"支持率は42%・・・「支持しない」は53%"
Yahooあたりではオールドメディアの工作だの陰謀論が花盛り
“調査は日経リサーチが29〜31日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD)方式を用いて電話により実施し、955件の回答を得た。回答率は40.5%だった”
◯◯新聞調べはその購読者に対して行ってるのだから各紙購読層によってバラツキがあるのは当たり前。それが顕著なのが産経新聞。産経的には何としても石破おろしがしたいので無理矢理に捏造してくる(前科あり)。
世論調査ってRDD,ランダムに組成した電話番号にかけているんでしょ。なのになんで新聞購読者へ行っているになるの?
新聞の世論調査は普通ランダムサンプリングした人に聞くので自社の読者層が対象ではないけど、アンチは回答しなかったりしがちなのでそういう偏りは出る(「調査主体名が異なることによる非標本誤差」https://x.gd/msTik )
裏金議員の処分が確定してるなら前倒しでも良いと思うけど、放置なら次も自民党は勝てないと思う。
選挙で世論は示されているので、その後の世論調査については興味がない。選挙結果を尊重しないのなら、民主主義の意味が無いだろう。
どの新聞でも上昇傾向。まあ、次が高市か小泉かと思うとね。更に麻生が参政と連立くもうとしてるし、もう滅茶苦茶。
昔からの調査方法で、選挙期間中もこの方法で報道機関、さらには政党の委託を受けた調査機関が情勢分析に用いていて一致していることがわかっている。都合の悪い結果が出ると疑う連中は歴史修正陰謀論者と重なるな。
自民党支持者に限っても石破退陣不要が多いという調査あったやろ、うましかエキスパート/毎回選挙が民意とか書いてるブクマカも、ブレグジット後悔派多数の報道見てないのか?
対抗馬がアレではなあ。
新聞社によって質問の仕方や選択肢が違うし、まとめ方にはなかなな差があるから、新聞なりの結果が出ることはままある。
高市ざまぁとしか
「具体的にポスト石破は誰?」となった時に、与党支持層にせよ、従来野党支持層にせよ、変えない方が無難ということか。今は解散がやばいという事情から、「うっすら大連立」で少数与党延命中
ゴールデンクロスも見えてくる・・・?
高市さんが参政行けば良い話じゃん
今石破さんで選挙したら勝ちそう。
多数派か否かで正しさが変わると思ってる人たちは早く石破支持に乗り換えたほうがいいんじゃないですか?
反石破勢力の質の酷さが広まってきたからじゃないか。
続投でいいよ
┅≫
相変わらず自分に都合の良い結果は民意が示されたといい、都合が悪い結果はこんなものは信用ならないというはてなの皆さん。
id:sirotar 投票率52.05%の選挙を「日本人の世論」としてのどこまで絶対視できるのかははなはだ疑問だけどねぇ。(馬鹿向けの解説:選挙結果に疑義があるという意味ではないし、そういう話はしていない)
実績は✕、状況判断すると◯、という現状にみんな困惑しとる。/この数字では総裁選前倒しは博打になるなあ。
自民党の総裁選挙は世論に関係なく自民党が決めることでしかない。
だからさ、「今の政治がいい感じではないと思う」と「頭をすげ替えろろと言ってるわけじゃない」は両立するんだよね。 支持/不支持っていうざっくりした指標が悪いんだよ。
過去の首相には辞任を求め自分は辞めない 政治家以前に人として問題 示した低めの勝敗ライン(超えても2028年の参院選で詰む)も超えられないとか推測する能力にも期待できない 総裁選で再度信任受けたら
前倒しはやっても石破で良い派も一定いるから、実際の政権継続容認派は6割近くいそうな雰囲気だが、世論調査なんて気にせずやりたいことをやるのが政治家だしな。とりあえず今週が天王山だね
マスコミが生み出した首相だからな。マスコミが非難しないだけで、こんなに効果があるんだからすごいと思う。マスコミが敵対視してる首相だったら、赤沢、森山は辞任に追い込まれてるよ。
そもそも新聞各社の世論調査は今回の選挙結果から大きく外してるので、多少の数値上昇以外の部分は当てにならないでしょうよ
愚か者の群れ。石破辞任でジミンも滅ぼさなければならない。オールド政党を支持するのはオールド人間だけ。
内閣支持してる人は本当に石破政権で生活が良くなると信じてんのかね。関税下がってないし80兆円投資の話も日米で言ってる事全然違うし袋小路に入ってるんだが。アベガーの人達が支持するのは理解できるが。
高市がいつまでもクネクネしてるのが悪い。鎌倉で挙兵するくらいの気合を見せてくれないと
裏金議員達が何かやればやるほど石破内閣の支持率が上がるのめっちゃ笑う。裏金もらって陽動作戦してるんじゃないかって疑うレベル
年齢別の世論調査がピタッと出なくなったな
スパイ法案がある国なら消滅するような政党が支持率42%ってすごいな
支持率が回復傾向というのは正直よく分かんない。ただまあ次のことを考えると候補がアレやソレで旧アレ派や老害がまた返り咲いてなーという視点で言うなら「取りあえず支持」という態度になるのはあり得る……のか?
