“米国による広島と長崎への原爆投下を題材にした映画の構想に言及し、両方の投下を生き延びた日本人男性・山口彊(やまぐち・つとむ)さんと交わした約束が制作理由の一部になっていることを明らかにした。”
現実の半分の再現でも、その映像に耐えられる人は存在しないと思われるのだが……
単なる馬鹿でかい爆弾としか認識してない米国人は多いようだから、人々の日常を丁寧に描写した上で全てが破壊された様を克明に表現して欲しい。一瞬で・火傷で苦しみ抜いて・放射線障害で亡くなった人たちの様子も。
今のMAGAトランプ時代のアメリカのままだったら、公開時にすげーバッシングにあうんじゃ?キャメロンてカナダ人だろ?そういうのはアメリカ人が撮らないと…
特攻隊をする日本も、原爆を使うアメリカも、両方狂っていると思うけど、どのように描くのだろうか。アメリカ人は、見ても楽しくない内容だろうに。
期待したいがどこまで描けるか。T2で描いた熱線や爆風による即死だけでなく皮膚がただれ垂れ下がりガラスがびっしり刺さり毛穴から血が噴き出し黒い雨を飲んで死に…R18でも厳しいそうだしPライアンと比較にならんやろ
日本人でも過去にリアルな表現で作った人がいるのだろうか。そこを目指してほしい。トラウマになるレベルでもいい
アメリカ人に見てほしい。原爆投下を肯定的に捉えている全ての人に見てほしい。でもアメリカ人は見ない。あれは正しかったんだと主張する。原爆投下は一線を越えた行為だ。人間のやることじゃない。
応援してます
ターミネーター2での核爆発描写はかなり真面目だった
たのむぜ、オッペンにはガッカリしたからな。
“山口さんはキャメロン監督が原爆についての映画を撮ろうとしていることを理解し、手を握って言葉をかけたという。自分はできる限りのことをした、ここからはあなたに託す、というのがその内容だった。”
直接、映像として描く必要性はないと思うが、原爆の残虐性をしっかり描いて欲しい。一瞬で起きること、長年に渡って被害は続くことを。期待しているが、アメリカ人は見なそう。
わいはまだ信用してない\(^o^)/
以前からあったキャメロンの原爆映画、アバターで描いた植民地支配批判を踏まえると正当化した文脈にはならないとは思うが… 誰かがやらないと、というのは米国内からの反発も想定してるってことなのかな。
キャメロンは先日も核廃絶を訴えてたし原爆にはなにかしら思うところがあるんだろうか。アバターがいかにもな白人酋長ものなので、あんまり期待するのも怖いが。
こういうのって多分ハリウッドの「反・反ポリコレ」なんだろうなという気がするな。。。
FALLOUTシリーズとかでカジュアルに描かれ過ぎてるからなあ。トラウマ級教育番組よろしくたのんだ
24でも「すごい爆弾」程度の扱いだったからなあ 認識が変わればいいんだが
支援ブクマ
“これこそ自分が作らなくてはならない映画だとの思いを強調し、「誰もやらないから自分がやる」「他の誰かのために立ち上がって行動する、『思いやり』の原則だ」と語った”
広島・長崎への原爆投下描く書籍、ジェームズ・キャメロン監督が映画化へ 「神聖な義務」
“米国による広島と長崎への原爆投下を題材にした映画の構想に言及し、両方の投下を生き延びた日本人男性・山口彊(やまぐち・つとむ)さんと交わした約束が制作理由の一部になっていることを明らかにした。”
現実の半分の再現でも、その映像に耐えられる人は存在しないと思われるのだが……
単なる馬鹿でかい爆弾としか認識してない米国人は多いようだから、人々の日常を丁寧に描写した上で全てが破壊された様を克明に表現して欲しい。一瞬で・火傷で苦しみ抜いて・放射線障害で亡くなった人たちの様子も。
今のMAGAトランプ時代のアメリカのままだったら、公開時にすげーバッシングにあうんじゃ?キャメロンてカナダ人だろ?そういうのはアメリカ人が撮らないと…
特攻隊をする日本も、原爆を使うアメリカも、両方狂っていると思うけど、どのように描くのだろうか。アメリカ人は、見ても楽しくない内容だろうに。
期待したいがどこまで描けるか。T2で描いた熱線や爆風による即死だけでなく皮膚がただれ垂れ下がりガラスがびっしり刺さり毛穴から血が噴き出し黒い雨を飲んで死に…R18でも厳しいそうだしPライアンと比較にならんやろ
日本人でも過去にリアルな表現で作った人がいるのだろうか。そこを目指してほしい。トラウマになるレベルでもいい
アメリカ人に見てほしい。原爆投下を肯定的に捉えている全ての人に見てほしい。でもアメリカ人は見ない。あれは正しかったんだと主張する。原爆投下は一線を越えた行為だ。人間のやることじゃない。
応援してます
ターミネーター2での核爆発描写はかなり真面目だった
たのむぜ、オッペンにはガッカリしたからな。
“山口さんはキャメロン監督が原爆についての映画を撮ろうとしていることを理解し、手を握って言葉をかけたという。自分はできる限りのことをした、ここからはあなたに託す、というのがその内容だった。”
直接、映像として描く必要性はないと思うが、原爆の残虐性をしっかり描いて欲しい。一瞬で起きること、長年に渡って被害は続くことを。期待しているが、アメリカ人は見なそう。
わいはまだ信用してない\(^o^)/
以前からあったキャメロンの原爆映画、アバターで描いた植民地支配批判を踏まえると正当化した文脈にはならないとは思うが… 誰かがやらないと、というのは米国内からの反発も想定してるってことなのかな。
キャメロンは先日も核廃絶を訴えてたし原爆にはなにかしら思うところがあるんだろうか。アバターがいかにもな白人酋長ものなので、あんまり期待するのも怖いが。
こういうのって多分ハリウッドの「反・反ポリコレ」なんだろうなという気がするな。。。
FALLOUTシリーズとかでカジュアルに描かれ過ぎてるからなあ。トラウマ級教育番組よろしくたのんだ
24でも「すごい爆弾」程度の扱いだったからなあ 認識が変わればいいんだが
支援ブクマ
“これこそ自分が作らなくてはならない映画だとの思いを強調し、「誰もやらないから自分がやる」「他の誰かのために立ち上がって行動する、『思いやり』の原則だ」と語った”