都合の良い金づる扱いでワロタwww……ワロタ……(´;ω;`)
シンプルに売国では
“投資委員会は、投資に対する商品やサービスを提供する事業者を選定するに当たり日本の事業者を選択する。”
閃いた!アメリカ国債を売って用立てよう
あら、日本企業がアメリカで仕事する費用を払うために使うなら、日本企業の売り上げになるから結果日本が儲かる投資が前提ですね…?アメリカで稼がせてもらえるのかー。
80兆…
リスクは日本、利益は米国。日本が巨額資金を出して米国がほぼ丸儲けする構造に見える。AKAZAWAがなぜ文書にしたがらなかったかわかるというもの。
円安批判を躱せるし、日本にとってさほど悪くないスキームな印象。石破政権はなかなか巧妙だな。
"ー投資委員会は、投資に対する商品やサービスを提供する事業者を選定するに当たり日本の事業者を選択する。"
”投資に対する商品やサービスを提供する事業者を選定するに当たり日本の事業者を選択する”
「日本の事業者を選択する」との条項は唯一のポジティブ要素だが、資金リスクは日本が負い、投資先の選定・運営は米国が一方的に主導、利益配分も米国が圧倒的に優位という不均衡なスキーム。
ふざけてる
日本に都合のいい出資なら約束なくたって勝手にやってるしな。それらとは別物って釘刺されてるし
これ大丈夫なのかね…?/トランプの親族のビジネスに投資とかまじでやめてほしいぞ
え?普通、融資じゃなくて投資なら株券なりなんなりと引き換えにするもんだよね?現ナマ振り込め以上終わり、ってカツアゲ以外の呼称が思い付かないんだが。いや嘘、「振り込め詐欺」という言い方も有ったわ。
『半導体、金属、重要鉱物、造船、エネルギー(パイプラインを含む)』儲けが出たり出なかったり、労働環境、環境対策したら赤字みたいなやつだと利益分配にまでいかないような。造船は韓国と併せるのかな
赤沢は売国奴だな
これは何と呼んだらいいんだ…
当初の赤沢の説明とは全く違い、概ねラトニックが言っていた通りだな。これは投資ではなく贈与だ。これだけで倒閣の理由になる。
いつまで植民地やっとるんや
81兆円って昔の日本の国家予算並みだ。 利益が出てもMAX10% 手を挙げる企業はマゾか金余り
日本の事業者を選択するならODAみたいなもん?なのか…?
スーパー301の時もそうだった、今更騒ぐことでもなく米国の金ヅルだしなんなら「ふんわり植民地」がふさわしい表現かもね。敗戦国てのはそういうもの。
ラトニック氏が赤沢氏に「これは大統領が使ってるペンだ。これで署名するとすると良いよ。ペンも君にブレゼントするよ」と恩着せがましく指図した場面、余りに象徴的で今後も機会ある事に流されることになると思う。
今までアメリカの「カツアゲ」に抵抗した総理はみんな短期で辞めさせられてるから、石破政権はこれで延命できたかもね。
「日本による5500億ドル(約81兆円)の対米投資の仕組みを盛り込んだ覚書を交わした。投資先は日米が協議した上で米大統領が選定し、日本側が指定された口座に米ドル建ての即時利用可能な資金を拠出する」
悔しい。
リターンのある投資なのか
何だこりゃ?国富をストレートに投げ渡す内容で、国賊その物じゃねえか。と言うかこれ、国会承認得られるのか?/思ってたのの百倍酷い。これだけで辞任どころか解任に値する
80兆円欲しい
いつまでATMをやっているんだ。
赤沢が当初から言ってた通り、資金の大部分は融資だぞ。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090500787
"「みなし配分額に等しい合計額」が日米が50%ずつ" たぶん、(米国が金を出してないなら) 回収フェーズでは日本の回収速度は半分、"米国に90%、日本に10%" 投資超過利益で受け取れるのは1割ってことかな
本気で裏なく本音でこれが実行されたら、怒るぞ。実行がどうなるかどうかを見極めたい。
日本は投資が下手だから、米国にコンサルしてもらおうと。で、ケツの毛までコンサルに抜かれて潰される企業みたいにならないでね。
