政治と経済

トランプ氏、戦争を始めたのはウクライナと非難か 「10倍の規模の国に挑むべきではない」

1: Sukesanudon-Love 2025/08/20 07:55

「これは始めるべきでなかった戦争だ。こんなことはすべきでない。自国の10倍の規模の国に挑んではならない」「周知の通り、現時点でドンバスの79%はロシアが所有、支配している。彼らはその意味を理解している

2: jdwa 2025/08/20 09:00

侵略戦争を肯定かよ…

3: hope_ring 2025/08/20 09:13

あー、またプーから色々仕込まれた主張繰り返す時期が始まったー。。。マクロンさん頼んます

4: kei_mi 2025/08/20 09:16

ゼレンスキーとの会談の後プーチンに電話したの、指示をもらってたんでしょ。

5: jingi469 2025/08/20 09:17

また丸め込まれてる。またマクロンの電話回数が増えてしまう。

6: cinefuk 2025/08/20 09:19

『ポーランドがナチ相手に戦争を始めた』みたいな話。「力による現状変更(changing the status quo by force)」を肯定し、侵略者の台詞を喋る二大超大国。横暴を抑えられるのは北京政府くらいしかないのか?(侵略者vs侵略者

7: mouseion 2025/08/20 09:25

プーチンの犬トランプくん、またまた意味不明な理由を付けてゼレちゃん批判か。先日の会談は空振りでノーベル平和賞からも遠のいたとか。なるべくしてなったのだから責任はおやびんにあるけど責任転嫁必死だなぁ。

8: slkby 2025/08/20 09:26

やはり人類は滅亡するべき

9: ko2inte8cu 2025/08/20 09:35

プーチン著『キーウは陥落しなかったけど、ワシントンは落とせた件について』 プリゴジン著『プーチンに許してもらえたので、アフリカでひと稼ぎしようと飛行機に乗ったら転生した件について』

10: Cat6 2025/08/20 09:37

「トランプはロシアに製造された人造人間」説を唱えたくなってくるレベル。

11: RIP-1202 2025/08/20 09:39

これはロシアが作ったゴム人間だと思う。

12: verda 2025/08/20 09:49

まさにこれがトランプの考え方の根幹という感じ 強いは正義

13: tacticsogresuki 2025/08/20 09:51

もしこれが本当なら、さすがに米国内で一連の経緯をレクチャーする人間ぐらいいるだろうにと。

14: auto_chan 2025/08/20 09:53

長年の欧露の縄張り争いの末に勃発した戦争でウクライナはほとんどずっと巻き込まれただけ。トランプは「いまこそ米国側の責任者の一人バイデンを生贄に捧げその血をもって手を打つべし」くらいぶち上げちゃえば?

15: norinorisan42 2025/08/20 09:57

認識力もアメリカファーストすぎて外国で起こってることとかまるで認識していないのね

16: kukurukakara 2025/08/20 09:58

“「自国の10倍の規模の国に挑んではならならい」”ウクライナがロシアとの戦争を始めたと非難するかのような姿勢”これが本音でウクライナみたいな小国は大国の言うことを聞いてればいいっていう発想.アホかと.

17: uk_usa_tv 2025/08/20 09:59

「この戦争を始めたのはロシア、ロシア、ロシア、ロシア、オレの名前は藤堂ユリカ」って吹き込んだ音源を、トランプさんが寝てる時エンドレスで聞かせておこう…。

18: lotusland 2025/08/20 10:02

また騙されてる……何往復するの

19: hagakuress 2025/08/20 10:03

おそらく世界最大の軍事大国の大統領がここまでの愚か者である現実が21世紀に実現したことの意味は大きいよね。 アメリカ合衆国に巣食う「金」の亡者共によって世界は滅ぶかもしれないね。

20: y-mat2006 2025/08/20 10:03

よほどやばい秘密をプーチンに握られてるんだろうか?

21: goturu 2025/08/20 10:04

イスラエルの虐殺を肯定してる人間だからある意味一貫しているのでは。「弱者が強者に逆らうな」というのがトランプ大統領のモットーだと言われても何の違和感も無い。

22: nagapong 2025/08/20 10:04

常識的に考えて、戦争を仕掛けた側が領土奪われてるの意味不明でしょ

23: akikonian 2025/08/20 10:06

アメリカはせかいさいきょうってのが最大の要因だけど、地理的に他国から侵略される恐れが非常に低いから、安全なところから石投げてるだけなんだよな。

24: seabreamlover 2025/08/20 10:06

仲介役とは名ばかりで、実情はロシアの利益代表者だからなあ / いつまで悪役レフェリーみたいなムーブを続けるんだろ > トランプ

25: Tora2013 2025/08/20 10:07

核兵器のスイッチを握る痴呆老人の介護

26: uiahi 2025/08/20 10:08

小国は大人しく大国に侵略されておけと

27: wrss 2025/08/20 10:08

グリーンランドはアメリカのものなんだっけ?

