最近「日の丸の旗にバッテン」という話題が盛り上がったので、それに関して過去記事を再利用。国旗損壊の住所が1丁目1番地なら、コーラン焼却は1丁目2番地に住む「お隣さん」よ。お向かいには「アンネの日記」。
"「クルアーン焼却集会」を三浦誠・赤旗社会部長は擁護されているのだろう" 平気で「正しい暗殺」を肯定する界隈に、そういう理屈が通じるのかなあ
法律抜いて考えればどちらも問題ないと思う。国旗もクルアーンも国王や天皇の写真も世界中のごみ焼却施設で毎日沢山焼かれてると思うよ。そうでなきゃ無限に増えちゃうじゃん
赤旗社会部長さん、その内心の自由は他国の国旗や経典に対して個人が抱く場合も同じだろ。その理屈を持ち出すのは頭悪過ぎ。追記、↓コメ主や星つけた連中は棄損と処理の違いもわからないのか?
日本を宗教国家にするなら成立するけど、ふだん"表現の自由"をお題目にしている面々も拘りないのね。実際、歴史否認主義に反する展示や映画は愛国テロリストに爆破予告されるし、テロ思想に寄り添うなら従うしかない
日本の国旗はクソで雑に扱っても問題ないが他国の国旗は最大の敬意を持って恭しく扱うべきって考えだからな理論武装も大変なんだよ
そもそも他国の国旗を燃やすのは犯罪で日本の国旗を燃やすのはOKって法律がよくわからんよな。これも日本人差別?
(ヘイトスピーチ解消法の『「本邦外出身者」に対する「不当な差別的言動は許されない』宣言に、附帯決議「本邦外出身者に対するものであるか否かを問わず」が組み込まれなかったの何故? 真剣に謎。国連の定義では
国旗の扱い自体が外国国章損壊罪によって日章旗とそれ以外で差がでちゃってるからな。自分は表現の自由戦士としても赤旗部長の論理に賛成だが、法はそれを許していないという残念な現実。
焼かれたら暗殺者を送る自由、の擁護
こういうブログは ・主張が匂わせるだけで不明 ・リンクが多いが、議論の中の位置づけがわからない。多すぎてどれを見ればいいかわからない/何のために書いてるのかわからない。
私は焼く表現はあり得るとは思う派(日本国国旗に限らずそれがどのようなものであれ)ではあるんだけど、同時に今回の件は反体制側はどちらかというのを考えるとその表現の方向性はあっているだろうかとも思う。
アメリカ人が星条旗に特別な感情を抱くのと同じ感情を日本人に持たせようとするのはそもそも宗教観、国家観の違いから無理。自宅に日の丸掲げてるウヨク何割ある?
古代おたく言語を使いし者だ。社会言語学的におもろいと言われているやつやん、知らんけど。皮肉とか冷笑とかインポライトネスとか言語の機能がハイコンテクストっぽく見せて、一意に決まってるやつ。
聖書クルアーンと違って仏典を焼くのは御焚き上げ的な儀式として解釈される可能性がある
焼いちゃうと戦争になっちゃう物 経典は信者には大切だしね 他国の国旗も外交問題起きたら困る 自国なら外交問題は起きない
行為に対する責任を負うのであれば。表現行為は何をやっても無責任でいられるわけではない
ゴミとして棄却するのと、政治的理由で棄損するのは扱いが全く違う。法の上ではヘイトスピーチに絡む話ではと思う。何にしても、国旗の棄損は政党批判には不適当で、主語デカ案件と同じく、無用な敵を作るだろうね。
参政党に対するカウンター活動(何のためにやるのか)で日の丸に✖することには批判的だが、これに対する答えは一つ。「日の丸はコーランではない」
単純に、他人が大切にしてるものをわざわざ燃やしたり踏んだりはしないかなぁ
「侮辱罪や名誉毀損罪があるから自虐表現も犯罪として取り締まれ」と言い出したら正気を疑われると思うんだけど、国旗だけはそういう扱いにしたがるのが意味わからん。
自分の所有物であれば、聖書も国旗もコーランも好きに扱え。自由とはそういう事だ/日本の国旗にバッテン書いてデモするような奴等は、どうせ選挙で勝てないから放っとけ
「理由」を恣意的に張り替えしてるだけの人の言う事を聞く必要がない
国旗焼くのは普通に敵対行為で開戦の合図だよ。
理屈が良くわからない、どういう意味で「クルアーン」と置き換え可能と主張しているんだろう?
https://vocal.media/authors/8-questions-you-need-to-ask-about-how-do-i-speak-with-a-coinbase-agent
「コーラン焼却」←日本で法規制すべきか、という話なら同意はしないなあ。/そんなことをしたら法律に関係なく命の危険を感じることになるだろうから自分でやろうとは思わないが。
民主主義国家として国民が自国やその政府を批判する権利と、他国や特定宗教の聖典を批判や侮辱する行為のどこら辺が対で反転なの?