そもそも次の総理決まるのか? 国民の馬鹿が無効票でも玉木と書く謎の手法編み出してるから他も真似しだしたらいつまでも過半数に届かんけど
石破さんは要るけど他は要らない、みたいな。
このニュースも国民が自らの情報範囲との状況の照らし合わせで、マスゴミのやってることを知る為の判断材料やからな。まあ今後の数多の選挙で結果が出るやろ。
自民党の非主流派もこれを完全には無視できんだろうが、一方で人数の多い団塊の世代の最後の抵抗という感じもする。
総理替えても勝った派閥が嬉しいだけで国民にとってはハズレくじだからな
「石破茂内閣の支持率は42%と7月の前回調査から10ポイント上昇した。支持率が4割台に回復したのは2月(40%)以来となった」←マシな“次の人”がいそうにない、の裏返しという気はする。
日経で、というのは興味深い。大体の株クラスタはアンチ石破のように感じていたので。まああれも、株が流行ってるから乗っかってるだけの、アテンションエコノミーなのかもしれんが。
少数与党の方が民意が反映されるってバレちゃったからね
石破アゲが自民アゲになってるのもどうかとは思うが(小泉とか高市になるよりマシだが)このままじゃ給付金も減税もうやむやで参院選の主張なんやったんて感じやな。手取りを増やす夏〜夏が長くなりそうでなによりw
内閣支持率が上がって自民党支持率が下がっている統計が多い。
麻生や高市が参政に行けば少しはまともになるかな。自民も参政も
"世代別では30代以下で「前倒しすべきだ」が6割弱(日経世論調査)" / つまり老人しか支持していないてことね
どうやら支持率上昇は確定っぽいね。10%はデカい。総裁選前倒しにも影響しそうだ。
支持率が上昇してるのに党内で石破辞めろと騒ぐのはいい加減やめましょうね。国民に支持されていないのは石破下ろしをやっている連中だと認めましょう。
国民は喉元過ぎれば熱さを忘れる。逆に言えば参政党ブームも一過性でしかない可能性もある。野党支持者に好まれる自民党総裁とか古くからの自民支持層はどう思っているんだろうか。
うーむ
どんな調査法だろうがでかい選挙三連敗してるようなやつの支持率が5割になる調査なんて価値があるとは思わない
昨年度の補正予算でやっとけば間に合った生活支援はほぼ来年に先送り、コメ価格の高止まりは解消せず、高関税も空手形掴まされたまま進展ないけど、過去に培ったテレビ芸人としてのタレント性で助かってるのかな。
現在の「選挙で勝てない」石破総理野田代表が協調し密室政治を行い、報道機関や言論界が容認する状況はすでに「ソフトファシズム」と言える。我々はすでに政治学的「ファシズム期」を生きている。リベラル寡頭政治
内閣支持率42%、10ポイント上昇 自民党総裁選「前倒し不要」52% - 日本経済新聞
"支持率は42%・・・「支持しない」は53%"
Yahooあたりではオールドメディアの工作だの陰謀論が花盛り
“調査は日経リサーチが29〜31日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD)方式を用いて電話により実施し、955件の回答を得た。回答率は40.5%だった”
◯◯新聞調べはその購読者に対して行ってるのだから各紙購読層によってバラツキがあるのは当たり前。それが顕著なのが産経新聞。産経的には何としても石破おろしがしたいので無理矢理に捏造してくる(前科あり)。
世論調査ってRDD,ランダムに組成した電話番号にかけているんでしょ。なのになんで新聞購読者へ行っているになるの?