28: kamiokando 2025/08/20 10:09

これで平和賞狙ってるとかマジかよ。

29: mohno 2025/08/20 10:17

だから言ったろ。バイデンより物覚えが悪いヤツを大統領に選んだんだよ、アメリカ国民は。

30: charun 2025/08/20 10:19

戦争を始めたのもロシア人迫害したのもウクライナ、間違いない。あと戦争自体、設定決めた茶番だからね

31: hobbling 2025/08/20 10:22

アメリカはロシアの言いなりだもんな

32: wildhog 2025/08/20 10:24

不安になる...

33: electrolite 2025/08/20 10:27

最初の選挙の時によっぽど非合法な協力を得ていて脅されてるとしか思えない。

34: m-kawato 2025/08/20 10:33

トランプ氏の中ではウクライナがロシアに侵攻したことになっているのか

35: interstella 2025/08/20 10:34

戦争を焚き付けた米国が言うべき言葉ではない

36: jiro68 2025/08/20 10:34

過去には空気と気分だけで10倍以上の経済規模の国に戦争を始めて(しかもそれを事前に分かっていて)ボロ負けした超絶バカな国があったけど、そんな愚かな国と同じにされてはウクライナが可哀想。

37: kkzy9 2025/08/20 10:35

トランプはプロレスやる人だがらそのうちまた正反対のこと言って客の反応見るんじゃないか。まともに付き合ってたらアホらしくなる

38: kuro_pp 2025/08/20 10:37

本邦ではこれに近いのが山本太郎Poweredby伊勢崎賢治と参政党、というキワモノばかりでよかった/80年の停戦、貴重なものだったがどうしたものか

39: the_sun_also_rises 2025/08/20 10:38

オバマ政権の関与も噂される2014年のマイダン革命から11年。宇国は戦争まっしぐらな選択をしたと思う。僕には火薬庫の上で踊るピエロに思えた。だが2022年の露国第2次侵攻はミンスク2を完全に破る露国の暴挙。責任は重い

40: yas-mal 2025/08/20 10:41

GDPが12~20倍の国に全面戦争を仕掛けるような、そんなバカなことする国があるわけないじゃん…と言えないのが悲しい。(NHKスペシャルで数日前に見た)

41: Shin-Fedor 2025/08/20 10:42

ニ歩進んでも三歩下がるのがトランプ相手のコミュニケーションなので、関係者の皆さんの心情察するに余りあるが、どうか辛抱強くお付き合いいただきたい。突然真逆のことを言い出すというトランプの長所(?)もある

42: cyber_bob 2025/08/20 10:43

ロシアをマーケットから締め出し弱体化させたわな。誰得ってそりゃ、な

43: itotto 2025/08/20 10:53

平和賞欲しいならもっと平和になりそうなこと言いなよ...

44: dame_maru 2025/08/20 10:56

「か」だからこの場で判断はしないでおこう

45: nao-bt 2025/08/20 11:01

狂ってるのか?いやはじめからか…。

46: hom_functor 2025/08/20 11:02

頭の治療受けて?

47: daybeforeyesterday 2025/08/20 11:03

はぁ

48: slalala 2025/08/20 11:07

鶏だから3歩歩けば忘れてるんだよ

49: ustam 2025/08/20 11:07

ゼレンスキーが三者会談でトランプとプーチンをぶん殴らないか心配になってくる。僕なら理性で抑える自信が無い。

50: nida3001 2025/08/20 11:10

台湾事変とか諸々の中国絡みの紛争でも同じことを言ってくるのが目に見えてるのよね。日米安保の実効性が無くなってる

51: haha64 2025/08/20 11:14

アメリカの大統領が度し難いアホだという現実を我々は突きつけられてる。

52: FJV_ZERO 2025/08/20 11:19

トランプ、それ言っちゃだめでしょう。 自国領土を守る行為に身の程知らずって言ったも同然。ゼレンスキーが聞いたら激怒するよ…

53: FreeCatWork 2025/08/20 11:19

ふむふむ、ウクライナが悪いって言ってるにゃ?でも、大きい国に挑むのって勇気がいるにゃ。プーチンさんとゼレンスキーさん、仲良くしてほしいにゃ。ボクは平和を願うにゃ!争いは猫パンチにゃ!

54: dot 2025/08/20 11:20

あれ?ウクライナがロシアを侵略してるんだっけ?

55: kobu_tan 2025/08/20 11:22

ウクライナをTACO殴りするトランプ

56: akinyon1121 2025/08/20 11:23

半年くらい前に米議会でトランプ氏はロシアの工作員ではないかという議論がありましたね

57: fncl 2025/08/20 11:23

アメリカ大統領がロシアの味方してる事について、アメリカ国民の思う所を知りたいな。それとも国内じゃ偉大なる大統領が甘ったれにガツンと言ってやりましたみたいな都合のいい解釈のニュースが流れてんのか?

