政治と経済

イスラエル首相、「ガザ全域支配」計画表明 治安閣議が承認 - BBCニュース

1: getcha 2025/08/08 14:51

イスラエルの蛮行は、何十年も続いていて、これまで残虐さは漏れ出ていたわけでが、ロビー活動や政治工作で SNSが発展する近年まで大きなムーブメントにならなかった。寄付以外に何もできないのがもどかしい。

2: Cat6 2025/08/08 14:52

反吐が出る。

3: triggerhappysundaymorning 2025/08/08 14:57

被害者面して優遇されてきたけど最早ならず者国家なので各国がユダヤ支配を捨てるチャンスやぞ。

4: exshouqosa 2025/08/08 15:07

自衛すると領土が広がる唯一の国

5: dnf63bxf2fbnd3 2025/08/08 15:12

イスラエル、今日も元気にナチラエル

6: trade_heaven 2025/08/08 15:13

イスラエルという国家が地球上の汚物であるという事が世界の共通認識となるまでにあと何人の罪のない命が失われなければならないのか。

7: homarara 2025/08/08 15:14

嫌われるには理由があるもんやな。

8: napsucks 2025/08/08 15:20

ガザ問題の最終的解決

9: philistinism82 2025/08/08 15:20

何でそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ・・・(ドン引き)

10: SHOWFKUP 2025/08/08 15:23

悪の枢軸国

11: mutinomuti 2025/08/08 15:24

ヒトラーの最終解決をユダヤ人の総意として見るとは思わなかった

12: janyuu 2025/08/08 15:35

マイク・ハッカビー"ガザを併合するかどうかはイスラエルが決めること" https://www.bbc.com/news/live/c1mpe9x80xvt?post=asset%3A045e4058-0117-498e-8b84-9f2716660284#post 'Up to Israel if they want to annex Gaza' 本当に言ったのだろうか。

13: casa1908 2025/08/08 15:39

アメリカのドナルド・トランプ大統領は5日、ガザを支配するかどうかは「イスラエル次第」だと述べた。

14: spoonfed 2025/08/08 15:43

この国の蛮行をただ傍観している世界ってなんなのだろうと思う。自分も含めて。

15: asahiufo 2025/08/08 15:50

リハックでガザの現状と10月7日事件の現地レポートがあるので見て欲しい。既に現地は精密爆撃ではなく全ての徹底破壊が行われており、人が住めない地域になってしまっている。戦争は無くならない。

16: Vincent2077 2025/08/08 15:51

シムシティのゲームオーバーの図(全部廃墟)。憎悪の成れの果てだ。

17: repunit 2025/08/08 15:53

あんたら進駐したり撤退したり忙しいな。

18: iasna 2025/08/08 15:56

ついに侵略宣言ですか、マジでクソだな

19: circled 2025/08/08 16:03

「ハマスはこれについて、ネタニヤフ氏がガザに残る人質を「犠牲」にしてでも「個人的利益」を追及しているあらわれだと反発していた。」→ それはそうと何で君らは人質を解放しないの?

20: kowyoshi 2025/08/08 16:03

イスラエルという国の価値を下げまくる首相がいるらしいんですよ~

21: Capricornus 2025/08/08 16:05

わかりやすくアウシュヴィッツ計画と言えば良いのに。

22: pikopikopan 2025/08/08 16:08

出しちゃった

23: chitosemidori 2025/08/08 16:12

パレスチナ人が生きていいかどうかを決めるのはパレスチナ人ではありません。ここまでくるとイスラエル流(あるいは欧米列強)の新人権宣言だな。

24: shinobue679fbea 2025/08/08 16:12

美大落ちー!早くきてくれー!

