“横領社員「中国の妻に送金」” www
“そもそも滞納について相談はあったものの「猶予の申請書が提出された事実はない」とした。” なんか良くないものを感じた。
法律に基づく対応を求める申し入れや質問を重ねた。すると別の職員が昨年8月、制度が「適用可能」であると認めたものの、すでに差し押さえ手続きを進めているため「今さら申請は受け付けられない」と追い返された,と
微妙なケースだな、まあ争ってみる価値はあるかも
滞納猶予の相談に来ているのに申請書渡さなかったってこと?役所お得意の未必の故意じゃね
横領社員「中国の妻に送金」←悪しき事件、事故にはたいてい支那が絡んでいる。支那人と交際していたり結婚するような者を信用してはならない。ハニートラップで脅されている可能性も高いからだ。
腐ってますね。
役所に重大な相談に行くときにはレコーダーが必要だな。
私も経験あるが、訴求先が事実はないと言うときは、そうしたやり取りか口頭であったが証拠はないという事だと思う。
そもそも中国の妻というのも国際ロマンス詐欺な気がする
そりゃ申請できないって対応だったんだから、申請書は出てないでしょうよ。ピンボケした回答
税務署であれば、税務署の手違いで過大請求した分は還付加算金を足して返す。年金事務所が誤りを認めるのであれば、猶予期間をあらためて設けて、期間中の払わせ過ぎた分はプラスして一度返すのが真摯な対応
相談の時点で突っぱねたから、申請なんてされてないし知らないっていう主張なのね。被害届出させないとか、生活保護の申請書出させない水際作戦と同じか。
相談で無理と言われてるのに申請する訳無いだろ。確認しない職員および事務所が悪い。
相談認めているのに紙がないから無効とか、横領犯が発隠蔽でやってた交渉をもって過失無しというとか自分の仕事を勘違いした無能がいるっぽい。他報道では他の税金は猶予措置受けたそうで猶予を相談した事実は明らか
猶予申請ではないけど、似たような経験ある。
親父が亡くなって遺族年金の手続きしたとき 対応した社保事務所(当時)対応したのが臨時職員(退職OB)で全然知識がなかった
年金事務所の職員なんてプライドやたら高い割に平気でウソつくし、まったくアテにならないから、解決しないんならプロに頼った方がいいよ
"そもそも滞納について相談はあったものの「猶予の申請書が提出された事実はない」" そこが問題じゃなくて、会社が滞納の相談に行ったんだから、年金事務所は猶予の提案せえよ。
担保提供が条件だったりもするからどのみち厳しかった気がする
年金事務所が言うようにそもそも企業統治に大きな問題があるようですね。悪用することもできそうだし、先に責任負うのは実質税金である社保を払ってない会社側かな。
従業員からしたら会社のせいで未納のままなのはたまったもんじゃないよね。運送って割と高齢の方も多いので近々に受給額に影響が出る人もいるのでは?自分で追納したとして、会社から取り返すのも難しそう
現在年金事務所は個人向け窓口になってて、法人、特に社保は協会けんぽに聞くべきだし、最初にそう言われる気がしますが… あとトラブルが起きたらやはり早めに社労士なりに相談ですね
会社が年金払ってくれなくて辞めた元増田です。未納分は年金事務所も労基も本当に何もしてくれず、民事裁判起こすしかない。この会社だって横領だろうが猶予制度使おうが未納にされた社員には関係なくひどい影響を受
猶予させたくなくて突っぱね続けて、可能だと認めたら今度は既に差し押さえしているから無理だと。単純ミスではないので年金事務所職員と上司は解雇案件で、この会社に補償してあげないと。国会で取り上げてくれ。
払いたいって言うと親身になってくれる印象なのに/信用してても、支払義務がある税関係やインフラ系は引落にしておこう。事故やうっかりでも漏れる可能性を思うと
