政治と経済

自民・小林鷹之衆院議員が地元の盆踊りへ参加し批判の声が集まるが「代議士」は地元の実情・課題を国政に吸い上げるのも仕事だと考えると意味も分かる

1: timetrain 2025/08/12 08:16

誰だよと思ったら百田尚樹氏で、なんでこれで保守を名乗っているのか理解できない

2: aliliput 2025/08/12 09:10

右翼がこれを批判するのめっちゃ意外。伝統文化とか大事にするんじゃないの

3: zsehnuy_cohriy 2025/08/12 09:15

極右と伝統保守は違うからねぇ

4: nekochiyo 2025/08/12 09:19

地元と接点を多くするのは良いこと。こういったところから現場のリアルな困っている声とかが得られるんだよ。こういうことを軽視してたら、選挙に勝てなくて当然

5: voodoo5 2025/08/12 09:20

百田はSNS見て他人を非難するヒマがあるんだなw

6: mobanama 2025/08/12 09:21

"選挙区のイベントに代議士が参加する事に何の問題があるのやら"

7: mouseion 2025/08/12 09:25

これ叩いてる百田尚樹はかつて古い政治が好きな安倍晋三をヨイショしては奢って貰ってた癖によく言えるよな。正にブーメラン。

8: Sukkiri 2025/08/12 09:26

これを叩いちゃったらお里が知れるというか、自分が叩きたいだけの人であると宣言するようなものだよね。投稿前に一度でもレビューすれば気付きそうなものだけど。

9: gimonfu_usr 2025/08/12 09:30

( 千葉 /幕張本郷 ) /盆踊り

10: addwisteria 2025/08/12 09:35

中間集団である地域共同体をきちんと維持、機能させるのも名士たる代議士の使命。

11: Capricornus 2025/08/12 09:36

百田さんは右派とか保守とかじゃないんだろう。これ、保守的には保守党割れちゃうくらいの琴線に触れてるんじゃないか?百田残して参政党行きそう。まあ割とどうでも良いのだけど。

12: aua 2025/08/12 09:40

百田が政治家としてアマチュアなだけ/地盤のない比例当選なんて、こんなメンタリティーよ

13: gun_kata 2025/08/12 09:41

河村たかしも大きなイベントだけではなく、地元のお祭りのようなものにも顔を出しており、地元での厚い支持はそういうものにも支えられているわけだが、百田との関係が悪いのもこういうことが影響しているのかもね。

14: ryusso 2025/08/12 09:42

こんなこと当たり前だし普通ですよ。

15: emuemu_1976 2025/08/12 09:43

なんなら進次郎くらいのレベルまで目指してとことんにやるべきなんじゃねーのこういうのは

16: nP8Fhx3T 2025/08/12 09:43

参議院比例の議員が衆議院小選挙区議員の地元回りを批判するとか馬鹿を晒してると言うか分を知れと言うか

17: inatax 2025/08/12 09:53

なんだ百田か

18: alpon 2025/08/12 09:59

進次郎も地元の祭りに出てなかったか。大臣だと知らんけど

19: tnishimu 2025/08/12 09:59

百田尚樹も北村晴男のおこぼれで当選できただけなのにな、過激な主張が増えたのも参院比例の仕組みによるところが大きくて、ドブ板議員の方が言うことは地に足が付いているように思う。

20: AKIMOTO 2025/08/12 10:02

市議会議員ならわかるが、国会議員がこれで当選することに違和感はあるよ

21: lacucaracha 2025/08/12 10:06

盆踊りに顔出すくらいはいいと思うけど、向こう側に圧力かけたり忖度して選曲したんだとしたらどないやねんそれ感はあるが真相は良くわかんないね。

22: tome_zoh 2025/08/12 10:06

地域の祭りなんて人が集まってざっくばらんな意見聞けるいい機会なんだから、そういうところに足を運んで生の声聞くこと、地元選出議員は大事なんだけどね。

23: hunglysheep1 2025/08/12 10:07

地元の祭りは縦の旅行という側面もあるんじゃないかな

24: tsubo1 2025/08/12 10:08

議員さんが顔出ししてると、イベントが「お墨付き」となるので主催者側は感謝するし地元有力者の支持につながる。とはいえ、国会議員の仕事かと言われると微妙。批判される必要も無いが賞賛する話でも無い。

25: nessko 2025/08/12 10:09

なんで盆踊りに参加すると批判されるの? ま、無理に参加しなければいけないものではないけど、いっしょに踊っててもべつによくない???

