政治と経済

広島を街歩きする番組で、芸能人が原爆資料館に行ってた バラエティのノリだったら嫌だなと思ってたら全く違った「初めて知ることも多くて心に残った」

1: nadybungo 2025/08/07 14:22

サンドウィッチマンのお二人は東北の被災地に対しての寄り添い方からしても茶化す人じゃない。NHKのプロフェッショナルで特集した回を観た人なら分かるとおもう。ほんと大好き。

2: hamigakiniku 2025/08/07 14:30

タレントがまともな人でも編集するテレビ局に信頼がないから心配しちゃうんだよね きっと

3: w_bonbon 2025/08/07 15:32

サンドウィッチマンって時点でそういう事はしないという安心感がある。

4: TakamoriTarou 2025/08/07 15:36

この4人と言う時点で企画の段階から相当慎重に寝られてるんじゃないかなあ。

5: manamanaba 2025/08/07 15:51

見てなかったけどどう考えてもあえてのキャスティングよな 呼んだ時点で制作側のことも信頼していいやつでしょう

6: cinefuk 2025/08/07 15:59

地元の郷土資料館が丁度戦争関連展示やってたな「吉川晃司と奥田民生は広島出身」「爆心地近くに実家『吉川旅館』があった吉川晃司は被曝二世」「奥田民生は名前の民生(みんせい)でわかる通り父親が共産党の元市議」

7: ustam 2025/08/07 16:10

吉川さんは被爆2世でありながら歳食うまで原爆のことをよく知らなかったと恥じている人だからね。今はガチで取り組んでおられる。

8: tacticsogresuki 2025/08/07 16:24

どんなカタチでも訪れてマナーさえ守って内容を受け止めれば構わないと思うけどね。ただ県知事の追悼文同様に平和な日本でしか通用しない論理を抱くようになるのだけは勘弁を。核兵器廃絶へのアプローチ間違いを

9: nomitori 2025/08/07 16:26

そのメンバーで茶化す訳がないじゃないか

10: kurotsuraherasagi 2025/08/07 16:28

そのメンツなら安心できるだろ…って言おうとしたらすでに割とみんなが思ってるのちょっと面白い。こういうのも積み上げてきた実績よね。

11: gnoname 2025/08/07 16:40

まあ特番はやるけど地元レギュラーはあっさり切り捨てた有吉や千鳥と比べたらよっぽど広島では良いイメージだと思う。あと長年この時期に戦争特番やってる綾瀬 はるか辺りも

12: You-me 2025/08/07 16:49

伊達にサンドは病院ラジオまかされてないよ

13: shiraishigento 2025/08/07 17:21

前に探検バクモンという爆笑問題が色んな工場や現場に行く番組がNHKであって、たまにハンセン病療養所や刑務所とかで真摯に話を聞く回があって、「こういう真面目な話をできるのはいいことだよな」とか思ったな。

14: kohgethu 2025/08/07 17:31

宮城の気仙沼で東日本大震災に被災したサンドウィッチマンならさもありなん。

15: dogdogfactory 2025/08/07 17:48

逆にカメラの前で原爆資料館を茶化しそうなタレントって誰よ。そんなやつテレビに出られないだろ。

16: shuinout 2025/08/07 18:24

サンドのコント、確か311配慮でセリフ変えたりしたよね。地元ってこともあるんだと思うけど、そういう気遣いができる人達だと思ってるので何も不思議じゃないな。素人さんにもすごい優しいエピソードとか聞くし。

17: dominion525 2025/08/07 18:35

番宣資料にもあえて書いてないんだろうけど、きっと企画の人もすごく力を込めてキャスティングしたんだろうなあ。

18: differential 2025/08/07 18:44

見た、見逃したくなかったので録画予約した笑、大半はわちゃわちゃと思い出の場所や馴染みの店紹介など楽しい番組。原爆資料館も新しくなったんだと誇らしげに紹介してて、全体的に共感度高くてすごく良かった

19: crawd 2025/08/07 19:08

サンドならね…伊達に地元の冠番組で毎年震災特集やってるのもあるしよく弁えてるだろ/あの震災経験したから被災地の方々が皆清い訳でもないが…ローキとか

20: triceratoppo 2025/08/07 19:29

サンドウィッチマン普通に茶化すだろ。いい部分だけ取り上げて、過剰に持ち上げすぎ。

21: cl-gaku 2025/08/07 19:55

むしろ選び抜かれた人選やないか

22: wildhog 2025/08/07 21:04

あそこは誰でもちゃかしようが無い。お下劣小学男子の子供2人でもその日は言葉少なに夕食食べるくらい無理

23: r_riv 2025/08/07 21:28

“サンドウィッチマン普通に茶化すだろ”ってコメントあったけど、こういうセンシティブなテーマをサンドが茶化した場面って具体的に何だったのか気になる

24: mr_yamada 2025/08/07 22:03

サンドウィッチマンはその辺り一番信用できる存在だろ。彼らが東日本大震災後にどれほど東北に密着し、親身になって応援してることか……。

25: iinalabkojocho 2025/08/07 23:00

各出演者の方は安心できる。無論。民法のバラエティ枠のチームでキチンとこう言うキャストに企画意図を伝えて出演してもらい、原爆資料館を扱えるスタッフがいることに安堵する。NHKだけじゃないんだと。

26: tendon_katsudon 2025/08/07 23:13

原爆資料館を茶化すような芸能人はテレビに出れないから破天荒に見えてもみんなちゃんとしてるよ

27: soylent_green 2025/08/07 23:45

アニメの特番だと茶化しまくってたのは忘れていない

28: yoshi-na 2025/08/07 23:58

サンドの名前が見えた段階で安心できる

29: masm 2025/08/08 00:58

このメンツがどうこうではなくさ…原爆資料館を茶化せるタレント、テレビ局があるなら、逆に教えてくれ。

30: yarukimedesu 2025/08/08 03:24

ケンドーコバヤシが広島の番組で、広島のマンガ図書館に行った時は、はだしのゲンに触れたシーンはなかったな。

31: tkm3000 2025/08/08 03:47

音楽ユニットの宣伝回じゃん

32: watatane 2025/08/08 04:50

この4人を下げるつもりはないけどテレビで原爆資料館を取り扱ってフザケる芸能人いないだろ。

33: inks 2025/08/08 06:01

この2人はガチだからな。普通でもオチャラケしないだろ。