バイデンの号令でウクライナ砲撃激化→ロシア議会でドンバス独立承認→軍事介入決定の流れなので客観的事実。https://tinyurl.com/36hvnr4c 2022年2月15日→https://tinyurl.com/49mkd9hn 20日→https://tinyurl.com/mr3us6aw /https://tinyurl.com/4wduncyv
六韜「無能な敵は歓待せよ」ってヤツですか
お前が居なきゃいいだけだろ
現在のロシア・ウクライナ戦争は、ウクライナ内戦でアメリカがウクライナを支援して、ウクライナの方が勝ちそうになったから、プーチンが介入(事前に警告している)したという流れなので、そうといえばそう。
醜悪だなぁ
プーチンが大統領じゃないなら避けられた
トランプこれ喜んじゃうんだろうな。お前が相手だとアメリカを御し易いと舐められまくってるだけなんだけど。成果のない会談もこれまでで最大の成果を得られたとか言うんだろう。
えーと、何言ってるのか判らん。バイデンの時はアメリカが怖くなかったから戦争起こしたけど、トランプが主導してるアメリカは怖いから戦争できないって話?
トランプはおだてていればいい、と言うシンプルすぎる方法やってんな
トランプへのリップサービスで印象を良くして、交渉を優位にという典型。気を良くしたトランプはゼレンスキーに対して高圧的に出るかもね。
相手の懐に飛び込んでおだてときゃ相手は乗ってくるって実は、今は亡き安倍氏がトランプ氏の就任前に駆けつけ披露した技が世界的な嚆矢かもなと思ったが、ま、それくらい誰でも思いつくか。
接待。
帰国する飛行機を撃墜するんだよね? しっかりやってほしい。
これは全く正しい。ファーストブコメにあるように、トランプ氏が大統領だったら「戦争」にはならずロシアによる一方的な侵略・虐殺が行われるのを容認してただろうね。イスラエルに対するガザのように。
しょーもな
理路はよく分からないが、プーチン氏にとってトランプ氏が大統領だと都合が良いという気持ちは伝わる
これを舐められていると思わない幸せな無能。
よいしょの仕方がわかってる。でもNATOの欧州側の軍事費強化は一期トランプからだよ(´・_・`)
空虚すぎる。おだてているだけに過ぎないが、トランプが上機嫌になりそうではある。
関税500%とか?バイデン氏もひどかったみたいなので、、、トランプ氏になって交渉が始まった点は評価されても良いような
バイデンは(表向きは)対露のチキンゲームに積極的に踏み込んでない。バイデンの「うちは軍事介入しまへんで」発言が開戦の一因になったかもしれないけど、それならプは「避けられた」って言い草にはならんから
とりあえず寝言は寝てから言ってもらえます?
あれ。戦争じゃなくて軍事作戦みたいなやつじゃなかったっけ?いつから戦争になったんだ?
全く屁とも思って無いから、何とでも言うなぁww。
みまごう事なき完全なリップサービスだが、これに簡単に乗る(ったように見せる?)のがトランプ流/なにが笑ったって、会見が茶番過ぎてヘソで茶ぁ沸かすほど茶番でワロタ
「2022年にトランプ氏が大統領であれば、ウクライナでの戦争は起きなかっただろう」←そうか、じゃあ、その時点に国境を戻そうな。
それは最悪な発言ですね
ノーベル平和賞呉れと恥も外聞もなくおねだりしたり、プーからこんなに舐められたり、トラ公がこれほど厚顔無恥で低能な自己愛基地外とは1期目を見ててわからんかったなあ、米国人はこういうキャラが好きなのか?
トランプが見事に接待されとるーーー
トランプは反ヨーロッパってこと?
特殊な軍事作戦で片がついただろうってことかな
ここまでウクライナが、抵抗することも出来ず戦争になる前にさっさと全面進攻出来ていた、ってことですね。分かりますん
じゃあ、今すぐ止めろよって話だろ。
そんなことよりお前が大統領でなければ良かったのではと思ったがすでに書かれていた
お前が始めた戦争だし、お前が手を引けば終わるのに何を言ってるんだこいつは
これ古くはクリントンとプーチンのNATO加盟に関する会話が下敷きになるけど、ゼレンスキーの要望にバイデンが曖昧で危険な態度をとったことが侵攻の呼び水になったことを指しているのだと思う。避ける方法はあったか
foxニュースインタビュー。トランプ大統領: 「私が大統領だったらウクライナ戦争は決して起こらなかったと言ってくれてとても嬉しかった。」 プーチンの手のひらでいいように踊っているなぁ
避けるのお前やぞ?バイデン侵略してへんぞ?
