ほぼ名指し
さすがに統一裏金が鮮明になると信者の支持が得られないか。まあこれまでずっとそんな自民党と連立組んできたわけなんだけれども…
小泉応援しますよ宣言か
事実上の参政党の連立政権入りの拒否発言じゃん。まあ核武装は安上がりなんて言う政党と曲がりなりに平和の党を自称する党が一緒にはなれないか。
極右の高市早苗はダメだよ、林芳正なら受け入れるよというメッセージか?
うーむ
なるほど
そうは言っても右派の安倍総裁とも連立を組んでいたよね。公明党の評価では安倍政権は中道なのかな。
聖帝って保守中道やったっけ / ...まあよう考えたら手下はおかしなの多かったけど、本人は割と穏当寄りだったのかな
商魂たくましい
高市、小林お断り宣言?旧安倍旧統一教会日本会議路線が防げるなら多少安心。といって菅路線復活(進次郎+維新)も嬉しくはないが。/ 四半世紀以上自民べったりでやってきた公明が突然自我出してきてびっくりする。
高市早苗が「保守中道の高市でございます、よろしくお願いします」って挨拶に来たらどうするんだろうな。「嘘つくな帰れ」とは言えんと思うんだけど
保守はうようよだから中道ってうようよのど真ん中って話でしょ。翼賛会しないところとは組めない靖国特攻地獄の遠足人体実験推奨っていみかな
言うて安倍氏は割と公明党の主張するリベラル寄りの政策を普通に取り入れて実現してくれる存在ではあったでしょうよ。障害者差別解消法やバリアフリー法改正などね。そりゃ組むのは当然
まあ流石に参政党との連立は無理だよな
参政党が組織力を上げたら入れ替わる可能性もありそう。宗教ではないが党員が「自主的な政治参加」だと信じてるのであり得ない話でもない。
林さんが一番妥当だよ。なんとなく体型も似てるし。
手を切る覚悟のない金魚の糞が何か言ってる
次の自民党総裁が小泉進次郎氏だと連立を組む余地はあるだろうけど、ゴロゴリの保守である高市早苗氏が次期総裁だったら連立を離脱すると云う意思表示。高市氏だと公明党は首班選挙は斉藤鉄夫氏に投票するだろうし。
動きが早いね。これは色んな方面に対する絶妙な牽制になっていて公明党にしてはいい仕事ではないでしょうかね。極右とは組まない。とても真っ当で良い宣言だ。
いつまでキャスティングボード握ってる気取りでいるんだ。
と、いいつつも結局縋り付くんだろうね
安倍元首相は「ヘイトは国益に反する」と発言していたし経済界重視、移民推進派。今の基準だと中道かも。そもそも石破首相がリベラル扱いなのも意味がわからない。社会全体が右に寄りすぎた
相手に注文付けられる党勢だっけ?自民との連立が切れて候補者調整が出来なくなったら、公明党なんて「その他大勢」に逆戻りでしょ?
そうそう、安倍晋三は極右ではなかった。瓶のフタがある限り極右路線なんて到底ムリムリ。日米同盟を重視する政治家なら誰がやっても保守中道にしかならないよ。そうじゃないのはれいわ参政、あと社民共産かな。
お、聖帝への悪口か?
参政党は衆議院3議席しかないわけで、連立は考えなくていいでしょ。
「自民党の次期総裁について」という質問だし参政党の事を言ってるのではないのでは?
保守中道統一なら組んでたことを考えると、逆の意味?
先細りの公明党と、若者支持の高い参政党、自民党はどっちを選ぶみたいな局面ではあるよな。次の総裁が高市さんならどうなるやらね…。参政党と連立しても、一時的にはともかく、すぐボロボロになりそうではあるけど
衰退してる老人党が偉そうなのはなんだかなぁ。そろそろ国土交通省返せよ。こいつらが建設業粉砕したと思ってるよ。
牽制球というより、ストレートだ。政権の良心再びとなってほしい。
公明は衆院選・参院選で惨敗して相当党勢落としたじゃん?大先生が亡くなったのも大きいけど、自民と連立組んでること自体が今やマイナスなんじゃないの?自民・立憲・共産と並ぶ「老害政党」と見られてるのでは?
菅元首相が動いたことを考えると、自公国(国民民主)連立政権の方向かと思われる。国民民主が参政党に引っ張られて極右に靡くよりは、保守中道に留まる方が日本全体としてはマシな近未来になるとは思う。
それを言ったら維新あたりと組まれて公明党は切られるだけでは…?
去年の自民党総裁選に高市早苗は出てたけどそこで公明党は保守中道云々の注文はつけてなかったから、高市早苗よりも参政党関連かなぁと思う
っていっても、いまさら野党には行かないし行けないんだろうね。ただでさえ信者減ってタイヘンだし。
「保守中道路線の私たちの理念」って、昭和の頃公明党は「革新政党」に分類されとったんやで。(←保守/革新の二分法自体が昭和脳)
去年の自民党総裁選、決選投票での高市早苗スピーチ「公明党への感謝(時間オーバーでブツ切れ)」がけっこう尾を引いてると思うんだよなぁ
はぁ💢?
自民総裁選への牽制であり、公明党としては珍しく踏み込んだ発言。
自参維の連立ってこと?
高市は無理、小泉ならOKと。まさか公明からこんな風が吹いてくるとは思わなかった。
公明党は安倍自民と何の衒いもなく連立組んでたんだから、安倍の後継者(自称)の高市と組まない論理的妥当性はない。意味のないコメントだよ
衆議院の議席数的に三党連立で過半数取れるのは立民、国民、維新。公明は連立内3位の位置になる。維新とは選挙で競合しすぎていて公明は受け入れ難いだろう。
公明党自体も党員減少で効力が減っているところにこの話、失われた数十年が終わって更に良くなるか悪くなるか、楽しみですね
高市だけはやめろってことね。安倍政権の時に散々冷遇されたのかな?
高市早苗がどうのというより、参政党と連立をすると言う公約の候補が出るのを抑止する動きだと思う。
連立解消して自ら野党落ちしてくれるなら願ったりだけど極右政権になるのはもっとアウトだ。やはり石破以外は選択肢がない…
コバホークと高市のことか!
