政治と経済

【速報】維新の守島正衆院議員が離党へ、複数同調か

1: TakamoriTarou 2025/09/08 11:13

何があったのか。新党なのかどっか別の党に合流する方面なのか。分離する規模にもよるだろうけど、これで分裂したどちらか自民党と連立の可能性はあるのかも

2: akikonian 2025/09/08 12:19

壊し屋前原の手腕発揮。

3: tanakamak 2025/09/08 12:22

イシン伝心

4: Kouboku 2025/09/08 12:26

日本維新の会vs大阪維新の会ってこと?

5: yas-mal 2025/09/08 12:27

よくわからないけど、盛り上がって参りました。

6: sirotar 2025/09/08 12:29

やはり前原が入るとロクな事が無いな。政界疫病神の本領発揮だ。

7: ykhmfst2012 2025/09/08 12:31

副首都構想、連立匂わせ、石破を引きずり下ろした菅、公明党の釘刺し発言。着々と自公維進次郎政権への道筋が整ってきた中での離党、それも複数?吉村はんとは市議同期らしいけど思うところがあるのかね。

8: cinefuk 2025/09/08 12:35

維新幹部らの自己評価とは裏腹に、新興政党シンパからは、すでに維新は「既得権益政党」と見做されているという話は滑稽だな。あさましく権力に擦り寄る態度を見れば、そう評価されても仕方ないか

9: saihateaxis 2025/09/08 12:40

前原はホントに反自民なんだな。その一貫性認めるよ

10: kiku72 2025/09/08 12:42

“8日、関係者が明らかにした。国会議員団の運営への反発が理由とみられ、他にも複数の議員が同調”

11: mouseion 2025/09/08 12:47

関西圏選出の維新議員って忠誠心低いよな。有力な議員皆今別の党だしな。

12: Ereni 2025/09/08 12:49

“国会議員団の運営への反発が理由とみられ、他にも複数の議員が同調する見通し。”

13: urtz 2025/09/08 12:49

馬場派はみんな参政に行くのかな

14: inks 2025/09/08 13:00

何とも言えないな。これがどう連鎖するのか…。幹事長クラスが動いたと言うことは、維新も色々変わるな。

15: absalom 2025/09/08 13:07

参政党にアップグレードするのか?ダウングレード?

16: bros_tama 2025/09/08 13:12

前原は自民との連立に前向き.大阪の維新の基盤は反自民.そんなとこかと想像.多分前原を追い出せば安定するのでは.

17: hatebu_admin 2025/09/08 13:14

「党に不満はなかったのですが〜」で始まる離党エントリ書いて欲しい。最後は「この経験を糧に、何とか党にJoinします」で締めて欲しい

18: FUKAMACHI 2025/09/08 13:23

日本泥船の会。

19: buriburiuntitti 2025/09/08 13:33

この方向性も分からん上に減税の期待も裏切って高校無償化強行するような不義理な党このまま消滅したほうがいいよ

20: segawashin 2025/09/08 13:44

ンでどこに行くんだろ。参政党だったら笑うけど可能性高そうでウンザリ

21: zefiro01 2025/09/08 13:52

すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。風…なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちの方に(以下略)

22: timetrain 2025/09/08 13:58

公職選挙法上、別の党に鞍替えするためのリミットがあるのかな。総裁選後に解散総選挙があるとみてるような感じがする

23: hayakuzaka 2025/09/08 14:19

1.多数派工作の自民党へ 2.足立でもウエルカムな民民へ 3.「1,2,参政党」へ(但し、梅村の風下になることを覚悟して)さぁ、どーれだ?

24: sskjz 2025/09/08 14:33

よくわからん。詳報求む。

25: yarukimedesu 2025/09/08 15:23

参政党に行くんやろ💢💢💢。

26: repunit 2025/09/08 15:41

前原氏が原因かもしれんが、維新は国政維新と大阪維新でいつも対立してるのでそれかも。

27: eternal_reflection 2025/09/08 16:28

遂に維新の会から維新を起こすのか

28: yahsusu 2025/09/08 16:36

会見の内容見る限りは連立拒否が理由っぽいね。

29: crimson_diamond 2025/09/08 16:37

ガースーの引き抜きか?

30: auto_chan 2025/09/08 17:13

さす前原。自民党も緊縮左派をパージして立憲の積極右派とトレード(原口爆弾も抱えることになるけど…)するとバランスがとれるのでいろいろ再編始しちゃって!というか保守系は55年体制前に再分裂するのが健全。

31: July1st2017 2025/09/08 17:17

"衆院大阪2区選出"大阪からって痛いな。

32: tnishimu 2025/09/08 19:06

公明党が中道保守でないと組めないと言っていて、2人以上抜けた維新だと自民・維新だけでは衆議院で過半数を充足出来なるため、一層公明党は重要になってくる。 自民党の総裁選にも影響が出るんじゃないか?

33: repon 2025/09/08 19:53

どうでもいい

34: Kanemori 2025/09/08 20:59

守島の選挙区は、元自民党幹事長代理の佐藤章の地盤。維新が自民党との連立になると、影響が大きそうな選挙区ではある。

35: deztecjp 2025/09/08 21:11

大阪2区で離党したら、次の選挙では落選必至。それでも離党したいだけの理由がある、と。社会保険料改革とか、与党との緊密な協議なしに話が進むわけがないと私は思うのだが、まあ別の考えもあるのだろう。

36: monochrome_K2 2025/09/08 21:41

一度に複数の議員が離党とか自民党との連立路線が嫌気されているとしか思えない。このままだと党の分裂は不可避かなと思う

37: mventura 2025/09/08 21:57

少し前までは、維新の看板つければ勝てるみたいに言われてた時期もあったんだけどな。ここまでの凋落。この辺のネオリベ支持者は国民民主とか参政党に行ってるようだけど。

38: mr_yamada 2025/09/08 23:37

前原、前原がんばれ、がんばれ、がんばれ

39: peach_333 2025/09/09 02:36

大阪で自民に対抗するために生まれたような党だからなぁ