大阪城のお濠を埋め立てれば停戦どころか恒久平和につながるよ,いい取引だろ,と言ってるようにしか思えない.
NATOに入らないかわりに何を認めさせるのか。アメリカのレアアース採掘施設をウクライナに配置することかな
逆に今ノーベル平和賞をあげて讃えちゃえば以降は関心失って余計なムーブしなくなったりしない?
ウクライナ人がロシア人になればウクライナ人とロシア人の争いはなくなる。中国(漢民族)もそうやってきたし、ローマ市民もそう広がってきた。ロシアを再び帝国にしよう、はそれなりに強い説得力あるよね。
まんまとロシアに丸め込まれた、と。
これでも信者は「さすがトランプさんだ!」になるんだろうな
そこでTACOるか?
>ドナルド・トランプ米大統領は16日、ウクライナでの停戦を求めるのではなく、和平合意を追求すべきだと述べた。これまでの停戦を求める姿勢を撤回し、和平協定へと舵を切る大きな方針転換となる。
( ロシア連邦大統領兼国家評議会議長兼安全保障会議議長、非常にゴキゲンうるわしい様子だったな。 )
中身は「ドネツク州とルハンシク州の割譲と引き替えに南部ヘルソン州とザポリージャ州の前線を凍結し新たな侵攻を行わない」というプーチンの思い通り。ガキの遣い。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2112051?display=1
戦争やめるとゼレンスキーさん逮捕されそうなんで、スポンサー続くまでとことんやるんじゃないすかね。和平交渉なんて何度だって条件吊り上げてひっくり返すよ
てっきりまずは停戦、その後和平協議と思ってたが。 つまりはロシアの言いなり以外は停戦の可能性が無いと分かったということ? アメリカ国民はロシアに弱い大統領をどう思ってるんですかね。
和平協定は通常は国境の確定等を内容とするので、要するに勝敗を確定させようという話
御用聞きか。
戦況が有利なロシアは停戦したくない。和平交渉ならウクライナがロシアの要求に応じないのが悪いと言い張って、停戦を先延ばしにすることができる。
いかなる成果も挙げられませんでした!
またノーベル平和賞が遠のいたな
アメリカの領土あげればいいのにw
100%ロシアの言い分を丸呑みにして結果がこれ。ほんとに頭の悪いおじいちゃんで泣けてくる
直ぐに懐柔される腰抜けカス大統領
トランプは最後に直接強くインプットされた情報で発言するの変わらんな。今はプーチンにインプットされた情報で喋ってるだけ。この後ゼレンシキーかEUの首脳辺りが情報を上書きするために会談をセッティングしそう。
ノーベル賞級の無能だな
独裁者に憧れてて、おだてられればすぐのるって印象なので、またこうなるのも分かるんだけど、分かるんだけどどーしたらここまでプーチンのおだてにのっちゃうんだろう……
何を言ってるのかさっぱりわからない。
まあこんなもんだろ。有意義な会談だったね。侵略者にとっては。ノーベル無能賞を準備しよう。
もうアラスカをロシアに返還しろよ。それならアメリカの顔に泥を塗りたくないってウクライナも納得するやろ。
ロシアの舎弟
「ノーベル平和賞ほしい! 停戦じゃなくて和平なら貰える?」
NATOよりTACO
独裁者が二人会えば、友情が生まれるに決まってんだろ。何を期待してるの?口だけ出して応援もしない輩のために、トランプが動く訳ない。それよりカナダやグリーンランド侵略に抗議しない約束でも取り付けたんでしょ
やっぱプーチン倫理的にはカスだけど策士としては超大物だね。安倍晋三はもちろんのこと世界のあらゆる首脳を手玉に取り続けてる。ボンボンのトランプじゃ勝負にならん
案の定というかいかにトランプを型にはめてアメリカを利用するかという国際ゲームなんよな。
トランプに停戦交渉を進める力がないから本来なら次の段階の和平交渉という看板を新たに掲げて交渉が進まない現実を覆い隠そうとしている風にみえる。
一期目もロシアの選挙介入でトランプが当選したんだろうから、いろいろ弱みは握ってるよね。https://www3.nhk.or.jp/news/special/45th_president/articles/russia-gate/articles/2017-0523.html そんな前提なのにトランプはアホなんだろうな。
プーチンの犬。あるいは余程何か弱みでも握られているのか。
トランプみたいな奴を数万人が実際死ぬような事象に絡ませたくない。馬鹿が祭りで調子乗って、他人の喧嘩に余計なガソリンまく感じで嫌。マジヤンキー。しかも、あいつがアメリカ大統領だから、もうメチャクチャ嫌。
まあ、“具体的な進展”があるまでは、一喜一憂してもしょうがないんだろうな。
お見事!ノーベル賞あげちゃう!