頭がクラクラする。安倍晋三と組んでた党が何言ってんだよ。そしてなんでこんな発言で株が上がってるんだよ。ここはアリスの鏡の国か。
安倍氏は中国との関係もバランス取ってたので中道扱いなんじゃないかな。少なくとも(高市氏と違って)村山談話を否定しようとはしてない。高市氏が総理になった時の中韓との関係性は……
つまり高市お断りってこと。高市が勝つと必然的に維新や参政との連立が必須となる。選挙協力の点では公明票は意外と無視できないからそう簡単に乗り換えはできないよ。
まあ、「高市はダメ」という意味だね。確かに高市だと日本終了だし。
「よくやった」って、多分いろんな人が心の中で言ってる。
じゃあ進次郎が既定路線やね
創価の票田確保のために、イスラム教移民に池田大作を信仰しろと釈仏大行進しなければ没落するだけの政党
歴史修正主義の意見広告にも堂々と名前を連ねてた安倍が「保守中道」なわけないんだが、まあ過去のことはおくとして、今こういう発信をしてくれるのは結構なこと。
言いたいことは分かるが前回の総裁選前に言えよ/最近まで大阪で維新と手を組んできたわけだから保守中道の当たり判定はでかい。
公明党の主張するバカみたいな給付金政策で石破政権は倒れた面はあるんやで。ちっとは反省せえよ。
しっかりとした内部向けのポジショントークだな。壺系が表ザマになった今、創価信者向けに言ってるんでしょ。
高市さんの支持者は確かに公明党を毛嫌いしているからやりづらいだろうし、公明党の支持者がこれ以上離れたらたまったもんじゃないし、そうなるよね
連中、「積極的な侵略は謳ってない」くらいの理由で保守中道を自認してるんじゃないかな。
これだけの発言から個人名を推測するのは希望的観測に過ぎる
高市不可、茂木不可、自公参の連立不可
公明党がんばれー
今すぐ連立解消しろ斜陽政党が。大作いないのに存在価値ないだろ。今すぐ辞めろ。
安部ちゃんは、スタンスは右だが、左派とも取れる政策も意外にやったというのも民主党を突き放した影響の一因かと。
機微がわかってるの、さすが。|石破さんが降りたことで、少数与党の連立再編が考えられるようになった。この状態からの経緯を国民に見せるのが必要だと思ってるので、自民は頭を絞って総裁選を迎えればいい。
欧米では左派政党が主張するリフレ政策(金融緩和+財政出動)を実行した安倍元総理を極右扱いするのがはてサの共通認識なのか。
そうかぁ。
はてなーは勝手な解釈で喜び過ぎである。安倍さんと組めたのだから高市さんとだって組めるだろう。
連立というか、公明党ブランドで自民党製品(選挙区の候補)を売る強力な販路になってるから、実態は資本業務提携関係。
共同通信の速報は本当に“速報”で断片的なので文脈も真意もなにも不明だが、まあ参政党からみれば高市も中道よりではあるよな、と。
既に指摘されているが、安倍元首相は口では保守っぽいことを言いつつリベラル的政策も取り込んでいたので、公明党としては組める相手だった。一方、高市氏はそのような柔軟な動きはおそらく取れないかと思われる。
このまま一緒でもジリ貧だからな
でも連立離脱した公明党も考えにくい
まあどんな立ち位置の人もだいたいが我こそは中道でございって思ってるからな
創価の初代会長(神札を拒否したため獄死した)を考えればそりゃそうだろうね。高市や参政党は日帝な感じが強すぎる。しかも連立する気満々だし。
妙手。斉藤代表いままで存在感なく透明感あるおじさんだと思っていてごめんなさい。
財務省ばりの口先介入。「お前ら野党に戻る度胸あんの?」って足元みられるのは必定だと思うが。
帰化人連合の創価学会に支持され、自分たちは中国人民解放軍レセプションにも積極的に参加する集団である公明が連立する条件は「日本人の政党ではないこと」だけでいいのでは?中国で政治やればいいのに。
高市総裁になっときがみものだな。党是なんかどこへやら、権力の一角に居座る事が自己目的化してるようにしか外からは見えないんだよ、公明党は
高市を拒否?
かつて石原慎太郎が公明党と連立を組むと旗色が悪くなれば簡単に裏切られるぞと警告してたけど当時は皆笑ってた。でも今はどうだろ、笑ってられる状況じゃないよね。
ここぞとボード握りに来たな
これだけ小規模勢力乱立で、公明が入っても入らんでも過半数どうせ取れないなら、いいなりになる意味ないもんな
逆方向から言えば、8年続いた第2期安倍政権時代のうちに連立解消してなかった自民党内保守タカ派のオウンゴール。民主党から政権奪回後も義理固く連立を続けてればこう言い出す可能性を一度も想定してなかったのかw
ここで公明党と連立解消できなきゃ次は衆院選で議席失うだけ。勢いのあるうちに切っておかないから弱った時に足元を見られる。
公明はもういらないよ。信者も高齢化し人数も減ってきているわけでしょ。共産、社民、公明などの旧時代の遺物は老害達と一緒に息絶えてもらいましょう。
高市が反中、公明が親中で反りが合わない。つきつめると、日本の戦争責任を認めるかどうかの違い。高市の歴史認識では、公明は厳しいか。
訳「高市早苗だけは勘弁してください」?
当然だよね。むしろよくいままで我慢して付き合ってくれたもんだよ。
これを高市氏を揶揄したと読むのか、麻生氏への引退勧告と読むのか、または、公明党自身がどちらかの意思を明示する覚悟があるのか。結構奥深く、攻めた発言で、チキンゲームに終始する野党より高く評価されるべき。
そろそろ自民は公明と手を切るときがきたよ。前の総裁選で高市が最終演説で日和って公明党の名前を出したの逆効果で態度を決めかねてたひとの数名は最終投票に悪く影響したって話もあるから。
いいねいいね。安倍さんは保守の票つかみは上手かったけど政策的は本来のリベラル寄りだよねえ。次は誰でもでも即不信任最短命記録なるか。解散したら野党のどこかが「小選挙区制やめます」と言うだけで勝てる。
公明党の保守中道が何を指すのか考えてしまう。言葉通りならいいけど。
切ってもええんやで
あらあら、公明代表ったらボク以外と組む気満々?ちょっとヤキモチ焼いちゃうにゃ!
いや、アノ安倍政権も連立してたのに?
組まなきゃ良い。金魚の糞が。
泥舟から逃げる準備?
お疲れ様でした https://www.youtube.com/watch?v=dxMDLnKRHVE https://www.youtube.com/watch?v=LVCN5cMQBRk https://www.youtube.com/watch?v=lifdxnBpWy4 衆院解散で更に党勢弱まったらここらへんのまともな話も更に通りづらくなっていくんやな
今まで何となくで組んでたらいつの間にか望まぬ方向に進んでえらいことになってたから、今後いい加減な態度を取ったら縁切りまっせ……という過去の反省も含めた声明だと思いたい
高市総理誕生で、公明党もサヨナラしてくれるのすばらしいですね!
“2025年09月07日”
もう、いらないでしょ。
誰の事だか見当もつかないなあ
誰もオッスおら極右とか言わないとは思うけど
ふぁー!まさかこの手があったとは……公明党の存在意義がここで発揮されるとは……!
どっちにしろ参政党と大っぴらには組まないでしょ。ああいうのは外に飼っておくに限る
もしも高市早苗政権になったら自民・参政・日本保守の連立政権? かと思ったけど衆議院の議席少ないか。維新の会が加わるのかなぁ?
ええやん公明党
口先だけですよ、馬鹿な皆さんは気付いてないかもしれませんが
これは自民党議員にとって牽制になるのだろうか?
金魚のフンでしかない老人バラマキ政党が何を偉そうに。参院選の惨敗を忘れたか。存在意義の無い政党、今すぐ消え失せろ
右も左も親米も親露も親中もいる何でも屋巨大政党が分裂しながら徐々に右派ですよ、という面構えをしながら左派政策を公明党にアウトソーシングして「ご協力頂いているので」のていで政策通してると思ってる
色々な解釈はできるが、要は極右お断りということでOK?