58: azumi_s 2025/08/20 11:24

あるときはロシアの味方 あるときははロシアの手先 良いも悪いもリモコン次第 トランプトランプ何処へ行く

59: deep_one 2025/08/20 11:27

「NATOに加盟しようとするのは軍事行為である」という意味でなら分かるが、そうじゃない気がする。

60: Labe-hama 2025/08/20 11:28

直前に吹き込まれたことにすぐ染まるトランプの様子を見てると、安倍晋三もあの人はあの人でまぁ苦労したんだろうなという気持ちになってくる

61: cyuushi 2025/08/20 11:29

ページ下の関連記事に半年前の同じ発言掲載されてて笑う(笑えない)

62: bros_tama 2025/08/20 11:30

トランプはパワーによる秩序(序列)を信じてる.だから弱い国には強気だが,ロシアとか中国には卑屈になってしまう.中国も強気のまま押せばトランプは屈服するはず.日本は要注意と思う.

63: rizenback000 2025/08/20 11:30

本当にこいつ小学生みたいな人間だな

64: tdam 2025/08/20 11:33

まさか米国大統領が積年の敵国ロシアの言いなりになるにはよほどの理由があって、トランプは個人的に「何か」を握られているんだろうとさえ思う。個人的事情が解決したらあっさり反転するかもだけど。

65: kkkirikkk 2025/08/20 11:36

ボケ老人が国のトップってキツイよなぁ。せめて菅みたいに無気力系ならまだしもバイタリティ溢れるボケ老人はヤバい

66: tsubo1 2025/08/20 11:39

親分がそう言うなら日本が中国に侵略されたら降参するしかないな

67: aya_momo 2025/08/20 11:41

日本と間違えているのかな?

68: beresford 2025/08/20 11:41

2021年、戦争開始前のウクライナの振る舞いについて無謀だとする声が当時あった気がするが、それでも一方的にミンスク合意を破棄し武力行使に踏み切ったロシアの責任は重大だ。非難する先を間違ている

69: gcyn 2025/08/20 11:44

ふむふむ?

70: kotobuki_84 2025/08/20 11:51

「10倍の規模の国に挑むべきではない」という、侵略者を肯定し、イジメられた側に原因があるので平伏して許しを請うべきだという意見は、日本の左翼ぶったアホ層が対中国にやってる態度と同じよね。

71: ashigaru 2025/08/20 11:57

日本と台湾詰んだじゃん

72: fukken 2025/08/20 11:58

「ウクライナの側から挑んだ訳ではない」の一言で終了だし、何が「正しい」かは全く関係なく、ロシアもウクライナも国連のルールに同意し加盟しているのだからそのルールは守るべきというだけの話

73: pokute8 2025/08/20 11:59

はてな村が頑なに無視し続ける2019年ゼレンスキー大統領就任直後インタビュー→https://tinyurl.com/ynfy35z5 "今日からウクライナは軍事国家になり、戦争を始める" ノーカット版→https://tinyurl.com/2jstfes2https://tinyurl.com/mr3u5zw7

74: pink_revenge 2025/08/20 12:00

この思想ならプーチンと仲良しになるよな(白目)

75: hobo_king 2025/08/20 12:02

このレベルで頭がポンポコリンだからなあ。……上手くすれば太平洋戦争も先制攻撃は米国で、極東の西側化を目指した侵略戦争だった……と納得させられる可能性がワンチャンあるかも知れない。

76: HMT_EG 2025/08/20 12:04

台湾「…。」

77: kazu111 2025/08/20 12:06

ウクライナ「…やっぱ核兵器持っとくべきだったわ」

78: Windfola 2025/08/20 12:08

是非7/4に言って欲しい。なおフランス参戦前の植民地側と英本国の国力差。

79: oh_157 2025/08/20 12:08

またハルシネーション起こしちゃったかぁ。旧型モデルはホンマにポンコツやねぇ。

80: HDPE 2025/08/20 12:10

鈴木宗男もびっくりの傀儡ぶり

81: sonhakuhu23 2025/08/20 12:17

ウクライナ内戦→ウクライナ戦争の流れを日本人は解説されていないのでよく分からんだろう。ウクライナ内戦でウクライナ政府が反乱軍を鎮圧するのは正当な行為だがロシアの介入を招くだろうというのは事実としてそう

82: arvante 2025/08/20 12:19

ロシアの侵略行為に対し、ウクライナが抵抗したために「戦争」状態になったので、ウクライナが戦争を始めたとの認識は「ある意味」では正しい。なお「ある意味」とは、その者が親ロシア的なら、という意味である。