初めから戦争なしで統廃合とか言い出しそうよね
内戦云々言ってるブコメがいますが、ロシアによる戦争介入の口実として行われていたドネツク紛争は第一次トランプ政権の最中に介入を緩めたことでエスカレートしてロシアに介入されたものなので史実として正しくない
結局何も決まらなかったのか?
トランプもおだてりゃ木に登る。ほんと扱いがチョロすぎる。今度はトランプからゼレンスキーに「何で停戦に応じないんだ、あんなに(私のことを褒めてくれる)いいやつなのに」って言い出すんだろ?
自分が始めたのになにを他人事のようにいうのかという感じしか。
リップサービス
そうだね。「特別軍事作戦」を完遂して速やかに終わったね。
これはそうかもしねない、トランプがいるときに侵略戦争するのはめんどくさいから
正義も無しに利害だけとか正に今の世を反映しとんなあ。トランプだけには何があろうとノーベル平和賞やったらあかんやろ。
戦争ではなく、非対称戦争という本当の「特別軍事作戦」になっていただろうね。いまガザで起きてるやつ。
そういや、いつから戦争になったんだっけ。最初は特別軍事作戦とか言ってたような…
「トランプが大統領ならウクライナ戦争は避けられた」:トランプだったら、クリミア半島の帰属やウクライナNATO加盟に関して、ロシアの意に沿った妥協的な対応をしただろうと言われているのではないの?
これで保守タカ派のはずの共和党支持者が大喜びして親露になったら、冷戦時代のアイゼンハワー、レーガンは泉下で何と言うやら…
その時間線では早々に中共の台湾進攻が発生して、日本もただではすまなかっただろうね。
プーチンが外れかけた首輪をトランプに付け直すシーン。飼い犬トランプも喜んじゃってる。
まさかアメリカがロシアにこんなに舐められまくる世界になるとはな。
焚き付けたのはバイデンだしな
ウクライナ戦争がウクライナ侵略になってたという話だな。
トランプおじさん「あはは」プーチンおじさん「うふふ」(波打ち際を走りながら)
バイデン憎しすぎて自分も小馬鹿にされてることに気付いてない。トランプおだてて関税も停戦も回避するプーチンやっぱりとんでもなく手強いなと思う。トランプではプーチンに勝てなかった。
言うと思った
バイデン息子の話をしてるんだよね?
たしかにトランプ氏がロシアの大統領なら、なぜか関税をかけまくって遊ぶだけで、勝手に自滅してただけかもな…。トランプ氏をロシアに輸出しよう!ロシアは大統領を自由化せよ!
役立たずっぷりを自ら全世界にアピールするスタイル
クソみたいに中身のない会談だ/バイデンもなんでイスラエルに寄り添ったのか理解に苦しむなぁ
メドベージェフ氏が大統領なら、、、(同じ)
これ以上ない侮蔑なのにトランプ本人は喜びそう。
皮肉抜きであり得ると思っている。プーチンが当初トランプの意向を掴みかねていたフシがあり、オバマやバイデンなら政治外交の常識の範囲内で行動すると予想できたから開戦に踏み切れた
この会見ライブで見ていたが大方の予測に反してトランプは全く嬉しそうでは無かった。会見は終始不機嫌な感じだった。何ならプーチンの方がテンション高かった。それがこの 会談の中身を現している
思っていることが すぐ顔に出る人なんだね
リップサービスなんだけど、トランプみたいなタイプの人に、ロシアのトップがこれ言えちゃうのすごいんよ、「バカとハサミは使いよう」
トランプ氏のことだからホルホルしてるんだろうが、面と向かってウラジミール、やめろと言えないならただのネット番長だろ
プーチンが大統領でなければウクライナ戦争は避けられた
トランプが大統領なら戦争なんかにならず一方的なタコ殴りでもっとスムーズにウクライナを併合できてたってことだよね。こっわー
メラニア夫人頑張ってくれ
撃ち殺せばいいのに。なに日和ってんだか。
「特別軍事作戦」として、宣戦布告無き侵略だったのに戦争してるかのような言い方はどうなのか。
トランプ氏が大統領ならウクライナ戦争は避けられた、プーチン氏が発言
バイデンの号令でウクライナ砲撃激化→ロシア議会でドンバス独立承認→軍事介入決定の流れなので客観的事実。https://tinyurl.com/36hvnr4c 2022年2月15日→https://tinyurl.com/49mkd9hn 20日→https://tinyurl.com/mr3us6aw /https://tinyurl.com/4wduncyv
六韜「無能な敵は歓待せよ」ってヤツですか
お前が居なきゃいいだけだろ
現在のロシア・ウクライナ戦争は、ウクライナ内戦でアメリカがウクライナを支援して、ウクライナの方が勝ちそうになったから、プーチンが介入(事前に警告している)したという流れなので、そうといえばそう。
醜悪だなぁ
プーチンが大統領じゃないなら避けられた
トランプこれ喜んじゃうんだろうな。お前が相手だとアメリカを御し易いと舐められまくってるだけなんだけど。成果のない会談もこれまでで最大の成果を得られたとか言うんだろう。
えーと、何言ってるのか判らん。バイデンの時はアメリカが怖くなかったから戦争起こしたけど、トランプが主導してるアメリカは怖いから戦争できないって話?