参政党との大連立は組めないということでしょ。高市でも別に連立崩壊することないでしょ
参政党の政権入り警戒なら理解はする。それ以外なら何言ってんの?でしかない。そして言われるようになるまで総理を辞める気もなかった人の責任はやはり重いよね。
公明党は国土交通大臣のポストを与えられればシッポ振ってついてくるポチなんだから、連立組めないなんてポーズもいいとこだろ
統一教会であれだけ騒ぐんだから、創価学会も問題だろ。どうして「連立に入って欲しかったら言うこと聞け」みたいな態度してるんだ?
中道が大事。対話だ!といいつつ、落とし所を見出そうとせず自分たちの主張ばかり通そうとする連中はお断りですよ。主張を通したいならそれなりの見返りをいただきますね、ていう。←クソわよ。
これは手を切る覚悟があると見るべきだろう。元々手を組むはずのない二党がなぜか手を組んだのだから、いつ終わりが来てもおかしくはない。
アベが保守中道だとしたら、ほぼアベ路線踏襲の高市も保守中道でなければおかしいし、保守中道でない自民党員は結構な少数派の筈。一部はてなーが歓迎してるけど、正義の味方なら矛盾つきなよ。相変わらず党派的やね
へー
公明党の政治理念は与党であり続けることだと理解しているがここに来て何かの牽制球
キャスティングボートを握りたいけど政権には残りたいです、ってことですね?
安倍と組んだことすらも都合よく解釈して持ち上げてる奴多いし、はてブって創価学会員多いんだな。普段カルトカルト罵ってるのは同族嫌悪から来るものだったか。
小泉進次郎は気候変動を問題視し、炭素税や同性婚、選択的夫婦別姓に肯定的な態度をとっているので、もし首相になって心変わりしなければ、おそらく自民党史上最もリベラルな首相になる。彼は高市より優れている。
夏の選挙で公明党が落ちて参政党が取った選挙区の多いことよ
ぜってー嘘だわ
公明党としては今、動くしか無いわな。【公明+立民+民民+維新】でも両院での過半数は超えないのか。本当に絶妙のバランスだな。(いうて公明党も宗教政党なんだけどな)
組むわけにはいかないとは言ったが組まないとは言っていない
聖帝って何?って思ったらなんjでの安倍元首相のあだ名なんだ。へー
平和の党という体外的なアピールのために言ってるだけで実際は利権でつながってるから連立解除はないよ。
お前ら…まともなカルトか…?
言うて下駄の雪の言うことを真に受ける馬鹿もそうは居るまいて……と思いきや案外皆さん虚心坦懐に受け止めておられるご様子で。
公明党に投票しない学会員もかなり増えてきたから一応危機感あるんだろう。西田昌司の件の時はかなり怒ってた学会員も多かったようで。
これ逆にリベラリストとは組めねーよって話なのでは?公明党は中道左派と思ってたけど、保守中道って言ってるなら、立憲民主みたいな奴とは組まないよっていうメッセージにも見える。
なるほどな〜
組まなくて良い。そもそも金魚の糞が今まで偉そうにしすぎた。国交相のポストも返還してくれ。
えっ。極左の石破と連立くんだのはどうして(´・ω・`)??
石破よりさらに左だった福田首相の時も連立だったから、他の人が言うように参政党あたりとは組みたくないということかな
こんなこと言わなきゃならんくらい参政党はワンチャンあるわけ?すげーな
公明党さん議席いくつでしたっけ…
高市への牽制なら去年言ってなきゃおかしい。参政党と組むなら抜けると(結果的に割を食うのは高市かもしれないが)/安倍ちゃんは欧米でも極右扱い受けてる。それはそれとして政策は意外と調整できる人だった
自民の行き過ぎを抑えているのが自分らという建前だからな
願ってもないこと。十万円くれたのだけは嬉しかったよ、さよなら
とはいえ、公明党は自民と組まないのであればもはや野党の中にすら入れない程度には浮いているので、どちらかというと自民が他と手を組まれる方が困るのではと。それこそ自民が割れて、野党の一部と組んだら終わり。
友達の家に行って「夕食のおかずは肉にしろ。私は魚が嫌いなんだ」って言うとるようなモンやん。行儀が悪いにも程があるわ。
自民党の議席少ないと、はいサヨナラ〜できないのがもどかしいところ。
「丁寧な説明」「まぁまぁ」「空気嫁」とか各方面に発令されている悪寒。
公明を切れない自民がオワコンなだけ。公明の票が無かったら選挙で勝てないからね
安倍政権は根底には何も思想や志向は無くて只々形だけの最長期政権を目指しただけの存在で国の根幹の腐敗という結果を招いただけの存在だったよ。憲法改正とかポーズだけでやる気無かったでしょ
本人的には保守中道って信じ込んでる可能性は割とあると思う
池田大作亡き後の公明党に価値などない、くらいのマジレスストレートを放って欲しいけど無理やろな。
日本に極右などいない。
おまいう。これで公明持ち上げる奴って、投票もせずに石破やめるな〜てやる層と同じでしょ。
公明がいない頃の選挙のやり方を忘れた自民は、連立解消になったら恐らく下野一直線だし、維新は副首都構想(実質大阪都)を踏み絵にしてきたけど府議会自民との関係上飲めない。結局公明のご機嫌伺いするしかない
X民「つまり高市なら公明党は去ってくれる」
待てあわてるなこれは公明の罠だ。連立相手は公明党だけじゃない。与党じゃなくなった公明党の力、見せてもらうわ?
大作さんいのうなって、いつまで議席を確保出来ますかね。
これはどうぞどうぞとしか
左派とか右派とか中道は相対的な話でしかない。「保守中道」ってのはこれから今の世の中を左にも右にも寄せないで現状維持ってことだとおもう。その上で具体的な細かい部分は個別に判断ってとこじゃないかな
公明やはてサが好む方向に行かなければいい、になるからわかりやすい。組織力が右肩下がりの時に、公明が純然たる野党でなんかやれないよ
○○○「中道とは真ん中の道と言うことです。つまり私です」
保守中道の定義が拡大しそうな気もしなくはないが…それでもそれなりに牽制にはなるのか? / 高市となら連立組みそうなんだよね。参政党への牽制なのか?うーむ
連立解消する気なんか一切無いくせに何言ってんだか。
さすが中国共産党の駒。あと20年もすればアメリカは中国に経済・軍事で抜かれる。 その時のために準備をしておかないといけないので、公明党は切り捨てましょう。
これは良いことですね。こういう時にカードを切らずにいつ切るのかってことです。
牧口常三郎が治安維持法で殺されたのに、自民に阿って安保法制に賛成し、治安維持法を適法と評したことを忘れてはいないので、どうせ口だけだろとしか思えない。権力にしがみつく以外念頭に無く理念の無いのが公明党
つまりこれまでの連立相手は保守中道路線の理念に合っていたということなので……。
極左から見れば何でも極右に見える現象が見事に現れてるブクマにわろた。実に昔のはてなっぽいw
まず政教分離という憲法を守ってから発言してください
高市総裁からの、公明外して維新参政あたりと連立の可能性?
