政治と経済

【コラム】若年層は右傾化を後悔、トランプ離れ顕著-ヘンダーソン

1: okbc99 2025/08/27 08:50

“一方で、トランプ氏は自身の支持層、特に若年層にとって重要な2つの問題では目に見える成果を上げられていない。それが経済とジェフリー・エプスタイン事件だ。”

2: gimonfu_usr 2025/08/27 10:05

(T氏のバアイ、右傾化ともちょと違うような。)(T氏が求めるのは「らしさ」。ゆえにトランス女性はダメでも「男性らしい」同性愛者は排除されてない。興味深いところです )

3: usomegane 2025/08/27 10:09

『「マノスフィア(男の領域)」と呼ばれる男性中心のオンライン文化圏』

4: ashigaru 2025/08/27 10:16

バカが困って飯がうまい

5: kenjou 2025/08/27 10:36

若年層は収入が少ないから減税で恩恵は受けないものね。関税で物価が上がって仕事が探しにくくなり、トランプ政権になっていいことはないと。

6: Ereni 2025/08/27 11:11

2月時点で、トランプ氏に投票した35歳未満の有権者の内92%が同氏を支持していたが、現在では69%/Candace Owens「彼はディープステートに完全に手綱を渡してしまった。エプスタイン問題を放棄したことが何よりの証拠だ」

7: Capricornus 2025/08/27 11:22

トランプは言ってた事とやってる事があまりにも違うので、右傾化云々でもないのでは。経済観念デタラメで傍若無人で、米国外しを促進させ、基軸通貨と言う米国の屋台骨を揺るがせた。米国破綻の発端を作ってる。

8: lanlanrooooo 2025/08/27 11:26

これ、ロシアからしたらトランプが頭におろうがおるまいがどうでもよくて、混乱して、分断してくれたらなんでもええからね

9: y-mat2006 2025/08/27 11:29

自業自得感。

10: uunfo 2025/08/27 11:30

逆に50歳以上のトランプ支持層の盤石さがすごいんだが

11: makou 2025/08/27 11:35

後悔? 省みるどころかまた別の人のせいにしてるんじゃないの?

12: mazmot 2025/08/27 11:41

「若者の○○離れ」。いろんな遊び方があるもんやな

13: mohno 2025/08/27 11:42

「製造業などで雇用が減少した一方、医療分野での雇用が増加した」「インフレ傾向」/USAIDを解体して国際貢献をチャラにしたのに、国内経済が上向かないなら、残る未来はけっこうな地獄になりそう。

14: gun_kata 2025/08/27 11:43

記事の内容は経済面の悪化とエプスタイン問題による若年層の支持離れであり、いわゆる文化戦争的なものに反発しているわけじゃないので「右傾化を後悔」という見出しはどうなんだろうか。

15: dnf63bxf2fbnd3 2025/08/27 11:45

だって自分の頭で考えたわけじゃなくて、ネットのアルゴリズムに洗脳されてるだけだからね。それが醒めたら後悔するのは当然。一方、高齢者は洗脳から醒めない。

16: pikix 2025/08/27 11:48

これは対岸の火事ではなく日本の若年層も激しく右傾化して日本経済を破壊しようとしているように見えますが

17: hunglysheep1 2025/08/27 11:50

アメリカの宗教右派は理想としてる過去が古すぎて怖くなる。戻りすぎ/若手はまだ価値観を現状に合わせる柔軟性があるんだろう

18: donovantree 2025/08/27 11:53

「マノスフィア(男の領域)」〜男性が謝罪する必要のない「男性優位主義者」のアジェンダ」「男性優位主義への投票」 → 「20~24歳の男性で失業率が上昇」男性の中でも強者が弱者を犠牲にする構図。

19: jassmaz 2025/08/27 11:55

日本でもポピュリズム政党が与党になっても同じことが起きるのでは。バカがバカを選んで破滅する。選挙権にはリテラシーのテストを設けたほうが良いと思えるような事態に西側諸国全体がなりつつある。

20: tach 2025/08/27 11:56

漸くトランプ離れ? でもトランプが一期で終わっても彼のぶっ壊した米国は負の資産としてそのまま残り続けるんだぜ、安倍晋三亡き後の今の日本みたいに…orz

21: domimimisoso 2025/08/27 12:02

2028年にまともな大統領選挙なんか行われるはずないからこのまま凋落の一途、アルゼンチン化まっしぐら。ご愁傷様。

22: aga_aga 2025/08/27 12:17

ざまあみろ。民度の低さが如実で結構。 /あ、日本は盲目的にジミン支持するバカ多数なんで痛めつけなきゃいけないんですよ。日本はこれからです。

23: augsUK 2025/08/27 12:24

結局は共和党と民主党のどちらが支持されてるんだ?中間選挙でどうなることやら。

24: mujisoshina 2025/08/27 12:24

ただしトランプから離れていった層に対して民主党が人気や期待を取り戻しているわけではなさそう。彼らは今後も「別の(もう少しマシな)トランプ」を求め続けるのではないだろうか。