83: futbasshi 2025/08/20 12:19

自宅に押し入ったごっつい強盗をその家の子供たちが身の回りの道具で必死に応戦したら、自称警官がやってきて「強盗に抵抗するのが悪い。さっさと家を明け渡しなさい」といってる

84: death6coin 2025/08/20 12:20

中国がアメリカの10倍になったら()

85: coper 2025/08/20 12:25

これが8.19のFOXニュースの番組の中での発言ということは、譲歩についてまだゼレンスキーを説得できていないと推察。そして戦争開始の経緯の間違った認識を述べることで話をさらに膠着させていそう。

86: labor9 2025/08/20 12:26

これは間接的に大日本帝国も責められているな

87: andalusia 2025/08/20 12:27

ホー・チ・ミン「せやろか?」 ジョージ・ワシントン「せやろか?」

88: theta 2025/08/20 12:27

ノーベル侵略者賞を制定して贈呈したら?賞金はマイナス1億円

89: eirun 2025/08/20 12:29

国内選挙対策でアメリカ(バイデン)が開戦をそそのかしたって点を加味するとより味わい深い。

90: altar 2025/08/20 12:30

列強のやりたい放題なVicとHoIの世界にすら独立保証という概念が存在するんだよなあ。

91: differential 2025/08/20 12:30

いやそもそも前回大統領の時にロシアゲート疑惑あって全然信用できないけどもトランプ/EUvsロシア・米国の第三次大戦とかありうるかね。西欧崩壊やなそしたら

92: moandsa 2025/08/20 12:32

裸の王様が歩いてる。どんなに投げ出したくても投げ出せないのつらすぎ。

93: exciteB 2025/08/20 12:35

直前にプーチンに電話で言われたことを喋るだけのロボ。誰かと話すと言うことがすぐ変わる。

94: ledsun 2025/08/20 12:36

アメリカの立場ではそうなりますよね。10倍の規模の国が存在しないもの。「小さな国は大国の言うことを聞くべき」っていう、自国民向けリップサービスじゃないかな?

95: chiba1008 2025/08/20 12:41

普通に痴呆ですね

96: laislanopira 2025/08/20 12:41

おとなしく降伏しろということか

97: ginga0118 2025/08/20 12:42

これがトランプだ!

98: dd369 2025/08/20 12:43

太平洋戦争を始めたのはアメリカだと言えるな、これじゃ。

99: birisuken8574 2025/08/20 12:45

世界終了までの時間がまた早まったな

100: diveintounlimit 2025/08/20 12:50

なぜこんな3歩歩いたら言うことが変わるトンデモを大統領にしてしまったのか。本当に酷い。米国の民主主義は敗北した。

101: kikuchi1201 2025/08/20 12:50

なんでこれが現実なんだ

102: Gka 2025/08/20 12:52

ロシアの傀儡政権とスプートニクも大絶賛…かもね。

103: tikani_nemuru_M 2025/08/20 12:54

英語でチキンはビビリの意味、日本語でニワトリは記憶力がまったくないという意味。英語においても日本語においてもニワトリチキンが言いえて妙の世界最高権力者様である。

104: strbrsh 2025/08/20 12:55

弱いものいじめカッコ悪いっていう概念がない人もたくさんいるんだなぁ。

105: tsumanne30 2025/08/20 12:55

わりとしょっちゅう言ってる。彼の中では事実化関係そのものよりも、小国が大国と対等に渡り合おうとすることそのものが気にくわないのでは。100年以上前の感覚。

106: tsutsumikun 2025/08/20 12:57

戦争を始めたロシアが全面的に悪いのはそのとおりだが、「ロシアと戦争にならないように君は最善を尽くしたんかい?攻め込まれないように立ち回るのも君の仕事だろ?」と言われたらそれもそのとおりな気はする

108: sippo_des 2025/08/20 12:58

ドン引き

109: zakunubo 2025/08/20 13:00

トランプは実は3人いた、とかのほうが理解できる

110: homarara 2025/08/20 13:02

弱小国に割を食わせて美味しい思いをしようという方針はアメリカも同じだからやろな。

111: aga_aga 2025/08/20 13:06

中国も台湾日本に攻め込もう。双方挑むべきではなく即時降伏し、侵略を受け入れること。もちろん欲しいのは国土であって国民ではない。

112: rax_2 2025/08/20 13:12

貿易センタービルに飛行機が突っ込みそうな話をしているな。

113: raitu 2025/08/20 13:13

侵略戦争を肯定するトランプ

114: watasiHaKamome 2025/08/20 13:15

これが戦争に負けたということです。自覚できないでしょうが、我々の側がということです

115: piesikot 2025/08/20 13:27

戦争を始めたのはロシアだけど、ウクライナもずいぶん前から敵対的だったしね。例えば、太平洋戦争を始めたのは日本だけれど、日本だってアメリカに追い詰められて戦争以外に生存の道はないと考えたのと似てると思う