衆参ともに、国民/維新/公明の議席数は横並びなので、公明が組まなくても、国民&維新と組む選択肢は出てくる。…とはいえ、維新と国民は仲が悪いからまずないか。
もうデフォルトが追加オプションなんだなw
日本の首相は強い権力を持つ.それだけの資格を持つ人間かどうか人間性はやはり重要.JA悪者論で最初から突っ走った進次郎は問を立てる知性がないから甘い言葉を鵜呑みにして大間違いを犯す恐れがあるから困る.
実際のところ公明党に「連立解消」という選択肢は有り得ないわけで、「言ってみた」以上の意義を読み取るべきではないように思うが。
“保守中道でないと連立組めない”安倍政権のことを保守中道だと思ってたん⁈⁈ とカマトトぶって驚いてみた
私はブラフだと思う。いままでにも「そういう」タイミングはあったけど実現しなかった。政権与党の座を捨てられないでしょ。
公明党素晴らしい.こうやって牽制することが大事.高市さんがなった場合,これで参政党と連立組もうとしたらますます自民は自滅すると思う.
一度自民維新参政で組んで欲しい。そしたら自民は終わるでしょ
良い判断。
まぁ高市はアカンよね。
共産党と同様、役割を終えた政党の一つという感じにすでになった。近年自民党にとってもあまり組んでいるメリットがなくなってきていたんだが、今の自民の弱さだと公明党とすら組んでいたいという、お互いジリ貧状態
政治的な思想っていうよりは裏金議員の安倍派が総裁になったら連立組めねぇよってのをオブラートに包むとこうなる
参政党の連立拒否と、高市を総理にするな。っていう指示ですかね?まあならなくて良いけど。
保守ってのは今のなっとらん弱腰だと保守っぽい人がたたく現代を守るのが保守なのよね?
高市早苗はもちろんダメ、終戦記念日に靖国参拝した小泉進次郎もダメ。
自公政権も長いけど、終わる可能性もあるのか。
なるほど、それが中華様のご指示なんだな。そもそも中華の息がかかった政党が政権政党内にいるというトンデモだよな。
おれもブラフとかポーズとかそっちだと思うけど
結局自民は分裂しそう。
大作先生も亡くなったしナツヲさんもいつの間にか消えた。国立戒壇なんて言う人もいないし存在意義を出すとしたらこの路線しかないんだろうな。
思ったよりまともなことを言ってる
公明は結構裏切るから楽しみや
長らく自民に入れてきたけど、保守中道維持のために立憲と組むか、岩盤層を戻すために参政と組むかみたいになってるの正直キツい。帰ってきてくれー!キッシー!
創価学会員は基本的に左翼なので、安倍一強時代はかなり不満が大きかっただろう。弱い自民党と組むのであれば、譲歩しても保守中道で右翼は無理、というのはわかる話
公明党自体にいろいろ課題はあるとの私見だが、この発信はとても真っ当で支持したい
自公国維中心で連立なり部分連合なりをなっていきたいんだろうけど、無所属保守参政あたりから一本釣りするくらいは。参政に近い宗教団体諸々は元は自民寄りだろうから、誰か調べてるだろうし。
とはいえ、そろそろ自民党も連立を組む相手変えそうではある
参政党関係ないと思うが、それはおいといてこの条件を満たす候補っているん?
辞めろと説得した進次郎が自ら総理になるってのはなさそうなので、残るは林官房長官のみかな?
眉毛が気になって他に目がいかない。
過半数取れてない時点で連立入ってるメリットより自民の問題の連帯責任取らされるデメリットの方が大きいのでは。いっそ連立離脱して賛同できる内容のみ閣外協力した方がいいのでは
そこまでいうなら名前を出せよというか、他に該当する人がいない
次の自民党総裁選は、連立政党を選ぶことと同じ。
そもそも公明党は保守じゃないだろ定期
自民党内の右派(高市氏)ならびに参政党とは組めない、という牽制かな。
高市さんなど特定の個人が駄目という訳ではなく、維新(保守中道ではなく改革保守を謳っている)を巻き込んだ連立はごめんだという事だと思う。(大阪で協力関係が崩壊した結果議席を奪われてるので。)
今までその条件はクリアしてたって事だよな。へえーそうなの。
高市さんになっちゃった方が政権交代が実現しそうだねえ。代わりに入る政権が良いものとは限らないが、業界と癒着して政府に圧力をかける議員が減りそう。米国は、都合よく支配できる自民党じゃないと嫌なのかもだが
そもそも、宗教政党と一般政党がずっと組んであたかも一つの党であるかのように政権与党を担ってきた構図自体が異常。さっさと同床異夢から覚めて別々でどうぞ。
右からも左からもどうぞどうぞって思われる発言かと思ったけどそうでもないのか?
ほぉ。面白くなってきたねぇ。政治に頼れない時期が続くのは悲しいけど。
右翼方向の支持を貰うためにある程度良い顔を見せるのは良いが、総裁や首相としては政策まで安易にそちらに流されてしまうようでは問題がある。高市あたりはむしろ過去の発言を有言実行してしまったら困る。
「公明党の斉藤代表は7日、自民党の次期総裁について「保守中道路線の私たちの理念に合った方でなければ、連立政権を組むわけにいかない」と述べた」←誰が該当して、誰が該当しないんだろう。
これに対して予想通り自民支持と称する(おそらく参政党支持の)人から「公明党を切れ」と来てるけど、実際的に切れる人はほとんどいない。衆院で次点と4万票以内なら特に。|岡山の小野田議員とかは超例外。
これはまずい。小泉首相が確定してしまう。自民党の安定政権ができてしまう。高市ならば、公明党が連立を離脱して、非共産の野党連合+公明の連立政権ができて、日本が激変したのだが。惜しい。公明党は早まった。
はてぶ民ってリベラル多いんだな。公明党とかいう創価学会で中国寄りの左派宗教団体が何言ってんだか。
これは現状の総裁候補に向けて言ったものというよりは、選出後参政党のような路線に舵を切るなということだと思うのだが。
じゃあ切ります、と言えないのも自民の弱さだよな
極右がアップを始めてる中わかりやすい宣言
統一教会信者はいつも批判されると「創価学会は良いんですか?」て聞くのはひょっとして……
どのみち過半数は無いからな、高市かどうかではなく維新か国民民主のどちらかと仲良く出来ないと組めないという話じゃないのか。
中国との関係が重要な創価学会にとっては、対中強硬派の高市では困ると言っているだけのこと。とはいえ落ち目の公明党がそこまで強く意見を通せるかは疑問。
はよ言えよ
じゃあ組まないと言われたら公明党も一緒に終わりそう
国民+公明 vs 自民+右派政党という戦いが見れるのか
NO TAKAICHI ?
この際誰でも良いから止めてくれ/極右もアホのボンも嫌すぎ
石破氏って保守中道でしたっけ?
公明党えらい。
高石早苗が総理大臣になったら、日本初の女性総理大臣になってジェンダーキャップ指数改善するだけでなく、連立政権と国交省大臣から公明党を排除できる!! 激アツすぎる!!!!
