政治と経済

「高市総理誕生が最悪」「自民分解の好機だった」リベラル系から石破首相辞任を惜しむ声

1: lshdagfljhsadfl 2025/09/08 15:19

あんたらに応援された結果の支持率上昇なら何の意味もないよね、ということ

2: yamamototarou46542 2025/09/08 18:48

自分たちの政策が受けないものだから、敵失を狙うしか無いという状況とその考え方が終わってる。腐ってる。後ろ向き過ぎる。衰退国は野党もそれ相応に腐るんだなあ

3: Outfielder 2025/09/08 18:57

「石破首相の辞任表明を惜しむ立憲民主党の小西洋之参院議員、社民党の福島瑞穂党首、法政大の山口二郎教授」産経新聞は意図的その濃い3人を選んでる

4: Yagokoro 2025/09/08 19:04

ワハハハハ

5: igni3 2025/09/08 19:07

まあ確かに石破でさえ自民党を優先したのかと言われると、もっとぶっ壊して自分の政策やって欲しかったよね

6: buriburiuntitti 2025/09/08 19:10

自民支持してない左派が石破続けてくれって懇願してんのほんま歪んだ存在だなとずっと思ってる

7: ashigaru 2025/09/08 19:11

産経新聞はてブ見てんの?

8: yetanother 2025/09/08 19:16

高市さんになったらどうなるかと考えると、旧安倍派を復権させざるを得ないがそんなことしたら選挙できなくなり、野党は石破さん相手のような生ぬるい態度もできないけど下野されても困るので双方詰む

9: prdxa 2025/09/08 19:17

おー産経はしゃいでんなあ

10: unijam 2025/09/08 19:20

“山口二郎法政大教授も7日、Xで「自民党を分解に追い込む千載一遇の好機だったのに。”

11: imakita_corp 2025/09/08 19:33

写真のリベラル人選に悪意を感じるw

12: tacticsogresuki 2025/09/08 19:38

写真に悪意ってコメあるけど、左派メディアが使うリベラルの顔もコイツらでしょ。他の著名なリベラル連中だって大差ないし。はしゃいでSNSにあげているのは法政大学教授の方だし。

13: littleumbrellas 2025/09/08 19:48

こんなに心強い応援団がいたのに何で短命で終わっちゃったんだろうな

14: gangan-56592 2025/09/08 19:52

民意が自分たちについてこないからって、棚ぼたを狙ってるようにしか見えない。リベラルも若返りをはかって、きちんと有権者のニーズに添えば、普通に票数増えるから頑張って欲しい。

15: ahomakotom 2025/09/08 19:57

国民人気も党内人望もない石破首相。結局は自民党の力にすがって今の地位を得ているに過ぎない。分解なんかできるわけ無い。どれだけ手前勝手な想像してんだ。

16: yoshiwaray 2025/09/08 19:57

石破に続投して欲しいならそれこそ裏金問題をいったん脇に置いて自民に投票するよう促して石破政権下で大勝ちさせればよかったんだよ。それなら自民で石破降ろしなんておくびにも出なかったろうに。

17: hazel_pluto 2025/09/08 20:09

たしかに、自民党は野党にとって敵対勢力なんだから、首相が誰だろうと関係ないはずなのに。

18: mihai0alien 2025/09/08 20:15

自分と意見は異なるが人としては信用できる。みたいな感覚が理解できない人がいるようですね。山口教授のやつも「自民党」を「安倍類」という意味だと捉えれば言わんとすることは分るだろ。全部説明せんと駄目か?

19: manateen 2025/09/08 20:25

停滞させる野党である立憲の支持者たちが石破を支持してたからね。ほぼ何もしなかった石破。トランプが関税ふっかけてこなければそれこそ成果ゼロだったのでは

20: Hige2323 2025/09/08 20:27

どうせ自称リベラルの望み通りになったところでお前ら投票しないだろ?分かってんだよ

21: norinorisan42 2025/09/08 20:46

タイトル、自民党って良くも悪くも政権維持の為に多様な主張の勢力取り込む鵺みたいな政党なので自称リベラル勢力みたいに細かい主張の擦り合わせできずに分裂してしまうことを期待するのは無理なような

22: udukishin 2025/09/08 21:03

とまぁ結局「自民を潰したい層からの支持」があったわけでそりゃ自民支持層と合わせればそれなりの支持率にはなるよねという話

23: lont_in 2025/09/08 21:25
24: albertus 2025/09/08 21:34

「惜しむ」って、なに他人事言ってんだよ。もっと戦え!