26: saihateaxis 2025/08/12 10:09

お祭りや運動会、地域のイベントに参加したことが無いんだろうか?保守党支持なのにこれに怒るのか 地域のコミュニティを大事にして伝統を守るのが保守だろう。比例当選の百田が偉そうに語るべきではない。

27: keidge 2025/08/12 10:11

地元の声を国政に届けるのも重要な役割の一つなんだが、この人はいったい何と戦っているのだろうか。

28: sisya 2025/08/12 10:14

SNS発の議員、保守っぽい顔をしたもの知らずと、リベラルっぽい顔をしたもの知らずしかいないのではないかというほど、一皮むけると掲げてるポリシーと矛盾したことを言い出すので、まともに話を聞く気になれない。

29: thirty206 2025/08/12 10:17

こういうのは盆踊りというよりその後のご苦労さん会が 政治家には一番意味があると思われる。

30: zukasamaya 2025/08/12 10:18

地元の祭りに議員が来るけど演説とかはさせなくて、勝手に輪に入って踊るのはかまわないって感じ。ところで「コバホーク」って言ってる歌は何?運営が気を利かせてその曲をかけたのかな。

31: hagakuress 2025/08/12 10:19

ドブ板やるべきなんだけど、政策は変わらんよね、特に左派は。

32: casm 2025/08/12 10:20

百田って空論保守側だったのね。あの辺のその辺よう知らんかった。

33: tkm3000 2025/08/12 10:22

これが地元票固め。保守層はこういうの大事にする

34: o2k-ken1 2025/08/12 10:24

参政党が躍進したのは地域の小さいイベントに参加しまくったからだけどな

35: brain-box 2025/08/12 10:25

コバホークの地元は、千葉市の中でも住宅街や古い団地を抱える地域と八千代市という都会とは言えない都市部。こんな付き合いは当たり前に必要なのでは。

36: btoy 2025/08/12 10:27

祭りに参加するのが目的じゃなくて普段から地元で色々やってることの結果なんだよね。そういう人が声を掛けられて呼ばれてるってだけで。そういう繋がりで選挙の時にボランティアしてくれる人も出てくる。

37: auto_chan 2025/08/12 10:28

自民党総会がガラガラなのもそう。地元密着型で民の現状を知る者(それって地方議員…)と、しがらみを持たずに国家全体を見る者の両方が必要。選挙区が前者、比例や全国区が後者な建付けだけど、団体は両方に効くn

38: filinion 2025/08/12 10:29

ウチの地元の政治家も地域の神輿とか神楽とかに顔を出してたが、正直「顔を売る」効果はあっても「意見を聞く」効果は薄い気はするので、常道ではあっても王道ではないような。選挙カーの候補者名連呼みたいなもの。

39: hiroshe 2025/08/12 10:29

何がまずいんだ?いや自分が盆踊りに行っててそんなのが流れて来たら不快だし、特定政党との繋がりがある祭りなんだと認識してもう行かないけど。議員は悪くないだろ。

40: s_rsak 2025/08/12 10:32

百田のほうが正しいと思うわ。議員が盆踊りに参加することか、臨時国会を延長してガソリン減税を実現するか、どっちが国民のためになると思ってるんだ?

41: kazyee 2025/08/12 10:38

既ブコメにもあるが、小泉進次郎農水大臣も祭り好きだが、そちらは好感持たれていた印象。/政治家は来賓とかでなくても(警備に支障がない限りは)人が集まりそうなところへは行って顔を売るのが仕事の1つでは。

42: shinobue679fbea 2025/08/12 10:40

なんで?????

43: differential 2025/08/12 10:43

地域の祭りと小学校の運動会に自民の議員がいないわけがない、のが昭和の穏健保守。それがもう成り立たない社会になり、百田みたいなのが、傍目では仲良くなれそうな小林鷹之にインネンつける令和。治安悪化やね

44: nakakzs 2025/08/12 10:51

普通にこれどぶ板の一環なので、小選挙区でこれ嫌うような人は再選難しいでしょ(多分参政党もやる)。批判していた人は参院比例区のみで小選挙区擁立せず、これ以上党勢拡大するつもりは毛頭ないミニ政党で終わる。