参政党憎しで日の丸損壊行為を擁護するはてサのバカ共は、他国との国際式典に参列して始まりから終わりまでボ〜っとして帽子被ったまま座り続けて、赤っ恥かけばいいんだよw。
国旗のごとき世俗の産物を神の奇蹟たるクルアーンと同一視させようとすんな。つーか日本人が日本の国旗焼いて咎められる筋合いなくね?国家主義者か?
真正のバカ。こんな置換が可能ならお前らは皆イスラム教徒でいいんだな。「反転可能性」て青識始めバカのメルクマール。当然だが日の丸自体が間違っている。我々は日本である/ない(「ある」にバッテン)
「外国国章損壊罪」刑法第92条で、外国国旗の毀損については法的な規制があるのに対して、日本国旗には該当する法律が無いのが問題だよね。表現の自由の問題以前に、まずはどちらも有りか無しかに揃えるべき。
他国のも自国のも別に燃やしたけりゃ燃やせば良いと思うんだけどな
国旗を焼くものはやがて国旗を焼くだろう(´・ω・`)
ブコメすごいな。なんでゴミとして焼却することをパフォーマンスの一環として焼くのを同一視してるか分からないし、問題を分かりやすくするための比較としても不適切な比較とも思えないが……。
自分で住所が違うと言っちゃっててズッコっけ。住所が違うなら置き換えはできないだろw
個人的に、他国は尊重しなければならないが、自国は表現活動の範囲内だと思う
そもそもイスラム教国同士で紛争があるけど、絶対被害を受けてる地域でコーラン燃えてるだろ。イスラム教徒も時と場合に応じて柔軟にコーランを燃やしている。
1丁目99番地あたりにスパゲッティモンスターとかライトセーバーとかがお住まいと思うが、どこが境界線なんだろうか
日本国旗棄損への暴力行為はほぼ日本国内だが、外国国旗等の棄損だと在外公館周辺等で暴力行為が起こったりして日本の警察が対応できない事態になる。不本意ながら思想の自由は制限せざるを得ない。
この人こんなに頭悪かったの?
クルアーンと置き換えるってのが、そもそもくるってる。
他国の国旗燃やした人間を当時国に引き渡すことなんか出来ないから日本政府が処罰する。それをしないと日本政府が他国から抗議される。
他国の旗を大事にする理由は、真っ当なものなら自国の旗を大事にする理由と同じはず。違うのなら、大体の人と考えが合わないって事です。そんなの、どんなに言い繕っても必ずボロがでますよ。例外作るの好きね。
【再提案】国旗の扱い・侮辱損壊への罰則議論は常に、いったん「クルアーン」に置き換えるといい(反転可能性検証) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
最近「日の丸の旗にバッテン」という話題が盛り上がったので、それに関して過去記事を再利用。国旗損壊の住所が1丁目1番地なら、コーラン焼却は1丁目2番地に住む「お隣さん」よ。お向かいには「アンネの日記」。
"「クルアーン焼却集会」を三浦誠・赤旗社会部長は擁護されているのだろう" 平気で「正しい暗殺」を肯定する界隈に、そういう理屈が通じるのかなあ
法律抜いて考えればどちらも問題ないと思う。国旗もクルアーンも国王や天皇の写真も世界中のごみ焼却施設で毎日沢山焼かれてると思うよ。そうでなきゃ無限に増えちゃうじゃん
赤旗社会部長さん、その内心の自由は他国の国旗や経典に対して個人が抱く場合も同じだろ。その理屈を持ち出すのは頭悪過ぎ。追記、↓コメ主や星つけた連中は棄損と処理の違いもわからないのか?
日本を宗教国家にするなら成立するけど、ふだん"表現の自由"をお題目にしている面々も拘りないのね。実際、歴史否認主義に反する展示や映画は愛国テロリストに爆破予告されるし、テロ思想に寄り添うなら従うしかない
日本の国旗はクソで雑に扱っても問題ないが他国の国旗は最大の敬意を持って恭しく扱うべきって考えだからな理論武装も大変なんだよ
そもそも他国の国旗を燃やすのは犯罪で日本の国旗を燃やすのはOKって法律がよくわからんよな。これも日本人差別?
(ヘイトスピーチ解消法の『「本邦外出身者」に対する「不当な差別的言動は許されない』宣言に、附帯決議「本邦外出身者に対するものであるか否かを問わず」が組み込まれなかったの何故? 真剣に謎。国連の定義では
国旗の扱い自体が外国国章損壊罪によって日章旗とそれ以外で差がでちゃってるからな。自分は表現の自由戦士としても赤旗部長の論理に賛成だが、法はそれを許していないという残念な現実。
焼かれたら暗殺者を送る自由、の擁護
こういうブログは ・主張が匂わせるだけで不明 ・リンクが多いが、議論の中の位置づけがわからない。多すぎてどれを見ればいいかわからない/何のために書いてるのかわからない。
私は焼く表現はあり得るとは思う派(日本国国旗に限らずそれがどのようなものであれ)ではあるんだけど、同時に今回の件は反体制側はどちらかというのを考えるとその表現の方向性はあっているだろうかとも思う。
アメリカ人が星条旗に特別な感情を抱くのと同じ感情を日本人に持たせようとするのはそもそも宗教観、国家観の違いから無理。自宅に日の丸掲げてるウヨク何割ある?
