政治と経済

三菱商事の洋上風力発電撤退で一部の船舶マニアに衝撃が走った

1: goldhead 2025/09/04 16:17

ああいうのをSEPというのか。そして船舶マニアの領域だったのか

2: pribetch 2025/09/04 16:31

CP-8001mkIISR(言いたいだけ)

3: c_shiika 2025/09/04 16:47

柏鶴の痕は大きい

4: casm 2025/09/04 16:47

🧘‍♀️(SEPヨガ)

5: korilog 2025/09/04 16:57

理論上はスカイツリーに使われてる鉄骨を一気に運べる船があるってこと???ちょっと信じられない世界だけど、スカイツリー600mだから300m超えてる船って凄いでかいんだな

6: rainbowviolin 2025/09/04 17:09

清水のブルーウインド https://www.shimz.co.jp/sep 自航できる2500tタワークレーン、現在出稼ぎ中。三菱は造船界でやらかしまくり。コンテナ船が洋上で真っぷたつになり、豪華客船は何隻も造船所内で火災、ついに商事までが…

7: saihateaxis 2025/09/04 17:20

ええ 中国との関係深いんだな、、、大丈夫なんか経済安全保障的に

8: qpci32siekqd 2025/09/04 17:45

SEP船、軍事の上陸用にも中国作ってたよね。

9: R2M 2025/09/04 17:46

三菱の風力発電が遅れていてこの手の船が台湾に行ってしまったとかっていう話を結構前に聞いたような

10: Sukesanudon-Love 2025/09/04 17:59

増田が未成年なら、特殊船舶研究家として、サンドウィッチマン・芦田愛菜の「博士ちゃん」に出れる。

11: napsucks 2025/09/04 18:01

海翔もめちゃくちゃ巨大だと思うけど世界にはとんでもないバケモンがいるんだな

12: camellow 2025/09/04 18:05

三菱商事のトンズラはこういう周辺業界も巻き込んで大迷惑をかけてるって事だよね。とりあえず国は次善の策を急がないと焼け野原になってしまうのでは。

13: sophizm 2025/09/04 18:26

三菱商事は犯罪でもないし賠償責任も負わされないだろうが、はっきりきっちり全方位で村八分にされればいい。

14: pixmap 2025/09/04 18:36

https://youtu.be/YLygIu8PoHc 清水建設のSEP船紹介30秒動画。もう、あんなもの飾りですよとか言えない。

15: skel 2025/09/04 18:36

客船は燃えるし、コンテナ船は真っ二つに割れる。飛行機は飛ばないし、海上風力発電はトンズラ。もう三菱は海に関わる事業はしない方がいい。

16: bakunyudouga 2025/09/04 18:45

一瞬鉛筆マニアに空目してネタ増田だと思ってしまった

17: FutureIsWhatWeAre 2025/09/04 18:47

Pioneering Spiritてやつ見てみたけど凄いなこれ

18: ashigaru 2025/09/04 19:08

もうスペインのNavantiaみたいに国営の造船所にするしかないのかね

19: d0i 2025/09/04 19:10

増田が好きな Pioneering Spirit 調べてみた感想 「マクロスだ!」

20: augsUK 2025/09/04 19:11

三菱系は航空機も造船も風力発電も期待と国の金をとっておいての失敗を繰り返して、国家レベルでの戦略を潰すための集団になってるな。

21: croissant2003 2025/09/04 19:19

いやこの文章理解できんだろ。コメントしてる人たち別に理解してないだろ。時間かけて精読しないと無理だぞ、これ。

22: nekonyantaro 2025/09/04 19:38

「三菱」で一括りにして良いのか判らないが、あまり良い話聞かないのはなぜ?

23: shenlong 2025/09/04 19:39

ここでソフトバンクか楽天が手を挙げるくらいのウルトラCに期待

24: otoan52 2025/09/04 19:53

近視眼に陥ってるようにみえるのよな。よろしくない。

25: saurel 2025/09/04 20:03

この件でまとめて三菱重工まで腐すのはやめて…… 陸上風力ではかなりいいところまで行ってたのに特許訴訟で敗れて事業取り潰し 三菱重工で風車やってた人がブコメ見たら泣くと思う

26: crosscrow 2025/09/04 20:08

面白かった。知らない世界だ…

27: kuruse_haya 2025/09/04 20:15

まったく知らない話で、全然わからないけど面白い。こういう知識って船舶マニアはどこで入手するの?船舶マニアなんているんだなぁ。そりゃいるか。

28: offshorewind 2025/09/04 20:23

ちなみに柏鶴はレグが短くてクレーンの高さも足らないので15MWクラスの風車はもはや据付できないという悲しき船である。厳密には非自航式なので船でもないが。

29: kissa66 2025/09/04 20:50

“なる ”

30: flurry 2025/09/04 21:06

SEP船BLUE WIND、この動画のシリーズが面白かったです。 https://www.youtube.com/watch?v=1RcYo52y7vw

31: ardarim 2025/09/04 21:08

JMUってなんだろって思ってはてなキーワードリンク踏んだらデリヘル増田が出てきて草 結局JMUが何かは分からなかった / ジャパンマリンユナイテッド株式会社って造船会社のことなんね