45: cl-gaku 2025/08/12 10:57

なんじゃそりゃ。政治家が盆に遊んでるわけないやろ

46: grdgs 2025/08/12 10:59

ウヨゲバ草

47: fujifavoric 2025/08/12 11:01

インターネットのお前らは定期的にこういう話しててほんと成長しねえなと思ったら百田かよ お前はむしろどぶ板の重要性を理解しておくべき立場だろ

48: cinq_na 2025/08/12 11:02

この手のドブ板をどんだけ頑張るかが選挙活動の全て。接触すればするほど票になるのは絶対の真理であらゆるデータでも証明されている。

49: hogetax 2025/08/12 11:04

いい加減この手のドブ板から卒業してちゃんと国政へ取り組んでほしい。まぁ選挙制度が適切でないのが原因なのでさっさと見直ししようよ

50: inforeg 2025/08/12 11:08

なぜ悪いと思うのかわからない

51: monotonus 2025/08/12 11:11

コバホークこういうことできるんや。意外だな。ちょっと見直した。

52: natu3kan 2025/08/12 11:12

国民の代表以前に国政の地域代表ではあるのよな。

53: by-king 2025/08/12 11:15

選挙が地域ごとに区分けされているという事は選挙は本質的に『地域の代表者を選ぶ』ものであるという事である。その地域の人が大切にしているモノやコトを大切に出来ない人は、その代表者に相応しくないだろう

54: vlxst1224 2025/08/12 11:16

うちの自治会の敬老会(参加者10人ちょい)に祝電送ってきた地元の国会議員にはさすがにびっくりした。事務所の仕事ではあろうがどぶ板とはよく言ったものよなあ

55: preciar 2025/08/12 11:22

保守党が政党として鳴かず飛ばずの理由が凝縮されてる。小沢の爪の垢を飲んだ方が良い/行事に顔も見せない奴に、自分達の代表権を渡すわけが無いでしょ

56: grandao 2025/08/12 11:24

地元に擦り寄ってるからと批判されてるのか。その理屈はよく分からないな

57: luxon0314 2025/08/12 11:24

コロナ以前は、地元の小さなお祭りにも国会議員(特に自民党)さんが、特に選挙が近い時期だけでなく、毎年の様に来ていましたが、今はそれを当たり前の行事にするのは議員としてどうなのか?と考える時代になったと。

58: kodebuya1968 2025/08/12 11:25

出なきゃ出ないで、地元の祭にも参加しないで庶民の気持ちがわかるわけないとかなんとかいうんだろ。

59: enemyoffreedom 2025/08/12 11:26

日本保守党はおそらく少数政党の域を脱することはできないのだろうなと

60: honeybe 2025/08/12 11:26

ツボホーク先生!

61: www6 2025/08/12 11:36

いつの間にか首相候補だかなんだかに祭り上げられてたコバさんだが、批判すべきとこはそこじゃないよな。と思ったら震源地は百田かよ。登場人物全員悪人って感じ

62: harumaki_net 2025/08/12 11:41

むしろ町内会が地元出身の代議士を祭りや盆踊りに招待してるんだが??

63: oka_mailer 2025/08/12 11:44

珍しくない光景。「それで決めちゃう有権者もどうなんだ」ってあるけどこういう場で見えてくるものもあるのだよね。良い面だけでなく悪い面も。

64: iphone 2025/08/12 11:47

保守といえば地縁を大事にするイメージだが、極右は反ドブ板なのか。

65: augsUK 2025/08/12 11:54

日本保守党が参政党と比べて支持されない理由がこの発言に詰まっていそうというか、比例で思想や理念票が一部とれても、地べたの感覚が共有できない政党は伸びないよ。

66: mustelidae 2025/08/12 11:57

草の根の活動はいいことなんだけど日本の場合は漠然とした良い人ポイントを稼ぐ活動になっちゃってる所もあるかな

67: Silfith 2025/08/12 12:02

こういう人々は小泉の地元みたらどういう批判するんだろう こういう所経由したうっすらした傾向の段階から情勢頭に入れるのと、もうどうしようもなくなってからの陳情ではとれる選択肢があまりにも違う

68: moshimoshimo812 2025/08/12 12:02

まあそりゃ単に参加して踊るだけだったら無意味だろうが、地元の人と直接話して、顔の見える関係になるのは、お互いにとって大事だろう。国会に面識のある人がいる、というだけで心持ちが違うよ。

69: ustar 2025/08/12 12:02

議員と代議士の違いのくだりわからんかった 選挙の無い貴族院と区別して衆議院議員を代議士と帝国憲法下で読んでいた呼び方が参議院になっても残っているだけで現在意味はない

70: ysc711 2025/08/12 12:02

盆踊りって保守の人たちが大好きな日本の伝統なんじゃないの?

