政治と経済

米国向け郵便物を一部引き受け停止、日本郵便が27日から 関税影響:朝日新聞

1: gogatsu26 2025/08/26 01:04

おや

2: sotonohitokun 2025/08/26 07:03

米国、物価高以上に物価高感が来るよ。今迄アリで5万で買えてた奴が国内で20万でしか手に入らくなる「個人」が無茶苦茶増える、アマプレも一気に商品が消えebayも一気に値段が上がる。

3: cinefuk 2025/08/26 07:18

「小包など物品の入る郵便物のうち、個人間で送る100ドル超相当のものや、販売目的の商品は当面、引き受けをやめる。米トランプ政権が800ドル以下の郵便物の免税措置を停止することへの対応という。」

4: zonke 2025/08/26 07:48

ebay死ぬな。 てか、個人間とはいえ物流止まる影響やばそう。

5: Hiro0138 2025/08/26 08:00

トランプ版グレートファイアウォール(物理)

6: kj03 2025/08/26 08:16

アメリカのセルフ禁輸措置みたいなもんだな

7: kuroyagi-x 2025/08/26 08:19

越境EC 冬の時代、到来。

8: augsUK 2025/08/26 08:33

関税自体は企業が損を丸被りしてアメリカの物価への影響がいまのところは予想外に小さいわけだが、このあたりの激安薄利多売系はどうするんだろうね

9: gimonfu_usr 2025/08/26 08:43

“書状やはがき、印刷物などは引き受け”/デミニミス・ルール廃止

10: linus_peanuts 2025/08/26 09:00

“小包など物品の入る郵便物のうち、個人間で送る100ドル超相当のものや、販売目的の商品は当面、引き受けをやめる。米トランプ政権が郵便物の免税措置を停止することへの対応という。”

11: timetrain 2025/08/26 09:17

これで輸入されてたフェンタニルもあったろうしなあ・・

12: coolantwater 2025/08/26 09:22

SHEINとかTEMUがやりたい放題の結果、世界中で免税廃止検討中。https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250515-OYT1T50251/

13: WildWideWeb 2025/08/26 10:05

関税化が掛かっても相手の負担が変わらないようにするため、関税相当分、金額を減らして対応して差し上げますか?

14: y-mat2006 2025/08/26 10:53

在米のオタクが困ってそう。

15: nomitori 2025/08/26 11:10

“800ドル以下の郵便物に対する免税措置” 所謂デミニミス(De minmis)ルールだけど、デニミニスって覚えがち(JETROでさえ間違えてる時ある)

16: napsucks 2025/08/26 12:27

アメリカがセルフ経済制裁をした結果、日本には中国の余剰生産品が溢れかえりそうだな

17: jamg 2025/08/26 12:33

個人ではとくに発送するものないな…

18: arrack 2025/08/26 12:43

業者が小規模が前提の仕組みをITで大規模にハックすると社会全体の効用を低下せざるをえなくなるんだよねえ。事実上の個人輸出入停止。

19: sugimo2 2025/08/26 12:44

“小包など物品の入る郵便物のうち、個人間で送る100ドル超相当のものや、販売目的の商品は当面、引き受けをやめる”

20: georgew 2025/08/26 12:53

こんな末端にまで影響が及ぶとは知らなんだ。

21: RIP-1202 2025/08/26 13:44

今、日本に旅行に来てて買い物した荷物を本国に送ろうと思ってる人とかもキツいの?

22: hibiki0358 2025/08/26 14:33

アメリカがドンドン世界を壊していっててドン引き。しかも“関税は輸入国(民)が支払うのを知らない”的なニュースもあり、さらにドン引き。

23: daybeforeyesterday 2025/08/26 14:53

うーむ

24: daruyanagi 2025/08/26 15:28

“小包など物品の入る郵便物のうち、個人間で送る100ドル超相当のものや、販売目的の商品”

25: takeishi 2025/08/26 15:34

だいたいSHEINとかTEMUのせいなんじゃ

26: BARUBARU 2025/08/26 16:02

これはトランプ関税というより越境EC問題の話。EUでも免除廃止やってる。

27: tg30yen 2025/08/26 16:44

>個人間の贈答品で100ドル以下の郵便物は課税されない見込み

28: hatest 2025/08/26 19:08

国間取引が税弱化(脆弱化)する

29: Sinraptor 2025/08/26 19:28

“個人間の贈答品で100ドル以下の郵便物は課税されない見込み” 何そのアリバイみたいな設定。確認しようがないだろ。

30: mohno 2025/08/26 20:07

「日本郵便……米国向けの郵便物の一部を27日から引き受け停止にする」「トランプ政権が郵便物の免税措置を停止することへの対応」「同様の対応は海外の郵便事業者にも広がっている」/↓中国の激安通販のせいか。

31: hoagecko 2025/08/26 21:34

仕事をしないんだったらユニバーサル・サービス料を返せ/ https://www.soumu.go.jp/yusei/universal_service/pdf/081001_2_si7.pdf /訂正:総務省のPDFにはこのユニバーサルサービスに小包は対象外とあった

32: Akech_ergo 2025/08/27 09:33

『課税などの手続きも不透明』まぁそうだろうなとは思っていたが、かの御仁はやはり実務のこととかなにも手当せずに関税を振り回しているのだなぁ。米国の港湾に通関待ちの荷物があふれかえるのでは。