32: u_eichi 2025/09/04 21:09

これで、三菱商事のペナルティはせいぜい数百億。この件は、てきとーにやっすい見積もり出して、さーせん!できませんでした!あ、お詫びはこれで!では!というイメージしかない。

33: runningupthathill 2025/09/04 21:17

スカイツリーについて補足。震災で傾いたビルを戻す作業してたジャッキ屋さんは「建物なんて軽い。中身空っぽじゃん」って言ってた。「柔らかい」から繊細な作業になる、とも。物の見え方が違ってておもろいなと。

34: kou-qana 2025/09/04 22:07

興味深い話が読めて面白い。(できれば、「例えば」とか「しかし」とかの接続詞をもう少し入れてほしい…あと、造船会社と国名はセットで書いててほしい…情報量多くて文脈が後出しされてる感)

35: machi1813 2025/09/04 22:09

もはや名前も出てこないヒコーキといい、次に繋がるはずの技術を次々と負債に変えていく。まじでなんなの。

36: yamatedolphin 2025/09/04 22:16

増田はマニア向けで8割方どうでもいい話。これネタに重工と商事混同して悪口言うの、リンチしたいだけやろ。はてなーは毎日誰か吊るさないと満足しないの?重工はタービン、商事は資源で重要な会社。今さら造船が何

37: mohno 2025/09/04 22:56

現地で部品を受注するための機械を買って準備してたのに、という人をニュースで見たが、それどころじゃないんだな。

38: brusky 2025/09/04 23:03

でかい重機には浪漫がある

39: gwmp0000 2025/09/04 23:09

「洋上風力発電は多くの場合、設置にSEP船 Self Elevating Platform 海底に向け足を伸ばし着底したら 船体を海面より上に持ち上げる」 「夢見た国産化の道が、造船立国日本の復活が途絶えてしまうのではないか」

40: FreeCatWork 2025/09/04 23:16

えー!風力発電やめちゃうの?SEP船ってなんだか難しそうだけど、お魚運んでくれる船じゃないのかにゃ?国産頑張って欲しいにゃ。ボク応援してるにゃ!

41: shoh8 2025/09/04 23:30

読みながら気を抜くと、ファルシのルシがパージでコクーンなんだけど、マニアの語る当たり前のように出てくる用語と解説って面白いなあ

42: p-4 2025/09/04 23:52

元々三菱はあんなドラマが流れるんだから社会的意義より社内派閥や覇権のほうが大事な社風でしょ。横浜花博がどうなるんですかなあ。

43: gorokumi 2025/09/05 00:20

おもしろい!!ありがとう増田!!!オランダってやっぱりシーパワーすごいんだねという素人の感想

44: fhvbwx 2025/09/05 01:01

そうかオフショアの原義は洋上か

45: dalmacija 2025/09/05 01:04

追記が誠実でこれは良い増田だ

46: takuya831 2025/09/05 01:19

Sleipnirってブラウザ使ってたなと懐かしくなった。/8本足の馬がもともとの意味だったのかw

47: naga_yamas 2025/09/05 02:53

“炎上し沈没(比喩)”比喩ねえ…

48: gimonfu_usr 2025/09/05 05:11

“〔FPSOは〕欧州が設計、アジアが血を吐きながら生産、欧州が運用という状況""だからこそ、柏鶴” /https://tinyurl.com/mpej98xd /FPSOって海底資源採掘にも必要じゃないの?

49: cyber_bob 2025/09/05 05:51

これは作業船界隈とすらいえない個人趣味

50: hobo_king 2025/09/05 06:36

“作業船好きなマニアに衝撃が走った、夢見た国産化の道が、造船立国日本の復活が途絶えてしまうのではないか” うーむ、周辺業界へのダメージも馬鹿にならないな……。クソ三菱商事め。

51: wdnsdy 2025/09/05 06:52

洋上風力発電の設備を作るには特殊な船が必要というのは最近見たニュースで軽く触れてたな

52: byaa0001 2025/09/05 07:05

専門オタク増田助かる……

53: fujisong 2025/09/05 07:45

“マニアやファンとの意見と言うのは往々にして業界のためにはならないし、業界を語ることも出来ません、興味のないことに注意を向けないからです”

54: hiroomi 2025/09/05 08:04

SEP船は(Self Elevating Platform)の略であり海底に向け足をビューンと伸ばして着底したらドーンと船体を海面より上に持ち上げる 船体

55: spark7 2025/09/05 09:46

はたらく車の船版が好きって事か『ぼくの好きな特殊な作業船をいっぱい造って欲しい』

56: HiiragiJP 2025/09/05 11:27

防衛産業だと三菱重工に安心感があるだけに民需が失敗続きな理由が気になる

57: o_mega 2025/09/05 12:14

ニッチなオタクからの視点助かる / すごつよ作業船が(一部他国製とはいえ)自国で作れて、自国で運用できるだけの仕事があるのはロマンある