政治と経済

「歩道を走る自転車に反則金」で逆に事故が激増する!? ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【違反行為と反則金の一覧表】

1: BUNTEN 2025/08/16 18:05

「例外」やむを得ない場合に当たるかどうかを最初に判断するのは警官なので、俺は例外に当たる場合(歩行時は杖をつくが、これは「体が不自由」に入るか、入るとしてどう証明?)でもそれを使いたくない。

2: REV 2025/08/16 18:11

先日、二台の自転車が並んで逆走し一台は歩道、一台は車道を走っていた。仲良しなのはいいけれどどっちかを一列になって走って欲しかった。

3: TakamoriTarou 2025/08/16 18:43

反則金を気にして歩道走行をやめる人がそんなにいるかなあと言う感じはある。

4: sisya 2025/08/16 18:52

新聞テレビの論調を見ると「歩道を走ると罰金」の連呼なので、逆に車道を逆走する人が増えて交通事故が増えると予想している。で、警察が慌てて「徐行ならOK」とコメントを出して元に戻る。無駄に人が死ぬだけ。

5: tikuwa_ore 2025/08/16 19:03

原則禁止であって絶対禁止ではないし、自転車通行可の標識区間なら歩道走行OKだし、標識なくても道路状況が危険なら最徐行で歩道通行しても許されるし、そういう事マスコミがちゃんと伝えないのホントにクソだわ。

6: mamezou_plus2 2025/08/16 19:16

自転車道に駐車してる車を通報出来るアプリが有れば良いのに

7: ultimatebreak 2025/08/16 19:20

自転車通行可の存在はもっと広めてほしい。自転車は車道という話だけが浸透してて絶対車道走るマンと化してしまったフラフラ年寄り自転車さん怖いねん。歩道に人っ子一人いないのにね

8: punkgame 2025/08/16 19:24

自転車通行可の標識があっても何故か頑なに車道走るよな自転車乗り。目瞑って乗ってんのかと。あと免許持ってないから「やむを得ない場合」ってのが具体的になんなのか全く分からないのも厄介。

9: river2470 2025/08/16 19:27

一方通行の道を自転車は逆走できるとき、一時停止の表示はないから、全く減速せずに走る自転車多いですね。そもそも見通しの悪い交差点では減速しろって話なんでしょうけど。

10: candysearchlight 2025/08/16 19:32

警察が住人を集めて説明会したらいいのに。なんでもメディアが責められるけど。

11: ustam 2025/08/16 19:33

ウーバー配達員の歩道暴走があまりに酷いという話を警察がしていたので、ウーバーがこの取締り強化の一因になっていることは間違いないんだが…。なぜ被害者面を? 多くの場合は車道の方が障害物少なくて安全だぞ。

12: shea 2025/08/16 19:38

これ、子乗せ自転車で歩道を安全走行してても「チッ、車道だろうがヨォ」とか言ってくる爺さんが早くも現れてて困る。いつも皺寄せは弱いもののところにくるよ…。後ろに幼児いて喧嘩できない…。夫は言われない…

13: nakamura-kenichi 2025/08/16 19:41

警察がアホ過ぎやからもう何言うてもしゃーないやで。これで警察だけが期間中点数稼ぎし易なったって満足して、街中は要らんトラブルやら小競り合いが大量発生するだけなんやろ。何のためにおるんやって話やで。

14: crosscrow 2025/08/16 19:44

特定小型原付(いわゆる電動キックボード)の歩道走行モードは時速6km制限。自転車は、子供2人乗り電動アシストママチャリが20km/hで爆走してる無法地帯状態なので、罰則やむなしでしょ。

15: hitac 2025/08/16 19:55

車道を走るには危険すぎる場所もあるからなあ。歩道で自転車が徐行義務(今は時速7.5キロくらい)を守ってないのと同様、自動車も自転車とは1.5メートルの距離を取るか徐行しなきゃいけないなんてルール守ってない。

16: jintrick 2025/08/16 19:57

トップコメに言いたいことプラスアルファが書いてあった。マスコミに報道されてることって、こういうのばっかりなんだろうな。煽るのが目的。ほぼ全てにおいて真実の片面しか書かない、言わない。