年金事務所もピンキリだにゃ!ボクなら、可愛い猫パンチで解決なのにゃ🐾
事の真偽は裁判で明らかになってくんやろけど(キーマンの経理担当死んでて分が悪いな)、大企業は政治屋や官僚と握り合って制度設計からやっててウハウハ、末端中小はその結果で絞り上げられ吸われるままとかなあ。
弁護士いれるタイミングを完全に見誤ってる、そもそもガバナンスの問題だし。年金事務所も悪いけど経営者として脇が甘い
お役所仕事そのものだなぁ…
これ本当にただ窓口の人の無知?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9069533fefd02a795704ffd2f7172c6d25a3601 こちらに酷い対応の詳細が。ちなみに税金・雇用保険は猶予してくれたとのこと。
年金事務所、窓口の職員に横柄で態度悪い奴が居る。NHKみたいに絶対潰れないと思って世の中舐めてるんだろう
何が正しいかはわからんけど、役所というものが中長期的に見たらおそらく損な行動をとるインセンティブがどこかにあるよな。
吹田年金事務所
「横領社員「中国の妻に送金」」いやだなぁ こんなことで親近感覚えたくないなぁ(青森県民並の感想(アニータ
猶子に空目した
実家のほうの事務所で責任者として面倒くさい同級生が着任しており大変行きづらい状況になっている。市役所でも出来ることはあるのでそっちに行ってるけど。
腐敗が酷すぎて解体された社会保険庁の成れの果てだ。腐ったからには何やっても腐ったままだし、最近は障害年金認定の改悪とかクソっぷりだけがどんどん増えてく。再度解体しろ
頑張ってほしい。年金事務所ふざくんな
役所の仕事の怠慢は、公に僕するが前提の公務員法に反してるので罰則付けてほしいわ。
事故があった場合の死傷病報告書とか、病気のになった時の傷病手当金の対応とか、社労士の顧問料安いなと思った事ある。
港区の年金事務所行ったらじーさんが山のような封筒をチマチマ封しててビビったな。あんな仕事でいくら貰ってんのか気になった あとあんな都心の立派なビルいらねーだろ。郵送じゃなくてメールで寄越せよ
会計担当者が知ってたんだから…が通るのなら横領を適用対象に含める意味ないぜ…
生活保護の水際対策に似ている(巻き戻す対応が相当にしんどいのだろう)/大阪ではあるのだな
役所の無謬性へのこだわりが悪い方向に出ている感じ。ドンドン表沙汰にして叩いていこう。
年金事務所側の対応に「何ら問題はない」←こういう言い方で問題なかったことほとんど無い説
「自分が知らないこと」を自己完結で突っぱねた担当者を徹底的に追い込んでほしいね。「知らない事例を上司その他に報告・相談せずに自己判断でないものとする」という邪悪をやるとやばいことになる事例作ってほしい
アニータ!アニータじゃないか!
“そもそも滞納について相談はあったものの「猶予の申請書が提出された事実はない」とした” 申請を受け付けなかったからだろ。そして差し押さえた後だからもうダメとか理路おかしいわ。国家賠償請求できそう。
年金事務所の質の悪さは伝統芸みたいになってるよなあ。。。。。。
残念だけど役所に「相談」する時点で間違い。イレギュラーなものは自分で調べるか専門家使うかして、根拠条文まで明確にして届け出・申請しないと。ポンコツAIに対応するくらいのお膳立てが必要。
年金事務所の言い分はムチャクチャだけど、運送会社はいくら取れるのかね。3000万は元々払わなくちゃいけない金額で、取引先を失ったことが損失でしょ。いくらになるんだろ
相談業務廃止してAIやらbotに仕事させた方がまともな回答出しそう
昔「45分毎に15分休暇してたら記録わかんなくなっちゃったテヘペロ」→今「申請?(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ」なにこれ幼児なのこの人達?