116: anonymighty 2025/08/20 13:28

侵略戦争は悪でも勝てない正義に意味はないわけだし、現実的判断をするのが政治家の仕事。アメリカほどウクライナを支援してる国はないわけだし、日本が偉そうに文句言えることじゃないでしょう。

117: inaba54 2025/08/20 13:28

利権政治そのもの。仲介する気なんて無い怪談。

118: bigburn 2025/08/20 13:30

明らかに事実と異なる主張を何度指摘されても辞めないのは認知症と疑われてもしょうがないし、糾弾して引きずり下ろさない米議会も酷いよなあ

119: soreso 2025/08/20 13:36

悪の代弁者

120: meomasa0929 2025/08/20 13:38

サムネのゼレンスキー氏の「だめだこいつ…早くなんとかしないと…」感が絶妙。心中お察しする。

121: suka6411144 2025/08/20 13:40

中国が日本に攻めてきても同じこと言いそう

122: chanbobo 2025/08/20 13:44

中国と有事があって自衛したらどうなるか目に見える。大統領がトランプじゃなくっても、実質アメリカ人の本音はこうだろうから期待できないね。

123: makoto725 2025/08/20 13:46

トランプはイスラエルだけじゃなくロシアのわんこにもなろうとしてるん? (前からだが)

124: migurin 2025/08/20 13:48

アメリカとロシアは仲が悪いほうが(悪く見えているく見えているほうが)世界はうまくまわってるのかもしれん。

125: pochi-taro00 2025/08/20 13:52

まぁ負けたほうが悪いってのは世界の常識だからな

126: number917 2025/08/20 13:55

いじめっ子なだけあって安定のいじめっ子理論だ

127: hiroyuki1983 2025/08/20 14:14

まあでも核兵器持ってるロシアに逆らえないししょうがないよな

128: inazuma2073 2025/08/20 14:14

ジャイアンですら劇場版では男気を見せるというのに…

129: natu3kan 2025/08/20 14:26

ウクライナの東側は反政府活動が活発で、そこにロシアのプロパガンダが乗っかって、うまく平定できてなかった面はあるのよな。

130: scorelessdraw 2025/08/20 14:26

プーチンとの会談時にロシアが用意したそっくりさんと入れ替わってる説

131: shinobue679fbea 2025/08/20 14:28

2021年の記事かと思った

132: take-it 2025/08/20 14:28

ウクライナの件だけでもトランプの言動をまとめたら、掌クルックルで意味わからないことになりそう。

134: fidajapanissa 2025/08/20 14:34

侵略肯定派ってここにもわりといるんだね。トランプみたいに考えれば肯定できるのかな。凡人の自分にはできない。

135: syamatsumi 2025/08/20 14:44

おっぱじめたのはロシアだろ…… 挑むもなにもやらされてる側だよ、ウクライナは。/ id:yas-mal 氏は大日本帝国とウクライナが同じに見えてるのか……? オフトピならオフトピである旨を付け加えた方がいいと思う……

136: parrying 2025/08/20 14:47

日本の左翼とだいたい同じこと言ってる

137: kanibasami77 2025/08/20 14:55

欧州の口車に乗って賭けに出た結果、国土を失ってしまったというのが事実。歴史はずっと残酷で、トランプやプーチンがどうのこうのっつうそんなシンプルなものじゃない。

138: ysync 2025/08/20 15:05

宣戦布告をしたのは露だけど、先に内戦で武力行使したのはゼレンスキーだし、間違ってはない気も。大国に挑むべきではないというのはポジショントークすぎるけど、戦争不可避とわかった上で踏み込んだのは宇

139: quabbin 2025/08/20 15:06

まず、2014年の話をしよう

140: kagerouttepaso 2025/08/20 15:16

この価値観が今後のアメリカンスタンダードってことだ。どの大国に実効支配されるのか中小国は考えるべき時期に来てる。

141: yajul_q 2025/08/20 15:16

核兵器を拡散したいのだろうか?

143: Cru 2025/08/20 15:19

マイダン以後、ウクライナ東部からロシアへの人口流出が止まず、東部の独立勢力に対してウクライナが武力行使し続けた結果、ウクライナが戦争し慣れてて、ロシアの初期進行を食い止めてしまった事とか、東方不拡大…

144: naka-06_18 2025/08/20 15:20

いやウクライナ内戦すらないでしょ、ロシアがただただ(ウクライナ内のロシア系住民保全を手形として)侵略したのみ/トランプのプーチン臣従は何なんだろうか

145: IkaMaru 2025/08/20 15:25

既に言われてるけど、グリーンランドに攻め込んで同じ詭弁を弄する前兆だと捉えられてもやむなし

146: outalaw 2025/08/20 15:25

いやぁ……仮にそうでもウクライナ使ってそうしたのはアメリカでありNATOでしょうが

147: filinion 2025/08/20 15:27

アメリカ大統領がプーチンのメッセンジャーボーイになってるの、支持者の皆さんはどう思ってるんだ。MAGAの言うGreat Americaってのはこういうことなのか?