新聞の世論調査は普通ランダムサンプリングした人に聞くので自社の読者層が対象ではないけど、アンチは回答しなかったりしがちなのでそういう偏りは出る(「調査主体名が異なることによる非標本誤差」https://x.gd/msTik )
裏金議員の処分が確定してるなら前倒しでも良いと思うけど、放置なら次も自民党は勝てないと思う。
選挙で世論は示されているので、その後の世論調査については興味がない。選挙結果を尊重しないのなら、民主主義の意味が無いだろう。
どの新聞でも上昇傾向。まあ、次が高市か小泉かと思うとね。更に麻生が参政と連立くもうとしてるし、もう滅茶苦茶。
昔からの調査方法で、選挙期間中もこの方法で報道機関、さらには政党の委託を受けた調査機関が情勢分析に用いていて一致していることがわかっている。都合の悪い結果が出ると疑う連中は歴史修正陰謀論者と重なるな。
自民党支持者に限っても石破退陣不要が多いという調査あったやろ、うましかエキスパート/毎回選挙が民意とか書いてるブクマカも、ブレグジット後悔派多数の報道見てないのか?
対抗馬がアレではなあ。
新聞社によって質問の仕方や選択肢が違うし、まとめ方にはなかなな差があるから、新聞なりの結果が出ることはままある。
高市ざまぁとしか
「具体的にポスト石破は誰?」となった時に、与党支持層にせよ、従来野党支持層にせよ、変えない方が無難ということか。今は解散がやばいという事情から、「うっすら大連立」で少数与党延命中
ゴールデンクロスも見えてくる・・・?
高市さんが参政行けば良い話じゃん
今石破さんで選挙したら勝ちそう。
多数派か否かで正しさが変わると思ってる人たちは早く石破支持に乗り換えたほうがいいんじゃないですか?
反石破勢力の質の酷さが広まってきたからじゃないか。
続投でいいよ
┅≫
相変わらず自分に都合の良い結果は民意が示されたといい、都合が悪い結果はこんなものは信用ならないというはてなの皆さん。
id:sirotar 投票率52.05%の選挙を「日本人の世論」としてのどこまで絶対視できるのかははなはだ疑問だけどねぇ。(馬鹿向けの解説:選挙結果に疑義があるという意味ではないし、そういう話はしていない)
実績は✕、状況判断すると◯、という現状にみんな困惑しとる。/この数字では総裁選前倒しは博打になるなあ。
自民党の総裁選挙は世論に関係なく自民党が決めることでしかない。
だからさ、「今の政治がいい感じではないと思う」と「頭をすげ替えろろと言ってるわけじゃない」は両立するんだよね。 支持/不支持っていうざっくりした指標が悪いんだよ。
過去の首相には辞任を求め自分は辞めない 政治家以前に人として問題 示した低めの勝敗ライン(超えても2028年の参院選で詰む)も超えられないとか推測する能力にも期待できない 総裁選で再度信任受けたら
前倒しはやっても石破で良い派も一定いるから、実際の政権継続容認派は6割近くいそうな雰囲気だが、世論調査なんて気にせずやりたいことをやるのが政治家だしな。とりあえず今週が天王山だね
マスコミが生み出した首相だからな。マスコミが非難しないだけで、こんなに効果があるんだからすごいと思う。マスコミが敵対視してる首相だったら、赤沢、森山は辞任に追い込まれてるよ。
そもそも新聞各社の世論調査は今回の選挙結果から大きく外してるので、多少の数値上昇以外の部分は当てにならないでしょうよ
愚か者の群れ。石破辞任でジミンも滅ぼさなければならない。オールド政党を支持するのはオールド人間だけ。
