政治と経済

岩屋毅外相「リーダーとしての最適任者、石破首相以外ない」総裁選の前倒し「必要ない」

1: Sukesanudon-Love 2025/09/03 17:35

こんな時代にここまで言い切る。惚れるわ………

2: akagiharu 2025/09/03 18:49

大臣は身内なんだから、何思ってても後ろから撃ったりはしないぞ。石破は撃ったけど。

3: tacticsogresuki 2025/09/03 18:53

お前自身が石破批判の材料になっている自覚ぐらい持てよ。保守層から嫌われている外相だろうに。

4: buriburiuntitti 2025/09/03 19:02

こいつ癌すぎる

5: dd369 2025/09/03 19:22

組織人としてはトップを守るのが部下の役割だろう。

6: mouseion 2025/09/03 19:29

中国に媚びてるというけど当のアメリカ(というかトランプ)が反日仕掛けて来るんだし方針転換も仕方ないわな。国内の石破降ろしって明らかに示し合わせのアメリカによる内政干渉でしょ。アメリカ批判しないし明白。

7: poko_pen 2025/09/03 19:51

石破氏を推してるの、鈴木宗男、船田元、岩屋毅が筆頭とかどんだけ人望無いんだよ

8: mutinomuti 2025/09/03 20:01

参院比例の青木が石破降ろしの最前線の方がお里が知れるだろ。まず議員辞めて、衆院小選挙区の推薦取ってから言えよっていう。国政選挙でもない都議選をアウトとか言い出すの笑うよな

9: tsutsumi154 2025/09/03 20:05

じゃあ再度総裁選しても問題ないじゃないか

10: murlock 2025/09/03 20:09

宿舎に見知らぬ外国人女性が侵入しても大事にしたがらない人は裏金議員より信用できるんですか?

11: xete 2025/09/03 20:23

中国共産党の協力者がその様に申しています。中共からの指示でしょう。

12: take-it 2025/09/03 20:37

ここで引きずり下ろすようなこといっても閣内不一致だろしなぁ。/かといっていつ無難な首相候補が出るのか。自民だと林か岸田くらいしか望みがない。

13: Hige2323 2025/09/03 20:48

まあこいつならこう言うやろ/今後ポスト石破政権に起用される目はもう無いだろうし、なら現政権を全力で延命させようっていう私利私欲だわな

14: hkdn 2025/09/03 20:49

まぁ総裁変わったら自分が危ないからな

15: tech_no_ta 2025/09/03 21:19

そりゃあ、大臣にしてもらってそこで他の人に引っ張ってもらえないんだろうねぇ。

16: naka_dekoboko 2025/09/03 21:33

残ったメンツ的にロシアの傀儡なんじゃない?

17: shinehtb 2025/09/03 21:54

最近の首相の中では最も事実を元に話す人物だよな。現状で首相候補とされる他の人物はどれもファンタジーばかり話す。

18: soybeancucumber 2025/09/03 22:30

中露侵略時代の要だからな。もちろん益があるのは中露。しかし世界中で入国不可状態の男が何言ってるんだ、中国に帰れ

19: u_eichi 2025/09/03 22:42

石破さんの任命の下で閣内の大役を担ってる以上、これはこう言う以外に岩屋さんに選択肢はない。岩屋さん自身、今ひとつ花火を打ち上げられてない状態だしなぁ。

20: ashigaru 2025/09/03 23:19

むしろこう言って支える人間の少なさばっかり際立つ

21: saihateaxis 2025/09/03 23:59

普通の大臣は総理降ろしはしないんよ。 「普通」はね。どこかの誰かさんはやったけど

22: marilyn-yasu 2025/09/04 00:22

そりゃ大臣なんだからそう言うしかないけど岸田前総理や林官房長官がおるし石破総理が最適任なんてことはない。まぁ高市元大臣よりは石破総理のほうがマシだろうが。

23: syukachist 2025/09/04 00:49

スパイ防止法をひたすら邪魔するゴミ。大分県はゴミ政治家ばかり排出するごみ溜め

24: lshdagfljhsadfl 2025/09/04 01:13

普通は閣僚は総理の足を引っ張らないもの。足を引っ張る時は閣僚を辞任してから。石破は閣僚にありながら総理の足を引っ張ったけど。それが石破の人望のなさにつながってる

25: i-komo 2025/09/04 03:17

それはそれで、自民には人材いないのか、ということにはならんのか(笑)

26: natumeuashi 2025/09/04 06:22

竹中平蔵の返り咲きの為に、農業か輸出産業でヤバイ取引しそうな進次郎は論外。トランプを前にシンゾー連呼するだけしかできなそうな高市が一番マシ。

27: BIFF 2025/09/04 09:16

石破氏はビジョンやリーダーシップがないけど、むしろ「人材」にパイプがないのが致命的なんだよね。同盟国に相手して貰えない外相もそうだし、日米関税交渉も未だに合意すらできない。国際的には完全に死に体。。

28: lont_in 2025/09/04 10:37

岩屋はアメリカ側とのパイプが全くないから赤沢ばかり出て行ってる。本当は外務大臣なんだよなこの人

29: Karosu 2025/09/04 14:11

失脚させられるからそうとしか答えられないと考えてしまった

30: tribird 2025/09/04 14:22

この政権運営が難しい状況下でリーダーとしての最適任者であることは間違いない。安倍首相に退陣を促したのは参院選で大敗し、ねじれ国会化。2009年麻生降ろしのときは政権交代したからだろ?今回はまだ第一党だ。

31: longyang 2025/09/04 14:40

そりゃこれ以上無い売国タッグなんだから変えられたら困るでしょ

32: gui1 2025/09/04 17:52

なるほど。国会議員の能力は全員石破以下ということなのか。国会議員どころか社会人失格だな。いますぐ辞職して小学校からやり直したほうがいいぞ(´・ω・`)

33: n_vermillion 2025/09/04 19:04

うーんこの