ここで言う「和平」とは、事実上ロシアに有利な線での戦争終結を意味し、ウクライナに領土放棄をさせるものだ。国際法に反して武力による侵略を肯定するもので、正義ある持続的秩序たる「平和」からは程遠い。
日和すぎ
まずもってアラスカ返還より始めよ
停戦してから和平交渉では?
何の権限で引っ掻き回してんだこいつ。いない方がマシだな。
axis of evilと表現するより他にない
この信用できなさは払拭可能なものなのか。イスラエルとの協調はまだ文脈もあるけど、ロシアとこう組むこともやってしまうというのはやはり衝撃がある
停戦撤回?ボクの可愛い肉球パンチが必要かにゃ?平和が一番にゃ!
ゼレンスキーもう来ないんじゃ。
プに「エプスタインだったか? 彼の持っていた顧客リスト、こちらで対応してもいいんだが」とか言われたんでは
話せばなんとかなる。と思っているパターン。世の中そんなに簡単じゃないよ。もう目も当てられない。
勇ましく戦いに行ってボロ負けした挙句、国民には成果があったかのごとく振る舞ういつものトランプ
弱ぇええ
プッチンのお使いでいらしたおじいちゃんですか?
プーチンに言われたから、というのは違うのでは。元からの一貫したヴァンスらの書いた筋書きでしょう。いままで時おりウクライナ寄りに見せてたのは、ロシア寄りとの批判を避けるため岳の猿芝居でしょう
「ウクライナ人は最後の1人まで戦え!」と口角泡を飛ばすのがはてな村。戦前日本の空気がここにある。https://tinyurl.com/m6md6ztb 仮に強国が介入してガザを守ったらどうなってたかの答えがここにある。https://tinyurl.com/bdzc7z37
ほんと屑なじじい
“ウクライナでの停戦を求めるのではなく、和平合意を追求すべきだと述べた。これまでの停戦を求める姿勢を撤回し、和平協定へと舵を切る大きな方針転換”
ロシアのパシリになっただけか
宇戦争から米が手を引く口実づくりの一つではないかな。これと同じことを何度かやれば「EU・宇と停戦条件が違い過ぎて仲裁できなかった」という体裁にできる。実際は代理戦争に負けただけだけど
ウクライナ側が停戦のディールを切ったんだからしょうがない。日本は満州、併合した朝鮮も手放し、北方領土も沖縄もとられて停戦した。それしかなかった。あとはウクライナの責任だろう。善悪じゃなく現実として。
カラス「タコー、タコー」
トランプ氏、ウクライナ停戦要求を撤回
大阪城のお濠を埋め立てれば停戦どころか恒久平和につながるよ,いい取引だろ,と言ってるようにしか思えない.
NATOに入らないかわりに何を認めさせるのか。アメリカのレアアース採掘施設をウクライナに配置することかな
逆に今ノーベル平和賞をあげて讃えちゃえば以降は関心失って余計なムーブしなくなったりしない?
ウクライナ人がロシア人になればウクライナ人とロシア人の争いはなくなる。中国(漢民族)もそうやってきたし、ローマ市民もそう広がってきた。ロシアを再び帝国にしよう、はそれなりに強い説得力あるよね。
まんまとロシアに丸め込まれた、と。
これでも信者は「さすがトランプさんだ!」になるんだろうな
そこでTACOるか?
>ドナルド・トランプ米大統領は16日、ウクライナでの停戦を求めるのではなく、和平合意を追求すべきだと述べた。これまでの停戦を求める姿勢を撤回し、和平協定へと舵を切る大きな方針転換となる。
( ロシア連邦大統領兼国家評議会議長兼安全保障会議議長、非常にゴキゲンうるわしい様子だったな。 )
中身は「ドネツク州とルハンシク州の割譲と引き替えに南部ヘルソン州とザポリージャ州の前線を凍結し新たな侵攻を行わない」というプーチンの思い通り。ガキの遣い。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2112051?display=1
戦争やめるとゼレンスキーさん逮捕されそうなんで、スポンサー続くまでとことんやるんじゃないすかね。和平交渉なんて何度だって条件吊り上げてひっくり返すよ
てっきりまずは停戦、その後和平協議と思ってたが。 つまりはロシアの言いなり以外は停戦の可能性が無いと分かったということ? アメリカ国民はロシアに弱い大統領をどう思ってるんですかね。
和平協定は通常は国境の確定等を内容とするので、要するに勝敗を確定させようという話
御用聞きか。
戦況が有利なロシアは停戦したくない。和平交渉ならウクライナがロシアの要求に応じないのが悪いと言い張って、停戦を先延ばしにすることができる。
いかなる成果も挙げられませんでした!
