どこに住んでいるかはわからないが、少なくとも九州と北海道ではなさそう。
今年はやたらと熊が人里に出没するのはなぜなのだろうか。夏の暑さと何か関係があるのか。
普通に西多摩でも山には出るからね。東京都だと思ってる人は少ないと思うけど。
これはクマったなぁ・・・
今の時期は山にごはんが足りないのかな・・
クマの駆除を禁止していた期間があって一気に頭数が増えたし、人間側でも猟師の数が減っていっている最中。人里で獣害、目撃例があったら駆除対象にするとでもしないと事件は続きだろう。
実際のところ、クマが増えすぎて餌不足なのか、温暖化で餌不足なのか、どっちもか。頭数が増えているならマタギを今後育成していかないと。年配のマタギがいなくなった後では遅い。
当たり前の話として広大な農園で外敵もなく食べ放題なら、そりゃ来るよ。
駆除しかないけどこの期に及んでクマを殺すなつってる奴らはクマに代わって被害に遭った作物や家畜の損害額全額支払えよ。話はそれからでしょ。
春グマ駆除を再開するべきじゃない
もう周りを囲ってクマ牧場にしよう
くまは2倍以上に増えたので人間の生活圏と重なっている。 https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/hourei/h_horitu/attach/pdf/suisin_kaigi-23.pdf
こないだの選挙はクマ対策も争点にすべきだと思ってはいた。国民の安全・安心に関わるし、農業人口の減少とか里山の管理問題とかも含めて国土管理のわかりやすい指標だと思う
クマがせめてきたぞっ
どう見ても畑じゃないし作物なんかない。畑荒らしてるならともかく、これを殺すとなると人間のテリトリーに入ったら即殺す事になるな。まぁそれがお望みならそうしたらいいと思うが。
鹿や猪は罠でも対処できるが、熊は本格的な狩猟でしか対処できなさそうである。
クマ狩った人にポケカ配布キャンペーンしたら転売ヤーが集結して色々駆除できそう。※不謹慎
自衛隊の小銃では確実に仕留めるの難しいんじゃない? 手負状態にするとバーサーカーになって暴れるし。猟友会に頼んで一頭ずつ駆除した方が良さそう。/ていうか秋山郷? あそこは猟師じゃなくてマタギだな。
もはや老人の道楽の猟友会に頼らずに、警察とか自衛隊でハンターを養成して専従で駆除に当たるべきではないか。
都会民がコメが高いとか言ってる場合じゃねえんよ ( ˘ω˘ )
自衛隊が、て書いている人がいるけど、通常の自動小銃(口径が小さい)だと、手負が精一杯では。手負だと本当に「人喰い」になる可能性大。インドの人食いトラは怪我などで小動物の捕獲不可なトラだった事例あり。
7.62mmの64式ってさすがにもう自衛隊の装備からは外れたんだっけ。バトルライフルもってないの?
クマ「リモートワーク中止になったので、対面で会議します」
“ずっと畑に留まり続けるから体もでかくなる。ヒグマがデントコーン(家畜餌用のでかいトウモロコシ)の畑に留まり続け体重400キロになった例もある”家畜用の餌狙われたら大きくはなるな。
これは人里離れた場所にクマの食堂的なモノを設定して、食べ物を置いたほうがよくないか?…よろしくはないか…
熊は人を怖がるとか、群れを作らないとか、そういう生態って周辺環境で変わってくるよね。飼われてる熊は人にある程度慣れるし。今後、人から積極的にエサを奪う生態野熊が生まれないとも限らん
殺すのがあれなら、どんどん麻酔で眠らせて、熊愛好家に飼ってもらえばいいのでは🤔?
この流れですぐ自衛隊を引き合いに出す奴、アタマ熊森レベルやろ
象かサイでも飼うか
手前の白いのって蕎麦畑のようにも見えるけど(作ったことないので自信はない)
クマ牧場で群れ作ってるので別に群れを作れない動物ではないんだよなぁ。あと夏はみのりの季節の前なので一番ひもじい時期なのでは?
もともとの動画を添付したポストに「作物ってより畑周りの刈り払いされた休耕地で虫かなんか食ってる」ってあるのに,畑かどうか・作物があるかってコメントが付くのはなぜ?