17: gaikichi 2025/08/16 20:02

まずその前に、路上駐車とかバス停留所とか路上駐車とか道路工事とか路上駐車とか荷物搬入トラックとか路上駐車とかを解決してください国土交通省様

18: AKIMOTO 2025/08/16 20:22

警察官も歩道走ってるから、そこは厳しく取らなさそう

19: mohno 2025/08/16 20:22

「ウーバー配達員として遭遇した実例」←ウーバー配達員に言われてもな、アンタのせいでは、としか。https://toyokeizai.net/articles/-/356187

20: hatebu_ai 2025/08/16 20:29

さっさとドローン配達に移行して欲しい

21: hatebutabooboo 2025/08/16 20:33

「ウーバー配達員が警鐘を鳴らす」なんで取り締まりが強化されたか分かったわ…

22: richest21 2025/08/16 20:39

なに、簡単な話さ。「歩道を爆走したり信号無視その他の道交法違反をするUber配達員だけ取り締まればいい」だけさ。歩道の車道側をすぐに止まれる速さでゆっくり走る自転車はこれからも変わらず取り締まりの対象外

23: kamezo 2025/08/16 20:45

「原則は車道」だが「歩道を走る時は徐行(歩く速度、10km/h以下ぐらい)」なのでは? そもそも危ない車道には出られまい、と思ったら、マスメディアが「自転車は車道を走れ」一辺倒なのか。そりゃ事故が増えるな。

24: ryabu363 2025/08/16 20:51

規則を守って流れに乗れない奴を車が轢いて、規則を守れない奴が歩行者を轢く地獄が始まる。家から出ないほうがいい。

25: aox 2025/08/16 21:06

ママチャリでそんなにスピードも出しませんし僕は罰金覚悟で歩道を走ります。罰金よりも自分の命のほうが大切です

26: gnta 2025/08/16 21:07

「歩道を走る自転車」じゃなくて「歩道を疾走する自転車に反則金」だろう。歩行者に配慮して徐行する自転車に切符を切るつもりは警察庁もないだろう。問題視されてるのは歩道を危険なスピードで疾走する自転車

27: xufeiknm 2025/08/16 21:07

50年間、自転車を歩道にあげてきたツケだけど、危ないからやだでは通らない。歩行者にとってはお前が脅威なんだよ。

28: aya_momo 2025/08/16 21:08

歩道を徐行すればいいだけの話。

29: nagapong 2025/08/16 21:15

こういうとき普通は現場じゃなくて統括してる人とかデータ取ってる人が話すんだけど、ウーバーは個人事業主だからたくさん働いてる人に意見を聞くしかないんだな……

30: eroyama 2025/08/16 21:21

少し前, バスの引っ込むスペースの余裕がどれくらいの都市雇用圏人口であるか調べたけど、やはり270万人以上では全くなかったね

31: shinji 2025/08/16 21:26

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/five_rule/five_rule01.html もう自転車は諦めて車道走れって。危険を感じるなら歩道で徐行か降りて歩けって。乗ったまま歩行者を抜かすの禁止で頼むよ。

32: sippo_des 2025/08/16 21:31

チャリンコカメラ付けるか、、 はあつけるしかねぇ あと警察署前には4つくらい監視カメラ向けとくか、、

33: mutinomuti 2025/08/16 21:34

“日々街を走り尽くすウーバー配達員”危険運転の代表格じゃん。Loop以上に問題になってたよね(´・_・`)

34: sockscat 2025/08/16 21:47

せめて自転車専用レーンがある道路に限定しないと、このまま施行したらシンプル殺人制度っしょ

35: NOV1975 2025/08/16 21:57

基準が曖昧すぎて回避行動を安全か違反かどっちに寄せるのか咄嗟に判断できなくなるのマジで害悪

36: kamiokando 2025/08/16 22:05

歩道の無駄な植え込みをやめて広くすれば自転車が走れる所も増えるはず。植え込みは成長すると車道にもはみ出して車を傷つけるし、ろくに管理がされない。手入れには業者を呼んで金が掛かるといいことが無い。