148: curaudon 2025/08/20 15:32

1941年頃の日本に言ってるのかな?

149: rogertroutman 2025/08/20 15:35

米大統領選のたびにロシアが陰に陽にトランプを後押ししてきた意義のひとつがこれでしょう。誰のおかげで大統領になれたか、当人はちゃんとわかってる

150: awkad 2025/08/20 15:38

さすがインディアン皆殺しにして土地奪い取って、アフリカ等と異なり返還せず居座って正義面してる民族の国の大統領だ。殺人こそ正義、を貫き通していて逆に好感が持てる。

151: kurimax 2025/08/20 15:39

ロシアが突然侵略したわけじゃないし

152: aLa 2025/08/20 15:45

実際、米ウ・ユダヤが起こした戦争だからね。背景事情を知る中立的意見で、ロシア発の侵略戦争なんて言っている人はいない。更問いすればGPTでさえそう答える

153: nuara 2025/08/20 15:49

市民殺してるのはロシア。

154: unkounkounodouble2 2025/08/20 15:56

侵略殺戮虐殺行為の大肯定。軍事国家アメリカに侵略された国々の周辺国は怯えに怯てるだろうよ。憎しみが憎しみを生む、最悪の負の連鎖を引き起こした歴史に残る超大罪人。ノーベル平和賞?宇宙の塵と化して散れ

155: zenkamono 2025/08/20 16:03

実際にロシアにとってウクライナは西側ヨーロッパ諸国との緩衝地帯で、NATO加盟して敵陣営となると安全保障に支障がある。かつてアメリカも隣国キューバをソ連陣営に追い込んでキューバ危機を起こしたので同じ理屈

157: ext3 2025/08/20 16:07

よーし!破談だな!

158: preciar 2025/08/20 16:08

ヴェトナムもアメリカに刃向かうべきではなかった、って言う恨み節かな?悔しいのうw

159: usi4444 2025/08/20 16:13

プーチンに何か吹き込まれたのかな。ゼレンスキーは戦前融和派でロシアに挑戦なんてしてないんだけどね。

160: strange 2025/08/20 16:18

いったん譲っておいてプーチンもトランプも死んだころに取り返しに行くという手もあるな。

161: andvert 2025/08/20 16:21

控えめに言ってクソだな。某国の10倍規模の国をどうにかして作れないかなと思ってしまう。

162: harsh88 2025/08/20 16:26

「トランプは馬鹿じゃない」と言った台湾友人に出せる最強の説得材料が出たな。中国が台湾を攻めても問題じゃないって言ってるようなもんだからな。元々アメリカは好きじゃないがここまで怒りで見下す羽目になるとは

163: jojojojoen 2025/08/20 16:29

台湾の人たちはどのような気持ちでこの発言を聞いているのだろうか

164: kazyee 2025/08/20 16:29

2014年のクリミア危機まで遡ってもロシアがウクライナとの国境線を越えて介入しているから、その主張は無理筋な気はする。/トランプ氏の主張が正しいなら米国が湾岸戦争でクウェート側に着いたのは矛盾しないのか?

165: BigHopeClasic 2025/08/20 16:40

小さき者が巨大な敵に立ち向かう勇気を称賛するのがアメリカンスピリットだと思っていたのだが、今のアメリカ人は強者が弱者を嬲りものにしているのを見て楽しむのが偉大なるアメリカの姿だと思っているらしい。

166: avictors 2025/08/20 16:41

和平交渉における調停者としての立場から、全責任をロシアに帰さない(10:0としない)ための行為遂行的発言と受け取るにとどめる。ウを妥協(特に領土での譲歩)させる形で交渉を決着させる意図かな。

167: t1mvverr 2025/08/20 16:42

米国内にTSMCに工場作らせるようにしてるのは、台湾の地理的価値を落とすことで軍事費減らすためなんじゃね。台湾有事が起きてもダメージが少ないように。不安

168: aneet 2025/08/20 16:44

どうして彼はこうも執拗にロシアを代弁するのだろう。

169: alice-and-telos 2025/08/20 16:45

孫氏の兵法にもそう書いてある(本当)って言えばインテリジェントってなるんだろうけど、昔どこかで聴いたような気がする言葉を適当に言った感があかんのよな

171: cider_kondo 2025/08/20 16:52

これは平常運転だけど、ロシア発のナラティブに騙されてるのに「自分は中立的な見方をしているんだ!」的な錯覚ブコメが散見され味わい深い。NATO東方拡大とか1mmも関係ないと芬瑞の加盟で証明済みだしマイダンも(85字略

172: red_tanuki 2025/08/20 16:58

ブコメにいるユダヤがどうとかいってる人やアメリカ、NATOの謀略とか言ってる人。ネタなのか本物なのか興味深いな

173: R2M 2025/08/20 17:00

ロシアの侵略戦争である以上、この挑むべきではないという言葉は抗うべきではないという事と同意義。小国は大国に対して自らを差し出すべきという認識では?

