季節や食べる餌で味が変わるとは聞くんだよね。両親からの期待値が150cm位の人なんで、157cmは牛乳パワーなのかな。
20前後の頃は牛が食ってる飼料で乳の味が違うのがわかりよったが、今はどうかなあ。あんま飲まなくなったからな。
https://x.com/LuNa_o00/status/1964184068586951088 ( 児童・生徒 )
夏場は牛が水を沢山飲むから水分量が増えて、薄く、冬は逆に濃くなるんだっけ?荒川弘先生がそんな事を描いていた様な…
“ある日牛乳の味がいつもと違うってメーカーに伝えたら家来て調べてくれて”メーカーの隣にでも住んでるのか、明らかに変だったから飲まずに何日もとっておいたのか?普通飲んでしまいそう。
Xってこんなのばっかりになったんだね
うちのちっちゃいかわいいちゃん達もものすご牛乳飲む
“医者からはレントゲンの度に"とても綺麗な骨"と何回も言われてました。お子様の参考になれば幸いです。あとカロリーで太ります。” たまに牛の血を混ぜて飲めば生きていけそう。
1日2Lを飲むのは、特殊な訓練を受けた人だけができることで、普通の人は中性脂肪上がりまくりで肥満するのでやめてください。
2Lって2本だよね。別に若い人はいけるだろ。私は腹壊すからダメだったけど。
身長が伸びないのは牛乳ばかり飲んでいるからと医者に言われた子がいてね。
"162cm153cmから生まれた157cmなので両親を考えると高い方かも" 175cm148cmから生まれた157cmだけど、牛乳は苦手で、ほぼ給食で出る200mlしか飲んでない。身長は遺伝と環境か。/そんなにも好きな味のものがあるって幸せだな。
メーカーが調査用に保存してるでしょ→「飲まずに何日もとっておいたのか?」
お酒より牛乳が好き
わかる。同じぐらい牛乳飲みまくってた。メーカーや季節によっての味の違いがある。我が家は牛乳飲み過ぎで生協に加入した。
10年前に牛乳30円というとんでもない嘘松がサラッと流れてる恐怖。10年前を昭和か何かと勘違いしてやがる。
牛乳嫌いだけど170センチまで伸びたし、母も172あるのでまあ遺伝よね
中学の頃、給食で余った牛乳(200mL)が職員室に集まるので、部活(水泳部)が終わった後、貰って飲んでたけど7本飲んだところで「もうやめろ」って止められたなあ。「あとカロリーで太ります」
普通牛乳2L 1260kcal 脂質78g
https://j-crs.com/dairy-products/ 牛乳の飲み過ぎは白内障の原因になる由
メーカーを呼べいっ!
父が165cm・母が145cmで、牛乳それほど飲まなかった兄が167cm、牛乳飲みまくった自分は170cm超えてます。ご参考まで。
牛乳だけで背が伸びるわけもなし。良いものも過ぎれば逆効果ってこともあるよね。
牛乳大好きだけど子供〜現在まで太ってるし身長は平均ど真ん中。ポスト主のお子さんも骨は綺麗だけど太ったみたいね…
ホンマか?そもそも牛乳の味って、同じメーカーでも季節によって違うと思うんだけど。
偶に獣臭いときあるよね
味じゃなくて、ミルクフォーマーでまったく泡立たなくなる事があってそれで気付く。冬に多いかな
牛乳で背が伸びるのって、たぶんカルシウムじゃなくてタンパク質だよね。
主題ではないけど身長は遺伝と睡眠
大人は乳糖不耐症になりやすいから乳製品とりすぎるとお腹壊す人が多いけど、乳幼児は乳糖に耐性があるし(母乳で育つから当然だが)個人差で小学校高学年くらいまで高い耐性を持ってる子もいるってことかな
牛乳2Lも飲んで大丈夫なのか…
“毎年12~13cm伸びて小6で155cm、現在157cmです”→あ、バストサイズです(マジごめん書きたかった)
このコピペ見るの3回目くらいだけど元ネタはどこなんだろう
牛乳は体に悪いってクラスタあるよね。本とかも出てるし
私も毎日1L飲んでた子供のときはどこのスーパーで扱ってるどの牛乳か分かる牛乳ソムリエだった。ただ1L越えるとお腹壊したし2Lは才能だわ
子どもと成人を一緒にしている人がいるな。特殊な訓練とかなんだよ、あるならエビデンス出してよって思うわけだが。ポスト主が特殊訓練受けてるかデブって言いたいのかな
成長期なんだし別にお腹壊したり太ったりなんかしないでしょうよ……1リットルも2リットルも変わらないよ。財力ってのも1ヶ月毎日1リットルで6000円くらいでしょ?