71: booobooo 2025/08/12 12:12

百田の無知と嫉妬

72: strange 2025/08/12 12:12

YouTubeやSNSで持論を吠えてれば、有権者と直接接する必要はないとおもってるのでは?

73: yodogawa-kahan 2025/08/12 12:12

参加できるかどうかは別にして、靖国神社と盆踊り、両方大事に思う政治家じゃないと、まったく信用できない。

74: mutinomuti 2025/08/12 12:14

普通に地元に顔を売って票を集めるのが議員になるための仕事でしょ。進次郎が議員になる前からどんだけ地元のイベントに出てたと思ってるんだろう進次郎嫌いだけど

75: cream163 2025/08/12 12:16

神輿が二基あると神様がはぶてるとかありそう

76: dpdp 2025/08/12 12:18

あの手の方は、ファンタジーの中の大日本帝国で生きているのだから、現代の日本人の営みに興味はないのじゃ

77: un_i_take 2025/08/12 12:18

政治家が顔を売るだけでなく、市民が政治家の顔を知るのも大切。むしろ逃げずに来いよ、盆踊りに。

78: togetter 2025/08/12 12:19

有力な議員の人はやっぱり地元を大事にしてるよね。

79: g-25 2025/08/12 12:25

地元の困ったを偏らずに聞ける機会ではある、SNSで文句行ってないで直接祭りに行って意見ぶつけてきたら良いよ

80: uniR 2025/08/12 12:25

地元の何のイベントでもハシゴして顔見せるからその地域の代表ヅラ出来るんだもの。票は、信用や信頼。地元のイベントに住民が出る意味も、代議士を見定められるというとこにある

81: ackey1973 2025/08/12 12:26

多分、これいわゆる“サヨク”や“リベラル”が先に批判してたら、百田氏は擁護する側に渡って、“サヨクはこれどこら日本人の気持ちがつかめないのだ”くらいのことは普通に言ってたんじゃないかと推測する。

82: UhoNiceGuy 2025/08/12 12:29

盆踊りは入れ替わり立ち替わりざっくばらんに話せるからいいよね//なんで保守党が百田議員の知名度を持ってしても躍進しないかわかったわ。市民を見ず理念だけで政治をしようとする。ブレインもそんな感じなのだろう

83: nobujirou 2025/08/12 12:32

間違えてトマホークと言ってる人がいるんだよね。

84: inks 2025/08/12 12:39

何で叩かれるのかわからない。「(人権侵害なんて)やってねぇつって言ってるだろ。」と怒声を上げるよりは融和的で良いけどな。ただ彼が自民にいることは頷けない。

85: Arturo_Ui 2025/08/12 12:40

百田尚樹を呼んでくれる所が無いから羨ましがってるだけでしょう // とはいえ、地元のイベントに自民党の市議会議員へは招待状を出すけど共産党の議員には連絡しない、というのも耳にするわけでして。

86: midori_0123456789 2025/08/12 12:46

国会議員は選挙区の代表ではない。憲法第43条では国会両議員について「全国民を代表する議員」と定義されている。「国会議員は全議員を代表し特定地域の利益に拘束されない」という判例もある。

87: coper 2025/08/12 12:49

地元の盆踊り大会に顔を出して批判されるなんて気の毒。地元にどれだけ顔を見せてどれだけ話をするかが小選挙区の衆議院議員の生命線(選挙でも議員活動でも)なのに。

88: kukky 2025/08/12 12:50

地元の祭りやイベントに衆院議員は顔出してナンボなのになあ。

89: matsuedon 2025/08/12 12:50

声を聴く機会をどんどん増やして頑張っている議員さん代議士さんってのは、地元や有権者の声を国や自治体にしっかり反映させようと頑張っていると思っていますよ。

90: fourddoor 2025/08/12 12:53

えー、地元の盆踊りに行ったら誰かしら議員が来てるのが普通だと思ってたわ。何回か遭遇したことあるよ

91: secseek 2025/08/12 12:53

批判しているのは国会をやらずにお祭りに参加してることらしいですが…。別に国会だけが国会議員の仕事じゃないと思うんですけどねぇ

92: miyauchi_it 2025/08/12 12:57

右翼左翼や与党野党関係なくやってる人はやってるし 、やらない人はやらない行動だと思う。

93: bml 2025/08/12 13:03

保守党レベルになると地元のお祭より国家の慰霊とかそっちだもんな。まぁ地元の票と全国票でそりゃ違うよ。

94: masalib 2025/08/12 13:06

百田先生が言いたいのは「盆踊りよりも通常国会を延長してでもガソリン減税の議論をやるべき」らしいだけど、閉会が決まったので盆踊りぐらい出てもいいじゃないの?

