけど自らの身を削る事は全く考えてないんだよな。

27: praty559 2025/09/17 06:42

「それがウケる」となればあっさり言いだしそうではある。

28: inks 2025/09/17 06:58

それを言う維新の叩かれ方で証明されてるやんけ。さらに彼らは医療費まで削減提言してフルボッコ。そんなん、思っても言わんはず。やるにしてもそっとやるさ。

29: sds-page 2025/09/17 07:05

ポピュリズム言っとけば何か言った気になれるってのがまさにポピュリズムでは

30: bomem 2025/09/17 07:23

社会保障費の増大は現役世代を静かに殺してるけど、それに気を止めない人が多すぎない

31: logic 2025/09/17 07:24

社会保障は年齢に関係なく全員に関係がある。「若者は老人のために一方的に取られてるだけ」なんて嘘に騙されてる奴はただのバカ。障害年金は最速20歳から。誰でも障害年金もらう立場になる可能性はある

32: akainan 2025/09/17 07:29

言及してるけど、真正面から言ったら支持が下がる。こんなに少子高齢化して状況悪化してるのに、だらだら消耗戦を続けている。削減とか別のやり方に変えると言ったら、制度護持にこだわる人が烈火のごとく怒り出す

33: Arturo_Ui 2025/09/17 07:36

「企業にとっては賃金上昇圧力になるから」も一因でしょうね。

34: poi_nichijo 2025/09/17 07:36

去年尊厳死発言であんだけ叩かれたからねえ。そりゃあ言及できないでしょ

35: bros_tama 2025/09/17 07:37

党の考えはわからないが,限られたパイを巡るゼロ・サムゲームに未来はなく,なんとかパイを増やす以外ないと思っている.景気は上がったり下がったりするという経済を他人事に考える古い政党は滅びたほうがよい.

36: akashi735 2025/09/17 07:43

自分たちが言い出すと票を失うから自民党に泥を被せたかったんでしょ。自民党もそれがわかっていたから、どちらが財源を示すかで交渉が決裂した。

37: saihateaxis 2025/09/17 07:43

老人の医療費の3割負担の話はしてる

38: circled 2025/09/17 07:51

国民民主は税収が上振れしてて取り過ぎてるのは明確だから減税出来んだろ?とある程度の財源根拠ありきで議論してる一方、一番の金食い虫である社会保障費を支える掛金を削れる根拠が無い(維新はバカだと思う)

39: hatahata_chan 2025/09/17 07:52

ちょこちょこ言っては叩かれてる印象だな。尊厳死の話とか、3号被保険者の見直しとか。103万の壁は損がわかりにくいから受け入れられたけど、社保は損をする人がわかりやすいからな、、

40: bros_tama_2 2025/09/17 07:54

税のサービスを受けるほうが支配的な政治なのは問題と思うが,高齢者が現役に投資をして(ポストを譲るとかも)リターンを受ける方向にもっといかないものかと.

41: mventura 2025/09/17 07:57

小泉純一郎の自己責任論と小さな政府がいよいよ社会保障削減を是とするまで繋がってきたかな。人材コストカットして日本は少子化になったわけだが、社会保障もコストカットして、日本中が蜘蛛の糸に縋るようになる。

42: y-wood 2025/09/17 07:57

マスコミに敵認定されるほどには主張してないということか。高齢者の医療費窓口負担は3割でいいと思うけど。

43: aga_aga 2025/09/17 08:02

やるべきことをやればいい。高齢者の自己負担は3割。成人は5割以上。自由診療もどんどん広げよう。

44: magi-cocolog 2025/09/17 08:09

支持層とみなす人さえ幸せになれる(ように見えるなら)なら、他の層にしわ寄せがいってもいい←まさにポピュリズム

45: thesecret3 2025/09/17 08:09

かなり触れてると思う。

46: shibainu1969 2025/09/17 08:12

現実的な政策で、国民民主支持層の生活を良くする政策って何があるんだろう。税の累進性を強化するとかやるのかな。

47: sgo2 2025/09/17 08:19

扶養する家族の負担については極貧層(全体の1〜2割)への補助の対象を拡大すればそんなに増えるとは思えず。(高齢者間で富裕層→貧困層に補助を移すだけ)