牛乳は500ccでもお腹壊すよ。
若い頃の「骨貯金」は年取ってから利息の恩恵をたくさん受ける(健康寿命が伸びる)のでよかったですね
すごいね、その違う味の牛乳がその人たちがきた時に新鮮な状況で残ってたってことだよね。すごいね、お手紙?電話?してすぐきてもらったのかな。生協の隣に住んでるとかそういう感じ?
牛乳って結構カロリー高いんだよね。じゃないと子牛が育たないので当然だけど。毎日2Lだとエネルギーは1300kcalくらい。運動部だったらまあ、ありか。
成分に少なからず異常があったと説明しなければいけない状況で、「ごめんなさい」のテイストではなく「ありがとうございます」としてクロージングしているところが有能なクレーム担当者。
成長期に牛乳飲みまくってたけど身長は別に遺伝を越えはしなかった感じ
乳脂肪分4%として、毎日100gくらいバター飲んでるようなもんだな。(バターの脂肪分は8割強)
苦情って感じじゃなくて良い話に収束するの、やさしいせかいで良い。
“小学生の頃は毎年12~13cm伸びて小6で155cm、現在157cmです。”特に背が高くなったわけではないとのこと
子供のころ近所の親戚が乳牛飼ってたんでよく生乳もらって飲んでたけどあれは売ってる牛乳とはまったくジャンルが違う別物だった 物理的に味が違う
百姓貴族で季節によって味が変わるって言ってたね。夏は水をよく飲むから乳成分が薄まって味も少し薄くなる、とか。
腹壊すのでそんなに飲めない。
“小学生の頃は毎年12~13cm伸びて小6で155cm、現在157cm” 今いくつなんだよ
中学生の頃、給食で余った牛乳(苦手な子のとか)をもらって飲んでた。それでも1日5〜600mlくらいかな。背は伸びた。 家計簿つけてるけど、2017年で1L 188円位だったので、30円は流石に無い。
よくわからんけど、成分無調整牛乳って季節によって味が変わるもんじゃないの? https://www.dairy.co.jp/kidsfarm/hatena/gh0105.html
牛乳は栄養はあるが、タンパク質はただの肉よりはるかに劣るので、背を伸ばすために飲んでも意味がない。同じ分量なら、白米の方がタンパク質は多い(固体と液体だから単純比較は無理だが)
“あとカロリーで太ります。”
牛乳5本て。
嘘混ぜすぎでは。2リットルは飲み過ぎなのでメーカーの人はまず止めると思う
https://shouwashi.com/transition-milk.html によると牛乳30円時代は昭和47年頃になります。今から50年程前ですね!(ぉ
牛乳飲んだところで身長の伸びはそんなに変わらんやろ
夏と冬で味違うんだっけ?