37: Kil 2025/08/16 22:10

今まで何となく見逃されていた自転車の違反がこんなに厳しくなったのは、他ならぬウーバー配達員のマナー悪すぎな運転からでしょ。元凶が継承鳴らすとか笑っちゃうね。

38: dancel 2025/08/16 22:10

原則禁止の原則が警察の気分次第だから車道行くしか無いだろ、車だったら車載カメラで自分の正当性主張できるけど自転車だとそういうのも難しいし

39: k-tana 2025/08/16 22:10

歩道を走るのはいいけど徐行してくれ。歩道を爆走するヤツがいるから歩道禁止になったんだろ

40: poponponpon 2025/08/16 22:14

違反筆頭のウーバー配達員に言われても、はいそうですかとしか思わんですね

41: emanontan 2025/08/16 22:21

歩道に突入するLUUPを執拗に叩く癖に、それ以上の速度が出る自転車の歩道走行をこれほどブコメやネット民が擁護するの本当に自分が使うかどうかしか尺度が無いんだろうな/罰金覚悟で歩道走りますってLUUPいたらどう?w

42: wordi 2025/08/16 22:22

実際に路駐天国の大阪で傘ぽん日傘子乗せ電アシが車道を列をなして走ったら事故数激増する

43: syou_hirahira 2025/08/16 22:25

道路交通法によれば、自転車が歩道を走るときは徐行(すぐに停止できるような速度で進行すること)と定めてあるので、歩行者を追い抜いていくのは論外。主要幹線道路を走らないようちゃんと経路の設計をしましょう。

44: kerari 2025/08/16 22:29

ブコメ見て思ったけど真面目に車道を走ってるおじいちゃんおばあちゃんが死ぬ様なことになったら嫌だな。 真面目な人は健康に天寿を全うしてほしいよ。

45: UFOqibe 2025/08/16 22:43

同時に自動車への厳格な取り締まり(違法駐車、1キロ以上の速度制限超過、信号無視等)とマイカー規制も実施してほしい。

46: coherent_sheaf 2025/08/16 22:43

歩行者にとっては車道走行してもらったほうがいい

47: mouseion 2025/08/16 22:45

せっかく自転車道があっても車が停まっててこれアウトやろと通報したら一時停車は問題ないって言われた話ホンマクソ。それひっくるめて法整備しろよって話なのに自転車の規制はするのに自動車は規制しない。最悪だ。

48: vndn 2025/08/16 22:48

車道が安全じゃなくて歩道が安全じゃないなら安全じゃないってことだから通行禁止でいいじゃん。公道に適さない乗り物。スケボーと一緒。 / 自転車の徐行って人間の歩く速度よりちょっと速いくらいでしょ?

49: differential 2025/08/16 22:49

ま、車道を走って車に轢かれたらと怖がってる人たちの結構な割合の人が、歩道を暴走して歩行者に当て逃げしてたりしてるんじゃ?/チャリは歩道は走行可能だけど徐行してクレメンス、8割がた暴走しとるよ

50: ed_v3 2025/08/16 22:50

自分が怖いからって歩行者に怖い思いをさせるのは頭おかしいと思うが。都心人多すぎ問題はそれはそれで解決したほうが良いと思うが、だからって個々人の判断で違法行為して良いわけでは無いよなぁ。

51: simarei 2025/08/16 22:53

都市部の子乗せ電動自転車が悩ましい。ご本人達には絶対に危険を犯さないで欲しいのだけど、お忙しいのか電動ブーストなのか結構なスピードを出していることも多く、歩行者の障害には確実になる。自転車専用道を…。

52: kazoo_keeper2 2025/08/16 22:54

そもそも、しっかりした自転車レーンがない車道で共存できない車とチャリを同じ「車両」とするのが間違い。実態に即した法律とインフラを整備すべきなのに、ネット上のチャリ叩きを「世論」と錯覚した警察官僚が…

53: srng 2025/08/16 22:54

普通に自転車走れそうな立派な歩道なら実は割と標識ついてる

54: preciar 2025/08/16 22:55

子乗せ電動自転車は、歩道を本来あり得ない運動エネルギーで暴走する超危険物なのだが、「弱いもの」を自称する上位コメは流石だわ。って言うか、歩行者の邪魔になってる時点で本来的には違反。軽「車両」だからな?