わても自衛隊がゆくゆくは熊駆除をかってでるほかないような気はしている(大変なお仕事だ)
やはりクマは根絶やしにするしかないだろう。
猟友会の在り方は日本が銃社会になってないことの流れの一つだと思っていて、地元の猟友会の人は道楽というより必要に迫られて資格を取った側面が強い人が多くて、猟師というか資格持ちぐらいの人が多いしなぁ。
陸上マタギ軍が必要
檻に入れて東京に持ってきて、クマ殺すなと言っている人と一緒の檻に入れて考えが変わるかどうかの実験をやれば
市街地に出た熊に猟銃使えるのかって調べたら使えるっぽい
毒物なり爆発物なりを食べさせる駆除方法を解禁することを真剣に検討するべき時が来たと考える。
ドローンで麻酔銃とかできないのかな。安くて、危険が少なく対処できる方法が必須になりそう。
光栄の「水滸伝」で熊が同時に3頭出たら、訓練度武装度ともに100の兵士100人で組織した好漢に退治させてもかなりの犠牲が出るくらい
熊に人権を与えて逮捕。
これに加えて見えないところに何頭居るかも分からんのでは畑仕事なんて怖くてできない。見付けたものは全部駆除すべきでは。
熊とか野生動物用のダミー畑を作るとかしかないのかな
自衛隊いう人多いけど、自動小銃にせよ分隊支援火器にせよ射程が長い上にスパスパ貫通しちゃうんで狩猟に向かないんよな。付帯的被害デカい(『ゴジラ S.P』はこの辺り上手く描いてて。
国が国民守らないならアメリカみたいに武装するしかなくなる。
そろそろ民間の猟友会に依頼するんじゃなくて、公営の専門部隊常設する時期に来ているんじゃないかなぁ / 銃で仕留めるだけじゃなくて罠でどーにかする方向でもお願いしまする(人が張り付かなくてすむ)
熊は人間が狩らなきゃそりゃ増え続けて生息圏広がるよな。江戸時代ですら被ってんだから
熊同士でも相手のテリトリーに入ったら攻撃されるので、人間のテリトリーに入ったら即攻撃するのが自然の姿だよ。ドローンで唐辛子スプレーとか電気ショック攻撃でもして、人の縄張りを意識させてあげるべき
マスコミとかネットで「クマを殺せ、殺せキャンペーン」を実施しているのを見ると憂鬱になる。酷暑続きでクマも飢えているんだよ。生きるか死ぬか瀬戸際
今はこうなるんだな https://x.com/sagawa_811/status/1957384792510742739 “皆殺しだの殺すなだの、両極端なアホの存在が可視化”
熊多いな…
マスコミとかネットの吹き上がった声に押されてクマを駆除し過ぎたら、次はシカとかイノシシとかノネズミとかが増えて大規模な食害が起きる番じゃないかな?
熊殺すなと言うけど増えた結果がこれなんだよな。一度人里に出た熊は戻してもまた降りてくるので殺すしかない
クマのテリトリーに入ったら殺されるんだから、逆も然りよ。
それだけ山に食料がないってことなのかな?