25: casm 2025/08/08 16:17

国際社会はパレスチナに抑止力を供与すべき。

26: deep_one 2025/08/08 16:22

安保理決議違反じゃないのか。とりあえずイギリスはパレスチナを国家承認することになりそうだ。

27: hatesas 2025/08/08 16:25

手に入れて何になる。血塗られた植民地。奪われた土地を取り返す戦いが、今まさに始まろうとしている。

28: w_bonbon 2025/08/08 16:29

昨日はこの国際的包囲網の中まさかやらんやろって思ってたけどやる国だったわ。アメリカと話付いてるんだろうなー。

29: Tora2013 2025/08/08 16:39

イスラエルを国家消滅させよう。現存する絶滅政策はナチスよりナチス、イスラエルが消滅しなければ絶滅政策の勝利となり、気候変動の解決どころではな。消滅すべき最終的解決の国、邪悪な悪魔の国。

30: since1913 2025/08/08 16:43

フランスが9月に国連総会でパレスチナの国家承認を表明すると言っていたけどもっと早い方が良いのではないか。他の承認する予定の国も。どのくらいの影響があるか分からないけどマイナスの影響はなかろうて。

31: town2town 2025/08/08 16:45

アメリカのお墨付きがあるからかな。アメリカでベトナム戦争のときのような市民運動が起きればいいんだけど国内問題抱え過ぎてそれどこじゃないしトランプはあんなだし

32: PrivateIntMain 2025/08/08 16:46

パレスチナ国家承認の動きはどうなるのか。承認するだけして放置なのか、承認する体制が消えるからやーめたなのか。さすがに承認した国を攻めるなら我々とも戦争だよとは言えぬよね。

33: watasiHaKamome 2025/08/08 16:49

欧州は口だけ反対は表明したし、今後はなし崩しで認めるだろう。以がこうできた理由は西側が実質的に承認したからだが「世界が」ではない。今後の世界は西側の倫理を問う形で変容する

34: peppers_white 2025/08/08 16:51

ユダヤというのもあるんだけどもイスラムのあり方について世界で目を背けてたきたツケがきている

35: moshimoshimo812 2025/08/08 16:52

ハマスはもともと80年代に、イスラエルがパレスチナ人同士の内紛を活性化するために支援して大きくなった組織。茶番という言葉では収まらないくらい、ほんまにあほらしい。なんでこれで人が何万も死ななあかんねん。

36: slkby 2025/08/08 16:56

やはり人類は滅亡するべき

37: hibiki0358 2025/08/08 17:03

 宇宙戦艦ヤマトのガミラスにはそれなりの理由があって侵略してるって設定があったけど、今のこの国にはそういう切実な理由があって…とは思えないんだよな。そこが今までの中東紛争と違うところ。全方位ヘイト

38: Nigitama 2025/08/08 17:08

国連軍、有志連合が出るしかない。アイルランドは前向きな発言をしてる。

39: BigHopeClasic 2025/08/08 17:09

なんで世界が傍観してるかって、「イスラエルに逆らうものはナチ!」認定されるから仕方ないじゃん。イスラエルの主観では今や全世界がナチス。

40: unagiga 2025/08/08 17:09

最初からこうするつもりだったんじゃないか。巻き込まれてる一般市民(特に子供)と人質は本当に可哀想だ

41: neogratche 2025/08/08 17:10

人質解放しないの何でなん

42: vbcom 2025/08/08 17:13

もう普通に逃げた方がいいんちゃうのか。戦力差がありすぎるやろ。

43: ssfu 2025/08/08 17:14

トランプ像建っちゃうのかな。

44: timetrain 2025/08/08 17:14

イスラエルという国を復活させてはいけなかったのだ。

45: FreeCatWork 2025/08/08 17:20

ガザ全域支配!?ボクが全部ナデナデして平和にするにゃ!…って、猫パンチじゃダメかにゃ?

