政治と経済

日本への相互関税、15%「上乗せ」か 米、日本政府の主張否定:朝日新聞

1: aya_momo 2025/08/07 09:06

全然違うことを言っている。/コメントプラスによると、日本側が勝手に誤解したことになっている。

2: tach 2025/08/07 09:27

ヤバくない? 今まで何交渉してたのか? まあ相手はトランプだし…

3: hirolog634 2025/08/07 10:52

日本政府の問題というよりは、アメリカが巧妙に立ち振る舞ってるように見える。各国を各個撃破していて分が悪い。そろそろ他国との連携も必要ではないか?例えば関税問題だけに特化してアジア連携するとか。

4: Capricornus 2025/08/07 10:57

80兆円は米国債で支払おう。ちょっとお互い齟齬があったみたいだけど日本も最初からそのつもりだったって事で。その方がトランプさんも80兆円気兼ねなく好きなことに使えるでしょ。

5: crimson_diamond 2025/08/07 10:59

石破政権が外交能力ないことなんてわかっていたろう。その代わり中国の日本に対する態度が軟化しているから、そっちの御利益はある。

6: shoninja 2025/08/07 11:00

獅子は我が子を千尋の谷に落とす…とも申すでござる。拙者たちはそろそろアメリカを卒業して、中国を含めた様々な国々との前向きな連携を模索しないといけないのでござろう。そうして欲しいみたいでござるし。

7: kukurukakara 2025/08/07 11:02

“トランプ米政権は、7日に発動する新しい「相互関税」で、日本からの輸入品に対しては15%の税率を一律で上乗せする”

8: kenjou 2025/08/07 11:03

株価にはまったく動揺がないし、市場はトランプがなにか言ってても無視するモードに入ってきているように見える。アメリカが沈むことまでは織り込んではなさそうだけども。

9: w_bonbon 2025/08/07 11:08

一点一点紙に書きながら確認しましょう。まずこれは〜 って進めてそれを清書しなさい

10: altar 2025/08/07 11:16

これなら「投資」の話を白紙にして「アメリカ側が掛けたいなら好きに掛ければいい」という交渉前の初期状態に戻しても日本にはまったくデメリットがないわけだから、堂々と白紙にできるな。

11: John1007 2025/08/07 11:21

アメリカが糞になったのは同意。ただ中国なんてあんな無法地帯の国と手を取れないでしよ。中華思想はそもそも他国を犬としか見てない。…しかし個で立つには日本も力がない。なんかもう世界が混沌としすぎてる。

12: cl-gaku 2025/08/07 11:22

無敵すぎてすごい

13: nP8Fhx3T 2025/08/07 11:22

文書残さなきゃこうなるのは分かってた事だし。やたら石破を褒めてのは何だったのか。

14: zonke 2025/08/07 11:28

もう、最初の状態でええやろ…対米投資も無しや。どーせ、アメリカ国内のメーカーにも材料費の関税かかるわけで、トータル変わらんのとちゃうんか

15: monochrome_K2 2025/08/07 11:38

ホワンホワンホ〜ワンワンワンワ〜

16: pikopikopan 2025/08/07 11:47

アメリカは昔からクソです。今はメンがヘラってる。もっと会いに来て欲しいならちゃんと言え。

17: kato_19 2025/08/07 11:55

これが予想されてたなら石破も辞めるって言えんわな・・・トランプ政権は約束した後も気を抜けない。日本は下手に日和らず言質を取られないように慎重に対応する必要があるけど・・・国民が支持してくれるか。

18: ryusso 2025/08/07 11:56

こんな奴らのために投資とかちゃんちゃらおかしい。

19: otihateten3510 2025/08/07 12:05

だから全部やめたらって、ディールじゃなくて詐欺に近いもの、やり口が

20: mayumayu_nimolove 2025/08/07 12:06

意味わかんねー

21: aox 2025/08/07 12:07

おっ、相撲か??