「どう対処するかはまだわからないが、めんどくさいので続報は書かない」「作物ってより畑周りの刈り払いされた休耕地で虫かなんか食ってる」
熊駆除、つまり「人間をも殺せる武器」をバラ撒くという事(銃じゃなくても罠や毒餌もそう)なので、もうその時点でメチャクチャ難しいよな。/かと言って手を拱いてて、反社なんかに参入されても嫌やしな。
威嚇とかは無効なのかなあ。俺はサイクリングロードに糞塚作られるのが嫌で、タヌ公見るたびに大声で威嚇してたら(因果は証明できないが)糞塚なくなったよ。
猟師も高齢化で不足しちゃってるからなあ……。地方公務員に資格を取らせて猟師も限度あるし。鹿を狩る動物が居ないから鹿が草や木の実を食い尽くすと、熊が食べるもの無くて人里にチャレンジしにくるし。
クマが人間の作物食べ始めたら鹿とかイノシシ食べなくなる気がする。
「巻狩り」という言葉が今も生きている界隈が有るんだ。日本も広いな
近くの畑に熊が同時に10頭くらい集まって作物食ってるらしいので見に行ったマジで何頭もいた「どうすんだこれ…」「自衛隊の出番のレベルでは」
どこに住んでいるかはわからないが、少なくとも九州と北海道ではなさそう。
今年はやたらと熊が人里に出没するのはなぜなのだろうか。夏の暑さと何か関係があるのか。
普通に西多摩でも山には出るからね。東京都だと思ってる人は少ないと思うけど。
これはクマったなぁ・・・
今の時期は山にごはんが足りないのかな・・
クマの駆除を禁止していた期間があって一気に頭数が増えたし、人間側でも猟師の数が減っていっている最中。人里で獣害、目撃例があったら駆除対象にするとでもしないと事件は続きだろう。
実際のところ、クマが増えすぎて餌不足なのか、温暖化で餌不足なのか、どっちもか。頭数が増えているならマタギを今後育成していかないと。年配のマタギがいなくなった後では遅い。
当たり前の話として広大な農園で外敵もなく食べ放題なら、そりゃ来るよ。
駆除しかないけどこの期に及んでクマを殺すなつってる奴らはクマに代わって被害に遭った作物や家畜の損害額全額支払えよ。話はそれからでしょ。
春グマ駆除を再開するべきじゃない
もう周りを囲ってクマ牧場にしよう
くまは2倍以上に増えたので人間の生活圏と重なっている。 https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/hourei/h_horitu/attach/pdf/suisin_kaigi-23.pdf
こないだの選挙はクマ対策も争点にすべきだと思ってはいた。国民の安全・安心に関わるし、農業人口の減少とか里山の管理問題とかも含めて国土管理のわかりやすい指標だと思う
クマがせめてきたぞっ
どう見ても畑じゃないし作物なんかない。畑荒らしてるならともかく、これを殺すとなると人間のテリトリーに入ったら即殺す事になるな。まぁそれがお望みならそうしたらいいと思うが。
鹿や猪は罠でも対処できるが、熊は本格的な狩猟でしか対処できなさそうである。
クマ狩った人にポケカ配布キャンペーンしたら転売ヤーが集結して色々駆除できそう。※不謹慎
自衛隊の小銃では確実に仕留めるの難しいんじゃない? 手負状態にするとバーサーカーになって暴れるし。猟友会に頼んで一頭ずつ駆除した方が良さそう。/ていうか秋山郷? あそこは猟師じゃなくてマタギだな。
もはや老人の道楽の猟友会に頼らずに、警察とか自衛隊でハンターを養成して専従で駆除に当たるべきではないか。
都会民がコメが高いとか言ってる場合じゃねえんよ ( ˘ω˘ )
自衛隊が、て書いている人がいるけど、通常の自動小銃(口径が小さい)だと、手負が精一杯では。手負だと本当に「人喰い」になる可能性大。インドの人食いトラは怪我などで小動物の捕獲不可なトラだった事例あり。
7.62mmの64式ってさすがにもう自衛隊の装備からは外れたんだっけ。バトルライフルもってないの?
クマ「リモートワーク中止になったので、対面で会議します」
“ずっと畑に留まり続けるから体もでかくなる。ヒグマがデントコーン(家畜餌用のでかいトウモロコシ)の畑に留まり続け体重400キロになった例もある”家畜用の餌狙われたら大きくはなるな。
これは人里離れた場所にクマの食堂的なモノを設定して、食べ物を置いたほうがよくないか?…よろしくはないか…
熊は人を怖がるとか、群れを作らないとか、そういう生態って周辺環境で変わってくるよね。飼われてる熊は人にある程度慣れるし。今後、人から積極的にエサを奪う生態野熊が生まれないとも限らん
殺すのがあれなら、どんどん麻酔で眠らせて、熊愛好家に飼ってもらえばいいのでは🤔?
この流れですぐ自衛隊を引き合いに出す奴、アタマ熊森レベルやろ
象かサイでも飼うか
手前の白いのって蕎麦畑のようにも見えるけど(作ったことないので自信はない)
クマ牧場で群れ作ってるので別に群れを作れない動物ではないんだよなぁ。あと夏はみのりの季節の前なので一番ひもじい時期なのでは?
もともとの動画を添付したポストに「作物ってより畑周りの刈り払いされた休耕地で虫かなんか食ってる」ってあるのに,畑かどうか・作物があるかってコメントが付くのはなぜ?