46: ssssschang 2025/08/08 17:24

プーチンですらここまでは…

47: Nunocky 2025/08/08 17:27

反ユダヤは許されない を容認し続けた結果

48: nemuiumen 2025/08/08 17:29

「人道に対する罪」には該当しないのだな。敗戦国の「反省」とか、東京裁判とかを考えると、やっぱり大事なのは次こそ勝ち馬に乗ろうなってことですね。

49: r-west 2025/08/08 17:32

https://www.asahi.com/articles/DA3S16275216.html イスラエル人の74%はシャワー室に行って然るべき。残り26%を応援したい

50: kumpote 2025/08/08 17:38

ヒゲのおじさんは失敗した。根絶やしにしなかったという点で。

51: tanukipompoko 2025/08/08 17:59

気がつけばいつの間にかパレスチナ自治政府すらも否定している。入植という侵略を続けてるイスラエルからすれば自然ではあるが、そこに正義は無いし、国連等の第三者機関が相手でも同じ態度を取るだろう

52: zanac-ai 2025/08/08 18:00

杉浦千畝「あれ?オレ間違った事しちゃったかな?」

53: awkad 2025/08/08 18:01

ユダヤ人自らナチスが悪かったのは戦争に負けたことだけである、を再度証明してくれた。そもそも後ろ盾のアメリカ自体インディアン皆殺しにして入植、原爆で数十万人民間人殺して「正義」を名乗ってるからね

54: u_eichi 2025/08/08 18:17

ガザにパレスチナ人にとっての新たな嘆きの壁を生もうとする、愚かで狂った元軍人為政者ネタニヤフ。イスラエルの閉じた世界の歴史でどう記されようとも、世界の国々でこの蛮行はその名とともに正確に記録される。

55: oh_157 2025/08/08 18:21

帰ってきたヒトラーじゃなくて帰ってきてくれヒトラーになっちゃうな

56: sionsou 2025/08/08 18:28

結局、勝てば官軍負ければ賊軍という考え方か。なんだかなぁ

57: eos2323 2025/08/08 18:31

ハマスが人質を解放しないのは停戦案の折り合いがつかないからでしょ。それについては主に暫定自治政府とイスラエルに原因があると思っているけど。これはもう侵略戦争と傀儡政権の樹立まで見てるのか

58: knowledge7p 2025/08/08 18:36

はてブで蛇蝎のごとく嫌われているヒトラーは正しいこともした論を見ることになるとは

59: collectedseptember 2025/08/08 18:53

現地民を絶滅もしくは全員国外退去させて土地を得る。根拠は3000年前に神がそう言ったと伝承されているから。論理が古代人。

60: yujimi-daifuku-2222 2025/08/08 19:02

現代の反戦平和論はイスラエルによるジェノサイドやロシアによるウクライナ侵略をどうすれば止められるかからスタートしないといけない。/対話や外交を軽んじるべきではない。しかしそれだけでは平和は守れない。

61: nihon_kawauso 2025/08/08 19:04

悪魔の国だ

62: semitake 2025/08/08 19:10

人質開放と条件の良い停戦のトレードを受け入れると、それはテロによる人質が通用するってことになるからね。

63: shinehtb 2025/08/08 19:15

ヒトラーが正しかった、みたいなことを言う奴が山ほどいるが、どっちも間違っているという考え方にならないのはなんでなんだろうな。ヒトラーを肯定したい気持ちがあるんかな。

64: Wafer 2025/08/08 19:17

人道やら人命を全く無視するなら一番後腐れのない方法。ただ古代ならまだしも現代では

65: NOV1975 2025/08/08 19:18

流石に擁護の声は減ったな。当然だよな。

66: zenkamono 2025/08/08 19:22

大量の民間人を意図的組織的に大量殺戮し、大っぴらに「国際法違反の軍事力による現状変更=侵略」をしますと発表しても、西側先進国すべて断交も制裁も無し。日本も…ロシアへの制裁に中東諸国が参加しなかった理由

68: daishi_n 2025/08/08 19:37

ネタニヤフのヒトラー化(本当の意味でのナチ化)が止められない。イスラエル人自身がネタニヤフを暗殺しても止まらないだろうしネタニヤフが政敵や批判者を潰してるから、絶望しかない