生活保護も「相談」ではなくて「申請」しましょうと言われるよね。こういうことも学校で教えないといけないのかもしれない
どう考えても問題はここだろ"「中国にいる妻に送金していた」と打ち明けた。だが詳細が不明なうちに当該社員は死亡した。自殺とみられる。"
年金事務所職員が「猶予制度知らない」⁉ 社保料横領され破産危機の会社が逆襲の法廷闘争
“横領社員「中国の妻に送金」” www
“そもそも滞納について相談はあったものの「猶予の申請書が提出された事実はない」とした。” なんか良くないものを感じた。
法律に基づく対応を求める申し入れや質問を重ねた。すると別の職員が昨年8月、制度が「適用可能」であると認めたものの、すでに差し押さえ手続きを進めているため「今さら申請は受け付けられない」と追い返された,と
微妙なケースだな、まあ争ってみる価値はあるかも
滞納猶予の相談に来ているのに申請書渡さなかったってこと?役所お得意の未必の故意じゃね
横領社員「中国の妻に送金」←悪しき事件、事故にはたいてい支那が絡んでいる。支那人と交際していたり結婚するような者を信用してはならない。ハニートラップで脅されている可能性も高いからだ。
腐ってますね。
役所に重大な相談に行くときにはレコーダーが必要だな。
私も経験あるが、訴求先が事実はないと言うときは、そうしたやり取りか口頭であったが証拠はないという事だと思う。
そもそも中国の妻というのも国際ロマンス詐欺な気がする
そりゃ申請できないって対応だったんだから、申請書は出てないでしょうよ。ピンボケした回答
税務署であれば、税務署の手違いで過大請求した分は還付加算金を足して返す。年金事務所が誤りを認めるのであれば、猶予期間をあらためて設けて、期間中の払わせ過ぎた分はプラスして一度返すのが真摯な対応
相談の時点で突っぱねたから、申請なんてされてないし知らないっていう主張なのね。被害届出させないとか、生活保護の申請書出させない水際作戦と同じか。
相談で無理と言われてるのに申請する訳無いだろ。確認しない職員および事務所が悪い。
相談認めているのに紙がないから無効とか、横領犯が発隠蔽でやってた交渉をもって過失無しというとか自分の仕事を勘違いした無能がいるっぽい。他報道では他の税金は猶予措置受けたそうで猶予を相談した事実は明らか
猶予申請ではないけど、似たような経験ある。
親父が亡くなって遺族年金の手続きしたとき 対応した社保事務所(当時)対応したのが臨時職員(退職OB)で全然知識がなかった
年金事務所の職員なんてプライドやたら高い割に平気でウソつくし、まったくアテにならないから、解決しないんならプロに頼った方がいいよ
"そもそも滞納について相談はあったものの「猶予の申請書が提出された事実はない」" そこが問題じゃなくて、会社が滞納の相談に行ったんだから、年金事務所は猶予の提案せえよ。
担保提供が条件だったりもするからどのみち厳しかった気がする
年金事務所が言うようにそもそも企業統治に大きな問題があるようですね。悪用することもできそうだし、先に責任負うのは実質税金である社保を払ってない会社側かな。
従業員からしたら会社のせいで未納のままなのはたまったもんじゃないよね。運送って割と高齢の方も多いので近々に受給額に影響が出る人もいるのでは?自分で追納したとして、会社から取り返すのも難しそう
現在年金事務所は個人向け窓口になってて、法人、特に社保は協会けんぽに聞くべきだし、最初にそう言われる気がしますが… あとトラブルが起きたらやはり早めに社労士なりに相談ですね
会社が年金払ってくれなくて辞めた元増田です。未納分は年金事務所も労基も本当に何もしてくれず、民事裁判起こすしかない。この会社だって横領だろうが猶予制度使おうが未納にされた社員には関係なくひどい影響を受
猶予させたくなくて突っぱね続けて、可能だと認めたら今度は既に差し押さえしているから無理だと。単純ミスではないので年金事務所職員と上司は解雇案件で、この会社に補償してあげないと。国会で取り上げてくれ。
払いたいって言うと親身になってくれる印象なのに/信用してても、支払義務がある税関係やインフラ系は引落にしておこう。事故やうっかりでも漏れる可能性を思うと