22: honma200 2025/08/07 12:11

ほらー文書残さないからーって言われそう。残したところで守る人とは思わないけど

23: odenboy 2025/08/07 12:15

日本は核武装で自立し、支那、アメリカ、ロシア等のろくでなしチンピラ国家からの影響を最小限にする構えを整えるべきだ。インドでさえ核武装できた。日本は国民の意思さえあればもっと容易に核武装が実現できる。

24: yas-mal 2025/08/07 12:15

具体的には何が対象になるんだろう。/EUだけ特別扱いで、日韓は違うらしい。なんじゃそりゃ。

25: gami 2025/08/07 12:19

文書がないからとかいうけど、トランプの関税交渉でその場で文書作れてる国なんてないから。イギリスでも一ヶ月くらいかかってるし。

26: tobineko100 2025/08/07 12:21

トランプ、ベッセント、ラトニックなど人によって言うことが違うし、ブラジルやインドを敵に回し、日本や韓国からの信頼を失うような現在のアメリカ仕草が国益にかなうとは思えないのだが。

27: arsweraz 2025/08/07 12:26

今の首相が石破じゃなくて安倍だったら、このブコメ欄はどんな雰囲気になってたんでしょうね、とは思う。たとえ安倍だったとしても「トランプがクソ」でブクマカ諸兄は政権擁護してくれましたかね?

28: diveintounlimit 2025/08/07 12:27

はっはっは、三歩歩いたら言うことが変わる阿呆が約束なんか守るわけないじゃない。

29: mr_mayama 2025/08/07 12:27

アベちゃん帰ってきてくれ〜

30: king-zessan 2025/08/07 12:28

また赤沢氏に会いたくなったので、違うことを言い出したのでは。(八百屋お七説)

31: mouseion 2025/08/07 12:28

文書残さなくて却って良かったかもな。今のところ全部口約束だしいくらでも突っぱねられるからね。あと日本も「日本を舐めるな」まで言い切ってるんだから毅然とした態度で臨むべきでしょ。ここが正念場だ。

32: preciar 2025/08/07 12:28

ドヤ顔曝してた石破と赤沢はちゃんと説明しろや。この内閣、マジで何の成果も上げてねえじゃねえか

33: ko2inte8cu 2025/08/07 12:32

大丈夫、大丈夫。株価は安泰でしょ。なぜかと言うと、超円安だから。

34: dkfj 2025/08/07 12:33

これ、真相は藪の中なので、今のところ判断はつかない。でも、米国がディールに値しない国とみなされると、影響はトランプ一代に留まらなくなるよ。 こういうところから、緩やかに覇権が移っていくのだろう

35: Ez-style 2025/08/07 12:36

米国内の自動車関係者からメッチャ批判されたせいで路線変更したんだろうけど、やっぱり文書を残さないのはダメやな。

36: tano13 2025/08/07 12:37

大国と小国の同盟は絶対対等にならない。小国同士の合従策しか対抗策はないんだよな。アメリカを中国に入れ替えても結果は同じ

37: pqw 2025/08/07 12:39

日経225もS&P500も無風。もうあいつ何言っても結局日和るところまで市場は織り込んでしまった。

38: domimimisoso 2025/08/07 12:41

確かにこんな「普通じゃない人」相手にのんきに総裁選なんかやってられないし、高石・小泉・河野では対応できそうにもない

39: metalmax 2025/08/07 12:47

アメリカとの関税に関する交渉でアメリカ以外の国に問題があると考えてる人は何が見えているのだろうか。

40: akahmys 2025/08/07 12:48

文書どころか、なんなら動画で残しても「フェイクだ!」で片付けそうだしな。

41: dot 2025/08/07 12:48

結局赤沢石破両氏が説明していた目論見は失敗する可能性も高そうな感じだし、それなら石破氏がゴネて居座る理由も一つ無くなるのでは。実質的に交渉やり直しになるなら次の内閣で担った方がいいと思う。

42: hyoutenka20 2025/08/07 12:49

仮にこの記事が事実なら、対中国の最前線にある軍事同盟国にもこの仕打ちというわけで、米国からも日本は「犬」としか思われてないんじゃないかな…とブコメを見て思った

43: slkby 2025/08/07 13:02

いつもの

44: mouki0911 2025/08/07 13:05

ほれみろ、と言いたいところだがもう少し我慢するわ。頑張って交渉してください。でも本当に文書無しでいけるの?

