政治と経済

カタール ドーハで爆発 イスラエル軍“ハマス幹部標的の攻撃” | NHK

1: janyuu 2025/09/09 22:52

トランプが“conclusive ending”を迎えると言っている中で攻撃。イスラエルがガザでジェノサイドをやめる気が欠片もないのは明白だが、トランプはこの攻撃を承知していたか/事前通知有。仲介国交渉中暗殺が許される世界へ

2: lli 2025/09/09 23:03

ひえぇ 和平の仲介役まで攻撃したらもう何が何だかだな。明日アメリカを攻撃しても驚かない。

3: kukurukakara 2025/09/09 23:05

テロリスト国家か./なんでもハマス.

4: straychef 2025/09/09 23:09

悲劇

5: ko2inte8cu 2025/09/09 23:15

トランプに個人用豪華専用飛行機の付け届けまでしたカタール様に、因縁をつけるとは、イスラエルも偉うなったのぅ。日本に入ってくる原油が無うなったら、どうするんじゃ

6: taisai429 2025/09/09 23:17

なぜイスラエルは許されるのか

7: eos2323 2025/09/09 23:18

またやってますわね…

8: dekawo 2025/09/09 23:26

非難の言葉しかない

9: hazel_pluto 2025/09/09 23:30

悪の枢軸そのもの。テロ国家。

10: mouseion 2025/09/09 23:31

トランプが悪いって事でアメリカでも同時多発テロ再演されんかな。むしろされてアメリカの報復って流れになって第三次大戦になったらええな。

11: sumida 2025/09/09 23:32

トランプがイスラエルを庇う限り同罪なのよ。

12: weatheredwithyou 2025/09/09 23:33

MosaDo「これがテロリズムです」

13: ming_mina 2025/09/09 23:38

他国に気軽に攻撃しても戦争って起きないもんだね。まあ…80年後のユダヤ人はひたすら贖罪してるんだろうな

14: houyhnhm 2025/09/09 23:45

イスラエル、昔はとんでもなく他国でテロやってたけど、あの時代に戻ったのか。

15: hiro7373 2025/09/09 23:46

主権国家の領土で武力行使していいと思ってるのか?過去の言動から明らかに思ってるよな

16: byaa0001 2025/09/09 23:48

早くなんとかしてくれ国際社会

17: tamtam3 2025/09/09 23:50

無茶苦茶すぎる。ドバイと目と鼻の先 カタール。ここは民間航空機等空の要所だが、イスラエルは何処の空域を飛んでやってきたんだ? それにこのイスラエルの主張だとドバイ空爆も十分あり得るのが怖い。

18: h5dhn9k 2025/09/09 23:54

滅茶苦茶でしょ。アメリカもパキスタンでビンラディンを暗殺したけど。あれは国際指名手配されてたし。今回は正式な外交交渉だろうに……。

19: wushi 2025/09/10 00:11

わからん。テロと何が違うんだ

20: tanakakazu 2025/09/10 00:19

アメリカは議員が反イスラエル的な発言をすると、親イスラエルの団体が落選運動をするって言うし、ユダヤ人が強くてイスラエル支援をやめられないんだろうね。

21: deztecjp 2025/09/10 00:20

なんで敵ではなかった国を敵に回すのか。よりによってカタール……まともな判断ではありえない。ハマスとイスラエルを仲介できる、ほぼ唯一の国なのに。これで終戦の道筋をひとつ、自ら消したことになる。

22: sunagi 2025/09/10 00:25

ネタニヤフひどすぎる。停戦協議してたんだぞ!? また中東戦争起こす気か!? 毎日新聞の報道によると、イスラエルメディアが「トランプ大統領が青信号を出した」と主張しているとのこと。

23: fatpapa 2025/09/10 00:28

ハマスがいるといえば他国も爆撃できるの?ならハマスが「ネタニヤフがいる」といえばそこ爆撃してもテロじゃないよな。停戦協議の為にカタールにいるハマスの幹部を狙うって停戦するつもりのないテロ国家イスラエル

24: mohno 2025/09/10 00:31

「アルジャジーラによりますと、9日、カタールの首都ドーハで爆発が起きた」「ドーハでイスラム組織ハマスの幹部を標的にした精密攻撃を行った」

25: n2sz 2025/09/10 00:31

何この狂犬…

26: pj_lim 2025/09/10 00:37

イスラエル空爆してユダヤを滅ぼそう()

27: tetsuya_m 2025/09/10 00:43

もうとっくに一線は超えていたけど、またこの暴挙。欧米のイスラエル無罪はいつまで続くのか

28: ssssschang 2025/09/10 00:50

戦争は交戦国の軍人同士でやるってのは少なくとも最低限の建前だったと思うんだけど、こんなんロシア未満やぞ

29: geerpm 2025/09/10 00:59

これまで歴史の勉強ででてきた戦争もこんな感じで始まったのもあるんだろうな

30: taka_pop 2025/09/10 01:00

テロ国家だ。だが許されるのだろう。嘆きしかない

31: hunglysheep1 2025/09/10 01:06

暗殺か。アメリカの宗教保守観点だと痛みは伴わないからイスラエル支持は揺るがないのだろうが単純に怖い

32: Ep7TUEiW 2025/09/10 01:09

例えばフランス人庶民とかはどう思ってるんだろう。日本人の多くはイスラエルイかれてると評価してると思うが

33: hobo_king 2025/09/10 01:12

率直に言って気が狂ってるだろ。

34: pukka3 2025/09/10 01:16

アメリカが庇えば全部無罪になると思ってるんだろう。国際法が形骸化している。

35: sophizm 2025/09/10 01:28

2025年にイスラエルが軍事攻撃した国一覧:パレスチナ(継続)、カタール(9月)、イエメン(8月)、シリア(7月)、イラン(6月)、レバノン(4月)。/ 過去5年でも国数で言えばロシア1,中国0、北朝鮮0、トルコ2、アメリカ4。

36: gwmp0000 2025/09/10 01:36

狂信的侵略テロ国家 "カタール外務省 声明「ハマス政治部門のメンバーの住居を標的としたイスラエルの卑劣な攻撃を強く非難する。この犯罪行為は、あらゆる国際法などに明白に違反しており"

37: yodogawa-kahan 2025/09/10 02:04

台湾の亡命政府を受け入れたときに、中国に同様のことを行う意志と能力があるのか、気になる。

38: BARUBARU 2025/09/10 02:08

ドーハはハブ空港があるんだからマジやめろよ…。JALだって乗り入れてんのに。

39: maniwani 2025/09/10 02:13

カタールに対して、ハマスと関わるのをやめろというメッセージが込められているのだろうか。欧米は所詮、イスラムには親身にならんのだよ。とイスラエルはたかをくくっていそう。

40: cream163 2025/09/10 02:22

英米に潜伏した方が安全まである

41: hotelsekininsya 2025/09/10 02:24

国際法違反、なのかなぁ。自衛目的の軍事目標を狙った攻撃だから。イスラエルや、あるいは類似のことをいっぱいやったアメリカ、ウクライナに対するロシア、正当化の理屈は大体同じ。

42: moandsa 2025/09/10 02:32

順番に攻撃して周辺国コンプリートするつもりか?それにしても主権侵害甚だしいのに許される不思議。何かしら批判すれば反ユダヤって執念深く粘着しまくるお国柄だからかな。

43: fellfield 2025/09/10 02:44

ハマス幹部がもしも来日した場合、イスラエルは日本を空爆するつもりかな。