【速報】保守中道でないと連立組めないと公明代表
ほぼ名指し
さすがに統一裏金が鮮明になると信者の支持が得られないか。まあこれまでずっとそんな自民党と連立組んできたわけなんだけれども…
小泉応援しますよ宣言か
事実上の参政党の連立政権入りの拒否発言じゃん。まあ核武装は安上がりなんて言う政党と曲がりなりに平和の党を自称する党が一緒にはなれないか。
極右の高市早苗はダメだよ、林芳正なら受け入れるよというメッセージか?
うーむ
なるほど
そうは言っても右派の安倍総裁とも連立を組んでいたよね。公明党の評価では安倍政権は中道なのかな。
聖帝って保守中道やったっけ / ...まあよう考えたら手下はおかしなの多かったけど、本人は割と穏当寄りだったのかな
商魂たくましい
高市、小林お断り宣言?旧安倍旧統一教会日本会議路線が防げるなら多少安心。といって菅路線復活(進次郎+維新)も嬉しくはないが。/ 四半世紀以上自民べったりでやってきた公明が突然自我出してきてびっくりする。
高市早苗が「保守中道の高市でございます、よろしくお願いします」って挨拶に来たらどうするんだろうな。「嘘つくな帰れ」とは言えんと思うんだけど
保守はうようよだから中道ってうようよのど真ん中って話でしょ。翼賛会しないところとは組めない靖国特攻地獄の遠足人体実験推奨っていみかな
言うて安倍氏は割と公明党の主張するリベラル寄りの政策を普通に取り入れて実現してくれる存在ではあったでしょうよ。障害者差別解消法やバリアフリー法改正などね。そりゃ組むのは当然
まあ流石に参政党との連立は無理だよな
参政党が組織力を上げたら入れ替わる可能性もありそう。宗教ではないが党員が「自主的な政治参加」だと信じてるのであり得ない話でもない。
林さんが一番妥当だよ。なんとなく体型も似てるし。
手を切る覚悟のない金魚の糞が何か言ってる
次の自民党総裁が小泉進次郎氏だと連立を組む余地はあるだろうけど、ゴロゴリの保守である高市早苗氏が次期総裁だったら連立を離脱すると云う意思表示。高市氏だと公明党は首班選挙は斉藤鉄夫氏に投票するだろうし。
動きが早いね。これは色んな方面に対する絶妙な牽制になっていて公明党にしてはいい仕事ではないでしょうかね。極右とは組まない。とても真っ当で良い宣言だ。
いつまでキャスティングボード握ってる気取りでいるんだ。
と、いいつつも結局縋り付くんだろうね
安倍元首相は「ヘイトは国益に反する」と発言していたし経済界重視、移民推進派。今の基準だと中道かも。そもそも石破首相がリベラル扱いなのも意味がわからない。社会全体が右に寄りすぎた
相手に注文付けられる党勢だっけ?自民との連立が切れて候補者調整が出来なくなったら、公明党なんて「その他大勢」に逆戻りでしょ?
そうそう、安倍晋三は極右ではなかった。瓶のフタがある限り極右路線なんて到底ムリムリ。日米同盟を重視する政治家なら誰がやっても保守中道にしかならないよ。そうじゃないのはれいわ参政、あと社民共産かな。
お、聖帝への悪口か?
参政党は衆議院3議席しかないわけで、連立は考えなくていいでしょ。
「自民党の次期総裁について」という質問だし参政党の事を言ってるのではないのでは?
保守中道統一なら組んでたことを考えると、逆の意味?
先細りの公明党と、若者支持の高い参政党、自民党はどっちを選ぶみたいな局面ではあるよな。次の総裁が高市さんならどうなるやらね…。参政党と連立しても、一時的にはともかく、すぐボロボロになりそうではあるけど
衰退してる老人党が偉そうなのはなんだかなぁ。そろそろ国土交通省返せよ。こいつらが建設業粉砕したと思ってるよ。
牽制球というより、ストレートだ。政権の良心再びとなってほしい。
公明は衆院選・参院選で惨敗して相当党勢落としたじゃん?大先生が亡くなったのも大きいけど、自民と連立組んでること自体が今やマイナスなんじゃないの?自民・立憲・共産と並ぶ「老害政党」と見られてるのでは?
菅元首相が動いたことを考えると、自公国(国民民主)連立政権の方向かと思われる。国民民主が参政党に引っ張られて極右に靡くよりは、保守中道に留まる方が日本全体としてはマシな近未来になるとは思う。
それを言ったら維新あたりと組まれて公明党は切られるだけでは…?
去年の自民党総裁選に高市早苗は出てたけどそこで公明党は保守中道云々の注文はつけてなかったから、高市早苗よりも参政党関連かなぁと思う
っていっても、いまさら野党には行かないし行けないんだろうね。ただでさえ信者減ってタイヘンだし。
「保守中道路線の私たちの理念」って、昭和の頃公明党は「革新政党」に分類されとったんやで。(←保守/革新の二分法自体が昭和脳)
去年の自民党総裁選、決選投票での高市早苗スピーチ「公明党への感謝(時間オーバーでブツ切れ)」がけっこう尾を引いてると思うんだよなぁ
はぁ💢?
自民総裁選への牽制であり、公明党としては珍しく踏み込んだ発言。
自参維の連立ってこと?
高市は無理、小泉ならOKと。まさか公明からこんな風が吹いてくるとは思わなかった。
公明党は安倍自民と何の衒いもなく連立組んでたんだから、安倍の後継者(自称)の高市と組まない論理的妥当性はない。意味のないコメントだよ
衆議院の議席数的に三党連立で過半数取れるのは立民、国民、維新。公明は連立内3位の位置になる。維新とは選挙で競合しすぎていて公明は受け入れ難いだろう。
公明党自体も党員減少で効力が減っているところにこの話、失われた数十年が終わって更に良くなるか悪くなるか、楽しみですね
高市だけはやめろってことね。安倍政権の時に散々冷遇されたのかな?
高市早苗がどうのというより、参政党と連立をすると言う公約の候補が出るのを抑止する動きだと思う。
連立解消して自ら野党落ちしてくれるなら願ったりだけど極右政権になるのはもっとアウトだ。やはり石破以外は選択肢がない…
コバホークと高市のことか!