48: aramaaaa 2025/09/17 08:21

そう言う声が大きくなると、奴らは言い出すからやめてくれ。人気が出ればなんでもいいと思ってる節がある

49: kaputte 2025/09/17 08:23

医療費削減圧力で薬不足にまでなって大分経つのに、社会保障削減なんて有り得んやろ。後期高齢者の1割負担を例えば1.5割とかに上げる方がいい。病院を老人の社交場にするな。

50: daruyanagi 2025/09/17 08:25

ヘタレなだけだろう ( ˘ω˘ )

51: kumpote 2025/09/17 08:30

暫定税率とか基礎控除とか二重課税とか知ってみればどう考えてもおかしい、というところから手を付けてるからこその人気じゃね?社会保障は必要な実感があるからな

52: misafusa 2025/09/17 08:30

少子化が進む一方ってことは、君ら今の現役世代は今よりもっと『現役世代』に負担をかけることになるんだけど、なんでいつも自分が被害者のように言ってるんだろう。

53: howlingpot 2025/09/17 08:38

社会保障予算の伸び率抑制を20年以上ずっとやって削減は特に珍しい話じゃないんだけど、そういうことを知らずにカッカしてアホみたいな体制破壊的政党を待望するようなら、公民権剥奪してあげた方が本人の為かもな。

54: lbtmplz 2025/09/17 08:56

で安楽死って言い出す前段階。自分が安楽死させられるのわかってるから言わない

55: Pinballwiz 2025/09/17 09:14

与党が過半数割れしているので野党がまとまって消費税減税政策を提出すれば通るのだけど野党はそれをやりたがらないのである。

56: preciar 2025/09/17 09:18

「現役で働く家族の負担」みたいな話は今現在金をふんだくられて生活が苦しい人間にはビタイチ響かんでしょ。そもそも家族が居なくて苦労してる人間にしてみりゃ完全にやらずボッタクリなんだから

57: gpdwin 2025/09/17 09:24

ネット民が減税しろ減税しろ五月蝿いからそれに乗ってるだけで、 ターゲットが社会保障費削減になればそれに乗ると思うよ? (ネット民は自認ほど若い連中じゃないから纏まれなさそうだけど)

58: circma 2025/09/17 09:27

サラリーマン政党であることについてはブレが無いのでは

59: satomi_hanten 2025/09/17 09:29

労組のせい・・・ってなんで労組が労働者の敵なんだろうなぁ・・・

60: golotan 2025/09/17 09:32

国民民主党が社保料自己負担率引き上げを主張していることをトップコメで初めて知った。あまりアピールしている印象がなかったけど、大々的に言うのは却ってマイナスと判断したのかな

61: ntnajp605 2025/09/17 09:32

玉木は結構攻撃的に言及してたような… https://x.com/tamakiyuichiro/status/1902357619198808536 尊厳死発言が叩かれたのもこの頃だっけ?今は人気取りのために積極的な発信はあまりしてないのかな

62: emanontan 2025/09/17 09:35

社会保障費削減するとGDPに悪影響とかいうなんの根拠もない妄言が星集めてて、ニセ科学信じてるやつと変わらないな 日本よりGDP上のの国は米国とか中国とかドイツとかだけど、どの国も日本より社会保障薄いけど?

63: kowa 2025/09/17 09:35

増田は介護と無縁な生活を謳歌してることは分かった

64: da-yoshi 2025/09/17 09:45

現役世代の負担が限界に達しているから、世代別ではなく所得による応能負担を進めるべきという主張だったと思う。前面に出さないのは高所得高齢者層への受けが悪いからだろうけど、元々そこは自民立憲支持層だし

65: dodecamin 2025/09/17 09:45

以前にちょっとだけ言及したら、現参政党支持者の集団からめちゃくちゃ叩かれたので言わなくなった。ビビりポピュリズム。