25: kamezo 2025/09/08 21:51

ネット民には不評でも、世論調査では上位に来るんだもんなあ。

26: p-4 2025/09/08 22:00

いやいや次は高市なら野党が多数なんだしチャンスと捉えないと。ここでの保守って酷暑でも暑さに弱いコシヒカリみたいな単なる脳筋みたいなモノだし放って言わせておきなよ。失敗して大変な目に遭うだけ。

27: hajakun 2025/09/08 22:02

高市になったら、とりあえずネット言論と表現の自由は絶体絶命なんだけど。そりゃマスゴミ工作員が異常な論理であげるわけだ。一見保守のフリして高市支持してる奴は、ナイジェリアの件でもデマ、移民叩きもデマだけ

28: triceratoppo 2025/09/08 22:07

おれは高市総理でいいと思うけどね。手っ取り早く日本を破壊してくれそうだから。

29: nemuiumen 2025/09/08 22:11

普段「民主主義とはまだマシなクソを選ぶもの(キリッ)」とか言ってるくせに、石破続投を願う人たちは自民党に投票しなかったんだよな。それで続投するはずないだろ。あまりにあまりだよ。

30: settu-jp 2025/09/08 22:21

高市であれ何であれ駄目なら潰すだけ!政権交代を国民の手にとりもどせっ!民主主義とは道徳論ではなく人民への信頼!!

31: yamatedolphin 2025/09/08 22:22

リベラルへの反感を煽ろうと一所懸命なサンケイさん。サンケイの影響力なんて皆無に等しいし、一般人は「リベラル」の事なんぞどうでもいい人が殆んどなので、いずれにせよどうでもいい。

32: hatoyabu02 2025/09/08 22:38

自称リベラルのパヨクたちにとって、石破茂は都合のいい生贄のようなものだったのだろう。

33: take-it 2025/09/08 22:57

石破こそ保守だったが、高市は保守じゃなくて極右だからな。極右の産経さんからすると同じ「保守」かもしれんが"「石破後」の自民の保守回帰を懸念"

34: h1875362 2025/09/08 23:30

割れた自民党改革派と組みたがるのが社会党右派(自称リベラル)の思考パターン。90年代初頭に自民党を離党した小沢/鳩山/岡田/石破がその改革派にあたる。社会党右派系の立民が石破に甘い理由だわさ。

35: ys0000 2025/09/08 23:35

リベラルが嫌がるという事は一般人にとっては最適な人材という事だろう。日本の成長に期待してる。日本を良くしてくれ。

36: sakura99 2025/09/08 23:36

石破政権を外から適当に小突いて自民の内紛と崩壊待ってる方が楽だったものね

37: y-wood 2025/09/08 23:44

産経の野党への嫌悪感がすごいことになっている記事。野党は財源を示さない減税案という、浮夜話前提で話してるから、取り合う方がどうかしてる。

38: T-anal 2025/09/09 00:00

高市総理誕生でリベラルの目標の一つ女性総理誕生が達成されると言う皮肉。

39: town2town 2025/09/09 00:05

ウヨは石破が大嫌い、ということはよくわかった

40: mewton 2025/09/09 00:26

この3人の並び、しっくりくるなぁ

41: sockscat 2025/09/09 00:29

関税対応は評価してるけど、それ以外は正直、党内調整に追われて結局何もしてなくね…と思ってる

42: shinbay 2025/09/09 00:32

高市総理だけは何としてでも阻止しないと。

43: ozomatli 2025/09/09 00:36

ポピュリズムが日本でもはてブでもすごい勢いで浸透していっていることへの焦り、恐れから排他的な考えを選択する人が増えている。寛容と自由とは何か考えざるを得ない。分断は既に生まれていて後は転がり落ちるだけ

44: pendamadura 2025/09/09 00:42

立憲と社民が残念がっているならええんやろな

45: yahsusu 2025/09/09 01:10

自分も石破は最終的には自民を割ることを考えてると思ったが余りにも自分が不人気すぎて割ったら自分側は欠片になることに気付いちゃったんでしょ。続ければ続けるほど欠片が小さくなってただけ。

46: dollarss 2025/09/09 01:28

左右どちらも大嫌いだけど、今の国際情勢から考えると高市さんが総理になるのが一番良いと思うよ。嫌だけど他がもっと嫌だもん…

47: hiroujin 2025/09/09 02:48

急上昇した石破の支持率の中身はこんな連中

48: sabinezu 2025/09/09 03:27

分解とか軽々しく言うなよ。代わりいないだろ。ヤクザがいなくなったら海外マフィアとか半グレが幅を利かせるのと一緒。

49: kunitaka 2025/09/09 04:28

お前らが石破を推すから、余計に石破が追い詰められたんだよ。日本を破滅させたい連中が推すような奴を首相にしとけんやろ。まぁ石破が大嫌いな俺からみたら、石破降ろしの大功労者に見えない事もないんやけどな。

50: Shin-Fedor 2025/09/09 04:58

産経を揶揄したくなる気持ちはわからんでもないが、ここに載ってるしょうもない「リベラル系の声」は現実のものだからなぁ。正直石破さんも良い迷惑だろう。こうした昭和の化石リベラル勢を一掃しないと未来がないよ

51: zgmf-x20a 2025/09/09 05:05

覆水盆に返らず。でも、第二期の可能性は?