45: napsucks 2025/08/07 13:11

信用という意味ではもはやトランプより中国の方がよほど信用できるだろう。少なくとも東アジアの価値観はある程度共有されている。

46: da-yoshi 2025/08/07 13:13

合意はなかったことにして交渉を続け、向こうが関税かけたら輸出企業は価格をそのまま上乗せするようにして、米国民にツケを払って貰おう。こちらの損害も大きいので、長期的に米国依存をなくしていくしかない

47: tohokuaiki 2025/08/07 13:14

“ホワイトハウス当局者は6日、朝日新聞の取材に、この15%を日本からの輸入品に一律で上乗せすると明らかにした” 誰が誰に言ったのか、なんにも分かってないのである!!!

48: gimonfu_usr 2025/08/07 13:16

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddeda3cbbd3414e953493a6e1041304dab5a96a3 EUと待遇が違うらしい。https://tinyurl.com/bp8z6rss https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250206-OYT1T50054/ 独のほうが黒字額は大きい。人種差別と思われるので連邦裁判所告訴を

49: spark7 2025/08/07 13:16

どんな合意取ろうが朝令暮改で反故にするんだから真面目に取り合う必要ないのでは

50: Vincent2077 2025/08/07 13:30

日本がはいはいおじいちゃんわかりましたよ〜みたいな態度ずっととってんのは面白いよなあ

51: isayo 2025/08/07 13:30

この取材結果を信じていいものか、それすら分からない

52: Ereni 2025/08/07 13:33

『同関係者は日本側が文書の作成を嫌がったとも話している』

53: soybeancucumber 2025/08/07 13:38

80兆円のカツアゲは始まりにすぎなかった・・・極左の朝日は嬉しいか?

54: Sinraptor 2025/08/07 13:44

「相互関税」なんていうトランプ用語をそのまま使うなよ。本来の意味からかけ離れてるんだから。

55: takoswka 2025/08/07 13:51

ちょっと前まで盛んに口にしていた価値観を共有する国なるフレーズ、言っていた人たちは今や唇が凍傷に罹っているのではなかろうか。

56: ichinotani 2025/08/07 13:59

国レベルの交渉でこんなことあるのかよ

57: oosin 2025/08/07 14:05

今までの10%に15%上乗せして計25%になるということ??(誰か解説お願いします)だとしたら交渉前より増えとるやないかーい

59: toaruR 2025/08/07 14:25

アフリカではよくあること

60: kevin_reynolds 2025/08/07 14:34

おかしくなったジャイアンに何を言ってもムダムダムダー!!ジャイアンに失礼じゃないか。アメリカならグリーンマンかな?

61: bros_tama 2025/08/07 14:36

赤沢は80兆円の投資をごまかせると信じて文書を作らなかったのだと思う.で結局すべて足掬われた格好なのではないか.やり直すにペナルティ要求されるだろう.代わりに誰も首相やりたがらないから石破存続だろう.

62: ROYGB 2025/08/07 14:37

自動車関税も25%から15%に下がるといってたけど、違うのかな。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250723/k10014871861000.html

63: evans7 2025/08/07 14:40

結局文章で残していたとしてもトランプの気分次第では反故に出来るので同じ事だろ。究極的にはトランプに対して制裁を加える方法がなければどんな国家間協定でもアメリカに不都合になった瞬間無効に出来る。

64: tdam 2025/08/07 14:45

すぐにタコるトランプの言う事をまともに受け取る必要はないし、高官との間で条件を証拠付きで確定させればそれで十分なのでは。交渉力のない石破連敗総理は早期退陣せよ。米国への最恵国待遇は当然順次廃止で。