遺伝子に上限設定されてるから毎日2L牛乳飲んで運動部入ってようが低身長親から生まれて高身長にはなれんのだ
基本安定してるけど、味が変わる時もある。牛も生き物だから、今週はストレス多いのか?とか飲んでる時に思う。頻度的に同じブランドでも1ヶ月に1〜2回は味変わってると思う
牛乳を毎日2L飲んでいた子どもの頃に「牛乳の味がいつもと違う」って問い合わせを送ったらメーカーさんが原因を調べに来てくれた話
季節や食べる餌で味が変わるとは聞くんだよね。両親からの期待値が150cm位の人なんで、157cmは牛乳パワーなのかな。
20前後の頃は牛が食ってる飼料で乳の味が違うのがわかりよったが、今はどうかなあ。あんま飲まなくなったからな。
https://x.com/LuNa_o00/status/1964184068586951088 ( 児童・生徒 )
夏場は牛が水を沢山飲むから水分量が増えて、薄く、冬は逆に濃くなるんだっけ?荒川弘先生がそんな事を描いていた様な…
“ある日牛乳の味がいつもと違うってメーカーに伝えたら家来て調べてくれて”メーカーの隣にでも住んでるのか、明らかに変だったから飲まずに何日もとっておいたのか?普通飲んでしまいそう。
Xってこんなのばっかりになったんだね
うちのちっちゃいかわいいちゃん達もものすご牛乳飲む
“医者からはレントゲンの度に"とても綺麗な骨"と何回も言われてました。お子様の参考になれば幸いです。あとカロリーで太ります。” たまに牛の血を混ぜて飲めば生きていけそう。
1日2Lを飲むのは、特殊な訓練を受けた人だけができることで、普通の人は中性脂肪上がりまくりで肥満するのでやめてください。
2Lって2本だよね。別に若い人はいけるだろ。私は腹壊すからダメだったけど。
身長が伸びないのは牛乳ばかり飲んでいるからと医者に言われた子がいてね。
"162cm153cmから生まれた157cmなので両親を考えると高い方かも" 175cm148cmから生まれた157cmだけど、牛乳は苦手で、ほぼ給食で出る200mlしか飲んでない。身長は遺伝と環境か。/そんなにも好きな味のものがあるって幸せだな。
メーカーが調査用に保存してるでしょ→「飲まずに何日もとっておいたのか?」
お酒より牛乳が好き
わかる。同じぐらい牛乳飲みまくってた。メーカーや季節によっての味の違いがある。我が家は牛乳飲み過ぎで生協に加入した。
10年前に牛乳30円というとんでもない嘘松がサラッと流れてる恐怖。10年前を昭和か何かと勘違いしてやがる。
牛乳嫌いだけど170センチまで伸びたし、母も172あるのでまあ遺伝よね
中学の頃、給食で余った牛乳(200mL)が職員室に集まるので、部活(水泳部)が終わった後、貰って飲んでたけど7本飲んだところで「もうやめろ」って止められたなあ。「あとカロリーで太ります」
普通牛乳2L 1260kcal 脂質78g
https://j-crs.com/dairy-products/ 牛乳の飲み過ぎは白内障の原因になる由
メーカーを呼べいっ!
父が165cm・母が145cmで、牛乳それほど飲まなかった兄が167cm、牛乳飲みまくった自分は170cm超えてます。ご参考まで。
牛乳だけで背が伸びるわけもなし。良いものも過ぎれば逆効果ってこともあるよね。
牛乳大好きだけど子供〜現在まで太ってるし身長は平均ど真ん中。ポスト主のお子さんも骨は綺麗だけど太ったみたいね…
ホンマか?そもそも牛乳の味って、同じメーカーでも季節によって違うと思うんだけど。
偶に獣臭いときあるよね
味じゃなくて、ミルクフォーマーでまったく泡立たなくなる事があってそれで気付く。冬に多いかな
牛乳で背が伸びるのって、たぶんカルシウムじゃなくてタンパク質だよね。
主題ではないけど身長は遺伝と睡眠
大人は乳糖不耐症になりやすいから乳製品とりすぎるとお腹壊す人が多いけど、乳幼児は乳糖に耐性があるし(母乳で育つから当然だが)個人差で小学校高学年くらいまで高い耐性を持ってる子もいるってことかな
牛乳2Lも飲んで大丈夫なのか…
“毎年12~13cm伸びて小6で155cm、現在157cmです”→あ、バストサイズです(マジごめん書きたかった)
このコピペ見るの3回目くらいだけど元ネタはどこなんだろう
牛乳は体に悪いってクラスタあるよね。本とかも出てるし
私も毎日1L飲んでた子供のときはどこのスーパーで扱ってるどの牛乳か分かる牛乳ソムリエだった。ただ1L越えるとお腹壊したし2Lは才能だわ
子どもと成人を一緒にしている人がいるな。特殊な訓練とかなんだよ、あるならエビデンス出してよって思うわけだが。ポスト主が特殊訓練受けてるかデブって言いたいのかな
成長期なんだし別にお腹壊したり太ったりなんかしないでしょうよ……1リットルも2リットルも変わらないよ。財力ってのも1ヶ月毎日1リットルで6000円くらいでしょ?