25: mame-tanuki 2025/08/27 12:27

物価高騰による若年男性層の景気感悪化と陰謀論の"呪詛返し"で支持層離れを起こすトランプ政権〉「エプスタイン事件が異例なのは、トランプ氏を支持基盤と対立させている点だ。」

26: birisuken8574 2025/08/27 12:31

アメリカ国民より海外の人のほうが関税で割を食うのでは?もちろんアメリカ国民も打撃を受けるけど。

27: FUKAMACHI 2025/08/27 12:39

トランプに失望してるだけで右傾化自体を後悔してるようには見えないけれど。

28: yamatedolphin 2025/08/27 12:39

トランプを標的にしての大喜利ならまだしも、この辺のアメリカ国民をはてなに入り浸ってる輩がバカにするの、目糞鼻糞やんけ

29: raitu 2025/08/27 12:56

“2月時点で、トランプ氏に投票した35歳未満の有権者のうち92%が同氏を支持していたが、現在では69%まで低下”

30: Sdfdfdfgdfgf 2025/08/27 12:59
31: rizenback000 2025/08/27 12:59

“男性が謝罪する必要のない「男性優位主義者」のアジェンダを掲げ” これを掲げて支持されたという事実が近代の超大国とは思えない……人間っておもしろ。

32: tfurukaw 2025/08/27 13:26

日本そっち行ってる若者たちもすぐそうなる。

33: Akech_ergo 2025/08/27 13:27

トランプを離れたとしてどこにいくのだろうか。

34: shinobue679fbea 2025/08/27 13:39

本当か?ならいいんだけど「賢明な若者」を探して大衆を見ず溜飲を下げてるようだとまたボロカスにされるぞ。まだ3年あるんだ

35: ahomakotom 2025/08/27 13:40

右とか左でなくて結局は「経済」って事でしょ。ずっと言われてることじゃないの。

36: hatehenseifu 2025/08/27 13:45

「トランプ氏に投票した35歳未満の有権者のうち92%が同氏を支持していたが、現在では69%まで低下」←若い世代は人生経験が乏しいから、などと年寄り臭いことを言いたくなるわな。

37: anigoka 2025/08/27 13:52

嫌おうが離れようがトランプはもう止まらないぞ

38: NOV1975 2025/08/27 13:55

トランプ離れと右傾化後悔っておんなじ事象なの?

39: dot 2025/08/27 14:10

身を以て体験して初めてわかることもあるし、自分の選択が失敗したと思ったら変に自己正当化しないで、取り返しが付かなくなる前に、反省して次に活かすのが大事。

40: shinehtb 2025/08/27 14:13

ほら欧米の最新トレンドだぞ極右共は従えよ。

41: limonen 2025/08/27 14:16

ブコメ、トランプ政権は同性愛者を排除してるよ。エノラ・"ゲイ"の写真を削除したり、活動家ハーヴェイ・ミルクの名前を冠した艦艇を改名したり。

42: gaikichi 2025/08/27 14:28

そうは言うても、有権者は自分個人に実利が無くても、政策によって気分がスカっとすれば政権を支持する。たとえ自分が困っても嫌な奴がもっと困るのを見れば楽しい者は多い

43: Arturo_Ui 2025/08/27 14:29

「現在では69%まで低下」< それでも余裕で過半数だし、ここから大きく減るとも思えないんですが。

44: thongirl 2025/08/27 14:31

「負けたら無かったことにして別の神輿を担ぐ」って、はてなでもよく見る光景

45: Baybridge 2025/08/27 14:40

人々がトランプに失望して離れていくのは結構なことだが、トランプがそれを察知して先鋭化するのが怖い。

46: ounce 2025/08/27 14:43

日本もこのまま成り行きに任せていたら酷いことになる。対策は地道な教育しかないと思う。国を良くするのも悪くするのも国民であり、国民の質を決めるのは教育でしかない。

47: Lhankor_Mhy 2025/08/27 14:46

“トランプ氏は「マノスフィア(男の領域)」と呼ばれる男性中心のオンライン文化圏で影響力ある人物たちと連携し、男性が謝罪する必要のない「男性優位主義者」のアジェンダを掲げ”