95: restroom 2025/08/12 13:13

古くさいと言えば古くさいのはそうだと思います。でも取り立てて批判するようなものかな、とも思います。一方で、これを地元の実情を国政に吸い上げる機会だと擁護するのも、ひいきの引き倒しのように思います。

96: T_Tachibana 2025/08/12 13:14

国会がお盆休み取るって、議事堂職員もその間お休みがちゃんと取れるんだからいいじゃないの。代議士が地元でただ遊んでる訳でもないし。

97: memoryhuman 2025/08/12 13:25

地元の陳情、イギリスだと選挙区診察所(constituency surgery)という選挙民が誰でも飛び込みで議員に陳情できる場所へと議員が週1で通う伝統があるね。(近年2人の議員が刺殺されたので縮小傾向らしいが)

98: nagapong 2025/08/12 13:25

百田に国会議員とはなにかなんて言われたくないやろ

99: mamezou_plus2 2025/08/12 13:28

祭りで触れ合って顔を売ったり意見を聞いたりなら普通だし問題ない。もの配ったりだと引っかかる可能性はあるけど。

100: shigekaz00 2025/08/12 13:29

盆踊りに限らず、地域のそこそこの規模の行事には与野党問わず、国会議員や自治体の長が挨拶に来てるよ。

101: taka-p 2025/08/12 13:33

地元の議員が地元の祭りに出て批判されるのか。驚くけど、新しい発見な気がする。宗男とか凄いよ。

102: sonhakuhu23 2025/08/12 13:34

代議士さんが「地元の実情・課題を国政に吸い上げる」事を口実に地元の盆踊りに参加したり入学式や卒業式に参加したりすることが「思いっきり票目的やん」と批判されてるんでしょ?意味分かりまくって批判してるの。

103: aya_momo 2025/08/12 13:43

大村秀章が代議士時代に市の小さな陸上記録会に来てスターターをやっていて、なんだかなあと思った思い出。国民の代表のはずなのにね。

104: kibitaki 2025/08/12 13:50

今は盆踊りつっても「この選挙区の議員の〇〇ですー」顔売り握手名刺の利用だけ、主催者テントにもよう入らず掛け持ち移動も多い。吸い上げなんてしないぞ。叩いて当然、あげつらう方が物知らず。ソースは江東三区

105: BoiledEgg 2025/08/12 13:53

参院選の比例で全国からかき集めて12万で滑り込んだ百田が衆議院の千葉二区で負けたことない小林に選挙が強くないとか言うてるのが笑いどころすぎるだろ

106: eggplantte 2025/08/12 14:12

言ってる事はわかるけど、安倍も高市もやってきた事だからみんなを批判しないとな。小選挙区制だと顕著よね。中選挙区に戻そう

107: watatane 2025/08/12 14:18

百田も出られる地元の祭りがあったら喜んで法被を着て真っ先に出るタイプだろ、お前は出られる地元の祭りがないから嫉妬してるだけだ、恥ずかしい。

108: l83DK 2025/08/12 14:20

なんにも悪いことないよね。批判してる連中はこたつから出てないし地元のお祭りとか行ったとこないんじゃないの

109: hayakuzaka 2025/08/12 14:25

小林はまだ国会の日程決められるほど偉くないだろ。このために彼が日程を短縮したわけでもないだろうに。コバホークは当然神道政治連盟国会議員懇談会会員だし、統一イベントにも出るし、不二阿祖山太神宮とも昵懇。

110: nankichi 2025/08/12 14:37

百田氏の話だからってバイアスかかっていない?盆祭りに出るために"参議院の臨時国会も延長せずに打ち切り”という批判は国会議員に対して的を射ていると思うのだが。盆祭りキャンセルして国会で議論継続しろよ。

111: masa_w 2025/08/12 14:39

こんなんで批判されるのかと思ったら百田とその取り巻きが騒いでるだけやん

112: soybeancucumber 2025/08/12 14:55

中国人民解放軍建軍 周年記念レセプションに出席する公明党はもっと批判されるべきだけどな

113: shoh8 2025/08/12 15:06

何に批判かと思ったら、百田かよ

114: takeishi 2025/08/12 15:19

国会議員が選挙区を歩いて回らずに何の仕事するんだ