政治と経済

無期懲役は“事実上の終身刑”…法律でもない「通達」で仮釈放の芽を摘む「マル特無期」という裏ルールの正体

1: BUNTEN 2025/09/12 17:22

無期刑の印象と実態。

2: ROYGB 2025/09/12 17:52

厳しくなったのは仮釈放中に殺人事件を起こす人とかいたからではないかな。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/528392?page=3

3: nmcli 2025/09/12 19:01

「マル特無期」が可能なのであれば死刑いらないかもしれない

4: flirt774 2025/09/12 19:05

死刑反対派だけど無期が本当に無期で終身刑ならという条件がセットであるべきと思う。更生を期待出来るならやった方が良いけど、一方で被害者感情は無視出来ないから刑期は遵守するべき

5: fish7 2025/09/12 19:08

死刑と無期だと気持ちの持ちようが違うよね。ChatGPT と死刑について議論すると廃止一択で事実ベースで廃止の方向に進んだら面白いよら

6: tacticsogresuki 2025/09/12 19:10

司法関係者が了解した上で求刑、判決を出しているのなら問題はない。少なくとも有期刑の20年以上は収監されるものかと。一部の外国人への生活保護も通達を根拠にしている。はてブのリベラルはご都合主義の正義厨で批

7: yingze 2025/09/12 19:20

「無期」の懲役を勝手に「有期」にするのはダメだろうに。

8: ykhmfst2012 2025/09/12 19:25

30年以上の懲役は意味がない。もう死刑に一本化しよう。

9: richest21 2025/09/12 19:26

日弁連『死刑を廃止して仮釈放の可能性のない終身拘禁刑を新設!』『でもやっぱり条件次第では終身拘禁刑になってもやっぱり仮釈放ありで!』https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_15285/

10: mahal 2025/09/12 19:29

現状の反老人福祉的な風潮を思うと、無期懲役が実質的な終身刑であると周知されたら、世間様のコンセンサスは「そいつら全員死刑でええやろ」に傾くだろうなとは思う

11: iinalabkojocho 2025/09/12 19:37

仮釈放の解釈が罪状ではなくて法務省の解釈で変わったのは言うとおり。キチンと法制化しないと判決の意味が無効化されてしまう。裁判官が決めない量刑とは何?

12: taguch1 2025/09/12 19:41

死刑は不可逆だから終身刑で

13: yoiIT 2025/09/12 19:42

少しの希望を持たせておいて、それも叶えさせない無期懲役(実質終身刑)と、今日、死刑執行が言い渡されるかもと怯えながら過ごさせる死刑。

14: TakamoriTarou 2025/09/12 19:46

80歳とか90歳で仮釈放って、ガンなどにかかっている、余命が僅かしかないとかそう言う理由じゃないだろうかと思ってしまうが。

15: saihateaxis 2025/09/12 19:47

日本の司法の悪いところだ 運営でカバーするの。仮釈放ありの終身刑と無し終身刑と死刑を並列させて運営させていけば死刑廃止の流れ自体は作れると思うんだけどこのままだと絶対に死刑廃止は出来ない

16: kakei-akihiko 2025/09/12 19:58

「事実上の」じゃなくて、刑期がないを終身刑というわけで、仮釈放の有無は関係ない。「日本に終身刑がない」というのは嘘で、「終身刑という名称の刑」がない。