65: mohno 2025/08/07 14:50

まともな相手じゃないからなあ。

66: casm 2025/08/07 14:59

石破は昨日マツダ等に向けて内需と輸出先の拡大を提唱していて、トランプを正しく理解し対応しているように見える。

67: natumeuashi 2025/08/07 15:02

早いうちに中国とEUを抱き込んで、アメリカ除外した貿易協定を結んだ方が早いかと。アメリカを見限らないにしても、みんなでボコボコにしない事には交渉すらできないわけで

68: futbasshi 2025/08/07 15:04

「では契約書もないからいったん交渉はなかったことにしますね」でいいんだろうな。証拠が残ってないのは双方同じ。

69: HDPE 2025/08/07 15:06

中国もロシアもアメリカもクソ国家になって、世界はクソ帝国が支配するクソ世界になったのであった

70: dollarss 2025/08/07 15:21

もう、全部価格転化(というか普通はただの課税)しちゃえばいいんだよ。気にしない気にしない。

71: slalala 2025/08/07 15:24

交渉にも契約にもなってないたかりか恐喝のどちらかと言うのが確定したんだな

72: myr 2025/08/07 15:27

ビジネスマンだから強いとかトランプ推してたヤツ誰かなんか言ってやれよ。こんなんヤクザだってもうちょっとまともな理屈こねてくるだろ

73: auto_chan 2025/08/07 15:32

これだけコケにされながらも国難だから自分がやるとかホザいてる首相に、野党も「あ、そうですか。がんばってください」態度なのほんと情けない。野党に自分に任せろと手を挙げる意思も能力もないの恥を知って~^^

74: behuckleberry02 2025/08/07 15:50

これと交渉しなきゃいけない外務省他の人たちマジおつ。

75: atoh 2025/08/07 15:51

文書ないって話聞いた時すごいなって思ったけど、こんな基本的なところから合意できてないなら文書なんぞ作れんわな。

76: bystander07 2025/08/07 16:06

だから合意文書を出そうよ

77: sirobu 2025/08/07 16:16

まぁお互いに言ってることが違うから合意文書なんて作れないってことなんだろうな。実際に税率決める実務担当は頭抱えてそう

78: taruhachi 2025/08/07 16:23

相互でも何でもないのに相互関税と言ってる意味からまず全く理解できていない。

79: solidstatesociety 2025/08/07 16:31

ターボババアか、マイルとメートルもちゃんと書かんと食われる話だな

80: hani826 2025/08/07 16:33

合意文書を作ると米国議会の承認が必要になる、大統領令で関税率を決められなくなる米国の事情は分かったけど、合意と異なる内容で大統領令を発出されたら日本が合意を履行する根拠がなくなるね。米国はいいの?

81: l1o0 2025/08/07 16:36

トラ悟空「日本もってくれよ、関税10+15で25%だ!」

82: satoshinbo 2025/08/07 16:37

それならそれで今後アメリカ経済がどうなるかやってみたらいいんじゃないの。

83: miukun123 2025/08/07 16:42

日本の政治家は寝てるの?

84: ot2sy39 2025/08/07 16:44

ミッションコンプリートとか言ってたの、日本国民に対して不誠実過ぎないですかね。

85: staras 2025/08/07 16:45

やり方がヤクザそのもの

86: t1mvverr 2025/08/07 16:50

アメリカ抜きTPP頑張って

87: Shin-Fedor 2025/08/07 16:53

もはやトランプがどんな無茶を言い出しても市場は平常運転で、まったく動揺しなくなった。少なくとも世界の投資家からは「どうせまたTACOだろ」と見なされるようになった。

88: rasp_40 2025/08/07 16:59

アメリカ政府もトランプに翻弄されてそう

89: ohkinakago 2025/08/07 17:05

石破政権は関税措置への対応を続投理由にしてるけど、今のところ全く対応できていないように見えるが

90: Expway 2025/08/07 17:08

こんな状況で石破辞めても火中の栗拾う奴いないよねっていう。

91: FreeCatWork 2025/08/07 17:18

えー!関税が15%も上乗せ!?ボクのおやつ代が減っちゃうにゃ!最良の関税措置って何かにゃ?文書がないと誤解しちゃうにゃ。ぷんぷん、これは猫パンチものだにゃ!

