政治と経済

参政党はなぜ、かくも躍進したのか  論壇時評9月号 論説副委員長・川瀬弘至

1: kechack 2025/08/29 12:53

ポピュリズム政党に体系的かつ理論的な主張はない。よく言えば柔軟に、悪く言えば節操なく様々な主張と結びつきながら『体制を揺さぶる』ところに最大の特徴がある

2: maeda_a 2025/08/30 00:33

“ポピュリズムの本質は反エリート主義であり、「中心の薄弱なイデオロギー」”

3: iinalabkojocho 2025/08/30 03:09

産経の論説室からなのだが比較的穏当かつ冷静な概観。ポピュリズム政党は薄っぺらいは殆どの保守ですら思ってるが意外と『世界』のルポが不満をすくいあげてる姿を記録していたと。なるほどね。

4: zheyang 2025/08/30 08:20

参政党に限らず、政党も支持者も対話ができない。だからヤジが手っ取り早い対抗手段になる。

5: take-it 2025/08/30 08:27

やだなー、左派を憎悪してイデオロギーの煮凝りになってるのが産経さんじゃないですかー。

6: soybeancucumber 2025/08/30 08:36

逆に中華ファースト日本人ラストの自民党がなぜ票を取れるか議論してほしい。不正開票とか利権への金の流し込みとかさあ。

7: slalala 2025/08/30 08:57

他が沈んだから相対的に浮いただけ

8: byaa0001 2025/08/30 09:06

世界は確実に成長しており、生産物の恩恵を確実に受けて豊かさを享受している私のはずなのに、前向きになれないニュースや仕事ばかりで、心が濁る。排外主義のような癌にも辟易する。帰属意識をローカルに変えたい。

9: sslazio0824 2025/08/30 09:55

金融機関への説明などの根回しや各種同業者団体との交流が成果となり顧問先が増えるようになって楽しくしゃーない時期があったけど、神谷さんも今これだけ党勢が拡大し支持率も高けりゃ高揚感ハンパないだろうな。

10: knowledge7p 2025/08/30 09:56

先に見捨てられた民がいて、そこにポピュリズムが入り込んできたから、既存政党が救えなかったのが悪いんじゃないか…と思わんでもない。

11: charun 2025/08/30 10:30

🟠関連カルト/マルチ信者数多いから組織票簡単に集まりそう。https://x.com/2Tmjprmw7Gammg5/status/1961392353404735587

12: kobu_tan 2025/08/30 10:38

安倍さんに救いを求めたが安倍さんが亡くなってしまい現れた救世主が神谷

13: toro-chan 2025/08/30 11:40

それはそれとして、冷静な移民政策議論をすべき。やることはある意味それだけだ。極右の支持が多いので少し早まったかもしれないが、やるべきことに何の変りもない。

14: mujisoshina 2025/08/30 12:37

少数政党である間は政策を実現する能力もないから無責任なことを言える。勢力が拡大して政府の政策に影響を与えることが出来るようになるといい加減なことは言えなくなり、主張も維新ぐらいの位置に収まるのでは。

15: goha5800 2025/08/30 12:52

「左翼は参政党や支持者を悪魔化して対話ができない。これだから左翼は…」自己矛盾のRTAしてます?

16: mame-tanuki 2025/08/30 13:05

右派とは言え参政党支持者は、皇室への敬意も興味も無い(米国MAGA同様に関心は自分の周辺まで)印象を持っているが、実際どうなんだろう?〉「竹田恒泰が連載コラムの中で、皇位継承を巡る神谷の発言に懸念を示し」