わても自衛隊がゆくゆくは熊駆除をかってでるほかないような気はしている(大変なお仕事だ)
やはりクマは根絶やしにするしかないだろう。
猟友会の在り方は日本が銃社会になってないことの流れの一つだと思っていて、地元の猟友会の人は道楽というより必要に迫られて資格を取った側面が強い人が多くて、猟師というか資格持ちぐらいの人が多いしなぁ。
陸上マタギ軍が必要
檻に入れて東京に持ってきて、クマ殺すなと言っている人と一緒の檻に入れて考えが変わるかどうかの実験をやれば
市街地に出た熊に猟銃使えるのかって調べたら使えるっぽい
毒物なり爆発物なりを食べさせる駆除方法を解禁することを真剣に検討するべき時が来たと考える。
ドローンで麻酔銃とかできないのかな。安くて、危険が少なく対処できる方法が必須になりそう。
光栄の「水滸伝」で熊が同時に3頭出たら、訓練度武装度ともに100の兵士100人で組織した好漢に退治させてもかなりの犠牲が出るくらい
熊に人権を与えて逮捕。
これに加えて見えないところに何頭居るかも分からんのでは畑仕事なんて怖くてできない。見付けたものは全部駆除すべきでは。
熊とか野生動物用のダミー畑を作るとかしかないのかな
自衛隊いう人多いけど、自動小銃にせよ分隊支援火器にせよ射程が長い上にスパスパ貫通しちゃうんで狩猟に向かないんよな。付帯的被害デカい(『ゴジラ S.P』はこの辺り上手く描いてて。
国が国民守らないならアメリカみたいに武装するしかなくなる。
そろそろ民間の猟友会に依頼するんじゃなくて、公営の専門部隊常設する時期に来ているんじゃないかなぁ / 銃で仕留めるだけじゃなくて罠でどーにかする方向でもお願いしまする(人が張り付かなくてすむ)
熊は人間が狩らなきゃそりゃ増え続けて生息圏広がるよな。江戸時代ですら被ってんだから
熊同士でも相手のテリトリーに入ったら攻撃されるので、人間のテリトリーに入ったら即攻撃するのが自然の姿だよ。ドローンで唐辛子スプレーとか電気ショック攻撃でもして、人の縄張りを意識させてあげるべき
マスコミとかネットで「クマを殺せ、殺せキャンペーン」を実施しているのを見ると憂鬱になる。酷暑続きでクマも飢えているんだよ。生きるか死ぬか瀬戸際
今はこうなるんだな https://x.com/sagawa_811/status/1957384792510742739 “皆殺しだの殺すなだの、両極端なアホの存在が可視化”
熊多いな…
マスコミとかネットの吹き上がった声に押されてクマを駆除し過ぎたら、次はシカとかイノシシとかノネズミとかが増えて大規模な食害が起きる番じゃないかな?
熊殺すなと言うけど増えた結果がこれなんだよな。一度人里に出た熊は戻してもまた降りてくるので殺すしかない
クマのテリトリーに入ったら殺されるんだから、逆も然りよ。
それだけ山に食料がないってことなのかな?
「どう対処するかはまだわからないが、めんどくさいので続報は書かない」「作物ってより畑周りの刈り払いされた休耕地で虫かなんか食ってる」
熊駆除、つまり「人間をも殺せる武器」をバラ撒くという事(銃じゃなくても罠や毒餌もそう)なので、もうその時点でメチャクチャ難しいよな。/かと言って手を拱いてて、反社なんかに参入されても嫌やしな。
威嚇とかは無効なのかなあ。俺はサイクリングロードに糞塚作られるのが嫌で、タヌ公見るたびに大声で威嚇してたら(因果は証明できないが)糞塚なくなったよ。
猟師も高齢化で不足しちゃってるからなあ……。地方公務員に資格を取らせて猟師も限度あるし。鹿を狩る動物が居ないから鹿が草や木の実を食い尽くすと、熊が食べるもの無くて人里にチャレンジしにくるし。
クマが人間の作物食べ始めたら鹿とかイノシシ食べなくなる気がする。
「巻狩り」という言葉が今も生きている界隈が有るんだ。日本も広いな