92: pukka3 2025/08/07 17:18

してやられた格好だが、こちらも揺さぶりをかけるチャンスかもしれない。

93: bmz4 2025/08/07 17:20

一旦白紙に戻して、石破は退陣して新たに交渉すればいいのではないか

94: daybeforeyesterday 2025/08/07 17:21

うーむ

95: udukishin 2025/08/07 17:30

合意違反ということで協議を白紙に戻してTPPを推進するのが一番良さそう

96: golotan 2025/08/07 17:41

なぜ合意文書を残そうとしなかったのかな

97: kuzumaji 2025/08/07 17:46

暴君の財布になるのか、侵略国家の犬になるのか。てか9回交渉に行って合意書も無く大臣は一体何してきたんじゃ…。米トップが暴れる中、総理はいつまでたっても直接交渉に行かないし。何なのだこの内閣は。

98: nakab 2025/08/07 17:50

アメリカがこれまで敵対してきた国々のように、非合理的で傍若無人な振る舞いをしているが、「結局やりたいようにやった者勝ち」ということで良いのか。

99: navix 2025/08/07 17:50

“日本政府は、従来の税率が15%を超える品目については、相互関税は適用されないと説明してきたが、米政権はそうした「特例」は日本には適用しない方針”

100: shophonpo8 2025/08/07 17:50

毎日新聞TBS朝日左翼新聞が、石破が支持率高いようなフェイクニュース報道→米国ブチギレ→関税更にアップ

101: technocutzero 2025/08/07 17:53

トランプは以前から日本を下に見てるよ 今も大企業の下請けみたいな扱いだからね

102: jintrick 2025/08/07 18:01

この指差しポーズ腹立つわー

103: rajahbrooke 2025/08/07 18:01

反社の典型的な手口。反社と取引すると死ぬまで絞り取られる。

104: birds9328 2025/08/07 18:04

徴税額相当分の米国債処分しちゃえば?

105: naoto_moroboshi 2025/08/07 18:07

もうめちゃくちゃやな。そもそもの発言に信用がないから誰も信じてないからもう静観よ

106: agektmr 2025/08/07 18:12

思いつきでしゃべってるから言ってること聞くだけ無駄ぽい

107: rizenback000 2025/08/07 18:14

なんで国同士の決め事で「言った・言わない」の話になるわけ?ありえねえだろ。

108: hobo_king 2025/08/07 18:23

今の米国と合意文書を取り交わさなかった理由がここにあるよな。大統領の一存で合意を力任せにひっくり返す国相手に、自国だけを縛る文書を残す「価値が無い」。まあ、米国がそう言う国に成り下がったんだが。

109: tmdtky 2025/08/07 18:38

15%上乗せされたら80兆円カツアゲされたみたいじゃないですかー!

110: ichan128 2025/08/07 18:45

ドラえも〜ん!

111: fukken 2025/08/07 18:48

仮にトランプが辞めたとして、トランプが締結した条約が自動的に白紙に戻るわけもない。トランプは気狂いだが法的に正当な現役のアメリカ合衆国大統領なのだ。

112: kei_mi 2025/08/07 18:52

とりあえず信頼できない国とは同盟国ではいられない。 今までの思いやり予算の代償として在日米軍の資産を接収してもいいんじゃないですかね。

113: ming_mina 2025/08/07 19:04

80年ちょい前にハワイの方までお出かけしたくなった気持ちがわかるわ、マジで

114: sabinezu 2025/08/07 19:06

鎖国だ

115: hate_flag 2025/08/07 19:10

トランプを熱烈に応援していたネトウヨさんたちは息してますか?いや別にしなくてもいいんだけど、とりあえず前に出てきて「なぜ私はトランプが大統領になった方が日本の国益にかなうと思ったか」を語ってほしい

116: sds-page 2025/08/07 19:12

誰がやろうとこの調子でしょ。良くも悪くも何も変わらん

117: brusky 2025/08/07 19:17

こんなん言われても株価は上へ上へ

118: speake 2025/08/07 19:37

日本から確認したら上乗せではないということで一致したらしいけど、そのブコメはないのね

119: strawberryhunter 2025/08/07 19:52

文書にしていると思うのだが、まさかの口約束なんだろうか。

120: shinobue679fbea 2025/08/07 19:56

マジw?

