政治と経済

日野工場跡のデータセンター建設に住民反対 「サーバー排熱で暑さ増す」

1: Gelsy 2025/08/27 21:15

逆に考えるんだ。冬はあったかいと

2: Ta_Howait 2025/08/27 21:20

用途がわからない、って、データセンターだって言ってるがな。

3: zefiro01 2025/08/27 21:29

三井アウトレットパークかららぽーとのどちらかが入ってくれたら俺が便利なんだけど、どちらも微妙に近い場所既にあるんだよな。排熱批判で阻止は無理筋だと思う

4: jtw 2025/08/27 21:41

暑さを増すほどの熱も寒さをやわらげるほどの熱もだせないが、何をしたら説得できるのだろう。

5: mouki0911 2025/08/27 21:51

自動車工場の方が熱出しそうなイメージだけどな。

6: hazel_pluto 2025/08/27 21:52

一部の住民がアホ過ぎる。火葬場、刑務所、太陽光発電とかに反対するなら、分かるけど、

7: roshi 2025/08/27 21:52

三井不動産がDCというのも微妙に神経を逆撫でしている感(商業施設が来ると思えるだけに)。IIJやNTTファシリティーズだったら反応違ったかも?

8: Vicugna_pacos 2025/08/27 22:00

データセンター排熱は千葉の件で最近も話題になってたし気にするのはわかる

9: wildhog 2025/08/27 22:12

排熱でスーパー銭湯作って地元ブレミア会員券配ればイチコロだろ

10: table 2025/08/27 22:27

共産党系の市民の会しぐさ

11: TakamoriTarou 2025/08/27 22:32

廃熱利用の施設を作ればいいと思うが

12: Iridium 2025/08/27 22:54

データの湯とデータ卵とデータまんじゅう作って売りなよ。頭良くなるデータ茶もいいね。

13: athuxirudo 2025/08/27 22:59

自動車工場とは比べ物にならないくらい電力は消費するみたいだが、工業地域ならある程度しょうがないだろう。

14: poko_pen 2025/08/27 23:03

データセンターの排熱で暑さ増すならDC銀座の三鷹市はめちゃくちゃ暑くなってるはずだけど、そんな話は聞かないな。千葉の件だって懸念だけで実測値は出てない筈だが?

15: rakugoman 2025/08/27 23:14

ごみ焼却場で暑さ増すの?

16: danboard_twins 2025/08/27 23:27

「建設反対!」「里芋!」

17: kenjou 2025/08/27 23:36

DCができると周囲の温度が上がるというエビデンスはあるのかな。電力消費で二酸化炭素排出量が増えるとかはありそうだけど。

18: coper 2025/08/27 23:46

いまだに分かっていない人がいるようだが、最近新設されるDCは三鷹の下連雀あたりに以前からあるDCより大規模で機器設置密度も高い設計。環境基準にないのでその種のDCの排熱影響はきちんと検証されていなさそう。

19: jamg 2025/08/27 23:57

日野自動車が引越してから日野市財政やべーんだからデータセンターいいと思うけどな

20: yas-mal 2025/08/28 00:11

周辺は第一種低層住居専用地域(容積率100%)で一戸建てばかり。そこに日野自動車工場跡地で工業地域なのを良いことに50~73mを建てるってんだから、反発がない方がおかしい。

21: m7g6s 2025/08/28 00:12

老害サヨクがよくわかんない物にとりあえず反対してるだけ

22: gkrosasto 2025/08/28 00:14

雑な反対意見だけを拾ってオモチャにするフェーズに入ってそう

23: narwhal 2025/08/28 00:19

「用途が分からないのに、ものすごく大きい建物が建ってしまうのは正直こわい」「里芋建設反対」

24: wdoomer 2025/08/28 00:35

写真がいい味出してる。「建設反対!」「里芋」

25: yogasa 2025/08/28 01:05

実際どの程度あがるのだろう。外に逃がすんだから相応の熱は出るだろうけど……

26: e_denker 2025/08/28 01:11

“DC建設予定地の前には道路を挟んで一戸建ての住宅が300メートルほど並ぶ。” すごいところにDC作ってんな…という印象。実際どれくらい影響あるのかどうか分からないのでなんとも言えん。雑に住人側叩いてる人は何?

