“トランプ大統領(79)が来月受賞者が発表されるノーベル平和賞に執着しているが、その選考を担うノーベル委員会の厳格な独立性という障害にぶつかるかもしれない。委員会は、その独立性は揺るぎないと断言した。”
ガンジー・キング・イケダ、そしてトランプ・・・(特に意味はない)
トランプが受賞したら平和賞の価値がなくなるよね。今でもわりかし賞の存在を疑問視されていると思うけど。
トランプの受賞→同年の平和賞以外の受賞者の辞退→ノーベル賞の権威失墜、という筋書きが見えるので、ありえないのではと思う。
そらそうやろ→ “ノーベル賞を受賞した歴史家3人が(略)論説記事で、「ノルウェー・ノーベル委員会のメンバーが正気を失いでもしない限り、トランプ氏がノーベル平和賞を受賞することはないだろう」と述べた”
イスラエルを撤退させられればワンチャンあるかもね。
欲しいってんだからトランプお得意のディールでロシアとイスラエルを懲らしめたらあげるよって言えばいい。もし実現したらノーベル平和賞が平和に寄与するんだからノーベル平和賞も本望だろう。
ノーベルピンフ賞。1000点
ノーベル戦争と平和賞
31年前の平和賞のネタ擦れば貰えるんじゃね
どうせ元々胡散臭い賞だからどうでもいいよ。
ノーベル独裁賞とかノーベル無能賞とかあげとけばいいんじゃない?ノーベル賞だったら何でも喜びそう
でも受賞させないとノルウェーに5万パーセントの関税が…。メラニアが受賞したら面白いな。ガザ問題に関しては、彼女がトランプのケツを叩いているというし。
随分前から個人的には平和賞には何の価値も見出してない。そもそもスウェーデンのノーベル委員会でもないしな。昔から決定があまりに恣意的・西欧の価値観偏重的で好かない。だからと言ってトラにやれとも思わんが。
そんなもん欲しがってんの?無理でしょアホでは。
ウクライナとガザで公然と侵略者に味方してる奴がノーベル賞とか世も末。てかトランプが終わらせたって言ってる六つの戦争って何だよ
孔子平和賞を復活するしかないでしょう 安倍晋三記念平和賞を創設するしかないでしょう
イスラエルとか台湾侵攻危機とかロシアとかいろいろ問題自体はあってどれでも解決できれば平和賞並みと言えるだろうけどどれに対しても貢献してないからな。今時点の実績って何よ?
イスラエルは直接的に支援しているしウクライナに国土割譲を求めててロシアの言いなり感があるからな
「トランプ氏、立ちはだか」例のエプスタインに送った誕生日メッセージのイラストのことかな
そもそもオバマの受賞もおかしいしクソみてーな政治的駆け引きのための賞でしかないよね。気前よくトランプにくれてやって廃止にしろ
オスロ合意でラビンやアラファトが受賞してもクリントンが受賞したわけではないので、和平の仲介での受賞は厳しいんじゃないかと。 その意味ではまだネタニヤフやプーチンの方があり得るが、それもどうかと思うし。
まぁオバマが受賞できてるならトランプが受賞してもおかしくはないよな
ノーベル平和賞を貰えれば天国に行けるに違いないという素朴な思い込みがあるのではないか
ノーベル委員会には悪いが、何をしたかもよくわからない岸信介の弟や金大中にあげてる時点で賞としての価値など零だよ。トランプにあげた所で失うものなんてないですね
ここまで見事な徳のなさを見せつけられるとは
平和賞に執着するトランプ氏、立ちはだかるノーベル委員会の独立性
“トランプ大統領(79)が来月受賞者が発表されるノーベル平和賞に執着しているが、その選考を担うノーベル委員会の厳格な独立性という障害にぶつかるかもしれない。委員会は、その独立性は揺るぎないと断言した。”
ガンジー・キング・イケダ、そしてトランプ・・・(特に意味はない)
トランプが受賞したら平和賞の価値がなくなるよね。今でもわりかし賞の存在を疑問視されていると思うけど。
トランプの受賞→同年の平和賞以外の受賞者の辞退→ノーベル賞の権威失墜、という筋書きが見えるので、ありえないのではと思う。
そらそうやろ→ “ノーベル賞を受賞した歴史家3人が(略)論説記事で、「ノルウェー・ノーベル委員会のメンバーが正気を失いでもしない限り、トランプ氏がノーベル平和賞を受賞することはないだろう」と述べた”
イスラエルを撤退させられればワンチャンあるかもね。
欲しいってんだからトランプお得意のディールでロシアとイスラエルを懲らしめたらあげるよって言えばいい。もし実現したらノーベル平和賞が平和に寄与するんだからノーベル平和賞も本望だろう。
ノーベルピンフ賞。1000点
ノーベル戦争と平和賞
31年前の平和賞のネタ擦れば貰えるんじゃね
どうせ元々胡散臭い賞だからどうでもいいよ。
ノーベル独裁賞とかノーベル無能賞とかあげとけばいいんじゃない?ノーベル賞だったら何でも喜びそう
でも受賞させないとノルウェーに5万パーセントの関税が…。メラニアが受賞したら面白いな。ガザ問題に関しては、彼女がトランプのケツを叩いているというし。
随分前から個人的には平和賞には何の価値も見出してない。そもそもスウェーデンのノーベル委員会でもないしな。昔から決定があまりに恣意的・西欧の価値観偏重的で好かない。だからと言ってトラにやれとも思わんが。
そんなもん欲しがってんの?無理でしょアホでは。
ウクライナとガザで公然と侵略者に味方してる奴がノーベル賞とか世も末。てかトランプが終わらせたって言ってる六つの戦争って何だよ
孔子平和賞を復活するしかないでしょう 安倍晋三記念平和賞を創設するしかないでしょう
イスラエルとか台湾侵攻危機とかロシアとかいろいろ問題自体はあってどれでも解決できれば平和賞並みと言えるだろうけどどれに対しても貢献してないからな。今時点の実績って何よ?
イスラエルは直接的に支援しているしウクライナに国土割譲を求めててロシアの言いなり感があるからな
「トランプ氏、立ちはだか」例のエプスタインに送った誕生日メッセージのイラストのことかな
そもそもオバマの受賞もおかしいしクソみてーな政治的駆け引きのための賞でしかないよね。気前よくトランプにくれてやって廃止にしろ
オスロ合意でラビンやアラファトが受賞してもクリントンが受賞したわけではないので、和平の仲介での受賞は厳しいんじゃないかと。 その意味ではまだネタニヤフやプーチンの方があり得るが、それもどうかと思うし。
まぁオバマが受賞できてるならトランプが受賞してもおかしくはないよな
ノーベル平和賞を貰えれば天国に行けるに違いないという素朴な思い込みがあるのではないか
ノーベル委員会には悪いが、何をしたかもよくわからない岸信介の弟や金大中にあげてる時点で賞としての価値など零だよ。トランプにあげた所で失うものなんてないですね
ここまで見事な徳のなさを見せつけられるとは