121: filinion 2025/08/07 20:10

トランプなんか信用できない、とは思っていたが本当にな…。「トランプは有能なビジネスマン」説を唱えてた人はどうなったの? こんなの大統領はおろか中小企業の経営者だって務まらないだろ。

122: Lamit 2025/08/07 20:11

予想通りなのでやっぱりかという感想しかない

123: jingi469 2025/08/07 20:17

トランプの機嫌は損ねるが、国会不承認を理由に首相が退陣して交渉再スタートしよう。そして、これを残り3年繰り返そう。

124: vox_populi 2025/08/07 20:56

話が違うという問題らしいが、元々トランプ政権のやることなど常時変わりうる。とにかく米国が関税をかけてきたと了解し、その前提で今後行動するほかない。無論米国側に今後も要求し、絶えず改善を求めるべきだが。

125: UCs 2025/08/07 21:01

歴史の教科書に乗るレベルの交渉術と政権運営。これでアメリカがどうなるかは未来にのみわかる。

126: takeox 2025/08/07 21:01

詐欺師じゃねーか

127: moandsa 2025/08/07 21:07

日本とATMを間違えてるのか?国同士の合意でこんな食い違いすることあるか。トランプ政権の悪辣さに引く。赤沢大臣だって話したいなら来いよって呼びつけられてる感じ

128: takopons 2025/08/07 21:14

ならずもの国家に成り下がったアメリカ合衆国と関わるのをやめたらいいに。在日米軍に撤退してもらい、全面的に頼りきっていた国防も今後は自前で用意して。核武装の検討を始めるのもアリでしょう。

129: el-bronco 2025/08/07 21:19

今更そんな齟齬がある?

130: narwhal 2025/08/07 21:32

こんな輩を相手にしていてはキリがない。帝国政府は爾後連邦政府を対手とせず、帝国と真に提携するに足る新興環太平洋諸国と通商関係を調整して TPP に基づく環太平洋共栄圏の建設に邁進するべきである。

131: ry1200s 2025/08/07 21:38

権力を持ったクズは薄ら笑いを浮かべながらゴールポストを動かし、相手が狼狽する様を楽しむ

132: chaz_21 2025/08/07 21:44

トランプはもう放置プレイでいいよ、それより国防考えよう。中露北朝鮮とキチガイ国家に囲まれてるのに米まであっちに行っちゃったからな。韓国が一番マシに見える日が来るとはなあ

133: miketysonforever 2025/08/07 21:44

【「インド・中国・ロシア・アフリカ」経済圏】に入ろう!!!