27: quabbin 2025/08/28 02:38

運動の本質はみえてきたところだけど、まだ証拠が足りないのだよなぁ…。これ。

28: maniwani 2025/08/28 03:02

良くも悪くもオキモチ案件のような。住宅街にふさわしくないのはわかるが、元は工場だしな。

29: katsusuke 2025/08/28 03:10

データーセンターあると、ポニーテールでネルシャツの眼光鋭い不審なおっさんとかがタクシーで横付けして、不機嫌そうな顔で吸い込まれって言って気味が悪いというならわかる

30: nika1vf 2025/08/28 03:21

日野自動車の本社工場跡地で「住宅地に突然DC計画が」じゃないし、この反対運動に関与する市議がカルト系陰謀論(京王線の事件をヤラセと言うetc.)&反ワクチンの某池田氏や立憲の有賀氏周りなのも知っておくべき。

31: inks 2025/08/28 04:14

まぁ建築確認申請が下りてるなら粛々と建てられるだろうね。ただ地元との同意も確認の要件だから、今、どんな段階だろう。ソーラーパネル等で環境的影響も注視されてるから建設側の理論説明は要るかな。

32: shinjin85 2025/08/28 05:12

こういう人たちは何を作っても反対すると思うよ、跡地を公園にしても反対すると思う

33: circled 2025/08/28 05:40

最近はGPU需要が大きくて、小さなGPUですら「冬は暖房要らずか?」と言われるくらい暑くなるから、その排熱を考えると、まあ懸念は凄く分かる

34: domimimisoso 2025/08/28 05:40

建設反対ののぼりを写した写真に共産党書記長のポスターを写しこむことで、反対してる人の属性を文章を使わず暗示する手法。

35: sp_fr_v7_2011 2025/08/28 06:07

3枚目、のぼりと一緒に写ってるポスター……。

36: hiby 2025/08/28 06:12

排熱で温泉施設でも作ってやればコロって行きそう程度な民度ではある。実際できるかどうかは置いておく。

37: sptkauf170 2025/08/28 06:28

工場は熱回収熱利用の機構があるイメージだけど、データセンターってそのへん考えられてるのかな。まあ無駄にはしないと思うけど

38: udon109 2025/08/28 06:28

cpu冷やすためのエアコンの排熱は確かに凄そうだけど、室外機をデータセンターの屋上においたら、空気の比重的に一般家庭の住居には関係なくない?

39: coherent_sheaf 2025/08/28 06:31

よくわからない

40: augsUK 2025/08/28 06:33

GPUぶん回した廃熱は、水冷式でも空冷式でも結局最終的には屋上から外に暑い空気として廃棄するのだろうけど、、、

41: yk_mobile 2025/08/28 06:33

上の階にスーパー銭湯作って解決だな

42: nemuinox 2025/08/28 06:36

動き出した巨大施設が出す外部不経済はそこで暮らせないレベルになっても簡単に止まらないのは歴史や経験則で明らか。住民の懸念は理解できるし、その手の懸念に共産党以外が冷淡なのもいつものこと

43: getcha 2025/08/28 06:52

DCの周辺は気温が上がる説は検証してみて欲しい。巨大なエアコンの室外機みたいなものだから上がりそうだが。

44: Sinraptor 2025/08/28 07:12

周囲の温度が上がらないと言ってるんだから、企業側が、実際に上がったら即時操業停止という文書に署名すればいい。国も確認しろ。何やるにせよ嘘はダメ。

45: mrnns 2025/08/28 07:12

未だに原発を動かせない東電の地域でよく新しくDC建てようとするよな、と思う訳ですが。千葉ニューも変電所追加で作るって言ってるし、電気代に跳ね返りそうだが。DCの選定にちょい携わる者としても色々懸念はあるよ

46: ROYGB 2025/08/28 07:21

まあ迷惑施設ではあるから反対は起きるのではないかな。

47: dp212 2025/08/28 07:30

サーバーは止められないので、この猛暑が今後も続くと考えると電力が逼迫しないかの方が気になるけど。

48: kts56 2025/08/28 07:37

だったらお前らが買って公園でも作れ

49: ustar 2025/08/28 07:41

三井不動産ならかわいい女の子のコマーシャル打つしかない

50: matchy2 2025/08/28 07:47

そういや自宅の近くにゴミ処理施設ができて最初反対してた近所の年寄りどもは入浴施設ができるとなったらコロリと容認派になったが、オレにはなんのメリットももたらしてないな

51: taruhachi 2025/08/28 07:48

空冷かどうかって関係ある?空冷は外気温を上げるけど、水冷や他の方式だと外気温を上げないとでも思ってる?

52: fraction 2025/08/28 07:54

ちょっとぐぐればメガソーラーの出す排熱は2haあたり日中2MW程度(余計分)、今回のDCがハイパースケールってやつで消費電力50MWとするなら(これは想像)DCの方が面積当たり約10倍凶悪ってことになる。(昼夜稼働として

53: mamezou_plus2 2025/08/28 07:58

最終的にはクーリングタワーの気化熱で冷却だから直接的な排熱ではないと思われます。

54: u_eichi 2025/08/28 08:00

【里芋】  他にのぼりの写真なかったんか。