頭がクラクラする。安倍晋三と組んでた党が何言ってんだよ。そしてなんでこんな発言で株が上がってるんだよ。ここはアリスの鏡の国か。
安倍氏は中国との関係もバランス取ってたので中道扱いなんじゃないかな。少なくとも(高市氏と違って)村山談話を否定しようとはしてない。高市氏が総理になった時の中韓との関係性は……
つまり高市お断りってこと。高市が勝つと必然的に維新や参政との連立が必須となる。選挙協力の点では公明票は意外と無視できないからそう簡単に乗り換えはできないよ。
まあ、「高市はダメ」という意味だね。確かに高市だと日本終了だし。
「よくやった」って、多分いろんな人が心の中で言ってる。
じゃあ進次郎が既定路線やね
創価の票田確保のために、イスラム教移民に池田大作を信仰しろと釈仏大行進しなければ没落するだけの政党
歴史修正主義の意見広告にも堂々と名前を連ねてた安倍が「保守中道」なわけないんだが、まあ過去のことはおくとして、今こういう発信をしてくれるのは結構なこと。
言いたいことは分かるが前回の総裁選前に言えよ/最近まで大阪で維新と手を組んできたわけだから保守中道の当たり判定はでかい。
公明党の主張するバカみたいな給付金政策で石破政権は倒れた面はあるんやで。ちっとは反省せえよ。
しっかりとした内部向けのポジショントークだな。壺系が表ザマになった今、創価信者向けに言ってるんでしょ。
高市さんの支持者は確かに公明党を毛嫌いしているからやりづらいだろうし、公明党の支持者がこれ以上離れたらたまったもんじゃないし、そうなるよね
連中、「積極的な侵略は謳ってない」くらいの理由で保守中道を自認してるんじゃないかな。
これだけの発言から個人名を推測するのは希望的観測に過ぎる
高市不可、茂木不可、自公参の連立不可
公明党がんばれー
今すぐ連立解消しろ斜陽政党が。大作いないのに存在価値ないだろ。今すぐ辞めろ。
安部ちゃんは、スタンスは右だが、左派とも取れる政策も意外にやったというのも民主党を突き放した影響の一因かと。
機微がわかってるの、さすが。|石破さんが降りたことで、少数与党の連立再編が考えられるようになった。この状態からの経緯を国民に見せるのが必要だと思ってるので、自民は頭を絞って総裁選を迎えればいい。
欧米では左派政党が主張するリフレ政策(金融緩和+財政出動)を実行した安倍元総理を極右扱いするのがはてサの共通認識なのか。
そうかぁ。
はてなーは勝手な解釈で喜び過ぎである。安倍さんと組めたのだから高市さんとだって組めるだろう。
連立というか、公明党ブランドで自民党製品(選挙区の候補)を売る強力な販路になってるから、実態は資本業務提携関係。
共同通信の速報は本当に“速報”で断片的なので文脈も真意もなにも不明だが、まあ参政党からみれば高市も中道よりではあるよな、と。
既に指摘されているが、安倍元首相は口では保守っぽいことを言いつつリベラル的政策も取り込んでいたので、公明党としては組める相手だった。一方、高市氏はそのような柔軟な動きはおそらく取れないかと思われる。
このまま一緒でもジリ貧だからな
でも連立離脱した公明党も考えにくい
まあどんな立ち位置の人もだいたいが我こそは中道でございって思ってるからな
創価の初代会長(神札を拒否したため獄死した)を考えればそりゃそうだろうね。高市や参政党は日帝な感じが強すぎる。しかも連立する気満々だし。
妙手。斉藤代表いままで存在感なく透明感あるおじさんだと思っていてごめんなさい。
財務省ばりの口先介入。「お前ら野党に戻る度胸あんの?」って足元みられるのは必定だと思うが。
帰化人連合の創価学会に支持され、自分たちは中国人民解放軍レセプションにも積極的に参加する集団である公明が連立する条件は「日本人の政党ではないこと」だけでいいのでは?中国で政治やればいいのに。
高市総裁になっときがみものだな。党是なんかどこへやら、権力の一角に居座る事が自己目的化してるようにしか外からは見えないんだよ、公明党は
高市を拒否?
かつて石原慎太郎が公明党と連立を組むと旗色が悪くなれば簡単に裏切られるぞと警告してたけど当時は皆笑ってた。でも今はどうだろ、笑ってられる状況じゃないよね。
ここぞとボード握りに来たな
これだけ小規模勢力乱立で、公明が入っても入らんでも過半数どうせ取れないなら、いいなりになる意味ないもんな
逆方向から言えば、8年続いた第2期安倍政権時代のうちに連立解消してなかった自民党内保守タカ派のオウンゴール。民主党から政権奪回後も義理固く連立を続けてればこう言い出す可能性を一度も想定してなかったのかw
ここで公明党と連立解消できなきゃ次は衆院選で議席失うだけ。勢いのあるうちに切っておかないから弱った時に足元を見られる。
公明はもういらないよ。信者も高齢化し人数も減ってきているわけでしょ。共産、社民、公明などの旧時代の遺物は老害達と一緒に息絶えてもらいましょう。
高市が反中、公明が親中で反りが合わない。つきつめると、日本の戦争責任を認めるかどうかの違い。高市の歴史認識では、公明は厳しいか。
訳「高市早苗だけは勘弁してください」?
当然だよね。むしろよくいままで我慢して付き合ってくれたもんだよ。
これを高市氏を揶揄したと読むのか、麻生氏への引退勧告と読むのか、または、公明党自身がどちらかの意思を明示する覚悟があるのか。結構奥深く、攻めた発言で、チキンゲームに終始する野党より高く評価されるべき。
そろそろ自民は公明と手を切るときがきたよ。前の総裁選で高市が最終演説で日和って公明党の名前を出したの逆効果で態度を決めかねてたひとの数名は最終投票に悪く影響したって話もあるから。
いいねいいね。安倍さんは保守の票つかみは上手かったけど政策的は本来のリベラル寄りだよねえ。次は誰でもでも即不信任最短命記録なるか。解散したら野党のどこかが「小選挙区制やめます」と言うだけで勝てる。
公明党の保守中道が何を指すのか考えてしまう。言葉通りならいいけど。
切ってもええんやで
あらあら、公明代表ったらボク以外と組む気満々?ちょっとヤキモチ焼いちゃうにゃ!
いや、アノ安倍政権も連立してたのに?
組まなきゃ良い。金魚の糞が。
泥舟から逃げる準備?
お疲れ様でした https://www.youtube.com/watch?v=dxMDLnKRHVE https://www.youtube.com/watch?v=LVCN5cMQBRk https://www.youtube.com/watch?v=lifdxnBpWy4 衆院解散で更に党勢弱まったらここらへんのまともな話も更に通りづらくなっていくんやな
今まで何となくで組んでたらいつの間にか望まぬ方向に進んでえらいことになってたから、今後いい加減な態度を取ったら縁切りまっせ……という過去の反省も含めた声明だと思いたい
高市総理誕生で、公明党もサヨナラしてくれるのすばらしいですね!
“2025年09月07日”
もう、いらないでしょ。
誰の事だか見当もつかないなあ
誰もオッスおら極右とか言わないとは思うけど
ふぁー!まさかこの手があったとは……公明党の存在意義がここで発揮されるとは……!
どっちにしろ参政党と大っぴらには組まないでしょ。ああいうのは外に飼っておくに限る
もしも高市早苗政権になったら自民・参政・日本保守の連立政権? かと思ったけど衆議院の議席少ないか。維新の会が加わるのかなぁ?
ええやん公明党
口先だけですよ、馬鹿な皆さんは気付いてないかもしれませんが
これは自民党議員にとって牽制になるのだろうか?
金魚のフンでしかない老人バラマキ政党が何を偉そうに。参院選の惨敗を忘れたか。存在意義の無い政党、今すぐ消え失せろ
右も左も親米も親露も親中もいる何でも屋巨大政党が分裂しながら徐々に右派ですよ、という面構えをしながら左派政策を公明党にアウトソーシングして「ご協力頂いているので」のていで政策通してると思ってる
色々な解釈はできるが、要は極右お断りということでOK?