牛乳は500ccでもお腹壊すよ。
若い頃の「骨貯金」は年取ってから利息の恩恵をたくさん受ける(健康寿命が伸びる)のでよかったですね
すごいね、その違う味の牛乳がその人たちがきた時に新鮮な状況で残ってたってことだよね。すごいね、お手紙?電話?してすぐきてもらったのかな。生協の隣に住んでるとかそういう感じ?
牛乳って結構カロリー高いんだよね。じゃないと子牛が育たないので当然だけど。毎日2Lだとエネルギーは1300kcalくらい。運動部だったらまあ、ありか。
成分に少なからず異常があったと説明しなければいけない状況で、「ごめんなさい」のテイストではなく「ありがとうございます」としてクロージングしているところが有能なクレーム担当者。
成長期に牛乳飲みまくってたけど身長は別に遺伝を越えはしなかった感じ
乳脂肪分4%として、毎日100gくらいバター飲んでるようなもんだな。(バターの脂肪分は8割強)
苦情って感じじゃなくて良い話に収束するの、やさしいせかいで良い。
“小学生の頃は毎年12~13cm伸びて小6で155cm、現在157cmです。”特に背が高くなったわけではないとのこと
子供のころ近所の親戚が乳牛飼ってたんでよく生乳もらって飲んでたけどあれは売ってる牛乳とはまったくジャンルが違う別物だった 物理的に味が違う
百姓貴族で季節によって味が変わるって言ってたね。夏は水をよく飲むから乳成分が薄まって味も少し薄くなる、とか。
腹壊すのでそんなに飲めない。
“小学生の頃は毎年12~13cm伸びて小6で155cm、現在157cm” 今いくつなんだよ
中学生の頃、給食で余った牛乳(苦手な子のとか)をもらって飲んでた。それでも1日5〜600mlくらいかな。背は伸びた。 家計簿つけてるけど、2017年で1L 188円位だったので、30円は流石に無い。
よくわからんけど、成分無調整牛乳って季節によって味が変わるもんじゃないの? https://www.dairy.co.jp/kidsfarm/hatena/gh0105.html
牛乳は栄養はあるが、タンパク質はただの肉よりはるかに劣るので、背を伸ばすために飲んでも意味がない。同じ分量なら、白米の方がタンパク質は多い(固体と液体だから単純比較は無理だが)
“あとカロリーで太ります。”
牛乳5本て。
嘘混ぜすぎでは。2リットルは飲み過ぎなのでメーカーの人はまず止めると思う
https://shouwashi.com/transition-milk.html によると牛乳30円時代は昭和47年頃になります。今から50年程前ですね!(ぉ
牛乳飲んだところで身長の伸びはそんなに変わらんやろ
夏と冬で味違うんだっけ?
遺伝子に上限設定されてるから毎日2L牛乳飲んで運動部入ってようが低身長親から生まれて高身長にはなれんのだ
基本安定してるけど、味が変わる時もある。牛も生き物だから、今週はストレス多いのか?とか飲んでる時に思う。頻度的に同じブランドでも1ヶ月に1〜2回は味変わってると思う