またノーベル平和賞が遠のいたな
アメリカの領土あげればいいのにw
100%ロシアの言い分を丸呑みにして結果がこれ。ほんとに頭の悪いおじいちゃんで泣けてくる
直ぐに懐柔される腰抜けカス大統領
トランプは最後に直接強くインプットされた情報で発言するの変わらんな。今はプーチンにインプットされた情報で喋ってるだけ。この後ゼレンシキーかEUの首脳辺りが情報を上書きするために会談をセッティングしそう。
ノーベル賞級の無能だな
独裁者に憧れてて、おだてられればすぐのるって印象なので、またこうなるのも分かるんだけど、分かるんだけどどーしたらここまでプーチンのおだてにのっちゃうんだろう……
何を言ってるのかさっぱりわからない。
まあこんなもんだろ。有意義な会談だったね。侵略者にとっては。ノーベル無能賞を準備しよう。
もうアラスカをロシアに返還しろよ。それならアメリカの顔に泥を塗りたくないってウクライナも納得するやろ。
ロシアの舎弟
「ノーベル平和賞ほしい! 停戦じゃなくて和平なら貰える?」
NATOよりTACO
独裁者が二人会えば、友情が生まれるに決まってんだろ。何を期待してるの?口だけ出して応援もしない輩のために、トランプが動く訳ない。それよりカナダやグリーンランド侵略に抗議しない約束でも取り付けたんでしょ
やっぱプーチン倫理的にはカスだけど策士としては超大物だね。安倍晋三はもちろんのこと世界のあらゆる首脳を手玉に取り続けてる。ボンボンのトランプじゃ勝負にならん
案の定というかいかにトランプを型にはめてアメリカを利用するかという国際ゲームなんよな。
トランプに停戦交渉を進める力がないから本来なら次の段階の和平交渉という看板を新たに掲げて交渉が進まない現実を覆い隠そうとしている風にみえる。
一期目もロシアの選挙介入でトランプが当選したんだろうから、いろいろ弱みは握ってるよね。https://www3.nhk.or.jp/news/special/45th_president/articles/russia-gate/articles/2017-0523.html そんな前提なのにトランプはアホなんだろうな。
プーチンの犬。あるいは余程何か弱みでも握られているのか。
トランプみたいな奴を数万人が実際死ぬような事象に絡ませたくない。馬鹿が祭りで調子乗って、他人の喧嘩に余計なガソリンまく感じで嫌。マジヤンキー。しかも、あいつがアメリカ大統領だから、もうメチャクチャ嫌。
まあ、“具体的な進展”があるまでは、一喜一憂してもしょうがないんだろうな。
お見事!ノーベル賞あげちゃう!
ここで言う「和平」とは、事実上ロシアに有利な線での戦争終結を意味し、ウクライナに領土放棄をさせるものだ。国際法に反して武力による侵略を肯定するもので、正義ある持続的秩序たる「平和」からは程遠い。
日和すぎ
まずもってアラスカ返還より始めよ
停戦してから和平交渉では?
何の権限で引っ掻き回してんだこいつ。いない方がマシだな。
axis of evilと表現するより他にない
この信用できなさは払拭可能なものなのか。イスラエルとの協調はまだ文脈もあるけど、ロシアとこう組むこともやってしまうというのはやはり衝撃がある
停戦撤回?ボクの可愛い肉球パンチが必要かにゃ?平和が一番にゃ!
ゼレンスキーもう来ないんじゃ。
プに「エプスタインだったか? 彼の持っていた顧客リスト、こちらで対応してもいいんだが」とか言われたんでは
話せばなんとかなる。と思っているパターン。世の中そんなに簡単じゃないよ。もう目も当てられない。
勇ましく戦いに行ってボロ負けした挙句、国民には成果があったかのごとく振る舞ういつものトランプ
弱ぇええ
プッチンのお使いでいらしたおじいちゃんですか?
プーチンに言われたから、というのは違うのでは。元からの一貫したヴァンスらの書いた筋書きでしょう。いままで時おりウクライナ寄りに見せてたのは、ロシア寄りとの批判を避けるため岳の猿芝居でしょう
「ウクライナ人は最後の1人まで戦え!」と口角泡を飛ばすのがはてな村。戦前日本の空気がここにある。https://tinyurl.com/m6md6ztb 仮に強国が介入してガザを守ったらどうなってたかの答えがここにある。https://tinyurl.com/bdzc7z37
ほんと屑なじじい
“ウクライナでの停戦を求めるのではなく、和平合意を追求すべきだと述べた。これまでの停戦を求める姿勢を撤回し、和平協定へと舵を切る大きな方針転換”
ロシアのパシリになっただけか
宇戦争から米が手を引く口実づくりの一つではないかな。これと同じことを何度かやれば「EU・宇と停戦条件が違い過ぎて仲裁できなかった」という体裁にできる。実際は代理戦争に負けただけだけど
ウクライナ側が停戦のディールを切ったんだからしょうがない。日本は満州、併合した朝鮮も手放し、北方領土も沖縄もとられて停戦した。それしかなかった。あとはウクライナの責任だろう。善悪じゃなく現実として。
カラス「タコー、タコー」