年金事務所もピンキリだにゃ!ボクなら、可愛い猫パンチで解決なのにゃ🐾
事の真偽は裁判で明らかになってくんやろけど(キーマンの経理担当死んでて分が悪いな)、大企業は政治屋や官僚と握り合って制度設計からやっててウハウハ、末端中小はその結果で絞り上げられ吸われるままとかなあ。
弁護士いれるタイミングを完全に見誤ってる、そもそもガバナンスの問題だし。年金事務所も悪いけど経営者として脇が甘い
お役所仕事そのものだなぁ…
これ本当にただ窓口の人の無知?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9069533fefd02a795704ffd2f7172c6d25a3601 こちらに酷い対応の詳細が。ちなみに税金・雇用保険は猶予してくれたとのこと。
年金事務所、窓口の職員に横柄で態度悪い奴が居る。NHKみたいに絶対潰れないと思って世の中舐めてるんだろう
何が正しいかはわからんけど、役所というものが中長期的に見たらおそらく損な行動をとるインセンティブがどこかにあるよな。
吹田年金事務所
「横領社員「中国の妻に送金」」いやだなぁ こんなことで親近感覚えたくないなぁ(青森県民並の感想(アニータ
猶子に空目した
実家のほうの事務所で責任者として面倒くさい同級生が着任しており大変行きづらい状況になっている。市役所でも出来ることはあるのでそっちに行ってるけど。
腐敗が酷すぎて解体された社会保険庁の成れの果てだ。腐ったからには何やっても腐ったままだし、最近は障害年金認定の改悪とかクソっぷりだけがどんどん増えてく。再度解体しろ
頑張ってほしい。年金事務所ふざくんな
役所の仕事の怠慢は、公に僕するが前提の公務員法に反してるので罰則付けてほしいわ。
事故があった場合の死傷病報告書とか、病気のになった時の傷病手当金の対応とか、社労士の顧問料安いなと思った事ある。
港区の年金事務所行ったらじーさんが山のような封筒をチマチマ封しててビビったな。あんな仕事でいくら貰ってんのか気になった あとあんな都心の立派なビルいらねーだろ。郵送じゃなくてメールで寄越せよ
会計担当者が知ってたんだから…が通るのなら横領を適用対象に含める意味ないぜ…
生活保護の水際対策に似ている(巻き戻す対応が相当にしんどいのだろう)/大阪ではあるのだな
役所の無謬性へのこだわりが悪い方向に出ている感じ。ドンドン表沙汰にして叩いていこう。
年金事務所側の対応に「何ら問題はない」←こういう言い方で問題なかったことほとんど無い説
「自分が知らないこと」を自己完結で突っぱねた担当者を徹底的に追い込んでほしいね。「知らない事例を上司その他に報告・相談せずに自己判断でないものとする」という邪悪をやるとやばいことになる事例作ってほしい
アニータ!アニータじゃないか!
“そもそも滞納について相談はあったものの「猶予の申請書が提出された事実はない」とした” 申請を受け付けなかったからだろ。そして差し押さえた後だからもうダメとか理路おかしいわ。国家賠償請求できそう。
年金事務所の質の悪さは伝統芸みたいになってるよなあ。。。。。。
残念だけど役所に「相談」する時点で間違い。イレギュラーなものは自分で調べるか専門家使うかして、根拠条文まで明確にして届け出・申請しないと。ポンコツAIに対応するくらいのお膳立てが必要。
年金事務所の言い分はムチャクチャだけど、運送会社はいくら取れるのかね。3000万は元々払わなくちゃいけない金額で、取引先を失ったことが損失でしょ。いくらになるんだろ
相談業務廃止してAIやらbotに仕事させた方がまともな回答出しそう
昔「45分毎に15分休暇してたら記録わかんなくなっちゃったテヘペロ」→今「申請?(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ」なにこれ幼児なのこの人達?
生活保護も「相談」ではなくて「申請」しましょうと言われるよね。こういうことも学校で教えないといけないのかもしれない
どう考えても問題はここだろ"「中国にいる妻に送金していた」と打ち明けた。だが詳細が不明なうちに当該社員は死亡した。自殺とみられる。"