69: watapoco 2025/08/08 19:42

太平洋戦争を自衛のための戦争と言う人がいるように、ヒトラーもナチも本人の認識では自衛の為にユダヤ人迫害してたんかね

70: chuukai 2025/08/08 19:45

数年前はイスラエルを批判すると左翼みたいに受けとめられていたことが懐かしい。時代は変わったのだ。ユダヤ人ではなくシオニストが悪だとはっきり言おう。

71: rainbowviolin 2025/08/08 19:47

もはやナチスを越えつつある、国家的狂気。

72: mventura 2025/08/08 20:00

パレスチナ分割決議を採択した国連の罪深さ

73: tettekete37564 2025/08/08 20:06

返ってきたヒットラー、ネタニヤフ

74: tyosaka 2025/08/08 20:12

ナチスラエル。

75: Hidemonster 2025/08/08 20:21

無力なガザは見殺しにされ、食い止めたウクライナは支援される。力と権益が日和見的に判断される国際秩序下、人道が顧みられることはない。/我々は歴史から学ばない道を選んだのだろうか

76: death6coin 2025/08/08 20:23

国際的に孤立しても戦争に突き進む点で大日本帝國に重ねてみてしまう

77: kukurukakara 2025/08/08 20:27

“(1) ハマスの武装解除、(2) 生存者・遺体を含む全ての人質の返還、(3) ガザ地区の非武装化、(4) イスラエルによるガザ地区の安全保障管理、(5) ハマスでもパレスチナ自治政府でもない代替の文民政府の設置”アホか.

78: moandsa 2025/08/08 20:29

ガザへの支援物資を運ぶトラックを入植者が襲撃して、全然運べていない。それどころかガザ全域支配か。愛国無罪の成れの果て。各国もこの最悪な国際法違反をみてるだけの二重基準。国連も何も信じられない。

79: Windymelt 2025/08/08 20:34

「自衛」するとなぜか国土が増える、謎すぎる最悪の国

80: mute0108 2025/08/08 20:35

これはひどい なんでこんなことができるのか なぜ国際社会がこれを許すのか

81: arvante 2025/08/08 20:42

あくまでも、政治家生命の危機にあるネタニヤフ首相個人の計画であり、イスラエル全体のそれではないと信じたい。

83: taruhachi 2025/08/08 20:52

何をどうすればこの傲慢な人間達が自分の罪を振り返える可能性があるのか。と考えた時にもうテロしかないと追い詰められる人間を産む行動をしているとは思う。

84: akatibarati 2025/08/08 20:55

領土的野心を止められない国は、いずれまた戦争を起こす。つまりガザが終わっても、いずれまた侵略を起こすという事だ。

85: hiby 2025/08/08 21:00

国連の存在価値はもはや全く無いことがわかるね。NATOも同様だ。

86: pqw 2025/08/08 21:00

これイスラエル国家消滅へ向かってないですかね。今年は良くても10年後とかどうすんの。どんどん味方が減っていく。アメリカだってトランプ退任後に脱イスラエルの流れが来かねない。

87: jiro68 2025/08/08 21:20

日本にいる/来ているイスラエル人にはネタニヤフの方針に賛同しているかどうか聞いて、賛同しているならご帰国願いたい。そして二度と日本に来て欲しくない。

88: daybeforeyesterday 2025/08/08 21:23

うーむ

89: kowa 2025/08/08 21:26

まさにネオナチ

90: uguisuanpan 2025/08/08 21:27

正気の沙汰ではない。

91: kabuquery 2025/08/08 21:30

こんなに恨みを買ったら一生テロが起きる気がする

92: jamg 2025/08/08 21:37

ネタニヤフ退陣後揉めるだろうなぁ

93: ultimatebreak 2025/08/08 21:41

もとからこのつもりだったろうな

94: nowa_s 2025/08/08 21:45

axis of evilの呼び名は今のイスラエルとアメリカにこそ相応しい。