52: nanashinodoe 2025/09/09 05:24

写真の彼らが反対するなら石破氏辞任も高市総理誕生も正解だと思った。存在に何の意味があるかわからなかった彼らもある意味逆羅針盤としての機能はあるのかもと少しだけ思った

53: atlas_estrela 2025/09/09 06:18

「環境を否定し変革しないと自分が報われない」というリベラルの心理は、現状に適応できず評価されない葛藤から生まれやすい。承認の欠如が不満を肥大化させ、批判や対立を通じてしか自己を肯定できなくなる悲哀

54: restroom 2025/09/09 06:31

自民党支持者も石破続投派が多かったと思いますが?

55: roirrawedoc 2025/09/09 06:47

「ハイじゃあ小泉の方がいいだろ」「国民の合意が得られた」に持っていかれるだけ

56: daruyanagi 2025/09/09 07:02

自称リベラルが嫌がってるのを見て、一周回って早苗でいいかなって気になってきた ( ˘ω˘ )<ンーデモナァ

57: nippondanji 2025/09/09 07:23

いくらなんでも「自民党を分解に追い込む千載一遇の好機」とか本音漏れすぎだろw 自民党支持者以外で石破支持の連中は結局こういう考えなんだよ。そりゃ替えるしか無いわな。

58: ext3 2025/09/09 07:57

投票結果がすべてだもんでハイ

59: chokugekif 2025/09/09 08:03

無能な味方の声はいらない

60: hagakuress 2025/09/09 08:08

二郎爺さんハンギョレ以外で久しぶりに見たかな。

61: Capricornus 2025/09/09 08:09

石破に続けて欲しかったんだったら石破トップの自民党を支持しろよ。自民が手放せないくらいに。国民主権に根差した選挙なのに投票しなかった自分を棚に置いてうだうだと責任転嫁ばかり。うんざりだ。

62: aga_aga 2025/09/09 08:22

つまり、高市総理誕生こそ最善ということですね。分かってますよ

63: sin4xe1 2025/09/09 08:23

清和会が嫌いなんだよ。わかれよ。

64: pernodoom 2025/09/09 08:28

自民も若手育ってないし(20年ぐらい面子変わってなくね?)、リベラルも終わってるので国民民主とか参政党とか新しい党が伸びるのは当たり前だよなと。政治家は新しい党を作るチャンスかと。

65: MedicaLifehack 2025/09/09 08:36

石破支持なら自民党に票を入れればよかっただけでは.../参政党の支持者から、志位和夫や福島瑞穂は引退したほうがいいと言われて、素直に意見を受け止められるなら、支持していない他党の内情に口出してもいいよ。

66: twainy 2025/09/09 08:53

完全にはてなと同意見

67: grdgs 2025/09/09 08:55

個人は支持しても組織全体は支持できないというのは当然かつ普通にありうるが、ネトウヨって馬鹿だから、石破支持なら自民支持が当然!という、実際にはなんの論拠もない別の馬鹿の意見の馬鹿拡大再生産しかできない

68: mkotatsu 2025/09/09 09:02

石破氏を推すなら、「石破さんとなら連立組むけど高市小泉とは無理よ」とかでも言ってあげればよかったのに。他党の総裁じゃなくて自前か連立でやってほしいんだけど、野党はやる気なさすぎない

69: knitcapmann 2025/09/09 09:11

党内政治に振り回されるの本当勘弁して欲しい。

70: theNULLPO 2025/09/09 09:25

とにかくリベラルが憎くて仕方ない産経とブコメ。弱者を敵視する高市に好き放題させてお前らもノーダメージでは済まないってわかってるくせに

71: hdampty7 2025/09/09 09:43

伝統的な左右対立はもう直近の政治課題じゃないのにな。マスコミも政治家も土俵ごと否定されてるのにまだ分からんかなぁ。はて部見てても、視点を変えられない人多すぎ。見えない未来を描くことが喫緊の課題。

72: ichilhu 2025/09/09 09:53

「石破辞めるな」は自民党分解のために上げてた声だったのかなぁ……?

73: gegegepo 2025/09/09 09:55

リベラルが誰も野田総理望んでなくて草

74: hateokami 2025/09/09 09:58

自民も高市にしとけば良かっただろうけど多分負けてただろうし、リベラルにすり寄ってもダメときたら正直もうどうにでもな〜れって思ってそう。

75: ustar 2025/09/09 10:27

いや立憲とか社民ネタにしてる場合ちゃうで産経新聞も

76: stepebo 2025/09/09 10:31

「安倍元首相と衆院議員初当選同期だった」って単純な理由だけで、祖父コンで右翼なだけの安倍さんに憧れ始め、「なんとなく、ウヨク」が高市。本質は空っぽ。国民の生活よりもタカ派ムーブの自己満足。和製トランプ

77: mag4n 2025/09/09 10:33

歪。政治家、メディアレベルで飯を食う手段でのアンチ活動家という社会悪な存在になってしまった。リベラル自体は変化を生むのに必要な存在なのに腐った保守と同じロジックで行動している。