55: strange 2025/08/16 22:55

コメント見てる感じだと、自転車は車道を走れないときは歩道を歩行者優先で徐行すればほぼほぼ解決するんじゃない?

56: goha5800 2025/08/16 23:01

歩道を自転車が走るのも危ないけど、車道端を自転車の速度で走ってる時に後ろからクラクション鳴らす車や、過剰に幅寄せしてくるバスやトラックも本当に危険なので普通に違反食らってほしい。危ないですよ?????

57: unagiga 2025/08/16 23:02

法律作ってる人らは東京霞ヶ関周辺の整備された広い道しか知らないのか?って思う事はよくある

58: kak1kuke 2025/08/16 23:10

①自転車通行可のペイントが消えかかってるとこ多いから塗り直してほしい ②通行可の歩道だけでもガタガタ直してほしい ③一時停止も左側通行も守ってるのにクソチャリ乗りの仲間扱いされて悔しい

59: chinu48cm 2025/08/16 23:11

こんなのって地方ごとに実情に合わせてルール作るべきと思うけどな

60: awkad 2025/08/16 23:13

LUUPが歩道6kmしかダメなんだから当然だろう。むしろLUUPより子供様を乗せた子持ち様の電動自転車にぶつかられる方が圧倒的に被害は大きい。さっさと自転車を規制しろ。ほんと子持ち様は自分は神、なんだな

61: anigoka 2025/08/16 23:14

歩車分離が不完全な交通事情でこれ施行するの無理だっての

62: FreeCatWork 2025/08/16 23:19

え、歩道走ると怒られるにゃ?ボク、安全運転だから大丈夫かにゃ?猫パンチは違反者にゃ!

63: aosiro 2025/08/16 23:23

ブコメに"子乗せ自転車で歩道を安全走行"てあるが、本当に徐行してます?徐行の意味理解できてます?ブコメ本人は違うかもしれないが、電チャリママたちは理解できていない人が多いと思う

64: narwhal 2025/08/16 23:27

反則金とするのが悪い。行政罰ではなく刑事罰として私人現行犯逮捕を推奨するべき。大した被害もない置換事件ですら私人逮捕が行われているのだから、死傷者を出しかねない暴走自転車にはそれ以上に厳しく対応すべき

65: moonieguy 2025/08/16 23:29

車を運転していても路駐やバスは邪魔なんすよ。自転車乗ってても一緒

66: coolantwater 2025/08/16 23:30

やりたい理想は分からないでもないが日本の道路の広さじゃ無理。

67: kaz_the_scum 2025/08/16 23:34

いっそ自転車から125ccに切り替えればいいんじゃないかと思うんだけど、自転車ならではのメリットがあるんだろうなぁ・・・

68: abc1cba 2025/08/16 23:35

行政で出来ることはもう無いと思う。それでも事故が起きるんだから自転車そのものの利用を規制するしかない。自転車は都市部の交通に向いてないんだよ。

69: ChieOsanai 2025/08/16 23:37

先に車道脇の違法駐車をバンバン取り締まってセンメツしろよな。議員連中の大半はここ何年も自転車乗ってないんだろうな。

70: princo_matsuri 2025/08/16 23:38

「強者である男性に忖度しろ」「危ないので女性は夜道を歩くな」とほぼ同じ意味の言葉を何の違和感なく発していることにどうして気付かないのか

71: anonymighty 2025/08/16 23:46

子供を載せて車道を走ってるお母さんの自転車を見ると「警察は見てみぬふりして、歩道を走らせてあげてほしい」と思ってしまう。ちょっとバランスを崩したらと考えるとヒヤヒヤする。