古代おたく言語を使いし者だ。社会言語学的におもろいと言われているやつやん、知らんけど。皮肉とか冷笑とかインポライトネスとか言語の機能がハイコンテクストっぽく見せて、一意に決まってるやつ。
聖書クルアーンと違って仏典を焼くのは御焚き上げ的な儀式として解釈される可能性がある
焼いちゃうと戦争になっちゃう物 経典は信者には大切だしね 他国の国旗も外交問題起きたら困る 自国なら外交問題は起きない
行為に対する責任を負うのであれば。表現行為は何をやっても無責任でいられるわけではない
ゴミとして棄却するのと、政治的理由で棄損するのは扱いが全く違う。法の上ではヘイトスピーチに絡む話ではと思う。何にしても、国旗の棄損は政党批判には不適当で、主語デカ案件と同じく、無用な敵を作るだろうね。
参政党に対するカウンター活動(何のためにやるのか)で日の丸に✖することには批判的だが、これに対する答えは一つ。「日の丸はコーランではない」
単純に、他人が大切にしてるものをわざわざ燃やしたり踏んだりはしないかなぁ
「侮辱罪や名誉毀損罪があるから自虐表現も犯罪として取り締まれ」と言い出したら正気を疑われると思うんだけど、国旗だけはそういう扱いにしたがるのが意味わからん。
自分の所有物であれば、聖書も国旗もコーランも好きに扱え。自由とはそういう事だ/日本の国旗にバッテン書いてデモするような奴等は、どうせ選挙で勝てないから放っとけ
「理由」を恣意的に張り替えしてるだけの人の言う事を聞く必要がない
国旗焼くのは普通に敵対行為で開戦の合図だよ。
理屈が良くわからない、どういう意味で「クルアーン」と置き換え可能と主張しているんだろう?
https://vocal.media/authors/8-questions-you-need-to-ask-about-how-do-i-speak-with-a-coinbase-agent
「コーラン焼却」←日本で法規制すべきか、という話なら同意はしないなあ。/そんなことをしたら法律に関係なく命の危険を感じることになるだろうから自分でやろうとは思わないが。
民主主義国家として国民が自国やその政府を批判する権利と、他国や特定宗教の聖典を批判や侮辱する行為のどこら辺が対で反転なの?
参政党憎しで日の丸損壊行為を擁護するはてサのバカ共は、他国との国際式典に参列して始まりから終わりまでボ〜っとして帽子被ったまま座り続けて、赤っ恥かけばいいんだよw。
国旗のごとき世俗の産物を神の奇蹟たるクルアーンと同一視させようとすんな。つーか日本人が日本の国旗焼いて咎められる筋合いなくね?国家主義者か?
真正のバカ。こんな置換が可能ならお前らは皆イスラム教徒でいいんだな。「反転可能性」て青識始めバカのメルクマール。当然だが日の丸自体が間違っている。我々は日本である/ない(「ある」にバッテン)
「外国国章損壊罪」刑法第92条で、外国国旗の毀損については法的な規制があるのに対して、日本国旗には該当する法律が無いのが問題だよね。表現の自由の問題以前に、まずはどちらも有りか無しかに揃えるべき。
他国のも自国のも別に燃やしたけりゃ燃やせば良いと思うんだけどな
国旗を焼くものはやがて国旗を焼くだろう(´・ω・`)
ブコメすごいな。なんでゴミとして焼却することをパフォーマンスの一環として焼くのを同一視してるか分からないし、問題を分かりやすくするための比較としても不適切な比較とも思えないが……。
自分で住所が違うと言っちゃっててズッコっけ。住所が違うなら置き換えはできないだろw
個人的に、他国は尊重しなければならないが、自国は表現活動の範囲内だと思う
そもそもイスラム教国同士で紛争があるけど、絶対被害を受けてる地域でコーラン燃えてるだろ。イスラム教徒も時と場合に応じて柔軟にコーランを燃やしている。
1丁目99番地あたりにスパゲッティモンスターとかライトセーバーとかがお住まいと思うが、どこが境界線なんだろうか
日本国旗棄損への暴力行為はほぼ日本国内だが、外国国旗等の棄損だと在外公館周辺等で暴力行為が起こったりして日本の警察が対応できない事態になる。不本意ながら思想の自由は制限せざるを得ない。
この人こんなに頭悪かったの?
クルアーンと置き換えるってのが、そもそもくるってる。
他国の国旗燃やした人間を当時国に引き渡すことなんか出来ないから日本政府が処罰する。それをしないと日本政府が他国から抗議される。
他国の旗を大事にする理由は、真っ当なものなら自国の旗を大事にする理由と同じはず。違うのなら、大体の人と考えが合わないって事です。そんなの、どんなに言い繕っても必ずボロがでますよ。例外作るの好きね。