174: Silfith 2025/08/20 17:03

そうかそうか。じゃあ湾岸戦争でアメリカが何やったか教えてもらおうか合衆国大統領。

175: bfoj 2025/08/20 17:05

それを考えると真珠湾攻撃凄いな

176: mmuuishikawa 2025/08/20 17:08

中国は大喜びだろうよ

177: rakimicchon 2025/08/20 17:14

ん!

178: nicht-sein 2025/08/20 17:22

プーチンの言葉にころっと言っちゃってる。そりゃロシアも戦争止めないよなー。アメリカが制止どころか後ろ盾してくれるんだもん

179: strawberryhunter 2025/08/20 17:24

民主主義はその国の国民のレベルが反映される。アメリカの傾向は昔、20年遅れで日本にも表れると言ったが、今は数年。大統領制と議院内閣制という違いはあるが、明日は我が身だ。

180: theNULLPO 2025/08/20 17:58

ウクライナのナチ化の話をしてるんならわかるけどそうじゃないんだろ?侵略者に好き放題させろとか外道もいいとこだな

181: rajahbrooke 2025/08/20 18:01

飼い主プーチンに首輪付け直してもらったから喜んで尻尾振ってワンワン言ってるトランプバター犬

182: Niemand 2025/08/20 18:02

上手くいがないと責任転嫁は、幼児とならず者の得意技ですね。

183: pwkwk 2025/08/20 18:05

騒いだ所で昔からこれがアメリカの真理だからなぁ。日本はそれなりの大国だからこうなって無いだけで、未だ世界は大戦後の形をそのまま引き継いでる。

184: d-ff 2025/08/20 18:09

EUと中国、カナダ(またはメキシコ)が連合すれば米国侵攻の大義を得るのか。アラスカかカルフォルニアの争奪戦だね。

185: kensetu 2025/08/20 18:11

お前大統領向いてないよ

186: dowhile 2025/08/20 18:43

台湾侵攻前には大統領変わってくれよ

187: ysc711 2025/08/20 18:46

トランプは彼基準で序列があってその序列に逆らう奴は気に食わないので至って平常運転。(多分プーチンはトランプの上なんだと思う)

188: lochtext 2025/08/20 18:49

台湾が中国に侵攻されても同じことを言うんだろうな。もう何もかも終わり

189: LO05 2025/08/20 18:50

じゃあ太平洋戦争を始めたのはアメリカってことで

190: chokugekif 2025/08/20 18:53

いやいや、何をどう考えても仕掛けたのはプーチンだろ、コメ欄の屁理屈はなんなんだよ

191: Y_Mokko 2025/08/20 18:54

こういう記事が出ても驚かないよ。【トランプ氏、戦争を始めたのは台湾と非難か 「10倍の規模の国に挑むべきではない」】

192: mouki0911 2025/08/20 19:13

宇がNATO入りせずに露が再侵できない実効力のある形にできるかがポイント。孫子の「十なれば則ち之を囲む、(中略) 若かざれば則ち能く之を避く。云々」よくを読むべき。

193: atoshimatsu 2025/08/20 19:14

少なくともここに参加した各国首脳は、アメリカ人有権者に対して「大馬鹿野郎」と言っていい。カマラ・ハリスが良いんじゃなくて、トランプがやば過ぎる

194: Caligari 2025/08/20 19:16

一辺アメリカもロシアと戦争したらどうですかね?

195: popopoyyy 2025/08/20 19:18

いやいやいや。力で平和を実現するって本当に危険なこと言ってたけどまじでこういうことなのか

196: casm 2025/08/20 19:20

日本は中国の1/5だからギリセーフか?

