このレベルの攻勢を入念な事前計画なしに「会談に合わせて」とかで突然できると騙すのが詐欺メディア。このように読者を騙すメディアの姿勢には注意していきたい
膠着した前線で、前進するには兵が死ぬが、負傷兵を作るよりは安上がり。プーチンが焦っているのか、単なるパフォーマンスか。とっとと侵略をやめて帰ればいいのに。
虎の子の戦闘車両を出してでも有利に運ぶ為に占領地域を増やしたいよね。
殺人国家が後戻りできない罪をまた重ねてる
これもうロシアに原爆投下して降伏させ民主主義国家で分割統治したほうがいいのでは。ロシア国民にはロシアが悪かったと猛省を促す教育を徹底させ、戦争反対・核兵器反対のセレモニーをロシアで毎年開催させよう。
試験前の一夜漬けかよ
え、そんなのありなの?
日本の降伏後に一方的に攻め込んで領土を奪ったソ連の直系なので、なんなら会談後でもやると思う。
またかよ
徹頭徹尾カス国家
“突発的とも言える動きで、15日の米ロ首脳会談を前に占領地域を広げ、ウクライナに領土割譲圧力をかける可能性がある。”
id:watasiHaKamome はまるで「アラスカ会談きっかけで発案されたわけがない」ともっともらしく批判してるけど、ロシア信者の割に、トランプからの風当たりが強くなり始めた頃から軍が集積していたことは知らんのかな。
「突如攻勢」は間違い。ロ軍の夏季攻勢は数カ月継続していてドネツク方面のウ軍は限界が近そうだったのだが、ここに来て大突破を許してしまった。米ロ会談がきっかけではなくウ軍の弱点が見つかってしまった印象
朝鮮戦争って停戦間際の攻勢あったっけ/本文を読むと交渉のために攻勢に出たとは微妙に書いていなくて、攻勢がロシアの交渉を利するかもしれないと書いてあるような
停戦間際に戦火が拡大するのは朝鮮戦争であったらしいんだが、映画での話なので単にいかにも現実でありそうな話をでっちあげてエンターテインメントにしただけの可能性がありそうだな
攻勢準備が整って、一定の成果が出る頃を予測して会談日程を設定することだって可能だろう。「会談日程と事前準備を要する攻勢の時期が被ったのは偶然」と言う考えは安易に思える
deep stateとtatarigami氏、普通にニュースサイトに名前出るようになってるのか。
放火魔の火事場泥棒か…
むしろノモンハン事件の日本軍っぽいけど。停戦ラストスパート
これまで日本のマスメディアは「ウクライナ軍大勝利!絶好調!ロシア軍大損害!」のウクライナ大本営発表の垂れ流しばかりだったけど、なんか風向き変わったのかな。宗主国アメリカ様がウクライナ切り捨てする方針か
うーむ
いつも終わりかけにズルをするのがロシアらしいな
「私はカモメ(я чайка)」って、テレシコワ(女性が宇宙で発した最初の言葉)かチェーホフ(戯曲「かもめ」の登場人物ニーナの台詞)だから、親露側の言うことだと理解しよう。
5月と6月と7月でウクライナは平均500平方キロ喪失してる。今年に入って2000平方キロ以上は喪失してるんじゃない?
ロシア軍は年末からずっとポクロウシクを落とすべく攻勢かけてる→なかなか落ちないから包囲するべ→この辺なんか後詰がいないっぽいから突撃しちゃえ(今ココ / ウは明らかに兵員不足だけど追加徴集できず苦しい。
ロシア軍、ウクライナ東部で突如攻勢 米ロ会談前に占領地域拡大か
このレベルの攻勢を入念な事前計画なしに「会談に合わせて」とかで突然できると騙すのが詐欺メディア。このように読者を騙すメディアの姿勢には注意していきたい
膠着した前線で、前進するには兵が死ぬが、負傷兵を作るよりは安上がり。プーチンが焦っているのか、単なるパフォーマンスか。とっとと侵略をやめて帰ればいいのに。
虎の子の戦闘車両を出してでも有利に運ぶ為に占領地域を増やしたいよね。
殺人国家が後戻りできない罪をまた重ねてる
これもうロシアに原爆投下して降伏させ民主主義国家で分割統治したほうがいいのでは。ロシア国民にはロシアが悪かったと猛省を促す教育を徹底させ、戦争反対・核兵器反対のセレモニーをロシアで毎年開催させよう。
試験前の一夜漬けかよ
え、そんなのありなの?
日本の降伏後に一方的に攻め込んで領土を奪ったソ連の直系なので、なんなら会談後でもやると思う。
またかよ
徹頭徹尾カス国家
“突発的とも言える動きで、15日の米ロ首脳会談を前に占領地域を広げ、ウクライナに領土割譲圧力をかける可能性がある。”
id:watasiHaKamome はまるで「アラスカ会談きっかけで発案されたわけがない」ともっともらしく批判してるけど、ロシア信者の割に、トランプからの風当たりが強くなり始めた頃から軍が集積していたことは知らんのかな。
「突如攻勢」は間違い。ロ軍の夏季攻勢は数カ月継続していてドネツク方面のウ軍は限界が近そうだったのだが、ここに来て大突破を許してしまった。米ロ会談がきっかけではなくウ軍の弱点が見つかってしまった印象
朝鮮戦争って停戦間際の攻勢あったっけ/本文を読むと交渉のために攻勢に出たとは微妙に書いていなくて、攻勢がロシアの交渉を利するかもしれないと書いてあるような
停戦間際に戦火が拡大するのは朝鮮戦争であったらしいんだが、映画での話なので単にいかにも現実でありそうな話をでっちあげてエンターテインメントにしただけの可能性がありそうだな
攻勢準備が整って、一定の成果が出る頃を予測して会談日程を設定することだって可能だろう。「会談日程と事前準備を要する攻勢の時期が被ったのは偶然」と言う考えは安易に思える
deep stateとtatarigami氏、普通にニュースサイトに名前出るようになってるのか。
放火魔の火事場泥棒か…
むしろノモンハン事件の日本軍っぽいけど。停戦ラストスパート
これまで日本のマスメディアは「ウクライナ軍大勝利!絶好調!ロシア軍大損害!」のウクライナ大本営発表の垂れ流しばかりだったけど、なんか風向き変わったのかな。宗主国アメリカ様がウクライナ切り捨てする方針か
うーむ
いつも終わりかけにズルをするのがロシアらしいな
「私はカモメ(я чайка)」って、テレシコワ(女性が宇宙で発した最初の言葉)かチェーホフ(戯曲「かもめ」の登場人物ニーナの台詞)だから、親露側の言うことだと理解しよう。
5月と6月と7月でウクライナは平均500平方キロ喪失してる。今年に入って2000平方キロ以上は喪失してるんじゃない?
ロシア軍は年末からずっとポクロウシクを落とすべく攻勢かけてる→なかなか落ちないから包囲するべ→この辺なんか後詰がいないっぽいから突撃しちゃえ(今ココ / ウは明らかに兵員不足だけど追加徴集できず苦しい。