48: dazz_2001 2025/08/27 14:48

まぁ、民衆はいつの時代も優秀なリーダーが現れて颯爽と問題を解決してくれる事を望むけど、現実は映画のように行かない…

49: natu3kan 2025/08/27 14:56

トランプ離れしても、グローバル化による中産層の衰退でMAGA的な思想や不満は残り続ける。その上でインテリやエリートは彼らを無能な差別主義者で自己責任とバカにし続けて、金と誇りを奪われ不満は膨れる一方。

50: red_tanuki 2025/08/27 15:04

トランプ政権は右傾化というよりファシズムがぴったり合う

51: futbasshi 2025/08/27 15:14

選挙から独裁者が生まれるときというのは既存政治を打破して強いリーダーが自分たちの生活をドラスティックに改革してくれることを期待する。が、現実は大体もっとひどい抑圧と階級差をおしつけられる

52: mayumayu_nimolove 2025/08/27 15:15

ほんとかなぁ

53: bml 2025/08/27 15:16

最後は世捨て人かヒッピーか。

54: good2nd 2025/08/27 15:16

「彼はディープステートに完全に手綱を渡してしまった」全然目は覚めてなかった

55: WinterMute 2025/08/27 15:26

「バカが困って飯がうまい」は分断以外に何も生み出さない言葉で、そんな言葉を使う人間がトランプに投票した人間をバカ呼ばわりするのはよくわからない

56: BIFF 2025/08/27 15:31

石破政権の支持率を見慣れてると、トランプの支持率が圧倒的に高止まりしているように見えてしまう。。https://tinyurl.com/227gttc8 結局「岩盤支持層」が厚いトランプと薄い石破氏では浮動層の動向の重要度が違う。。

57: haha64 2025/08/27 15:42

まだ支持は底堅いと思う。インフレの進行次第かな。

58: khtokage 2025/08/27 16:10

若者はなんだかんだで現実を見る(影響される)ということだと思ってます。高齢になるほど解釈をねじ曲げたり、下手すると妄想の世界に留まって合理化してしまう。簡単に言えば頭が柔らかいということなんですが。

59: hibiki0358 2025/08/27 16:11

右傾化云々やなくて【正気に戻りつつある】でいいんじゃね?と思う。

60: atahara 2025/08/27 16:26

「共和党は現在、若年層、とりわけ若い男性を恒久的な支持層として取り込もうとしている。しかし、エプスタイン問題に十分に向き合わなければ、足元をすくわれる可能性もある。特に、経済政策が若年男性に」

61: asitanoyamasita 2025/08/27 16:28

『保守派ポッドキャスター、〜彼(トランプ)はディープステートに完全に手綱を渡してしまった』陰謀論乗っかったトランプだけど、陰謀論インフルエンサーは次の稼ぎのために叩く側に回るか

62: daybeforeyesterday 2025/08/27 16:32

うーむ

63: stepebo 2025/08/27 17:07

ヒトラーを熱狂的に支持し続けた第二次大戦のドイツ国民と同じ現象が、言論の自由があり、ネット普及してるアメリカで再現。トランプがカナダに侵略して併合を宣言してもトランプ信者は熱狂するだろう。。。

64: You-me 2025/08/27 17:15

ま、そんなもんでしょ

65: FreeCatWork 2025/08/27 17:23

若者の心変わり?トランプさん、モテ期終わったにゃ?ボクはいつでも可愛いのににゃ!

66: algot 2025/08/27 17:27

トランプは左の方がウケが良いなら平気で左になれる人間かと

67: fatpapa 2025/08/27 17:45

ネトウヨに走るのは中高年が多いというが、30~40代は参政党を支持し高齢層は自民党を支持。都知事選の石丸支持は20~30代が多かったが今も石丸支持するかといえばもう飽きてそう。中高年の右傾化は始末に悪いね

68: satomi_hanten 2025/08/27 17:52

×右傾化を後悔 〇トランプを後悔 / 左傾化を望んでるわけじゃなくてより良い生活を求めてるだけ。前の世界に戻りたいわけじゃない(でしょ?中身読んで無いけど)

69: Domino-R 2025/08/27 18:01

参政党支持者も若い世代の男性だったが、トランプを勝たせたのも(本来は無党派の)その層が新たに支持に加わったから。それを彼らの右傾化というのは間違いではないが、別に彼らは後悔などしないと思う。

70: T-anal 2025/08/27 18:01

民主党への支持上昇につながっていないなら、トランプに後悔しているだけで、右傾化には後悔してないよや。これだけめちゃくちゃやっても石破より支持率が高い状態維持してるから、トランプに後悔すらしてなさそう。

71: o2k-ken1 2025/08/27 18:04

単純に選挙終わって政治に関心なくなってるだけじゃん「トランプ大統領への支持率が下がっているものの、民主党への支持上昇につながっているわけでもない」

72: kukurukakara 2025/08/27 18:23

じわじわと変わっていってるのはいいことだが岩盤支持層にどこまで波及していくかわからない.