134: ermda 2025/08/07 21:49

何されても一生アメ車とかいうゴミを買うわけねえだろ頭に虫でも湧いてるのか

135: bml 2025/08/07 21:52

関税の話ばかりして国内の雇用統計とか景気判断とかニュースにされたくなさそうだな。正直付き合ってられないよね。

136: masaniisan 2025/08/07 21:54

ジャイアンに表向きは逆らわずそっとあいつ抜きでって進めよう

137: tesakun 2025/08/07 21:58

ネトウヨは「トランプさんは日本じゃなく石破を馬鹿にしてるんだ」ってことで、石破が変わればまた日本と仲良くしてくれると信じているようでもう救えない

138: tororo21 2025/08/07 22:10

覇権が続くとこうなるのは現象としては正しいし、なのでそろそろアメリカには弱体化してもらう時期だと思う。複数の国に分裂してもらうのがいいんじゃないかな

139: nanashi_junin 2025/08/07 22:18

国家に友情はないなんて分かってるだろうに犬扱いとか言ってるのウケる。他国は利用するものでしかないのはヨーロッパでも中東でも、あるいは台湾ですら変わらないよ。

140: timetrain 2025/08/07 22:20

なるほど。これでは文書に残さない方がいい。どうせあちらはサインしても破る

141: dd369 2025/08/07 22:25

何か変な事になって来た。

142: u_eichi 2025/08/07 22:26

言わんこっちゃないとしか言えない。口約束なんか守るわけなかろうよあの御仁が。しかもEUにはこの扱いはないとのこと。舐められてるよ。

143: chiyosestaff 2025/08/07 22:28

日本の左翼マスコミが、トランプの10対1 規制撤廃政策について、全く報道しないんだよね。マスコミは本当に信用できない

144: tsutsuji360 2025/08/07 22:30

赤澤くんさぁー

145: kagehiens 2025/08/07 22:52

普通に全部最終製品価格に上乗せしたうえで「トランプ関税分で何ドル」って明記して売れよ。各国協調して全貿易品でやれば米国民も目が覚めるだろう。

146: asrog 2025/08/07 23:02

無能で説明できることに悪意を見出すなとはいうが、いざという時に背中を預ける同盟国としては悪意でも無能でも救いのなさに大差はない。

147: qmind 2025/08/07 23:05

ラトニック長官に伝えたけどトランプに伝えてなかったのか、トランプにも伝えたけど反故にされたのかで、話が全然違う。前者なら詰めが甘い、後者なら戦うしかない。

148: anonymighty 2025/08/07 23:15

口約束で言った言わないになる、古来よりよくあるケース。無能の極み。/白紙にしたら、元の状態じゃなくて「もっと関税かけるわ」と言い出すのがトランプだろう。完全に米国撤退を決断するしかなくなる。

149: morerun 2025/08/07 23:15

もうアメリカ以外の国と連携してアメリカとの2国間協議を禁止するしかないでしょ。そっちのほうがまともな人たちを相手にできる。

150: fatpapa 2025/08/07 23:30

英語通じてなかったんか?閣僚レベルの合意もトランプに伝わってなかった?合意文書なきゃ水掛け論になろうが日本を踏襲したEUは日本の想定通りだったのに?「なにかあったらいつでも上げられる」って何かあったん?

151: momyami291 2025/08/07 23:39

トランプの話などマトモに取り合うだけ無駄。何にも理解できないバカ老人の妄想に過ぎない。文書など残さず口約束だけで、あとはほっとけば良い。

152: kyousuke104 2025/08/07 23:54

あまり酷いと、同盟関係にヒビが入ることになるが、米政府は構わないと思っているのか?そんなことにはならないと思っているのか?

153: tkyjpy 2025/08/08 00:24

鎖国しようぜ!

154: labor9 2025/08/08 00:25

基本関税分は価格に上乗せしで売ろう。売れなくなった分は80兆円分(無効になった投資分)で補てんしてあげよう。 他の国も関税分の上乗せスタイルで行けばいい。足並み揃えよう。

155: thxht 2025/08/08 00:27

アウトレイジにあるように、親分にとって大事なのはいかに子分が力を持たないように潰すかだからな。そもそもウィンウィンなど目指していない。

156: tonza_dopeness 2025/08/08 00:59

新卒未満の仕事っぷりで笑う

157: arururururu 2025/08/08 01:21

クレーマーボケ老人に理屈は通じないからこっちも口先だけでのらりくらりとやり過ごすしかないんだよね、接客業と同じ。

158: phain 2025/08/08 01:21

議事録の重要性を知らしめる結果に

159: paperclipsquare 2025/08/08 01:39

トランプにめちゃくちゃなめられてます。「なめられてたまるか」と言ったらしい石破総理の力の見せどころですね。

160: shirabekun 2025/08/08 01:39

ブコメ、これが安倍氏や菅氏のときだったら彼らを口汚く罵っていただろうと思うと、結局この場って「嫌いな奴に罵詈雑言を浴びせる場」でしかないのかなぁと思うなど。

161: oikazewind 2025/08/08 01:47

信用できない相手には極力依存しないようにしていくしかない