72: jtw 2025/08/16 23:46

車道を走行する自転車が確かに増えた気がする。

73: odenboy 2025/08/16 23:51

既に警察庁が『歩道走行は取り締まらない』と明言してるわけで、来年度以降も自転車は合法的に歩道を通行できる。そもそも日本は自転車歩道通行許容のおかげで交通死者減少に成功、自転車活用率の維持にも成功な国。

74: y-wood 2025/08/16 23:51

言ってることは分かるんだけど、何一つ正当性が無い主張、馬鹿。/ 自転車事故に巻き込まれた際には、クルマも歩行者も自転車の悪行を徹底的に糾弾すべき。部米にも「自転車が諸悪の根源」だと理解できないのが多数

75: anohtn 2025/08/16 23:58

歩道側に自転車レーンのあるところを走ったら植え込みが伸びすぎて半分使い物にならなかった。車道側の自転車レーンを空けて走ってる車も多くはないし、もうちと整備して欲しいんだよな。

76: s17er 2025/08/17 00:05

何かでイギリスをチャリで走る動画見たら自転車専用道路があって走りやすそうだった

77: ayumun 2025/08/17 00:08

歩道爆走してくる自転車が多すぎるんですよ。そんな急いでるなら車乗れよって思う

78: producerkun 2025/08/17 00:30

東京(少なくとも住んでいるあたり)でろくに走れる車道が見つからないのは私だけなのでしょうか………もちろん自転車専用レーンなんてものはありません。運転する時もバイクより遅いし防御力低いしでかなり怖い

79: spark7 2025/08/17 00:30

70歳以上は歩道走れるのよね『高齢者も車道を走れと?』

80: richmikan 2025/08/17 00:37

いや、配達員こそが危険運転で他の自転車からも邪魔な存在。配達員は早く届けるほど儲かるシステムだから尚の事ルールを軽視する。かつて30分以内配達ピザ屋が撲滅されたのに、なぜウーバーは撲滅されないのか?

81: kanagawakama 2025/08/17 00:38

事故もそうだが、どう考えても車道の流れが沈滞し物流を中心として経済に大きくマイナスだろ。日本人真面目だから、歩道ガラガラに空いてても狭い一車線道路を自転車がゆっくり走るよ。進めてるやつはアホなのかな。

82: asitanoyamasita 2025/08/17 00:39

人気ブコメ見るとだいたい「たいていの場合自転車は歩道走っていいだろ」という雰囲気なの意外で驚き。ただ自分も車道に放つより『殆ど歩道を走る現状維持の上で、もっと安全運転・ルール遵守を啓発』のが良いと思う

83: augsUK 2025/08/17 00:43

歩道を走るなら自転車は徐行というルールが厳格化してくれれば、それに越したことはないのでは。徐行は直ちに停止できる速度ということも認識されてなさそうだけど。

84: masasia0807 2025/08/17 00:45

日本はほんと現実見えてない愚かなルールを作って、現場のなあなあ運用でやり繰りするパターンが好きだよね。ルール作ってる連中がアレだから仕方ないのかな。

85: bigburn 2025/08/17 00:46

その前に自転車用レーンに路駐してる自動車どもを爆発四散させて欲しいです

86: kyopeco 2025/08/17 00:52

ソフトな面での改善の期待は無理だなあ。日本は自転車道全然ないし、道路内にあるものばかりで本当に危ないし、法整備と共に、ここ安全だから走ってねゾーンもセットで頼む。

87: lont_in 2025/08/17 00:58

子乗せ電動自転車でどうせ爆走している癖に歩道を走れないのはおかしいとか言ってるブコメがトップで笑うしかない

88: mugi_sisyou 2025/08/17 01:00

子供乗せてたら、歩行者優先を無視できるってどこルール?

90: arearekorekore 2025/08/17 01:12

路上駐車を減らすために自転車レーンと分離したパーキングメーターを整備すればいいのに進めないのは警察の怠慢

91: kanibasami77 2025/08/17 01:13

事故が逆に増えた場合(特に死亡事故増加)、多くの反対意見や指摘を無視して法整備を行ったのだから、必ず責任を取らせなければいけない