参政党との大連立は組めないということでしょ。高市でも別に連立崩壊することないでしょ
参政党の政権入り警戒なら理解はする。それ以外なら何言ってんの?でしかない。そして言われるようになるまで総理を辞める気もなかった人の責任はやはり重いよね。
公明党は国土交通大臣のポストを与えられればシッポ振ってついてくるポチなんだから、連立組めないなんてポーズもいいとこだろ
統一教会であれだけ騒ぐんだから、創価学会も問題だろ。どうして「連立に入って欲しかったら言うこと聞け」みたいな態度してるんだ?
中道が大事。対話だ!といいつつ、落とし所を見出そうとせず自分たちの主張ばかり通そうとする連中はお断りですよ。主張を通したいならそれなりの見返りをいただきますね、ていう。←クソわよ。
これは手を切る覚悟があると見るべきだろう。元々手を組むはずのない二党がなぜか手を組んだのだから、いつ終わりが来てもおかしくはない。
アベが保守中道だとしたら、ほぼアベ路線踏襲の高市も保守中道でなければおかしいし、保守中道でない自民党員は結構な少数派の筈。一部はてなーが歓迎してるけど、正義の味方なら矛盾つきなよ。相変わらず党派的やね
へー
公明党の政治理念は与党であり続けることだと理解しているがここに来て何かの牽制球
キャスティングボートを握りたいけど政権には残りたいです、ってことですね?
安倍と組んだことすらも都合よく解釈して持ち上げてる奴多いし、はてブって創価学会員多いんだな。普段カルトカルト罵ってるのは同族嫌悪から来るものだったか。
小泉進次郎は気候変動を問題視し、炭素税や同性婚、選択的夫婦別姓に肯定的な態度をとっているので、もし首相になって心変わりしなければ、おそらく自民党史上最もリベラルな首相になる。彼は高市より優れている。
夏の選挙で公明党が落ちて参政党が取った選挙区の多いことよ
ぜってー嘘だわ
公明党としては今、動くしか無いわな。【公明+立民+民民+維新】でも両院での過半数は超えないのか。本当に絶妙のバランスだな。(いうて公明党も宗教政党なんだけどな)
組むわけにはいかないとは言ったが組まないとは言っていない
聖帝って何?って思ったらなんjでの安倍元首相のあだ名なんだ。へー
平和の党という体外的なアピールのために言ってるだけで実際は利権でつながってるから連立解除はないよ。
お前ら…まともなカルトか…?
言うて下駄の雪の言うことを真に受ける馬鹿もそうは居るまいて……と思いきや案外皆さん虚心坦懐に受け止めておられるご様子で。
公明党に投票しない学会員もかなり増えてきたから一応危機感あるんだろう。西田昌司の件の時はかなり怒ってた学会員も多かったようで。
これ逆にリベラリストとは組めねーよって話なのでは?公明党は中道左派と思ってたけど、保守中道って言ってるなら、立憲民主みたいな奴とは組まないよっていうメッセージにも見える。
なるほどな〜
組まなくて良い。そもそも金魚の糞が今まで偉そうにしすぎた。国交相のポストも返還してくれ。
えっ。極左の石破と連立くんだのはどうして(´・ω・`)??
石破よりさらに左だった福田首相の時も連立だったから、他の人が言うように参政党あたりとは組みたくないということかな
こんなこと言わなきゃならんくらい参政党はワンチャンあるわけ?すげーな
公明党さん議席いくつでしたっけ…
高市への牽制なら去年言ってなきゃおかしい。参政党と組むなら抜けると(結果的に割を食うのは高市かもしれないが)/安倍ちゃんは欧米でも極右扱い受けてる。それはそれとして政策は意外と調整できる人だった
自民の行き過ぎを抑えているのが自分らという建前だからな
願ってもないこと。十万円くれたのだけは嬉しかったよ、さよなら
とはいえ、公明党は自民と組まないのであればもはや野党の中にすら入れない程度には浮いているので、どちらかというと自民が他と手を組まれる方が困るのではと。それこそ自民が割れて、野党の一部と組んだら終わり。
友達の家に行って「夕食のおかずは肉にしろ。私は魚が嫌いなんだ」って言うとるようなモンやん。行儀が悪いにも程があるわ。
自民党の議席少ないと、はいサヨナラ〜できないのがもどかしいところ。
「丁寧な説明」「まぁまぁ」「空気嫁」とか各方面に発令されている悪寒。
公明を切れない自民がオワコンなだけ。公明の票が無かったら選挙で勝てないからね
安倍政権は根底には何も思想や志向は無くて只々形だけの最長期政権を目指しただけの存在で国の根幹の腐敗という結果を招いただけの存在だったよ。憲法改正とかポーズだけでやる気無かったでしょ
本人的には保守中道って信じ込んでる可能性は割とあると思う
池田大作亡き後の公明党に価値などない、くらいのマジレスストレートを放って欲しいけど無理やろな。
日本に極右などいない。
おまいう。これで公明持ち上げる奴って、投票もせずに石破やめるな〜てやる層と同じでしょ。
公明がいない頃の選挙のやり方を忘れた自民は、連立解消になったら恐らく下野一直線だし、維新は副首都構想(実質大阪都)を踏み絵にしてきたけど府議会自民との関係上飲めない。結局公明のご機嫌伺いするしかない
X民「つまり高市なら公明党は去ってくれる」
待てあわてるなこれは公明の罠だ。連立相手は公明党だけじゃない。与党じゃなくなった公明党の力、見せてもらうわ?
大作さんいのうなって、いつまで議席を確保出来ますかね。
これはどうぞどうぞとしか
左派とか右派とか中道は相対的な話でしかない。「保守中道」ってのはこれから今の世の中を左にも右にも寄せないで現状維持ってことだとおもう。その上で具体的な細かい部分は個別に判断ってとこじゃないかな
公明やはてサが好む方向に行かなければいい、になるからわかりやすい。組織力が右肩下がりの時に、公明が純然たる野党でなんかやれないよ
○○○「中道とは真ん中の道と言うことです。つまり私です」
保守中道の定義が拡大しそうな気もしなくはないが…それでもそれなりに牽制にはなるのか? / 高市となら連立組みそうなんだよね。参政党への牽制なのか?うーむ
連立解消する気なんか一切無いくせに何言ってんだか。
さすが中国共産党の駒。あと20年もすればアメリカは中国に経済・軍事で抜かれる。 その時のために準備をしておかないといけないので、公明党は切り捨てましょう。
これは良いことですね。こういう時にカードを切らずにいつ切るのかってことです。
牧口常三郎が治安維持法で殺されたのに、自民に阿って安保法制に賛成し、治安維持法を適法と評したことを忘れてはいないので、どうせ口だけだろとしか思えない。権力にしがみつく以外念頭に無く理念の無いのが公明党
つまりこれまでの連立相手は保守中道路線の理念に合っていたということなので……。
極左から見れば何でも極右に見える現象が見事に現れてるブクマにわろた。実に昔のはてなっぽいw
まず政教分離という憲法を守ってから発言してください
高市総裁からの、公明外して維新参政あたりと連立の可能性?