197: boguihjugfd 2025/08/20 19:25
198: ajecfklam 2025/08/20 19:28
199: Lhankor_Mhy 2025/08/20 19:46

その理屈だと、ロシア周辺国は親ロシアであるべき、となるね。当然日本も含まれるのだが。黒海が欲しいからウクライナを親ロシアにしたいのであって、バルト海やオホーツク海に興味が向けば別の動きになるよ。

200: ackey1973 2025/08/20 19:54

つまり俺様の仲間のプーチンの要求に従わないで戦争始めてしかも止めようともしないなんてお前が悪いって話でしょ? トランプ的ジャイアニズムからすると当然のロジックなのでは? 恐ろしいことだが。

201: technocutzero 2025/08/20 20:01

100歩譲ってそうやとして何で仕方なく自衛戦争してる側の領土が増えるんか説明して貰おか そこを以て国連憲章違反に該当する武力行使やって言うとんねんこっちは

202: todomadrid 2025/08/20 20:07

「ドンバスの79%はロシアが所有してる」から実質的にはロシア主権とするなら、世界のチャイナタウンは中国の領土?治外法権すぎる。とはいえ、ロシア人はウクライナとEUが戦争しかけた、と本気で思ってるんだよな

203: hiby 2025/08/20 20:54

バイデンもたいがいボケてたけどこの老人ももう頭限界なんじゃないか。昨日言ったことすら覚えてない…

204: asyst 2025/08/20 20:56

さすが他国にいきなりミサイルぶち込んで手前勝手な理屈で形式的に裁き国家元首を殺害する戦争犯罪国家はいうことが違う 殴られたら殴り返さずそのまま黙って死ぬまで殴られ続けろってか

205: sirobu 2025/08/20 20:58

認知症だと思えば言うことに一貫性がないのもうなづける

206: taka2071 2025/08/20 21:15

世界にとっては絶望だが、これが彼の平常運転なんだよな

207: brusky 2025/08/20 21:20

中国はほとんど国に喧嘩を売ってヨシ!ってことですね

208: namisk 2025/08/20 21:20

日本もぼちぼち「御用学者とみなされてる教授」に「アメリカ一辺倒でなくアジア、ユーラシアの軍事協力に投資を始めよ」くらい言わせないと。もうしてる?

209: ry1200s 2025/08/20 21:39

吹き込まれた情報の中で印象に残っているものを口に出してるだけ。オウムみたいなもん

210: syouhi 2025/08/20 21:51

台湾守る気なさそうやな

211: xufeiknm 2025/08/20 21:51

同じ論理を日本の左翼が使っている。曰く「日本がいくら防衛力を整えようが中国の軍事力にかなうはずがない」

213: bbrinri 2025/08/20 22:17

小国は大国に従属するべきという新しい平和の概念を提唱した功績によるノーベル平和賞

214: grt27555518 2025/08/20 22:33

ウクライナが抵抗しなければ戦争にはならなかった論

215: clairvy 2025/08/20 23:24

挑むと、挑まれるは違うんじゃないかな

216: albertus 2025/08/20 23:27

早くこいつ大統領辞めねーかな…

217: getcha 2025/08/20 23:53

政治に金の規制は必須という事がよくわかる。全てが金で動いている。金があれば事実を歪められるし、民族虐殺だって可能である事を証明してしまっている。

218: udongerge 2025/08/20 23:54

強い方につくのが正義と思っている人。

219: vndn 2025/08/21 00:13

平和主義だった……???

220: sanam 2025/08/21 00:26

メリケンのトランプ信者も日本の安倍信者や参政党信者(ついでに暇信者)もDV男を頼れるリーダーシップのある彼くんと勘違いして好きになっちゃう世間知らず女子みたいなもんなのでプーチンなんかそら激メロだろ。

221: akinonika 2025/08/21 00:30

80数年前の日本人が聞いたら発狂しそうなお言葉

222: nabinno 2025/08/21 01:36

会談の動画の印象からは「(バイデンに乗せられて) 10倍の規模の国に挑むべきではない」と解釈になるか。露にはドンバス+選挙、宇には米軍駐留+αで調整したいのだろう。

223: kyo1man 2025/08/21 01:41

誰か(側近でも学者でも)トランプにロシアのウクライナ侵攻を時系列で教えてあげてよ…

224: Sarutani 2025/08/21 01:53

一部ブコメが東部の親露派武装テロに介入したウクライナ政府が悪いとか言ってるけど、武装テロと揉めてたら隣国から侵略されても仕方ないよね…なんて屁理屈が通るわけないだろ。

225: yamadar 2025/08/21 02:09

ここで失った世界からの信用は、トランプの次の大統領になっても戻らないんじゃないかと思ってる。

226: inks 2025/08/21 02:58

何、この大国の論理。だからこそ大国にトランプやプーチンのようなリーダーは相応しく無いし、彼らの支持率は史上最低。

227: nomono_pp 2025/08/21 03:03

こんなんだから、こいつとまともに取り合うだけ損なんだって。4年間くらい無視しとくべき。相手にするだけ経費と時間がかかって無駄

228: bluehand 2025/08/21 03:34

2014年に東部独立地域(ドンバス)に軍事侵攻したのはウクライナが先定期

229: georgew 2025/08/21 14:40

トランプはロシアの心情的エージェントだよね。公然の秘密。