内閣支持してる人は本当に石破政権で生活が良くなると信じてんのかね。関税下がってないし80兆円投資の話も日米で言ってる事全然違うし袋小路に入ってるんだが。アベガーの人達が支持するのは理解できるが。
高市がいつまでもクネクネしてるのが悪い。鎌倉で挙兵するくらいの気合を見せてくれないと
裏金議員達が何かやればやるほど石破内閣の支持率が上がるのめっちゃ笑う。裏金もらって陽動作戦してるんじゃないかって疑うレベル
年齢別の世論調査がピタッと出なくなったな
スパイ法案がある国なら消滅するような政党が支持率42%ってすごいな
支持率が回復傾向というのは正直よく分かんない。ただまあ次のことを考えると候補がアレやソレで旧アレ派や老害がまた返り咲いてなーという視点で言うなら「取りあえず支持」という態度になるのはあり得る……のか?
そもそも次の総理決まるのか? 国民の馬鹿が無効票でも玉木と書く謎の手法編み出してるから他も真似しだしたらいつまでも過半数に届かんけど
石破さんは要るけど他は要らない、みたいな。
このニュースも国民が自らの情報範囲との状況の照らし合わせで、マスゴミのやってることを知る為の判断材料やからな。まあ今後の数多の選挙で結果が出るやろ。
自民党の非主流派もこれを完全には無視できんだろうが、一方で人数の多い団塊の世代の最後の抵抗という感じもする。
総理替えても勝った派閥が嬉しいだけで国民にとってはハズレくじだからな
「石破茂内閣の支持率は42%と7月の前回調査から10ポイント上昇した。支持率が4割台に回復したのは2月(40%)以来となった」←マシな“次の人”がいそうにない、の裏返しという気はする。
日経で、というのは興味深い。大体の株クラスタはアンチ石破のように感じていたので。まああれも、株が流行ってるから乗っかってるだけの、アテンションエコノミーなのかもしれんが。
少数与党の方が民意が反映されるってバレちゃったからね
石破アゲが自民アゲになってるのもどうかとは思うが(小泉とか高市になるよりマシだが)このままじゃ給付金も減税もうやむやで参院選の主張なんやったんて感じやな。手取りを増やす夏〜夏が長くなりそうでなによりw
内閣支持率が上がって自民党支持率が下がっている統計が多い。
麻生や高市が参政に行けば少しはまともになるかな。自民も参政も
"世代別では30代以下で「前倒しすべきだ」が6割弱(日経世論調査)" / つまり老人しか支持していないてことね
どうやら支持率上昇は確定っぽいね。10%はデカい。総裁選前倒しにも影響しそうだ。
支持率が上昇してるのに党内で石破辞めろと騒ぐのはいい加減やめましょうね。国民に支持されていないのは石破下ろしをやっている連中だと認めましょう。
国民は喉元過ぎれば熱さを忘れる。逆に言えば参政党ブームも一過性でしかない可能性もある。野党支持者に好まれる自民党総裁とか古くからの自民支持層はどう思っているんだろうか。
うーむ
どんな調査法だろうがでかい選挙三連敗してるようなやつの支持率が5割になる調査なんて価値があるとは思わない
昨年度の補正予算でやっとけば間に合った生活支援はほぼ来年に先送り、コメ価格の高止まりは解消せず、高関税も空手形掴まされたまま進展ないけど、過去に培ったテレビ芸人としてのタレント性で助かってるのかな。
現在の「選挙で勝てない」石破総理野田代表が協調し密室政治を行い、報道機関や言論界が容認する状況はすでに「ソフトファシズム」と言える。我々はすでに政治学的「ファシズム期」を生きている。リベラル寡頭政治