トランプはおだてていればいい、と言うシンプルすぎる方法やってんな
トランプへのリップサービスで印象を良くして、交渉を優位にという典型。気を良くしたトランプはゼレンスキーに対して高圧的に出るかもね。
相手の懐に飛び込んでおだてときゃ相手は乗ってくるって実は、今は亡き安倍氏がトランプ氏の就任前に駆けつけ披露した技が世界的な嚆矢かもなと思ったが、ま、それくらい誰でも思いつくか。
接待。
帰国する飛行機を撃墜するんだよね? しっかりやってほしい。
これは全く正しい。ファーストブコメにあるように、トランプ氏が大統領だったら「戦争」にはならずロシアによる一方的な侵略・虐殺が行われるのを容認してただろうね。イスラエルに対するガザのように。
しょーもな
理路はよく分からないが、プーチン氏にとってトランプ氏が大統領だと都合が良いという気持ちは伝わる
これを舐められていると思わない幸せな無能。
よいしょの仕方がわかってる。でもNATOの欧州側の軍事費強化は一期トランプからだよ(´・_・`)
空虚すぎる。おだてているだけに過ぎないが、トランプが上機嫌になりそうではある。
関税500%とか?バイデン氏もひどかったみたいなので、、、トランプ氏になって交渉が始まった点は評価されても良いような
バイデンは(表向きは)対露のチキンゲームに積極的に踏み込んでない。バイデンの「うちは軍事介入しまへんで」発言が開戦の一因になったかもしれないけど、それならプは「避けられた」って言い草にはならんから
とりあえず寝言は寝てから言ってもらえます?
あれ。戦争じゃなくて軍事作戦みたいなやつじゃなかったっけ?いつから戦争になったんだ?
全く屁とも思って無いから、何とでも言うなぁww。
みまごう事なき完全なリップサービスだが、これに簡単に乗る(ったように見せる?)のがトランプ流/なにが笑ったって、会見が茶番過ぎてヘソで茶ぁ沸かすほど茶番でワロタ
「2022年にトランプ氏が大統領であれば、ウクライナでの戦争は起きなかっただろう」←そうか、じゃあ、その時点に国境を戻そうな。
それは最悪な発言ですね
ノーベル平和賞呉れと恥も外聞もなくおねだりしたり、プーからこんなに舐められたり、トラ公がこれほど厚顔無恥で低能な自己愛基地外とは1期目を見ててわからんかったなあ、米国人はこういうキャラが好きなのか?
トランプが見事に接待されとるーーー
トランプは反ヨーロッパってこと?
特殊な軍事作戦で片がついただろうってことかな
ここまでウクライナが、抵抗することも出来ず戦争になる前にさっさと全面進攻出来ていた、ってことですね。分かりますん
じゃあ、今すぐ止めろよって話だろ。
そんなことよりお前が大統領でなければ良かったのではと思ったがすでに書かれていた
お前が始めた戦争だし、お前が手を引けば終わるのに何を言ってるんだこいつは
これ古くはクリントンとプーチンのNATO加盟に関する会話が下敷きになるけど、ゼレンスキーの要望にバイデンが曖昧で危険な態度をとったことが侵攻の呼び水になったことを指しているのだと思う。避ける方法はあったか
foxニュースインタビュー。トランプ大統領: 「私が大統領だったらウクライナ戦争は決して起こらなかったと言ってくれてとても嬉しかった。」 プーチンの手のひらでいいように踊っているなぁ
避けるのお前やぞ?バイデン侵略してへんぞ?
