政治と経済

自動車版サブプライム破綻、ウォール街に衝撃拡大-証券化市場に火種

1: daruism 2025/09/12 08:18

金融危機には至らないだろう。住宅版サブプライムとは桁が2個違う

2: aua 2025/09/12 09:55

カナリアも鳴かずば、トランプに撃たれまい

3: sotonohitokun 2025/09/12 09:56

信用創造の利幅で儲かる人がいる限り、こういう商品はなくならないだろうね。まぁ平和が終わったら、逆回転して信用収縮になるとは思うけど。

4: yodogawa-kahan 2025/09/12 10:04

過剰債務を嗤う気持ちよりも、資産を取得した者に使用価値の分だけ負担してもらう金融商品という触れ込みで、債務を二重に負担させる仕組みを次々と生み出して、成長と破綻たまに恐慌を繰り返す若さへの羨望が強い。

5: stack00 2025/09/12 10:17

銀行もあれからバーゼルIIIで対策取ってるし同じ事はないはず。

6: brothert 2025/09/12 10:18

もう「無理やりにでも皆がクルマを持つ」社会が限界に来ていて、クルマを持たないあるいは一家で1台クルマを減らす試行錯誤が始まっていくのではと思う https://note.com/brothert/n/nc761b8910f56 https://note.com/brothert/m/m808cc1c6f6ed

7: neco22b 2025/09/12 10:45

だいぶ前から危ないと言われていた思い出。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXNASGM1101E_R10C14A4000000/ 景気減速のシグナルで良くはない兆候だろう。しかし、これ自体は破滅的な感じはしないな。

8: houyhnhm 2025/09/12 10:54

小規模だし個別でとかにはなるとは思うが、経済危機にならんでも不景気に向かっていきそうな気配ある。自動車が差し押さえられたりしたら、中古車市場に格安のが流れてくる訳で。

9: gnta 2025/09/12 11:01

「借り手の3分の2以上が社会保障番号を持たない不法移民」で「原資借り入れ担保重複」で「高金利で証券化して資金調達」って最初から破綻前提でやっていたとしか思えない

10: naga_yamas 2025/09/12 11:07

まぁ12兆円ごときだとリーマンショックの時と1-2桁は違う感じだけど、他に似たような構造の金融商品はないかというところだよね。

11: ko2inte8cu 2025/09/12 11:12

不法移民追放運動中では、それ周りのビジネスは飛ぶわな。ビジネスがデカくなるぐらい不法移民に頼った社会だった

12: kitamati 2025/09/12 11:13

>借り手の3分の2以上が、社会保障番号を持たない不法移民と推定される ICEの強制送還が効いたのか

13: REV 2025/09/12 11:26

投資家がリスクを負うから車が売れるので…

14: SndOp 2025/09/12 11:28

車は現物回収である程度は担保できるから

15: kei_mi 2025/09/12 11:34

”ウォール街の金融商品では享受できない高金利が資金を引き寄せ、その規模は約800億ドル(約11兆7700億円)にまで膨れ上がった。” リスクがあるから金利高いの誰でもわかってるのに、買うときだけは忘れる。

16: Gl17 2025/09/12 11:57

最近の資本市場はインフレや失業率上昇も「利下げに繋がる良ニュース」的な反応が常態化し、もはや実体経済から離れ資本投資の循環だけで上がり続けてる観が強いので、一旦リスクの実在が意識に上るとどうなるか。

17: iwasi8107 2025/09/12 11:59

〈マッケイ・シールズのポートフォリオマネジャー、ザカリー・アロンソン氏は「投資家に提供されたデータの正当性に疑念が生じているのは、気がかりだ」と語った。〉

18: dollarss 2025/09/12 12:18

5年周期で見るとあの暴落は激しく買いだった事がわかっているのでもしそうなれば俺は買いに走る…と、考えるやつだらけだろうからそこまで下がらなくてちょいがっかりなのではなかろうか

19: mohno 2025/09/12 12:19

「テキサス州のサブプライム自動車ローン会社が突然破綻し、その衝撃は地元の自動車ディーラーから、JPモルガン・チェースやブラックロックといったウォール街の大手金融機関を巻き込むまでに広がった」/繰り返す歴史

20: mycle 2025/09/12 12:27

“トライカラーは2007年に創業。主にテキサス州やカリフォルニア州、ネバダ州の低所得ヒスパニック系コミュニティーで、事業を展開してきた。借り手の3分の2以上が、社会保障番号を持たない不法移民と推定される”

21: kadkadkadn 2025/09/12 12:37

公式HPには記載が無いのでreddit情報ですが金利20%前後のようですね。在庫車両は自前で、頭金1600$〜と少額で車が使えるというサービス/真偽不明ですが提供されている車両の品質についてクレームの口コミもあったり、、

22: ROYGB 2025/09/12 12:47

車が担保になってるから回収できるのではと思ったけど、それは住宅のサブプライムでも同じか。

23: matsuedon 2025/09/12 13:06

サブプライム、久々聞いた。あったなぁ。