情報BOX:対米投資5500億ドルの覚書、日本が指定口座に米ドルで資金拠出
都合の良い金づる扱いでワロタwww……ワロタ……(´;ω;`)
シンプルに売国では
“投資委員会は、投資に対する商品やサービスを提供する事業者を選定するに当たり日本の事業者を選択する。”
閃いた!アメリカ国債を売って用立てよう
あら、日本企業がアメリカで仕事する費用を払うために使うなら、日本企業の売り上げになるから結果日本が儲かる投資が前提ですね…?アメリカで稼がせてもらえるのかー。
80兆…
リスクは日本、利益は米国。日本が巨額資金を出して米国がほぼ丸儲けする構造に見える。AKAZAWAがなぜ文書にしたがらなかったかわかるというもの。
円安批判を躱せるし、日本にとってさほど悪くないスキームな印象。石破政権はなかなか巧妙だな。
"ー投資委員会は、投資に対する商品やサービスを提供する事業者を選定するに当たり日本の事業者を選択する。"
”投資に対する商品やサービスを提供する事業者を選定するに当たり日本の事業者を選択する”
「日本の事業者を選択する」との条項は唯一のポジティブ要素だが、資金リスクは日本が負い、投資先の選定・運営は米国が一方的に主導、利益配分も米国が圧倒的に優位という不均衡なスキーム。
ふざけてる
日本に都合のいい出資なら約束なくたって勝手にやってるしな。それらとは別物って釘刺されてるし
これ大丈夫なのかね…?/トランプの親族のビジネスに投資とかまじでやめてほしいぞ
え?普通、融資じゃなくて投資なら株券なりなんなりと引き換えにするもんだよね?現ナマ振り込め以上終わり、ってカツアゲ以外の呼称が思い付かないんだが。いや嘘、「振り込め詐欺」という言い方も有ったわ。
『半導体、金属、重要鉱物、造船、エネルギー(パイプラインを含む)』儲けが出たり出なかったり、労働環境、環境対策したら赤字みたいなやつだと利益分配にまでいかないような。造船は韓国と併せるのかな
赤沢は売国奴だな
これは何と呼んだらいいんだ…
当初の赤沢の説明とは全く違い、概ねラトニックが言っていた通りだな。これは投資ではなく贈与だ。これだけで倒閣の理由になる。
いつまで植民地やっとるんや
81兆円って昔の日本の国家予算並みだ。 利益が出てもMAX10% 手を挙げる企業はマゾか金余り
日本の事業者を選択するならODAみたいなもん?なのか…?
スーパー301の時もそうだった、今更騒ぐことでもなく米国の金ヅルだしなんなら「ふんわり植民地」がふさわしい表現かもね。敗戦国てのはそういうもの。
ラトニック氏が赤沢氏に「これは大統領が使ってるペンだ。これで署名するとすると良いよ。ペンも君にブレゼントするよ」と恩着せがましく指図した場面、余りに象徴的で今後も機会ある事に流されることになると思う。
今までアメリカの「カツアゲ」に抵抗した総理はみんな短期で辞めさせられてるから、石破政権はこれで延命できたかもね。
「日本による5500億ドル(約81兆円)の対米投資の仕組みを盛り込んだ覚書を交わした。投資先は日米が協議した上で米大統領が選定し、日本側が指定された口座に米ドル建ての即時利用可能な資金を拠出する」
悔しい。
リターンのある投資なのか
何だこりゃ?国富をストレートに投げ渡す内容で、国賊その物じゃねえか。と言うかこれ、国会承認得られるのか?/思ってたのの百倍酷い。これだけで辞任どころか解任に値する
80兆円欲しい
いつまでATMをやっているんだ。
赤沢が当初から言ってた通り、資金の大部分は融資だぞ。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090500787
"「みなし配分額に等しい合計額」が日米が50%ずつ" たぶん、(米国が金を出してないなら) 回収フェーズでは日本の回収速度は半分、"米国に90%、日本に10%" 投資超過利益で受け取れるのは1割ってことかな
本気で裏なく本音でこれが実行されたら、怒るぞ。実行がどうなるかどうかを見極めたい。
日本は投資が下手だから、米国にコンサルしてもらおうと。で、ケツの毛までコンサルに抜かれて潰される企業みたいにならないでね。