初めから戦争なしで統廃合とか言い出しそうよね
内戦云々言ってるブコメがいますが、ロシアによる戦争介入の口実として行われていたドネツク紛争は第一次トランプ政権の最中に介入を緩めたことでエスカレートしてロシアに介入されたものなので史実として正しくない
結局何も決まらなかったのか?
トランプもおだてりゃ木に登る。ほんと扱いがチョロすぎる。今度はトランプからゼレンスキーに「何で停戦に応じないんだ、あんなに(私のことを褒めてくれる)いいやつなのに」って言い出すんだろ?
自分が始めたのになにを他人事のようにいうのかという感じしか。
リップサービス
そうだね。「特別軍事作戦」を完遂して速やかに終わったね。
これはそうかもしねない、トランプがいるときに侵略戦争するのはめんどくさいから
正義も無しに利害だけとか正に今の世を反映しとんなあ。トランプだけには何があろうとノーベル平和賞やったらあかんやろ。
戦争ではなく、非対称戦争という本当の「特別軍事作戦」になっていただろうね。いまガザで起きてるやつ。
そういや、いつから戦争になったんだっけ。最初は特別軍事作戦とか言ってたような…
「トランプが大統領ならウクライナ戦争は避けられた」:トランプだったら、クリミア半島の帰属やウクライナNATO加盟に関して、ロシアの意に沿った妥協的な対応をしただろうと言われているのではないの?
これで保守タカ派のはずの共和党支持者が大喜びして親露になったら、冷戦時代のアイゼンハワー、レーガンは泉下で何と言うやら…
その時間線では早々に中共の台湾進攻が発生して、日本もただではすまなかっただろうね。
プーチンが外れかけた首輪をトランプに付け直すシーン。飼い犬トランプも喜んじゃってる。
まさかアメリカがロシアにこんなに舐められまくる世界になるとはな。
焚き付けたのはバイデンだしな
ウクライナ戦争がウクライナ侵略になってたという話だな。
トランプおじさん「あはは」プーチンおじさん「うふふ」(波打ち際を走りながら)
バイデン憎しすぎて自分も小馬鹿にされてることに気付いてない。トランプおだてて関税も停戦も回避するプーチンやっぱりとんでもなく手強いなと思う。トランプではプーチンに勝てなかった。
言うと思った
バイデン息子の話をしてるんだよね?
たしかにトランプ氏がロシアの大統領なら、なぜか関税をかけまくって遊ぶだけで、勝手に自滅してただけかもな…。トランプ氏をロシアに輸出しよう!ロシアは大統領を自由化せよ!
役立たずっぷりを自ら全世界にアピールするスタイル
クソみたいに中身のない会談だ/バイデンもなんでイスラエルに寄り添ったのか理解に苦しむなぁ
メドベージェフ氏が大統領なら、、、(同じ)
これ以上ない侮蔑なのにトランプ本人は喜びそう。
皮肉抜きであり得ると思っている。プーチンが当初トランプの意向を掴みかねていたフシがあり、オバマやバイデンなら政治外交の常識の範囲内で行動すると予想できたから開戦に踏み切れた
この会見ライブで見ていたが大方の予測に反してトランプは全く嬉しそうでは無かった。会見は終始不機嫌な感じだった。何ならプーチンの方がテンション高かった。それがこの 会談の中身を現している
思っていることが すぐ顔に出る人なんだね
リップサービスなんだけど、トランプみたいなタイプの人に、ロシアのトップがこれ言えちゃうのすごいんよ、「バカとハサミは使いよう」
トランプ氏のことだからホルホルしてるんだろうが、面と向かってウラジミール、やめろと言えないならただのネット番長だろ
プーチンが大統領でなければウクライナ戦争は避けられた
トランプが大統領なら戦争なんかにならず一方的なタコ殴りでもっとスムーズにウクライナを併合できてたってことだよね。こっわー
メラニア夫人頑張ってくれ
撃ち殺せばいいのに。なに日和ってんだか。
「特別軍事作戦」として、宣戦布告無き侵略だったのに戦争してるかのような言い方はどうなのか。