73: shoechang 2025/08/27 18:31

でも次もトランプ的なものを選ぶでしょう?

74: strange 2025/08/27 18:39

記事の内容としては「支持者が期待するほどにはトランプが右傾化してなかったから後悔」だとおもうが。

75: neogratche 2025/08/27 18:45

「トランプ大統領への支持率が下がっているものの、民主党への支持上昇につながっているわけでもない」答え出てんじゃん

76: todomadrid 2025/08/27 18:47

選挙中、若い層がトランプを支持したのは、前政権のガザやウクライナ戦争への対応のまずさからの反発というのも一つの要素だったけど、大言壮語のわりに結局なにも進展してないしな。

77: gui1 2025/08/27 19:08

カマラハリスじゃなくて、普通の候補者たてれば勝ててたやろ(´・ω・`)

78: nitino 2025/08/27 19:17

TikTokとTwitterは禁止にしたほうがいい、SNSで発言することには責任があると理解せずには使えない様にするべき

79: el-bronco 2025/08/27 19:18

中道が王道

80: kanimaster 2025/08/27 19:40

かつて独裁者が支持を失って選挙で敗退、失脚した例があるだろうか? たいがいの結末は、逮捕、罷免、亡命、死亡のいずれかになるのでは?

81: kuhataku03 2025/08/27 19:42

対して下がってない。今後行われるであろう扇動も加味すれば、次もダメなんだろうな。

82: Vr3EUJZd 2025/08/27 20:18

ジェフリーエプスタインとトランプの今の妻が性行為に及んだという噂は本当なのか

83: jackson24 2025/08/27 20:40

マジでバイデンがダメすぎた…ウクライナ戦争然りあんな爺さんしか大統領に出来なかった民主党がダメ…

84: knowledge7p 2025/08/27 20:56

トランプがファシストっていうのはマジメにファシストやってた人々に失礼だと思うんだよな。

85: nicottowatch 2025/08/27 20:56

熱狂で右に振れた後、「分断のツケ」を肌で感じて戻るのは自然なこと。「振れ幅が大きい国民性」だなあとは思う。

86: rainbowviolin 2025/08/27 21:28

"男性が謝罪する必要のない「男性優位主義者」のアジェンダを掲げ、そうした政権を約束" …結果として、トランプが謝罪する必要のない政権だけは実現した。トランプは現在、自分でミスる度にMAGA支持者のせいにしてる

87: duckt 2025/08/27 21:51

イイハナシダナー(ノД`) 欧州や日本の極右ポピュリズムも同じ道を辿ってくれるといいが。彼らにできる経済政策って福祉切り捨てしかないからね?

88: pj_lim 2025/08/27 21:54

アレも右翼なのか?もう両翼ぶっ壊れてると思うんだが。

89: blueboy 2025/08/27 22:27

アメリカのトランプ支持者は反省しているのに、日本の国民民主支持者はいまだに反省もしないで、「所得税減税」という言葉にだまされている。金が湧いて出てくるとでも思っているのか? 馬鹿丸出しだろ。

90: sssaiaiai 2025/08/27 22:39

民主党に支持が集まってないんだからトランプに飽きただけじゃないのこれ。結局共和党支持者のままなら右傾化から戻ってないじゃん

91: nida3001 2025/08/27 23:28

エプスタイン事件がそんなに重要だったの驚きやん

92: nicht-sein 2025/08/27 23:54

"結果として、次の選挙では「投票に行かない」"日本でもあるあるだけど、民主主義の問題だよねぇ→投票率が低く結果的に組織票が強い

93: nekoluna 2025/08/28 00:08

若者の〇〇離れ にトランプ参戦か

94: BT_BOMBER 2025/08/28 00:54

「トランプ氏が富裕層と権力者をかばっているのではないかとの疑念」共和党伝統の金持ち減税やってんだから疑念も何もないだろう

95: theNULLPO 2025/08/28 02:57

バカが自己中の妄言を盲信した結果

96: inks 2025/08/28 04:30

後の祭り...。って英語で何と言う?"after the festival"な訳無いよなww。too late!

97: shinjin85 2025/08/28 05:17

トランプは右翼じゃなくてただメチャクチャなだけだろ