衆参ともに、国民/維新/公明の議席数は横並びなので、公明が組まなくても、国民&維新と組む選択肢は出てくる。…とはいえ、維新と国民は仲が悪いからまずないか。
もうデフォルトが追加オプションなんだなw
日本の首相は強い権力を持つ.それだけの資格を持つ人間かどうか人間性はやはり重要.JA悪者論で最初から突っ走った進次郎は問を立てる知性がないから甘い言葉を鵜呑みにして大間違いを犯す恐れがあるから困る.
実際のところ公明党に「連立解消」という選択肢は有り得ないわけで、「言ってみた」以上の意義を読み取るべきではないように思うが。
“保守中道でないと連立組めない”安倍政権のことを保守中道だと思ってたん⁈⁈ とカマトトぶって驚いてみた
私はブラフだと思う。いままでにも「そういう」タイミングはあったけど実現しなかった。政権与党の座を捨てられないでしょ。
公明党素晴らしい.こうやって牽制することが大事.高市さんがなった場合,これで参政党と連立組もうとしたらますます自民は自滅すると思う.
一度自民維新参政で組んで欲しい。そしたら自民は終わるでしょ
良い判断。
まぁ高市はアカンよね。
共産党と同様、役割を終えた政党の一つという感じにすでになった。近年自民党にとってもあまり組んでいるメリットがなくなってきていたんだが、今の自民の弱さだと公明党とすら組んでいたいという、お互いジリ貧状態
政治的な思想っていうよりは裏金議員の安倍派が総裁になったら連立組めねぇよってのをオブラートに包むとこうなる
参政党の連立拒否と、高市を総理にするな。っていう指示ですかね?まあならなくて良いけど。
保守ってのは今のなっとらん弱腰だと保守っぽい人がたたく現代を守るのが保守なのよね?
高市早苗はもちろんダメ、終戦記念日に靖国参拝した小泉進次郎もダメ。
自公政権も長いけど、終わる可能性もあるのか。
なるほど、それが中華様のご指示なんだな。そもそも中華の息がかかった政党が政権政党内にいるというトンデモだよな。
おれもブラフとかポーズとかそっちだと思うけど
結局自民は分裂しそう。
大作先生も亡くなったしナツヲさんもいつの間にか消えた。国立戒壇なんて言う人もいないし存在意義を出すとしたらこの路線しかないんだろうな。
思ったよりまともなことを言ってる
公明は結構裏切るから楽しみや
長らく自民に入れてきたけど、保守中道維持のために立憲と組むか、岩盤層を戻すために参政と組むかみたいになってるの正直キツい。帰ってきてくれー!キッシー!
創価学会員は基本的に左翼なので、安倍一強時代はかなり不満が大きかっただろう。弱い自民党と組むのであれば、譲歩しても保守中道で右翼は無理、というのはわかる話
公明党自体にいろいろ課題はあるとの私見だが、この発信はとても真っ当で支持したい
自公国維中心で連立なり部分連合なりをなっていきたいんだろうけど、無所属保守参政あたりから一本釣りするくらいは。参政に近い宗教団体諸々は元は自民寄りだろうから、誰か調べてるだろうし。
とはいえ、そろそろ自民党も連立を組む相手変えそうではある
参政党関係ないと思うが、それはおいといてこの条件を満たす候補っているん?
辞めろと説得した進次郎が自ら総理になるってのはなさそうなので、残るは林官房長官のみかな?
眉毛が気になって他に目がいかない。
過半数取れてない時点で連立入ってるメリットより自民の問題の連帯責任取らされるデメリットの方が大きいのでは。いっそ連立離脱して賛同できる内容のみ閣外協力した方がいいのでは
そこまでいうなら名前を出せよというか、他に該当する人がいない
次の自民党総裁選は、連立政党を選ぶことと同じ。
そもそも公明党は保守じゃないだろ定期
自民党内の右派(高市氏)ならびに参政党とは組めない、という牽制かな。
高市さんなど特定の個人が駄目という訳ではなく、維新(保守中道ではなく改革保守を謳っている)を巻き込んだ連立はごめんだという事だと思う。(大阪で協力関係が崩壊した結果議席を奪われてるので。)
今までその条件はクリアしてたって事だよな。へえーそうなの。
高市さんになっちゃった方が政権交代が実現しそうだねえ。代わりに入る政権が良いものとは限らないが、業界と癒着して政府に圧力をかける議員が減りそう。米国は、都合よく支配できる自民党じゃないと嫌なのかもだが
そもそも、宗教政党と一般政党がずっと組んであたかも一つの党であるかのように政権与党を担ってきた構図自体が異常。さっさと同床異夢から覚めて別々でどうぞ。
右からも左からもどうぞどうぞって思われる発言かと思ったけどそうでもないのか?
ほぉ。面白くなってきたねぇ。政治に頼れない時期が続くのは悲しいけど。
右翼方向の支持を貰うためにある程度良い顔を見せるのは良いが、総裁や首相としては政策まで安易にそちらに流されてしまうようでは問題がある。高市あたりはむしろ過去の発言を有言実行してしまったら困る。
「公明党の斉藤代表は7日、自民党の次期総裁について「保守中道路線の私たちの理念に合った方でなければ、連立政権を組むわけにいかない」と述べた」←誰が該当して、誰が該当しないんだろう。
これに対して予想通り自民支持と称する(おそらく参政党支持の)人から「公明党を切れ」と来てるけど、実際的に切れる人はほとんどいない。衆院で次点と4万票以内なら特に。|岡山の小野田議員とかは超例外。
これはまずい。小泉首相が確定してしまう。自民党の安定政権ができてしまう。高市ならば、公明党が連立を離脱して、非共産の野党連合+公明の連立政権ができて、日本が激変したのだが。惜しい。公明党は早まった。
はてぶ民ってリベラル多いんだな。公明党とかいう創価学会で中国寄りの左派宗教団体が何言ってんだか。
これは現状の総裁候補に向けて言ったものというよりは、選出後参政党のような路線に舵を切るなということだと思うのだが。
じゃあ切ります、と言えないのも自民の弱さだよな
極右がアップを始めてる中わかりやすい宣言
統一教会信者はいつも批判されると「創価学会は良いんですか?」て聞くのはひょっとして……
どのみち過半数は無いからな、高市かどうかではなく維新か国民民主のどちらかと仲良く出来ないと組めないという話じゃないのか。
中国との関係が重要な創価学会にとっては、対中強硬派の高市では困ると言っているだけのこと。とはいえ落ち目の公明党がそこまで強く意見を通せるかは疑問。
はよ言えよ
じゃあ組まないと言われたら公明党も一緒に終わりそう
国民+公明 vs 自民+右派政党という戦いが見れるのか
NO TAKAICHI ?
この際誰でも良いから止めてくれ/極右もアホのボンも嫌すぎ
石破氏って保守中道でしたっけ?
公明党えらい。
高石早苗が総理大臣になったら、日本初の女性総理大臣になってジェンダーキャップ指数改善するだけでなく、連立政権と国交省大臣から公明党を排除できる!! 激アツすぎる!!!!